スパッタ法により作製したa-Si/a-SiC超格子薄膜の構造
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 公益社団法人精密工学会の論文
- 1994-01-05
著者
-
芳井 熊安
大阪大学大学院工学研究科
-
川辺 秀昭
大阪大学工学部
-
垣内 弘章
大阪大学工学部
-
中村 茂昭
高松工業高等専門学校
-
須崎 嘉文
高松工業高等専門学校高機能化技術教育研究センター
-
吉井 熊安
大阪大学工学部
-
川辺 秀昭
大阪職業能力開発短期大学校
-
中村 茂昭
高松工業高等専門学校高機能化技術教育研究センター
-
芳井 熊安
大阪大学工学部精密工学科
関連論文
- 大気圧プラズマCVDにより高速形成した多結晶Si薄膜の構造に対するSiH_4濃度の影響
- 大気圧プラズマCVDによる多結晶Siの高速成膜プロセスにおける成膜速度の決定因子
- 大気圧プラズマCVD法によるアモルファスSiCの高速成膜に関する研究(第2報) : 成膜パラメータの最適化による膜構造の改善
- 大気圧プラズマCVD法により高速形成したSiN_x薄膜の構造と成膜パラメータの相関
- 大気圧プラズマCVDによる高速形成したa-SiC薄膜の光学的特性
- 大気圧プラズマCVDによる超高速形成アモルファスSiを発電層とした薄膜太陽電池の基礎特性
- 大気圧プラズマCVD法によるSiN_xの成膜特性
- 回転電極型大気圧プラズマCVD法による多結晶Siの成膜特性
- 20pYD-12 第一原理分子動力学法による CVD エピタキシャル Si 成長初期過程の研究
- 大気圧プラズマCVD法によるエピタキシャルSiの低温かつ高速成長(第1報) : エピタキシャルSi成長条件の検討
- 大気圧プラズマCVD法によるSiNx薄膜の高速形成に関する研究 : NH_3/SiH_4比の最適化
- 大気圧プラズマCVDによるSiの低温・高速エピタキシャル成長(第3報) : 成膜速度と温度の関係
- 大気圧プラズマCVD法による太陽電池用アモルファスSiの超高速成膜
- 表面特性研究調査分科会報告
- スパッタ法により作製したa-Si/a-SiC超格子薄膜の構造
- 大気圧プラズマCVDによるSiの低温・高速エピタキシャル成長(第2報):成膜温度と投入電力が結晶性に及ぼす影響
- 回転電極型大気圧プラズマCVD法によるSiN-X膜の成膜に関する研究(SiH4/NH3系成膜)
- 大気圧プラズマCVD法によるアモルファスSiの高速成膜に関する研究:薄膜太陽電池デバイスの分光感度特性について
- 紫外光半導体レーザ用AIN単結晶薄膜の作製
- 大気圧プラズマCVD法によるアモルファスSiの高速成膜に関する研究 : 太陽電池変換効率のパラメーター依存性について
- 大気圧プラズマCVDによるSiの高速エピタキシャルの成長
- 回転電極型大気圧プラズマCVD法によるSiNx膜の成膜過程に関する研究
- 大気圧・高周波プラズマの特性-励起周波数, 圧力の違い-
- 大気圧RFプラズマの特性
- ナノ構造作製へ向けた単色原子ビームの生成
- 注入同期法による色素レーザの増幅
- Li原子ビームのレーザコリメーション
- 中性原子ビーム速度分光装置の開発
- レーザー冷却法を用いた異方性ドライエッチングプロセスの開発 : フッ素ラジカルの生成と準安定状態の寿命測定
- 原子光学用レーザーの周波数安定化と光の増幅
- 単色Li原子ビームの生成とナノリソグラフィーへの応用
- レーザー冷却法を用いた異方性ドライエッチングプロセスの開発
- 中性原子ビームのコリメーションとナノリソグラフィーへの応用
- Si(111)基板上AIN単結晶薄膜のドーピングに関する研究
- Si(111)基板上AlN単結晶薄膜のドーピングに関する研究
- レーザー冷却法による中性原子ビームのコリメーション
- 光電流および光ホール電圧過渡分光法による半絶縁性GaAs単結晶中の欠陥準位評価
- 高周波スパッタ蒸着法による多結晶Siの低温成膜に関する研究(第2報) : Si薄膜の構造および電気・光学特性
- InGaAs/GaAs単一ひずみ量子井戸薄膜の低温成長に関する研究
- TeO_2単結晶表面の熱損傷および光照射損傷に関する研究
- ラジカルソースMBE法によるSi(111)基板上AIN薄膜の成長第2報)-成膜条件の最適化-
- 高周波スパッタ蒸着法による多結晶Si薄膜の低温成長に関する研究(第4報) -結晶粒の大粒径化に関する検討-
- ラジカルソースMBE法を用いたSi(111)基板上AIN薄膜のエピタキシャル成長
- 半導体素子特性に対するコンタクトホール内部の残留有機物薄膜の影響
- 鋼球の全自動X線回折装置の寿命予知の基礎実験
- 鋼球の疲労に及ぼす残留オーステナイトの影響
- 116 鋼球の完全自動 X 線回折装置の試作と寿命予知の二, 三の実験
- スパッタ法により作製したa-Si( : H)/a-SiC( : H)超格子薄膜の量子井戸効果
- 18-8オーステナイト銅の疲労過程中の転位挙動について
- スパッタリングにより作製したアモルファスSi_1_-_xC_x薄膜の結晶化
- アモルファスSiC薄膜の製作とその構造評価
- スパッタ法によるa-Si_1_-_xC_x薄膜の構造
- 高周波スパッタ蒸着法による多結晶Siの低温成膜に関する研究(第1報)
- 3)レーザー光による金属薄膜への記録(録画研究会(第53回)光・フィルム技術研究会(第47回)合同)
- レーザ光による金属薄膜への記録
- 2-27 Al 合金の引張破壊過程における微視的研究
- 2相ステンレス鋼初期疲労き裂の微視的研究
- 2相ステンレス鋼の低温引張特性
- 239 2相ステンレス鋼の800℃時効における強度と組織変化(金属組織・強度)
- 131 2相ステンレス鋼の低サイクル疲労に関する研究(低サイクル疲労・画像処理)
- 2相ステンレス鋼の引張特性に関するX線的研究
- SUS310S鋼粗大結晶のMgCl_2溶液中における応力腐食割れ破面解析
- 201 2相混合ステンレス鋼の引張特性に関するX線的研究(X線・波の伝ぱ)
- 深冷処理したSUS301鋼の応力腐食割れ感受性(腐食防食小特集)
- 軸受鋼の疲労に及ぼす非金属介在物の方向と形状の影響
- 345 2相ステンレス鋼の強度に及ぼす773K時効の影響(劣化と強度)
- 111 2相ステンレス鋼の変形挙動および加工材の疲労強度特性(残留応力場の疲労き裂)
- 水素チャージしたSUS304ステンレス鋼の応力腐食割れ感受性
- 209 深冷処理したSUS301鋼の応力腐食割れ感受性(応力腐食割れ)
- SUS 304 綱の応力腐食割れ感受性に及ぼす冷間加工と熱処理の影響(腐食防食小特集)
- 136 冷間加工を与えた SUS304 鋼の鋭敏化と応力腐食割れ挙動
- 313 Mn-Zn フェライトのクリープ変形
- 鋼球の音響寿命(第2報) : 音響寿命における鋼球組織の変化
- 475 2 相ステンレス鋼の低温引張特性(ステンレス鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 鋼球の音響寿命 (第1報) : 音響寿命における鋼球表面形状の変化
- 銅単結晶の引っかき変形における加工硬化機構 : 単粒引っかき加工に関する結晶学的研究 (第3報)
- 大気圧プラズマCVD法によるアモルファスSiの高速成膜に関する研究(第3報) : 高速形成a-Si薄膜の電気・光学特性
- 大気圧プラズマCVD法によるアモルファスSiの高速成膜に関する研究 (第2報) : 成膜速度の高速化
- 大気圧プラズマCVD法によるアモルファスSiの高速成膜に関する研究(第1報) : 回転電極型大気圧プラズマCVD装置の設計・試作
- 回転電極を用いた大気圧プラズマCVDによるSi薄膜の高速成膜に関する研究(第5報) -高速形成a-Si薄膜の特性-
- 回転電極を用いた大気圧プラズマCVDによるSi薄膜の高速成膜に関する研究(第4報) -a-Siの成膜速度の高速化-
- 回転電極を用いた大気圧プラズマCVDによるSi薄膜の高速成膜に関する研究(第3報) -a-Si : H成膜プロセスにおけるパウダーの影響-
- 表面圧延された低炭素銅の疲労過程中の表面組織化
- 大気圧プラズマCVDシステムにおけるプロセス雰囲気の清浄化
- 大気圧プラズマCVD法によるアモルファスSiCの高速成膜に関する研究(第1報) : 成膜速度および膜構造の検討
- 半導体素子保護用ポリイミド表面のプラズマ処理
- 面心立方晶金属の高温疲労変形微視組織
- 18-8オーステナイト鋼の疲労き裂近傍の下部組織について
- 電子顕微鏡観察による純アルミニウムの高温疲労の研究
- 回転電極を用いた高圧力プラズマCVDによるSi薄膜の高速成膜に関する研究(第1報) -成膜装置の試作とその成膜特性-
- 18-8オーステナイト鋼の重複繰返し応力下における疲労裂伝ぱ挙動について
- AlおよびCu単結晶の透過電子顕微鏡による引っかき加工層の観察 : 単粒引っかき加工に関する結晶学的研究(第2報)
- 銅単結晶における引っかき加工層の形成過程 : 単粒引っかき加工に関する結晶学的研究
- Al, Al-7%Mg 合金薄膜の疲労き裂先端近傍の転位組織
- 1-32 Al, Al-7%Mg 合金冷間圧延材の疲労き裂先端近傍の転位組織
- (1-9) 純鉄冷間圧延材の疲労強度異方性 II
- 圧延加工された低炭素鋼の疲労過程中の転移組織
- 1-23 低炭素鋼圧延材の疲労変形組織(圧延方向の影響)
- 焼なまし材および圧延材低炭素鋼の転位観察による疲労変形機構
- Si(001)表面におけるアンモニア吸着過程の第一原理分子動力学シミュレーション