岡野 邦彦 | 電力中央研究所
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
岡野 邦彦
電力中央研究所
-
井上 信幸
東大工
-
岡野 邦彦
東大工
-
内田 岱二郎
東大工
-
宮田 健治
東大工
-
森 雅博
東大、工、原子力
-
森 雅博
東大工
-
宮田 健治
東大理
-
井上 信幸
京都大学
-
小畑 忠輔
東大工
-
菊池 満
東大工
-
日渡 良爾
(財)電力中央研究所 原子力技術研究所
-
岡野 邦彦
(財)電力中央研究所 原子力技術研究所
-
井上 信幸
東大・工
-
吉田 善章
東京大学大学院新領域創成科学研究科
-
山田 弘司
名大・プラズマ研
-
小川 雄一
東京大学高温プラズマ研究センター
-
岡野 邦彦
東大・工
-
内田 岱二郎
東大・工
-
吉田 善章
東京大学工学部
-
飛田 健次
日本原子力研究開発機構
-
疇地 宏
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター
-
高木 雅昭
東京大学 大学院工学系研究科 電気系工学専攻
-
岩船 由美子
東京大学 生産技術研究所エネルギー工学連携研究センター
-
山本 博巳
電力中央研究所
-
藤原 正巳
核融合科学研究所
-
関 泰
日本原子力研究所
-
宮本 一
関西電力(株)
-
岡野 邦彦
東芝総研
-
鈴木 信治
東大工
-
守屋 公三明
東大工
-
鈴木 隆博
原子力機構
-
飯尾 俊二
東京工業大学原子炉研究所
-
白幡 聡
産業医科大学医学部小児科学講座
-
東 正則
工学院大学工学部建築学科教授
-
横井 宏佳
小倉記念病院循環器科
-
吉岡 章
奈良県立医科大学小児科
-
中牧 弘允
国立民族学博物館
-
佐藤 静夫
全農家畜衛生研究所
-
村川 裕二
帝京大学医学部附属溝口病院第四内科
-
中嶋 憲一
金沢大学核医学科
-
三間 圀興
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター
-
貴田岡 正史
公立昭和病院内分泌代謝科
-
本間 正義
東京大学大学院農学生命科学研究科
-
大貫 幸二
岩手県立中央病院乳腺外科
-
町田 登
東京農工大学農学部獣医臨床腫瘍学研究室
-
呉 堅
日清オイリオグループ株式会社中央研究所
-
堀田 勝平
愛知県がんセンター中央病院放射線診断部
-
佐野 宗明
(社)新潟県労働衛生医学協会新潟ブレスト検診センター
-
井上 修二
共立女子大学家政学部
-
宮崎 滋
東京逓信病院内科部
-
李 春霖
中国人民解放軍総医院老年内分泌科
-
丁 群芳
四川大学老年病科
-
石 勇銓
上海長征医院内分泌科
-
遠藤 登喜子
国立病院機構名古屋医療センター放射線科
-
中井 昌弘
三重県健康管理事業センター
-
鈴木 昭彦
東北大学大学院腫瘍外科
-
柄松 章司
豊川市民病院乳腺内分泌外科
-
鎌田 収一
秋田赤十字病院外科
-
笠原 善郎
福井県外科医会, 福井県済生会病院外科
-
玉木 長良
北海道大学大学院医学研究科病態情報学講座核医学分野
-
西村 重敬
埼玉医科大学国際医療センター心臓内科
-
三間屋 純一
静岡県立こども病院血液腫瘍科
-
山本 博巳
東京大学 大学院新領域創成科学研究科 先端エネルギー工学専攻
-
池谷 知彦
(財)電力中央研究所 材料科学研究所
-
矢木 雅敏
九州大学応用力学研究所
-
居田 克巳
核融合科学研究所
-
飯尾 俊二
東京工業大学
-
二瓶 仁
東大工
-
矢久保 修嗣
日本大学医学部内科学系統合和漢医薬学分野
-
齋藤 洋一
済生会中津医療福祉センター
-
伊東 正一
九州大学大学院農学研究院
-
大江 透
心臓病センター榊原病院
-
阪野 哲也
全農家畜衛生研究所
-
水野 啓
京都大学大学院農学研究科
-
室生 卓
大阪市立大学循環器病態内科学
-
五十嵐 康人
気象研
-
五十嵐 康人
気象研究所
-
折茂 肇
東京都老人医療センター
-
嶋 緑倫
奈良県立医科大学小児科
-
福武 勝幸
東京医科大学臨床検査医学講座
-
斎藤 厚
琉球大学第一内科
-
小高 修司
中醫クリニック・コタカ
-
伊東 春樹
心臓血管研究所
-
佐久間 肇
三重大学放射線医学
-
川島 博之
東京大学大学院農学生命科学研究科
-
丸山 征郎
鹿児島大学臨床検査
-
木村 晴行
日本原子力研究開発機構
-
佐藤 和憲
中央農業総合研究センター
-
米持 千里
科飼協
-
望月 輝一
愛媛大学放射線科
-
似鳥 俊明
杏林大学
-
柴 孝也
東京慈恵会医科大学
-
岩坂 泰信
金沢大学自然計測応用研究センター
-
木下 誠
帝京大学内科
-
野原 隆司
(財)医学研究所 北野病院循環器内科
-
山中 修
国際親善総合病院循環器内科
-
板倉 弘重
東京大学先端科学技術研究センター
-
東 正則
工学院大学
-
大澤 仲昭
大阪医科大学第一内科
-
折津 愈
日本赤十字社医療センター呼吸器内科
-
坂巻 壽
東京都立駒込病院血液内科
-
松澤 佑次
財団法人住友病院
-
鎌田 裕
日本原子力研究開発機構
-
横張 真
筑波大学
-
杉尾 信太郎
ブレック研究所
-
藍澤 宏
東京工業大学
-
生源寺 真一
東京大学
-
石田 憲治
農業工学研究所
-
村上 曉信
東京大学
-
安藤 光義
茨城大学
-
佐藤 洋平
東京大学
-
荻原 正三
工学院大学
-
川嶋 雅章
明治大学
-
長谷川 敏彦
日本医科大学
-
野原 隆司
京都大学 医学研究科 循環病態学
-
井上 修二
桐生大学
-
松澤 佑次
大阪大学医学系研究科分子制御内科学
-
似鳥 俊明
杏林大学 放射線科
-
坂元 吾偉
癌研究会癌研究所乳腺病理部
-
坂田 利家
大分医科大学医学部第一内科
-
坂田 利家
中村学園大学大学院栄養科学部
-
伊藤 和枝
中村学園大学
-
清野 裕
京都大学大学院医学研究科
-
斉藤 昌之
北海道大学大学院獣医学研究科
-
山田 祐一郎
京都大学大学院医学研究科
-
齋藤 英彦
国立名古屋病院
-
佐藤 和憲
農業研究センター
-
佐々木 市夫
帯広畜産大学
-
坂本 洋一
北海道立中央農業試験場
-
志賀 永一
北海道大学
-
森本 忠興
徳島大学医療技術短期大学部看護科
-
西原 功修
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター:(株)浜松ホトニクス:(有)キャトルアイ・サイエンス
-
伊藤 隆
鹿島労災病院和漢診療センター
-
森川 惇二
東京大学新領域創成科学研究科
-
宮崎 滋
東京逓信病院内科
-
本田 宏
埼玉県済生会栗橋病院外科
-
李 春霖
解放軍総医院老年内分泌科
-
瀧 正志
聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院小児科
-
日笠 聡
兵庫医科大学血液内科
-
生源寺 眞一
東京大学大学院農学生命研究科
-
田代 洋一
横浜国立大学
-
磯田 宏
九州大学
-
神門 善久
明治学院大学
-
森川 惇二
東大工
-
小橋 重親
丸谷病院
-
代田 文彦
東京女子医科大学附属東洋医学研究所
-
大川 真一郎
東京女子医科大学附属第二病院内科
-
内田 岱二郎
名大プラ研
-
Mcfrire K.M.
PPPL(USA)
-
Couture P.
PPPL(USA)
-
小川 雄一
東大・工
-
両角 祐一
東大工
-
守屋 公三明
東大工電子力
-
井上 信幸
東大工電子力
-
菊池 満
東大工電子力
-
森 雅博
東大工電子力
-
岡野 邦彦
東大工電子力
-
内田 岱二郎
東大工電子力
-
小畠 忠輔
東大工
-
菊池 満
東大工原子力
-
井上 信幸
東大工原子力
-
森 雅博
東大工原子力
-
守屋 公三明
東大工原子力
-
岡野 邦彦
東大工原子力
-
内田 岱二郎
東大工原子力
-
武内 和彦
東京大学大学院農学生命科学研究科生圏システム学専攻
-
栗原 研一
日本原子力研究開発機構
-
新井 盛夫
東京医科大学臨床病理学教室
-
有賀 徹
昭和大学病院治験事務局運営委員会
-
阪野 哲也
全農家衛研
-
佐藤 静夫
全農科飼研
-
伊佐山 康郎
麻布大
-
高橋 勇
日獣大
-
中村 暁美
バイエル
-
大井 利夫
上都賀総合病院
-
犬塚 央
麻生飯塚病院漢方診療科
-
木村 英夫
旭が丘ファミリークリニック
-
古妻 嘉一
古妻クリニック
-
萩原 明
神奈川県予防医学協会放射線技術部
-
大内 憲明
東北大学医学部外科学第2講座
-
楊 清
中国医科大学附属第二病院産婦人科
-
坂田 壽衛
日本大学大学院グローバル・ビジネス研究科
-
藤本 泰久
兵庫医科大学第2外科
-
羅 怡菁
台北栄民総医院放射線部
-
片岡 正子
京都大学医学部附属病院放射線医学画像診断学・核医学科
-
島田 菜穂子
丸の内・女性のための統合ヘルスクリニック【イーク丸の内】放射線科
-
川瀬 和美
東京慈恵会医科大学外科
-
植松 孝悦
静岡県立静岡がんセンター画像診断科
-
岡崎 裕
新札幌乳腺クリニック
-
深山 牧子
東京都立豊島病院 感染症科
-
矢野 忠
明治国際医療大学・健康予防鍼灸学教室
-
白石 睦
バクスター株式会社 バイオサイエンス事業部
-
小松 京子
ノボ ノルディスク ファーマ(株)
-
土器屋 由紀子
江戸川大学社会学部
-
中澤 高清
東北大学大学院理学研究科
-
生源寺 真一
東京大学大学院
-
三橋 伸夫
宇都宮大学
-
佐藤 洋平
農村計画学研連地域計画専門委員会
-
本田 麻由美
読売新聞社会保障部
著作論文
- 総合討論
- 2p-G-5 NBI+ICRF電流駆動によるトカマク電流分布の制御
- 13a-DG-1 α粒子+ICRFによる電流駆動の研究
- 12a-DG-13 PDXにおけるMHDアクティビティおよびディスラプションの研究
- 30a-CE-11 ICRF波によるBeam Driven Currentの増大効果の研究
- 30a-K-18 TORIUT-4実験 X : マイクロ波, レーザーおよびボロメータによるプラズマ診断
- 30a-K-16 TORIUT4-実験 IX
- 3a-G-3 TORIUT-4 実験 VII
- 3a-G-2 TORIUT-4 実験 VIII
- 3a-G-1 TORIUT-4 実験 VI : Low Frequency Oscillation in TORIUT-4 Tokamak
- 29a-A-12 トカマク TORIUT-4M 実験 VII (低q放電-実験)
- 29a-A-12 トカマク TORIUT-4M 実験 VI (低q放電-数値解析)
- 30p-CE-4 TORIUT-4M 実験 V : 低q放電
- 30p-E-13 TORIUT-4におけるICRF加熱 II
- 30p-E-12 TORIUT-4におけるICRF加熱 I
- 30p-E-11 Toriut-4に於ける帰還制御実験
- 30p-E-10 TORIUT-4非円形断面実験 : 密度上限,共鳴ヘリカル磁場の効果
- 2p-Q-8 TORIUT-4診断
- 2a-Q-7 TORUIT-IVにおける低エネルギー粒子測定
- 2a-Q-6 TCRIUT4におけるNBIとICRF
- 2a-Q-5 TORIUT-4非円形断面実験(Feedbcck Control Theory and Low q Discharge)
- 30a-K-17 TORIUT-4実験 XI : TORIUT-4における低周波不安定性-2
- 2p-D-6 負イオン源用低エネルギーイオン源の最適設計
- 6. まとめ : 核融合の実用化をめざして(2050年にトカマク型実用核融合プラントを稼動させるために-ITERの役割とその後の展開-)
- 2. 核融合プラント実現への道(2050年にトカマク型実用核融合プラントを稼動させるために-ITERの役割とその後の展開-)
- 3p-NW-3 TORIUT-4M実験 I(閉じ込め)
- 30p-W-1 Linear Fokker PlanckコードのICRF電流駆動への応用
- 30a-W-13 TORlUT-4M実験IV(ICRF)
- 30p-Pβ-17 TORlUT-4M実験III(ヘリカル摂動)
- 2p-NW-7 TORIUT-4M実験(ICRF)
- Experimental Validation of Beam Particle Self Interaction in JT-60U by Use of N-NB
- 早期発電実証を目指した高性能核融合炉開発シナリオに必要な要素技術
- 早期発電実証炉の運転パラメータと先進トカマクの実現による運転領域拡大
- 核融合エネルギー実証技術の展望
- ロードマップと日本の原型炉の考え方
- トカマク型核融合炉のコスト低減に関する考察
- 核融合開発の将来像
- 国際会議報告第16回IAEA核融合エネルギー会議
- 変分法を用いた時間帯別電気料金によるボトム充電アルゴリズム
- 総合討論
- 「核融合エネルギーに関する高校生シンポジウム(東京地区)」報告
- よくわかる核融合炉のしくみ : 第12回 核融合炉実現に向けて-核融合研究開発の将来像
- まとめと今後の展開
- 6.3地上用核融合炉概念設計との比較からの考察(6.核融合ロケットの開発へ向けて,新たな宇宙開発を拓く核融合技術,研究最前線)
- 付録:トカマクによる核融合開発の概要(2050年にトカマク型実用核融合プラントを稼動させるために-ITERの役割とその後の展開-)
- 1. 特集にあたって(2050年にトカマク型実用核融合プラントを稼動させるために-ITERの役割とその後の展開-)
- 第28回レーザーと物質との相互作用に関する欧州会議
- 欧州物理学会(EPS)に出席して
- 核融合炉概念設計のシミュレーション(核融合)
- はじめに
- 核融合総合システム技術調査専門委員会
- エネルギーシステムとしての核融合炉の特徴
- 12. 負磁気シア型高経済性トカマク核融合炉 : CREST (核融合エネルギーの社会的受容性と科学的見通し III)
- 負磁気シア型高経済性核融合炉
- G.工学技術・炉概念 : 第6回IAEA核融合エネルギー会議 : 国際会議報告
- EM法を用いたトカマク核融合炉の燃焼サイクルの評価
- ブートストラップ電流のプラズマ楕円度への依存性について
- 28a-B-6 ブートストラップ電流と誘導電流で駆動された長パルストカマクのqo臨界条件
- 核融合炉の遮蔽部発熱を利用した高効率水素製造
- 核融合動力炉早期導入実現の条件
- プラグインハイブリッド車の充電制御による系統貢献度の経済価値
- 非円形断面トカマクにおけるブートストラップ電流とそのスケーリング則
- 01aC33P 固体壁高繰り返し高速点火レーザー核融合炉のメンテナンス手法(プラズマ計測II、炉設計)
- 変分法を用いた時間帯別電気料金によるボトム充電アルゴリズム