折茂 肇 | 東京都老人医療センター
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
折茂 肇
東京都老人医療センター
-
折茂 肇
東京都老人医療センター内分泌科
-
細井 孝之
東京都老人医療センター内分泌科
-
松下 哲
東京都老人医療センター検査科
-
白木 正孝
成人病診療研究所
-
細井 孝之
東京大学医学部老年病学
-
服部 明徳
東京都老人医療センター 内科
-
井上 潤一郎
東京都老人医療センター
-
中村 哲郎
阿部クリニック
-
板倉 弘重
東京大学先端科学技術研究センター
-
大澤 仲昭
大阪医科大学第一内科
-
中村 哲郎
都老人医療センター
-
中村 哲郎
杏林大学 高齢医
-
堀内 敏行
東京都老人医療センター内分泌科
-
串田 一博
浜松医科大 整形外科
-
服部 明徳
東京都老人医療センター内分泌科
-
上田 清悟
東京都老人医療センター循環器科
-
中原 賢一
東京都老人医療センター検査科
-
小澤 利男
東京都老人医療センター循環器科
-
上田 清悟
東京都老人医療センター
-
代田 文彦
東京女子医科大学附属東洋医学研究所
-
白木 正孝
国立長寿医療センター 先端医療部
-
大内 尉義
東京大学大学院医学系研究科加齢医学講座
-
鈴木 隆雄
国立長寿医療センター研究所
-
井上 聡
東京大学大学院医学系研究科加齢医学講座
-
井藤 英喜
東京都老人医療センター内分泌科
-
鈴木 隆雄
東京都老人総合研究所
-
大内 尉義
埼玉医科大学 第2生化学 教室
-
中村 哲郎
東京都老人医療センター内分泌科
-
福永 仁夫
川崎医科大学放射線医学(核医学)
-
中村 哲郎
東京都老人医療センター
-
吉田 英世
東京都老人総合研究所疫学部門
-
大澤 仲昭
藍野学院短期大学 第一看護学科
-
岸本 英彰
山陰労災病院整形外科
-
福永 仁夫
川崎医科大学 放射線医学
-
井上 聡
日本医科大学老人病研究所 分子生物学部門
-
白幡 聡
産業医科大学医学部小児科学講座
-
東 正則
工学院大学工学部建築学科教授
-
横井 宏佳
小倉記念病院循環器科
-
吉岡 章
奈良県立医科大学小児科
-
中牧 弘允
国立民族学博物館
-
佐藤 静夫
全農家畜衛生研究所
-
飯田 稔
大阪府立健康科学センター
-
飯田 稔
大阪府立成人病センター集団検診第1部
-
村川 裕二
帝京大学医学部附属溝口病院第四内科
-
中嶋 憲一
金沢大学核医学科
-
五来 逸雄
横浜市立大学産婦人科
-
貴田岡 正史
公立昭和病院内分泌代謝科
-
本間 正義
東京大学大学院農学生命科学研究科
-
大貫 幸二
岩手県立中央病院乳腺外科
-
町田 登
東京農工大学農学部獣医臨床腫瘍学研究室
-
呉 堅
日清オイリオグループ株式会社中央研究所
-
堀田 勝平
愛知県がんセンター中央病院放射線診断部
-
佐野 宗明
(社)新潟県労働衛生医学協会新潟ブレスト検診センター
-
井上 修二
共立女子大学家政学部
-
宮崎 滋
東京逓信病院内科部
-
李 春霖
中国人民解放軍総医院老年内分泌科
-
丁 群芳
四川大学老年病科
-
石 勇銓
上海長征医院内分泌科
-
井上 聡
東京大学医学部付属病院22世紀医療センター抗加齢医学
-
遠藤 登喜子
国立病院機構名古屋医療センター放射線科
-
中井 昌弘
三重県健康管理事業センター
-
鈴木 昭彦
東北大学大学院腫瘍外科
-
柄松 章司
豊川市民病院乳腺内分泌外科
-
鎌田 収一
秋田赤十字病院外科
-
笠原 善郎
福井県外科医会, 福井県済生会病院外科
-
玉木 長良
北海道大学大学院医学研究科病態情報学講座核医学分野
-
西村 重敬
埼玉医科大学国際医療センター心臓内科
-
三間屋 純一
静岡県立こども病院血液腫瘍科
-
矢久保 修嗣
日本大学医学部内科学系統合和漢医薬学分野
-
齋藤 洋一
済生会中津医療福祉センター
-
伊東 正一
九州大学大学院農学研究院
-
大江 透
心臓病センター榊原病院
-
阪野 哲也
全農家畜衛生研究所
-
水野 啓
京都大学大学院農学研究科
-
大内 尉義
東京大学医学部附属病院老年病科
-
大内 尉義
東京大学老年病学教室
-
室生 卓
大阪市立大学循環器病態内科学
-
五十嵐 康人
気象研
-
五十嵐 康人
気象研究所
-
宮本 繁仁
浜松医科大学整形外科学教室
-
井上 聡
東京大学老年病科
-
白木 由美子
成人病診療研究所
-
青木 長寿
成人病診療研究所
-
星野 真二郎
東京大学医学部老年病学教室
-
渡邉 裕之
東京大学医学部健康科学・看護学科疫学・生物統計学
-
浦野 純子
東京都中野区保健衛生部
-
宮尾 益理子
東京大学医学部老年病学
-
浦野 友彦
東京大学医学部老年病学
-
小川 純人
東京大学医学部老年病学
-
宮尾 益理子
東京大学老年病
-
網塚 憲生
新潟大学大学院医歯学総合研究科
-
嶋 緑倫
奈良県立医科大学小児科
-
福武 勝幸
東京医科大学臨床検査医学講座
-
斎藤 厚
琉球大学第一内科
-
小高 修司
中醫クリニック・コタカ
-
井上 哲郎
浜松医科大学整形外科
-
伊東 春樹
心臓血管研究所
-
佐久間 肇
三重大学放射線医学
-
川島 博之
東京大学大学院農学生命科学研究科
-
丸山 征郎
鹿児島大学臨床検査
-
尾前 照雄
国立循環器病センター
-
佐藤 和憲
中央農業総合研究センター
-
米持 千里
科飼協
-
望月 輝一
愛媛大学放射線科
-
似鳥 俊明
杏林大学
-
柴 孝也
東京慈恵会医科大学
-
岩坂 泰信
金沢大学自然計測応用研究センター
-
木下 誠
帝京大学内科
-
野原 隆司
(財)医学研究所 北野病院循環器内科
-
山中 修
国際親善総合病院循環器内科
-
東 正則
工学院大学
-
田中 弘之
日本小児内分泌学会薬事委員会
-
折津 愈
日本赤十字社医療センター呼吸器内科
-
山口 洋
順天堂大学医学部附属順天堂医院 健康スポーツ室
-
坂巻 壽
東京都立駒込病院血液内科
-
山之内 博
東京都老人医療センター神経内科
-
松澤 佑次
財団法人住友病院
-
尾前 照雄
琉球大学 第3内科
-
深山 牧子
東京都老人医療センター感染症科
-
横張 真
筑波大学
-
杉尾 信太郎
ブレック研究所
-
藍澤 宏
東京工業大学
-
生源寺 真一
東京大学
-
石田 憲治
農業工学研究所
-
村上 曉信
東京大学
-
安藤 光義
茨城大学
-
佐藤 洋平
東京大学
-
荻原 正三
工学院大学
-
川嶋 雅章
明治大学
-
長谷川 敏彦
日本医科大学
-
野原 隆司
京都大学 医学研究科 循環病態学
-
井上 修二
桐生大学
-
星野 真二郎
東京大学医学部附属病院 老年病科
-
藤原 佐枝子
放射線影響研究所
-
松澤 佑次
大阪大学医学系研究科分子制御内科学
-
似鳥 俊明
杏林大学 放射線科
-
坂元 吾偉
癌研究会癌研究所乳腺病理部
-
曽根 照喜
川崎医科大学放射線医学(核医学)
-
坂田 利家
大分医科大学医学部第一内科
-
網塚 憲生
北海道大学 大学院歯学研究科硬組織発生生物学教室
-
網塚 憲生
新潟大学大学院歯学総合研究科顎顔面解剖学分野
-
網塚 憲生
東京医科歯科大学難治疾患研究所
-
坂田 利家
中村学園大学大学院栄養科学部
-
伊藤 和枝
中村学園大学
-
清野 裕
京都大学大学院医学研究科
-
斉藤 昌之
北海道大学大学院獣医学研究科
-
山田 祐一郎
京都大学大学院医学研究科
-
齋藤 英彦
国立名古屋病院
-
猪飼 哲夫
東京都リハビリテーション病院リハビリテーション科
-
猪飼 哲夫
東京都リハビリテーション病院リハビリ科
-
猪飼 哲夫
東京都老人医療センター 内分泌科
-
山崎 薫
浜松医科大 整形外科
-
浦野 友彦
東京都老人医療センター 内分泌科
-
荒木 厚
東京都老人医療センター内分泌科
-
山本 逸雄
滋賀医科大学放射線科
-
森 真由美
東京都老人医療センター血液科
-
佐藤 和憲
農業研究センター
-
佐々木 市夫
帯広畜産大学
-
坂本 洋一
北海道立中央農業試験場
-
志賀 永一
北海道大学
-
森本 忠興
徳島大学医療技術短期大学部看護科
-
伊藤 隆
鹿島労災病院和漢診療センター
-
山本 精三
東京都老人医療センター
-
宮崎 滋
東京逓信病院内科
-
本田 宏
埼玉県済生会栗橋病院外科
-
山口 朗
昭和大学歯学部 口腔病理
-
李 春霖
解放軍総医院老年内分泌科
-
中村 治雄
防衛医科大学校第一内科
-
瀧 正志
聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院小児科
-
日笠 聡
兵庫医科大学血液内科
-
小川 純人
東京大学医学部附属病院老年病科
-
荒木 厚
京都大学 老年科
-
生源寺 眞一
東京大学大学院農学生命研究科
-
田代 洋一
横浜国立大学
-
磯田 宏
九州大学
-
神門 善久
明治学院大学
-
大橋 靖雄
東京大学医学部衛生学健康科学看護学科疫学生物統計学
-
太田 博明
東京女子医科大学産婦人科学教室
-
山中 崇
東京都老人医療センター循環器科
-
小橋 重親
丸谷病院
-
井上 信幸
京都大学
-
大川 真一郎
東京女子医科大学附属第二病院内科
-
藤原 正巳
核融合科学研究所
-
関 泰
日本原子力研究所
-
岡野 邦彦
電力中央研究所
-
宮本 一
関西電力(株)
-
沢辺 元司
東京都老人医療センター病理部門
-
田中 弘之
岡山大学医学部小児科
-
藤原 佐枝子
川崎医科大学 放射線医学(核医学)
-
藤原 佐枝子
川崎医科大学 放射線医学
-
林 泰史
東京都多摩老人医療センター
-
宗圓 聰
近畿大学医学部整形外科
-
西村 純二
九州大学生体防御研究所
-
武内 和彦
東京大学大学院農学生命科学研究科生圏システム学専攻
-
細井 孝之
骨粗鬆症財団
-
大橋 靖雄
東京大学大学院医学系研究科公共健康医学専攻生物統計学
-
田中 弘之
岡山大学 小児医科学
-
林 泰史
東京都老人医療センター 神経内科
-
新井 盛夫
東京医科大学臨床病理学教室
著作論文
- 総合討論
- 骨折予測因子としての骨量判定基準と問診の意義に関する検討
- 骨密度は多遺伝子の重層支配をうけている
- Etidronate 投与および活性型ビタミンD併用の骨代謝に及ぼす効果
- 高齢者での骨量測定における中手骨骨密度の意義
- 長寿と漢方
- 原発性骨粗鬆症の診断基準(2000年度改訂版)
- バーンアウト・スケールを用いた老年者介護の家族負担度の検討(第1報):老年者のBasic ADLと家族負担度との関連
- 骨粗鬆症の新しい診断基準 (特集 骨粗鬆症--検診・診断から治療まで) -- (骨粗鬆症の診断)
- 老年者高脂血症におけるNO依存性血小板凝集抑制の異常
- P727 高脂血症による血小板凝集異常の機序
- 0576 高血圧自然発症ラット(SHR)血管内皮細胞の内因性増殖因子受容体-cyclooxygenase(COX)クロストーク調節異常
- 高カルシウム血症を合併した非ホジキンリンパ腫の1例
- 高齢者の転倒関連恐怖感と身体機能 : 転倒外来受診者について
- Sib-pair 解析法による骨粗鬆症の原因遺伝子座の同定
- バーンアウト・スケールを用いた老年者介護の家族負担度の検討(第3報) : アルツハイマー型老年痴呆における痴呆問題行動・身体障害度と家族介護負担度の関連
- バーンアウト・スケールを用いた老年者介護の家族負担度の検討(第2報) : 老年者の問題行動や介護者自身の要因と家族負担度との関連
- 無治療時における縦断的調査結果から推定した年間骨折発生率の予測式を用いての薬剤介入による新規椎体骨折リスク減少効果の検討
- 骨粗鬆症治療薬のガイドライン我が国における骨粗鬆症治療薬の使用状況
- 総合討論
- CDC/CRMLNによる血清総コレステロールの標準化
- 老化とインスリン (インスリンをめぐる諸問題)
- 老年者糖尿病の診断とコントロ-ルの基準値 (第34回日本老年医学会総会記録) -- (老年者糖尿病の問題点(シンポジウム))
- 多元的高齢者総合機能評価の活用 (特集 高齢者診療実践マニュアル(Vol.1)) -- (老年医学の基礎レクチャー)
- 高齢者の病態および疾患の特徴 (特集:長寿と老衰死)
- 司会のことば
- 治験事務局における治験の品質管理への試み : データマネージメントと役割分担
- 年齢が薬効に及ぼす影響--高齢者について (特集 生体側因子が薬効に及ぼす影響)
- 老年医学
- 閉経後骨粗鬆症患者におけるチボロン(KB-889)の有効性と安全性--アルファカルシドールを対照とした二重盲検比較試験 (CONTRIBUTION 骨粗鬆症の診断と治療)
- 基礎講座 老化の話(12)老年学と長寿科学:日本におけるその歴史と現状
- 加齢と動脈硬化
- これからの高齢者医療の理念と戦略
- 日本骨粗鬆症学会教育講座4 骨粗鬆症診療における新しい診断基準のポイント
- 骨粗鬆症治療におけるEBMの現状と課題--薬物療法ガイドライン発表2年 (特集 いま骨粗鬆症の診療に何が求められているか--指針作成の動向と諸対策の展望) -- (治療)
- 原発性骨粗鬆症の診断基準--2000年度改訂版(概要) (特集 いま骨粗鬆症の診療に何が求められているか--指針作成の動向と諸対策の展望) -- (診断)
- 各科臨床のトピックス 骨粗鬆症の診断・治療の進歩
- 3.高齢者医療における漢方の役割
- Bisphosphonateによる骨粗鬆症の治療
- これからの高齢者医療のあり方と戦略 (特集 高齢者医療システムの現状と展望)
- 内分泌・代謝 骨粗鬆症の予防と治療
- Future Perspectives of Statins
- カルシトニン
- 国際老年学協会(IAG)の歴史
- 骨粗鬆症の予防と治療
- 老化の機構 (特集 健やかな長寿を考える)
- 骨粗鬆症の診断 (特別企画 骨粗鬆症)