2相ステンレス鋼の低温引張特性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Low temperature tensile properties of microduplex stainless steel having different hardness of ferrite phase were investigated by means of transmission electron microscopy and X-ray diffraction. The hardness of ferrite in duplex stainless steel was changed be heat treatment. The main results obtained were as follows (1) The austenite phase in the microduplex stainless steel was metastable. Therefore, marten-site transformation was induced during tensile tests below room temperature. (2) The elongation to fracture showed a peak at 201K in the elongation-test temperature curves. This phenomenon is closely related to the amount of strain necessary to induce α' marten-site, the amout of α' martensite and the ductility of the ferrite phase. (3) A discontinuity in flow stress-strain curves, namely the quasi-yield point phenomenon, was found buring tensile tests at 77 K. This phenomenon seems to be associated with both necking arising from the formation of s martensite and strengthening of that portion due to the formation of α' martensite. (4) Md temperature was unchanged in spite of the variation of ferrite hardness in the duplex stainless steel. This fact may suggest that the deformation of ferrite and austenite phases follows the rule of mixture.
- 社団法人日本材料学会の論文
- 1986-06-15
著者
関連論文
- MA法を利用した Ni-free ステンレス鋼の組織と強度に及ぼす添加元素とN_2ガス圧の影響
- 固相窒素吸収法により作製した高窒素オーステナイト系ステンレス鋼の組織と硬さに及ぼす平面研削の影響
- 窒素雰囲気中でMAしたFe-Cr-Mo-N合金粉末の特性および成形材の強度
- N_2雰囲気でのMA法を利用したFe-Cr-Mn-Nステンレス鋼の組織と強度
- プラズマ窒化した冷間工具鋼の疲労特性
- プラズマ窒化した冷間工具鋼の疲労特性と破面解析
- 冷間工具鋼の疲労特性に及ぼす複合表面処理の影響
- MA法で作製したFe-Cr-Mo-N粉末及び固化成形材の組織と強さ
- 冷間工具鋼の疲労寿命の統計学的検討とそれに及ぼす残留オーステナイト相の影響
- 冷間工具鋼の引張圧縮疲労特性に及ぼす残留オーステナイトの影響
- 窒素雰囲気中でMA処理したFe-Cr-Mo-N粉末及びHIP成形材の材料特性
- 729 Zr-Cu-Al 系バルクアモルファス合金の疲労挙動と Ni 添加による疲労強度の強化
- MA法による微細粒高窒素二相ステンレス鋼の作製とその特性評価
- MA法による高窒素ステンレス鋼の作製と評価
- MA法による高窒素Fe-Cr-Mnステンレス鋼の作製
- MA法による高窒素ステンレス鋼の作製
- 22aPS-1 AlPdMn準結晶の磁性の試料依存
- アークを熱源に用いた溶解凝固制御装置の開発-アークキャスト法の新展開-
- 高窒素二相ステンレス鋼のMA法による作製
- ガス軟室化処理したSKD11型冷間工具鋼の疲労強度特性
- 18-8系ステンレス鋼の切欠クリープ破断強度について
- 17-7PHステンレス鋼の応用時効処理による強度変化について
- 不銹鋼の応力腐食割れに及ぼす加工の影響
- オーステナイト系不銹鋼の高温における二,三の強度特性と組織の変化
- 鋼の応力におよぼす炭素量の影響について
- 粉末冶金法により作製したウィスカー強化アルミニウム基複合材料の機械的性質と局部腐食挙動(腐食防食)
- 表面特性研究調査分科会報告
- スパッタ法により作製したa-Si/a-SiC超格子薄膜の構造
- 冷間工具鋼の疲労強度に及ぼす残留オーステナイトの影響
- 冷間工具鋼の疲労強度に及ぼす表面処理の影響
- SKD11型冷間工具鋼の破面解析による強化機構の解明
- 冷間工具鋼の疲労特性に及ぼす応力振幅の影響
- 冷間工具鋼の低サイクル疲労特性に及ぼす焼戻温度の影響
- SKD11 型冷間工具鋼の強じん性の改善
- 熱間工具鋼の計装化シャルピー衝撃特性と破面解析(フラクトグラフィ)
- SKD11の低サイクル疲労強度に及ぼす組成の影響
- 229 冷間工具鋼の強度に及ぼす添加元素の影響
- Nb添加熱間工具鋼の焼入れおよび焼もどし硬化挙動
- P/M法で作製したSKD6熱間工具鋼の組織と硬さに及ぼす焼入れおよび焼もどし温度の影響
- 熱間工具鋼のレーザ溶融によるき裂補修
- SKD11型工具鋼の組織と強度に及ぼす焼入れ温度の影響
- 313 二相ステンレス鋼の超塑性現象について(変形・加工)
- 酸化チタンウィスカー強化Al基複合材料の疲労特性
- 鋼球の全自動X線回折装置の寿命予知の基礎実験
- 鋼球の疲労に及ぼす残留オーステナイトの影響
- 無電解Ni-Pめっき鋼板の疲労強度とめっき層の微細組織
- Ni75Si8B17およびCo75Si10B15アモルファス合金の疲労挙動におよぼす冷間圧延の影響
- フェライト基地球状黒鉛鋳鉄の組織と衝撃強度
- ウィスカ強化Al基複合材料の機械的性質 (特集 材料の高強度・強靭性化(2))
- 熱間工具鋼の高温低サイクル疲労挙動におよぼす雰囲気の影響
- 121 フェライト基地球状黒鉛鋳鉄の組織と衝撃強度
- 熱間工具鋼の高温低サイクル疲労過程中の材質変化
- 射出成形した焼結17-4PHステンレス鋼の機械的性質
- SiCウイスカー強化Al基複合材料の粉末法による作製とその引張特性
- 射出成形した焼結SUS304鋼の疲労強度に及ぼすポアーの影響
- 焼結ステンレス鋼の機械的性質
- 粉末冶金法によるアルミナ粒子強化Al基複合材料のin situ作製
- 233 高速度工具鋼へのa-SiC コーティングについて(セラミックスII)
- 2相ステンレス鋼初期疲労き裂の微視的研究
- 2相ステンレス鋼の低温引張特性
- 239 2相ステンレス鋼の800℃時効における強度と組織変化(金属組織・強度)
- 131 2相ステンレス鋼の低サイクル疲労に関する研究(低サイクル疲労・画像処理)
- 2相ステンレス鋼の引張特性に関するX線的研究
- 201 2相混合ステンレス鋼の引張特性に関するX線的研究(X線・波の伝ぱ)
- 345 2相ステンレス鋼の強度に及ぼす773K時効の影響(劣化と強度)
- 111 2相ステンレス鋼の変形挙動および加工材の疲労強度特性(残留応力場の疲労き裂)
- 475 2 相ステンレス鋼の低温引張特性(ステンレス鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 18・8 ステンレス鋼溶接部の高温強度について
- 18-8系ステンレス鋼の熱損傷による高温特性の変化
- 軟鋼の応力時効に就いて
- 軟鋼の磁性に及ぼす加工並びに焼鈍の影響
- 極低炭素化したSUS630のじん性に及ぼすAl, Nb微量添加の影響
- 極低炭素SUS630の強じん性に及ぼす微量添加元素の影響
- 超高炭素クロム鋼のすべり摩耗特性
- 222 炭素鋼の電子ビーム熱処理特性について
- 1-35 無電解メッキ材の疲れ強さ
- 超高周波による鋼の表面焼入れ
- 329J1型2相ステンレス鋼の高温強度特性
- 17-7PHステンレス鋼のサブゼロ加工による強度変化について
- 446 超高炭素鋼の摩耗特性(工具鋼・摩耗・レール・マルエージ鋼・非磁性鋼・低温用鋼, 性質, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- 237 SUS301L型鋼の引張および疲労強度(破壊)
- 射出成形したジルコニア/アルミナ複合セラミックスの機械的性質
- ステンレス鋼溶接試料のクリープ破断強度について
- 軟鋼の低温焼入に関する研究
- ガス軟窒化したSKD11型鋼の表面硬化特性
- 冷間工具鋼の機械的性質および表面組織に及ぼすガス軟窒化処理温度の影響
- 無電解Ni-Pめっき材の腐食疲労強度 (非晶質めっき)
- 1-21 無電解ニッケルメッキ材の疲労強度 : (浴組成の影響)
- 1-34 鉄鋼の疲労強度におよぼすニッケルメッキの影響 : 透過電子顕微鏡による疲労組織観察
- 無電解ニッケルめっきした鋼の疲労強度に及ぼすめっき膜のリン含有量の影響
- 303 Al 基ハイブリッド複合材料の引張および摩耗特性
- 西播磨テクノポリス・播磨科学公園都市(プロジェクト・レポート)(支部だより)
- ステンレス鋼の熱処理
- Ni75Si8B17およびCo75Si10B15アモルファス合金の疲労強度特性
- 鉄鋼の疲労強度に及ぼすNiメッキの影響 (拡散処理を施した場合)
- 1-13 鉄鋼の疲労強度におよぼす Ni メッキの影響 : 拡散処理を施した場合
- SiC粒子強化Al基複合材料の硬さと摩耗特性
- SiCウィスカーAl基複合材料の疲労強度
- Al2O3繊維強化Ni3Al複合材料の作製 (ニュ-コンポジット材料)
- SiCウィスカ-強化6061Al複合材料の強度特性に及ぼすAl合金粉末粒径の影響