西原 功修 | 大阪大学レーザーエネルギー学研究センター:(株)浜松ホトニクス:(有)キャトルアイ・サイエンス
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
西原 功修
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター:(株)浜松ホトニクス:(有)キャトルアイ・サイエンス
-
西村 博明
阪大レーザー研
-
中井 光男
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター
-
藤岡 慎介
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター
-
西村 博明
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター
-
宮永 憲明
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター
-
乗松 孝好
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター
-
白神 宏之
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター
-
佐々木 明
日本原子力研究開発機構 量子ビーム応用研究部門
-
長友 英夫
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター
-
西原 功修
阪大レーザー研
-
疇地 宏
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター
-
三間 圀興
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター
-
重森 啓介
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター
-
砂原 淳
レーザー技術総合研究所
-
田沼 肇
首都大理工
-
山中 龍彦
大阪大学レーザー核融合研究センター
-
井澤 靖和
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター
-
佐々木 明
日本原子力研究開発機構 関西光科学研究所
-
中井 貞雄
大阪大学レーザー核融合研究センター
-
砂原 淳
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター
-
田中 和夫
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター
-
乗松 孝好
阪大レーザー研、アメリカ海軍研究所
-
村上 匡旦
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター
-
藤岡 慎介
阪大レーザー研
-
高部 英明
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター
-
宮永 憲明
阪大レーザー研
-
山中 龍彦
阪大レーザー研
-
長井 圭治
大阪大学レーザー核融合研究センター
-
舩橋 達
(株)アトックス
-
大橋 隼人
首都大理工
-
須田 慎太郎
首都大理工
-
村上 匡且
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター
-
中塚 正大
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター
-
畦地 宏
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター
-
砂原 淳
レーザー総研
-
小池 文博
北里大医
-
山中 千代衛
(財)レーザー技術総合研究所
-
今崎 一夫
(財)レーザー技術総合研究所
-
山浦 道照
レーザー総研
-
島田 義則
(財)レーザー技術総合研究所
-
古河 裕之
(財)レーザー技術総合研究所
-
佐々木 明
日本原子力研究開発機構量子ビーム応用研究部門
-
MT GOD
大阪大学レーザー核融合研究センター
-
島田 義則
財団法人レーザー技術総合研究所レーザー加工計測研究チーム
-
沼波 政倫
核融合研
-
中井 光男
阪大レーザー研
-
藤田 尚徳
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター
-
兒玉 了祐
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター
-
佐野 孝好
阪大レーザー研
-
坂上 仁志
核融合研
-
山下 広順
名古屋大 理
-
遠山 祐典
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター
-
坂上 仁志
兵県大院工
-
沼波 政倫
核融合研:総研大
-
村上 匡且
阪大工
-
小林 尚志
富士フィルム株式会社
-
児玉 了祐
大阪大学レーザー核融合研究センター
-
GOD OT
阪大レーザー研
-
高木 勝
阪大レーザー研
-
川崎 鉄次
原子力機構・関西・光医療セ
-
島田 義則
レーザー技術総合研究所
-
實野 孝久
大阪大学 レーザーエネルギー学研究センター
-
亀島 敬
理化学研究所
-
金邊 忠
大阪大学レーザー核融合研究センター
-
加藤 義章
大阪大学レーザー核融合研究センター
-
村上 匡亘
阪大レーザー研
-
God Mt.t.
阪大レーザー研
-
T グループ
阪大レーザー研
-
松岡 千博
愛媛大院理工
-
井澤 靖和
大阪大学・レーザー核融合研究センター
-
井澤 靖和
大阪大学 レーザー核融合センター
-
井澤 靖和
大阪大学
-
山中 正宣
大阪大学レーザー核融合研
-
長島 健
阪大レーザー研
-
萩行 正憲
阪大レーザー研
-
三間 圀興
阪大レーザー研
-
境家 達弘
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター
-
宮永 忠明
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター
-
實野 孝久
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター
-
玉利 洋平
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター
-
望月 孝晏
兵庫県立大高度研
-
内田 成明
東京工業大学
-
松本 拓也
阪大工
-
沼波 政倫
阪大工
-
長島 健
阪大工
-
萩行 正憲
阪大工
-
西原 功修
阪大工
-
叶 培勇
阪大レーザー研
-
山田 哲也
千葉大院理
-
橋本 和久
大阪大学 レーザーエネルギー学研究センター
-
藤田 雅之
(財)レーザー技術総合研究所
-
島田 義則
レーザー総研
-
山浦 道照
レーザー技術総合研究所
-
奥野 智晴
阪大レーザー研
-
松井 亮二
阪大レーザー研
-
金辺 忠
大阪大学レーザー核融合研究センター
-
橋本 和久
近畿大学 理工学部
-
萩行 正憲
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター
-
萩行 正憲
阪大超伝導セ
-
高部 英明
大阪大学レーザー核融合研究センター 理学研究科物理学
-
宮本 修治
大阪大学レーザー核融合研究センター
-
泉 信彦
大阪大学レーザー核融合研究センター
-
佐々木 明
原研関西
-
望月 孝晏
兵庫県立大学高度産業科学技術研究所
-
松本 拓也
名古屋大多元数理
-
片山 誠
大阪大学レーザー核融合研究センター
-
飯尾 俊二
東京工業大学原子炉研究所
-
武田 和夫
福井大学工学研究科
-
金島 岳
大阪大学大学院基礎工学研究科
-
奥山 雅則
大阪大学大学院基礎工学研究科
-
松岡 千博
愛媛大学理工学研究科
-
畦地 宏
阪大レーザー研
-
武田 和夫
阪大レーザー研
-
長友 英夫
阪大レーザー研
-
長井 圭治
阪大レーザー研
-
Koenig M.
LULI
-
古河 裕之
レーザー技術総合研究所
-
阪部 周二
京大化研
-
井澤 靖和
阪大レーザー研
-
反保 元伸
原子力機構・関西・光医療セ
-
宮本 修治
兵庫県立大高度研
-
岡野 邦彦
(財)電力中央研究所 原子力技術研究所
-
矢木 雅敏
九州大学応用力学研究所
-
居田 克巳
核融合科学研究所
-
飯田 敏行
大阪大学大学院・工学研究科
-
飯尾 俊二
東京工業大学
-
松岡 啓介
核融合科学研究所
-
尾崎 哲
核融合研
-
金子 修
核融合科学研究所
-
尾崎 哲
核融合科学研究所
-
政田 洋平
台湾中央研究院
-
松岡 啓介
核融合研
-
木村 晴行
日本原子力研究開発機構
-
高田 明
阪大レーザー研
-
沼波 政倫
阪大レーザー研
-
村上 匡且
阪大レーザー研
-
段野 祐一郎
阪大レーザー研
-
鎌田 裕
日本原子力研究開発機構
-
田村 進一
大阪大学基礎工学部
-
奥野 健二
静岡大学理学部付属放射科学試験施設
-
反保 元伸
大阪大学レーザー核融合研究センター
-
金子 修
核融合科学研究所大型ヘリカル研究部
-
沖原 伸一朗
光産業創成大学院大学
-
橋田 昌樹
京都大学化学研究所
-
阪部 周二
京都大学化学研究所
-
大西 直文
東北大学
-
岡野 邦彦
電力中央研究所
-
宮永 憲明
大阪大学 レーザーエネルギー学研究センター
-
金井 祐樹
東京工業大学理工学研究科
-
弓達 新治
大阪大学
-
奥野 健二
静岡大学理学部附属放射科学研究施設
-
中原 慎一
大阪大学レーザー 核融合研究センター
-
藤田 尚徳
大阪大学 レーザーエネルギー学研究センター
-
井澤 靖和
大阪大学 レーザーエネルギー学研究センター
-
橋本 和久
レーザー総研
-
内田 成明
レーザー総研
-
内田 成明
レーザー技術総合研究所
-
森尾 登
大阪大学 レーザーエネルギー学研究センター
-
松尾 悟志
大阪大学 レーザーエネルギー学研究センター
-
高村 秀一
愛知工大
-
藤田 順治
核融合科学研究所
-
小川 雄一
東京大学工学部
-
部谷 学
大阪大学レーザー核融合研究センター
-
中筋 幹夫
大阪大学レーザー核融合研究センター
-
山ヶ城 哲夫
大阪大学レーザー核融合研究センター
-
斉藤 昌樹
大阪大学レーザー核融合研究センター
-
浦野 徹
大阪大学レーザー核融合研究センター
-
北川 米喜
大阪大学レーザー核融合研究センター
-
Mt GOD
阪大レーザー研
-
湯上 登
阪大レーザー研
-
錦野 将元
原子力機構関西
-
岡本 隆
大阪大学レーザー核融合研究センター
-
金子 博
核融合科学研
-
薮内 俊毅
大阪大学レーザー核融合研究センター
-
越智 義浩
日本原子力研究開発機構光量子科学研究センター
-
三間 圀興
大阪大学レーザー核融合研究センター:ワーキンググループ
-
川崎 嗣雄
阪大レーザー研
-
永谷 拓朗
阪大レーザー研
-
目黒 貴一
阪大レーザー研
-
森尾 登
阪大レーザー研
-
飯田 敏行
大阪大学大学院工学研究科
-
木村 晴行
Japan Atomic Energy Research Institute
-
斉藤 昌樹
阪大レーザー研
-
山中 千代衛
大阪大学レーザー研究センター
-
大林 治夫
核融合研
-
高村 秀一
愛知工業大学工学部
-
高村 秀一
名古屋大学
-
叶 培勇
大阪大学レーザー研
-
段野 祐一郎
大阪大学レーザー研
-
塚本 雅裕
大阪大学接合科学研究所
-
松岡 啓介
核融合研:総研大
-
松岡 啓介
東大・工・原子力工学科
-
三間 圀興
大阪大学 レーザー研
-
岸本 泰明
京都大学大学院エネルギー科学研究科
-
岸本 泰明
日本原子力研究所
-
T- MT-グループ
阪大レーザー研
-
森尾 登
大阪大学レーザー核融合研究センター
-
谷 啓二
日本原子力研究所
-
薮内 俊毅
UCSD
著作論文
- 25pQE-12 超高強度レーザーとクラスター群との相互作用に関する3次元PICシミュレーション(領域2,ビーム物理領域合同セッション レーザープラズマ相互作用による粒子加速,領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 25pQE-12 超高強度レーザーとクラスター群との相互作用に関する3次元PICシミュレーション(領域2,ビーム物理領域合同セッション(レーザープラズマ相互作用による粒子加速),ビーム物理領域)
- 21aTB-7 異なる価数のイオンで構成されたプラズマの強磁場中への膨張(PICシミュレーション)(プラズマ科学(高エネルギー密度プラズマ,液中プラズマ),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核談合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 31a-YX-12 高精度激光XII号レーザーによる爆縮実験 : 爆縮コア性能
- 30aUC-6 高速点火核融合での電子輸送に伴う不安定性(核融合(不安定性/輸送・閉じ込め特性/その他),30aUC プラズマ宇宙物理,領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- レーザー生成球対称Snプラズマからの極端紫外線(EUV)放射特性
- 共同利用と共同研究(核融合の歴史を遺す座談会,核融合50周年記念「我が国における核融合の歴史と将来展望」)
- 次世代半導体リソグラフィーに向けた極端紫外光源レーザープラズマの研究
- 激光XII号部分コヒーレント光による爆縮実験
- レーザー駆動パンチアウトターゲットからの極端紫外(EUV)光放射
- 極端紫外光源の原子モデルと最適設計
- 多価イオンの衝突輻射モデルの構築の自動化支援
- 23pRA-4 多価Snイオンの電荷移行衝突IV(原子・分子,領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 26aQE-3 レーザー生成スズプラズマのダイナミクスと極端紫外線発生の輻射流体計算(プラズマ科学(プラズマ応用1),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 23pRA-11 EUV光源プラズマの原子モデル構築(原子・分子,領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- レーザー生成スズプラズマからの極端紫外光発生の放射流体シミュレーション
- 22pRF-4 多価Snイオンの電荷移行衝突III(原子・分子,領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 次世代リソグラフィ用レーザープラズマ極端紫外光源
- 4.2 レーザー核融合シミュレーションの発展とネットワークコンピューティングの試み(4. プラズマ・核融合シミュレーションの発展と将来への期待, スーパーコンピュータとプラズマ・核融合シミュレーションの発展とその将来)
- 国際会議報告第16回IAEA核融合エネルギー会議
- 30p-YG-1 激光XII号部分コヒーレント光による均一照射爆縮コア性能
- ICFフォーラムシンポジウム報告「レーザー核融合エネルギー研究開発の進め方」
- 高Z物質ドープによるレーザー核融合ターゲット表面でのレイリー・テイラー不安定性の抑制
- 30a-ZA-5 アブレータ付フォームクライオターゲット爆縮実験 : III ダイナミクス
- 20aRA-1 レーザー照射ターゲットにおける流体力学的不安定性に関する研究
- Rayleigh-Taylor不安定性のフラクタル構造生成 : CD-ROM特別企画 動画を用いたプラズマダイナミックスの研究-II
- 30aSL-4 極端紫外領域における多価Feイオンの電荷交換分光(30aSL 原子分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 28aSK-8 多価Snイオンの電荷移行衝突VI(原子分子・放射線融合(多価イオン・イオン-表面・イオン-分子),28aSK 放射線物理(放射線損傷・電離・イオン-表面相互作用),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 20pZF-10 多価Snイオンの電荷移行衝突V(20pZF 原子分子・放射線融合(放射線と生体分子との相互作用,多価イオン),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- レーザー生成プラズマを用いた次世代リソグラフィEUV光源
- 8.高密度プラズマ粒子コード「SCOPE」の並列処理(超並列計算機のシミュレーションとプラズマ(後編))
- 計算機シミュレーションの並列処理
- 微小プラズマのX線エミッションCT : "画像変換装置"合同研究会 : 電子装置 : 画像表示
- 高密度プラズマ中の直線偏光超高強度レーザーの非等方フィラメンテーション : CD-ROM特別企画 動画を用いたプラズマダイナミックスの研究-II
- 21aYA-8 高強度短パルスレーザー照射低密度フォーム中でのイオン発生
- 23aYB-6 Xe、 Sn の EUV スペクトルの分光解析
- 3a-K-5 非局所的熱伝導による熱波の伝播とアブレーション
- 第21回年会報告
- Richtmyer-Meshkov不安定性のスパイク構造と渦の非線形発展 : CD-ROM特別企画 動画を用いたプラズマダイナミックスの研究-II
- レーザー核融合研究におけるビジュアライゼーション : スーパーコンピュータによるシミュレーションデータの解析
- レーザー核融合研究におけるビジュアライゼーションスーパーコンピュータによるシミュレーションデータの解析
- 2p-F-3 ダイオードシュミレーションコードの開発
- レーザー表面除染の研究(II)シミュレーション
- レーザー除染における酸化皮膜の膜厚の効果
- レーザー除染におけるアブレーション過程のシミュレーション
- レーザー除染に関する理論的評価
- レーザー除染に関する理論的評価
- X線プレパルスによるレーザー照射不均一性インプリントの緩和(ハイブリッド方式)
- 21aYA-7 超高強度レーザープラズマ相互作用における高速陽子発生とその制御
- X線エミッションCTによる爆縮プラズマの3次元温度分布測定 : 情報入力情報ディスプレイ(画像変換装置特集)
- SXを利用したビジュアライゼーションの研究成果
- 激光 X II 号実験データベースについて
- 21aYB-1 中間波長領域におけるレイリー・テイラー不安定性の成長安定化
- 2a-W-8 レーザー爆縮コアプラズマにおけるホットスパーク構造 : II.低次モード不均一構造
- 水素終端Si(111)表面の大気中初期酸化のAFM観察とその分子軌道解析
- [4] 慣性核融合と強結合プラズマ (強結合プラズマ)
- 29pB21P レーザー照射ターゲットにおける表面・裏面擾乱の相互作用(ヘリカル2/慣性核融合/新概念)
- 21aYB-3 レーザー生成プラズマ中での輻射エネルギー輸送によるダブル・アブレーション構造の形成
- 21pYB-13 ラマン散乱によるパルス増幅におけるトリプルソリトン
- 13pQA-7 分子動力学シミュレーションによる Rayleigh-Taylor 不安定性(理論・数値計算 : 領域内横断, 領域 2)
- レーザー生成XUV光源の放射物理と将来の短波長化への展望
- 2a-W-7 レーザー爆縮コアプラズマにおけるホットスパーク構造 : I.ホットスパーク加熱
- レーザー核融合研究におけるビジュアライゼーション : スーパーコンピュータによるシミュレーションデータの解析
- 28pWD-2 2000 x Liquid DensityのDT爆縮コアは達成可能か?
- 28pWD-1 レーザー核融合における超高密度圧縮と局所加熱
- 10. 慣性核融合関係 : 1997年米国物理学会プラズマ部門年会
- 19pAA-9 2次元磁気流体中に生じる磁気双極子層・渦層の非線形発展(19pAA 非圧縮性流体,電磁流体,圧縮性流体・希薄気体,地球・宇宙流体,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 最近のレーザー技術の進歩とレーザー核融合研究の新しい展開
- 26aEA-6 三次元Richtmyer-Meshkov不安定の非線形成長に伴う磁場増幅過程(26aEA 領域2,地球電磁気・地球惑星圏学会,日本天文学会合同 プラズマ宇宙物理(3学会合同セッション:MHD,流体現象),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 26aEA-1 非一様電流渦層による超新星残骸における磁場増幅(26aEA 領域2,地球電磁気・地球惑星圏学会,日本天文学会合同 プラズマ宇宙物理(3学会合同セッション:MHD,流体現象),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 2.原子過程と輻射流体(プラズマによる短波長光源研究の進展とその物理)