誘導結合を用いたプロセッサと複数メモリの三次元集積技術
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-05-12
著者
-
長田 健一
(株)日立製作所中央研究所
-
長田 健一
株式会社日立製作所中央研究所
-
黒田 忠広
慶応大学理工学部
-
佐圓 真
株式会社日立製作所
-
大熊 康介
株式会社日立製作所
-
島崎 靖久
慶応大学理工学部
-
野々村 到
株式会社ルネサステクノロジ
-
新津 葵一
慶応大学理工学部
-
杉森 靖史
慶応大学理工学部
-
小浜 由範
慶応大学理工学部
-
春日 一貴
慶応大学理工学部
関連論文
- 電圧制御手法を導入した低消費電力MPEG4圧縮伸長LSI
- SRAMの宇宙線中性子によるマルチエラー解析及びマルチエラー低減技術
- 書換え電流100μA,書換え速度416kB/sで動作する混載向け512kB相変化メモリ(新メモリ技術とシステムLSI)
- 酸素添加GeSbTe相変化メモリセルの研究(新型不揮発性メモリ)
- 1.5V-CMOS動作オンチップ相変化RAM回路技術
- 1.5V-CMOS動作オンチップ相変化RAM回路技術(デジタル・情報家電, 放送用, ゲーム機用システムLSI, 及び一般)
- 電荷収集と寄生バイポーラ効果を考慮したSRAMの中性子ソフトエラー解析(新メモリ技術, メモリ応用技術, 一般)
- ED2000-121 / SDM2000-103 / ICD2000-57 16Mbit DRAM混載MPEG-4テレビ電話LSI
- SOCを低電力化する回路技術とデバイスモデルの課題(IEDM(先端CMOSデバイス・プロセス技術))
- SOCを低電力化する回路技術とデバイスモデルの課題
- ED2000-121 / SDM2000-103 / ICD2000-57 16Mbit DRAM混載MPEG-4テレビ電話LSI
- ED2000-121 / SDM2000-103 / ICD2000-57 16Mbit DRAM混載MPEG-4テレビ電話LSI
- 可変電源電圧供給方式と2電源化方式を組み合わせた低電力技術におけるトップダウン設計手法
- 可変電源電圧供給方式と2電源化方式を組み合わせた低電力技術におけるトップダウン設計手法
- 電圧制御手法を導入した低消費電力MPEG4圧縮伸長LSI
- 電圧制御手法を導入した低消費電力MPEG4圧縮伸長LSI
- D2G-SOIトランジスタを用いた低電力SoC向けSRAMセル(回路技術(一般,超高速・低電力・高機能を目指した新アーキテクチャ))
- 低電力RISCプロセッサ向け2-portキャッシュメモリ
- ビット線分離型メモリ階層方式とドミノ型タグ比較器を用いた1V 100MHz 10mWオンチップキャッシュ
- 可変電源電圧(VS)方式による300MIPS/W VTCMOS RISCプロセッサ
- 可変電源電圧(VS)方式による300MIPS/W VTCMOS RISCプロセッサ
- 可変電源電圧(VS)方式による300MIPS/W VTCMOS RISCプロセッサ
- SOIを用いた低電力SoC向けSRAMメモリセル(VLSI回路,デバイス技術(高速,低電圧,低電力))
- SOIを用いた低電力SoC向けSRAMメモリセル(VLSI回路,デバイス技術(高速,低電圧,低電力))
- 低消費電力3次元システム集積に向けた65fJ/b誘導結合トランシーバ(学生・若手研究会)
- 誘導結合を用いたプロセッサと複数メモリの三次元集積技術(システム設計と最適化II,システム設計及び一般)
- 多震源/多しきい値電圧LSIにおける最適な組合せに関する検討 (「VLSI一般」)
- 直列レプリカビット線技術を使用した40nm低電力SRAM(低電力SRAM/DRAM,メモリ(DRAM, SRAM,フラッシュ,新規メモリ)技術)
- 携帯電話向けアプリケーションプロセッサに最適なスタンバイ電流性能25μA/MbitのオンチップSRAM(新メモリ技術,メモリ応用技術,一般)
- チップ間無線通信を用いた3次元動的リコンフィギャラブルデバイスの実装(高速データ通信と実装)
- チップ間無線通信を用いた3次元動的リコンフィギャラブルデバイスの実装(高速データ通信と実装,FPGA応用及び一般)
- チップ間無線通信を用いた3次元動的リコンフィギャラブルデバイスの実装(高速データ通信と実装,FPGA応用及び一般)
- チップ間無線通信を用いた3次元動的リコンフィギャラブルデバイスの実装(高速データ通信と実装,FPGA応用及び一般)
- 誘導結合通信を用いた低消費電力・高性能三次元プロセッサの開発 : 90nm CMOSマルチコアプロセッサと65nm CMOS SRAMの三次元システム集積(若手研究会)
- 従来型メモリセルの1/3の面積を実現する縦型MOSを用いた4トランジスタSRAMセル(VLSI回路,デバイス技術(高速,低電圧,低電力))
- 従来型メモリセルの1/3の面積を実現する縦型MOSを用いた4トランジスタSRAMセル(VLSI回路,デバイス技術(高速,低電圧,低電力))
- 低電力SRAMの技術動向(新メモリ,メモリ応用技術,一般)
- 低電力SRAMへのECC回路導入に関する検討
- C-12-24 低電力 SRAM への階層型 ECC 回路導入に関する検討
- SoCデバッグ容易化技術とその応用(プロセッサ,DSP,画像処理技術及び一般)
- SoCデバッグ容易化技術とその応用(プロセッサ,DSP,画像処理技術及び一般)
- SoCデバッグ容易化技術とその応用(プロセッサ,DSP,画像処理技術及び一般)
- SoCデバッグ容易化技術とその応用(プロセッサ,DSP,画像処理技術及び一般)
- SRAM回路における配線容量のセルレベル3次元一括解析
- SRAM回路における配線容量のセルレベル3次元一括解析
- 回路技術 電源とVthの動的制御でプロセサ電力を半減
- 誘導結合型チップ間無線通信における低消費電力デイジーチェーン送信器(VLSI回路,デバイス技術(高速,低電圧,低消費電力))
- 誘導結合型チップ間無線通信における低消費電力デイジーチェーン送信器(VLSI回路,デバイス技術(高速,低電圧,低消費電力))
- 1Tb/s 3Wチップ間誘導結合クロックデータトランシーバ(VLSI一般(ISSCC2006特集))
- チップ間無線通信を用いた3次元動的リコンフィギャラブルデバイスMuCCRA-Cubeの提案(リコンフィギャラブルデバイス,リコンフィギャラブルシステム,一般)
- 近接チップ間通信(LSIシステムの実装・モジュール化・インタフェース技術,テスト技術,一般)
- 近接チップ間通信(LSIシステムの実装・モジュール化・インタフェース技術,テスト技術,一般)
- 近接チップ間通信
- 無線で65チップを接続,SSDの体積を1/8へ
- 発想を転換 チップ間を1Tビット/秒で伝送できる無線通信技術を開発--磁界結合を利用
- 0.65-2V動作のシステムLSI用キャッシュメモリ (メモリ・混載メモリ及びIC一般)
- 16.7fA/cell Tunnel-Leakage-Suppressed 16Mb SRAM for Handling Cosmic-Ray-Induced Multi-Errors(VSLI一般(ISSCC'03関連特集))
- 高対称型メモリセルおよびアレイ微昇圧方式を用いた0.4V動作SRAM
- 高対称型メモリセルおよびアレイ微昇圧方式を用いた0.4V動作SRAM
- 0.65〜2.0V動作のシステムLSI用キャッシュメモリの開発 (特集1 低消費電力化進む半導体デバイス)
- 誘導結合を用いたプロセッサと複数メモリの三次元集積技術
- ホモジニアス・タイル構造3次元FPGAの性能評価(3D-I,集積回路とアーキテクチャの協創〜3次元集積回路技術とアーキテクチャ〜)
- 3次元システムLSI開発のためのチップレベルTSVプロセス(次世代電子機器を支える三次元積層技術と先端実装の設計・評価技術論文)
- [招待講演]DCDCコンバータのデジタルヒステリシス予測制御方式
- [招待講演]DCDCコンバータのデジタルヒステリシス予測制御方式