長寿と漢方
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本東洋医学会の論文
- 2000-09-20
著者
-
折茂 肇
東京都老人医療センター
-
板倉 弘重
東京大学先端科学技術研究センター
-
大澤 仲昭
大阪医科大学第一内科
-
大澤 仲昭
藍野学院短期大学 第一看護学科
-
代田 文彦
東京女子医科大学附属東洋医学研究所
-
大澤 仲昭
大阪医科大学
-
代田 文彦
東京女子医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
代田 文彦
東京女子医科大
関連論文
- 総合討論
- 骨折予測因子としての骨量判定基準と問診の意義に関する検討
- 骨密度は多遺伝子の重層支配をうけている
- 血清脂質と冠動脈疾患発症の関係 J-LIT二次予防研究
- 血清脂質と冠動脈疾患発症の関係 J-LIT一次予防研究
- J-LITにおけるシンバスタチンの有効性と安全性 : 高コレステロール血症患者52, 421例を対象とした長期観察研究
- 慢性気道感染症に対するTazobactam/PiperacillinとPiperacillinの薬効比較試験成績
- Etidronate 投与および活性型ビタミンD併用の骨代謝に及ぼす効果
- 高齢者での骨量測定における中手骨骨密度の意義
- 肝・胆道感染症に対するSulbactam/Cefoperazoneの有効性, 安全性の検討
- P241 PPARα activatorは血管平滑筋増殖及び遊走を阻害する事により、内膜肥厚を抑制する
- 0783 冠動脈と大腿動脈との新生内膜形成の違い : バルーン傷害モデルにおける検討
- 0587 ミオシンリン酸化阻害薬HA-1077は平滑筋細胞の遊走を抑制し、バルーン傷害後の新生内膜形成を抑制する
- 0431 ベラプロストは細胞周期抑制蛋白p27^を誘導し、血管傷害後の新生内膜肥厚を抑制する
- P286 動脈硬化の進展におけるサイクリンインヒビターの関与一新生内膜肥厚をもつ冠動脈は増殖活性が高く肥厚しやすい
- P174 シロスタゾールは冠動脈傷害モデルの新生内膜増生をp53の発現増強を介して抑制する
- 1059 DHEAS(Dehydroepiandrosterone sulfate)は平滑筋細胞の形質転換を調節しアポトーシスを誘導する : 家兎頸動脈バルーン傷害モデルを用いての検討
- P499 血管傷害早期に細胞周期抑制遺伝子(Cip1/Waf1/p21)は発現増大する
- P211 ウサギ頚動脈バルーン傷害モデルにおけるデヒドロエピアンドロステロンサルフェート(DHEA-S)の血管内膜肥厚抑制効果
- G-59 肺がん個別検診は実施医の読影力を改善するか : 高槻市・島本町肺がん個別検診仮判定の解析
- 高槻市・島本町における医療機関個別方式による肺癌検診の効果 : 同地域における肺癌死亡の減少
- ACTH欠損症を合併しSLEの重症化をきたしたバセドウ病の1例
- 4.「東西医学融合の立場からみた長寿」
- 長寿と漢方
- 1.薬剤(漢方薬を含む)の副作用をどう考えるか
- Dehydroepiandrosterone sulfateに関する研究の進歩
- 0339 壮年男性冠動脈疾患例における血中デヒドロエピアンドロステロンサルフェート(DHEAS)値の検討
- 陳旧性心筋梗塞症における血行再建術後の壁運動改善の予測 : Dobutamine負荷心エコーと心筋コントラストエコー図法の有用性と問題点
- Dehydroepiandrosterone sulfate(DHEA)及びそのsulfate ester(DHEA-S)に関する研究の進歩
- 筋緊張性ジストロフィーに対するデヒドロエピアンドロステロン・サルフェート製剤の臨床効果について
- 東西医学の融和を求めて
- 15 ステロイド治療のノウハウ
- P218 血管平滑筋細胞と細胞外マトリックスの相互作用 : ヒト心臓由来精製chymaseによる接着阻害実験
- 12. 経気管支的肺生検および気管支肺胞洗浄により確診を得た慢性好酸球性肺炎の典型的 1 例(第 63 回 日本気管支学会近畿支部会)
- 放射線, 化学療法後に急性骨髄性白血病, 形質細胞腫を発症した肺小細胞癌の長期生存例
- 6. 結核後膿胸関連リンパ腫との鑑別が問題となった気管支結核の 1 例(第 60 回日本気管支学会近畿支部会)
- 3. 肺扁平上皮癌様の気管支粘膜所見を呈した炎症性隆起性病変の 1 例(第 60 回日本気管支学会近畿支部会)
- P-283 肺アスペルギルス症の初期病変の胸部画像について
- P-131 肺癌化学療法に伴う白血球推移の検討 : 末梢血幹細胞採取に関連して
- 原発性骨粗鬆症の診断基準(2000年度改訂版)
- 筋緊張性ジストロフィー症のミオトニーに芍薬甘草湯が有効であった一例
- 1.脂質代謝に及ぼす漢方薬の効果(要旨)
- 136 ヒトB細胞分化モデルにおける細胞表面抗原の変動の解析
- バーンアウト・スケールを用いた老年者介護の家族負担度の検討(第1報):老年者のBasic ADLと家族負担度との関連
- インターフェロン治療中に白癬菌による爪病変を認めた慢性C型肝炎の3症例
- 19 選択的IgM欠損症を合併した全身性エリテマトーデス(SLE)の一例
- P-291 肺癌化学療法による白血球減少と血清G-CSF値の変化 : Chemiluminescence ELAによる高感度G-CSF濃度測定法での検討
- 肺血栓塞栓症に合併した原発性冠動脈解離の1例 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 骨粗鬆症の新しい診断基準 (特集 骨粗鬆症--検診・診断から治療まで) -- (骨粗鬆症の診断)
- 梗塞心における冠側副路の意義 : 局所心筋代謝面よりの残存心筋の推察 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 運動負荷にてST上昇を伴う前壁梗塞症例の検討
- 梗塞心における冠側副路の意義 : 局所心筋乳酸代謝および^T1心筋シンチグラフィーとの対比
- ステロイドの抗炎症作用
- 23 ピークフロー(PF)値の日内変動パターンによる喘息に対するステロイド(ス剤)効果の検討
- C-33 肺癌患者の末梢血リンパ球サブセットに対する放射線療法の影響 : 特にCD4T細胞の亜群に関して
- RNA保存度の検討法
- ONO-4007によるヒト肺胞MφのTNF産生の検討
- 69)心房粗動を合併したMahaim束の1例(日本循環器学会第77回近畿地方会)
- 頻拍発作中, 房室解離を呈しVerapamil投与により停止したReentry性頻拍症の1症例 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 全内臓逆位修正大血管転位の一成人例 : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- 若年女性発症の解離性大動脈瘤の1例(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 189) 特異な心電図経過を示した急性下壁梗塞の一例
- 老年者高脂血症におけるNO依存性血小板凝集抑制の異常
- P727 高脂血症による血小板凝集異常の機序
- 0576 高血圧自然発症ラット(SHR)血管内皮細胞の内因性増殖因子受容体-cyclooxygenase(COX)クロストーク調節異常
- 高カルシウム血症を合併した非ホジキンリンパ腫の1例
- 高齢者の転倒関連恐怖感と身体機能 : 転倒外来受診者について
- Sib-pair 解析法による骨粗鬆症の原因遺伝子座の同定
- バーンアウト・スケールを用いた老年者介護の家族負担度の検討(第3報) : アルツハイマー型老年痴呆における痴呆問題行動・身体障害度と家族介護負担度の関連
- バーンアウト・スケールを用いた老年者介護の家族負担度の検討(第2報) : 老年者の問題行動や介護者自身の要因と家族負担度との関連
- 無治療時における縦断的調査結果から推定した年間骨折発生率の予測式を用いての薬剤介入による新規椎体骨折リスク減少効果の検討
- 骨粗鬆症治療薬のガイドライン我が国における骨粗鬆症治療薬の使用状況
- 総合討論
- CDC/CRMLNによる血清総コレステロールの標準化
- 老化とインスリン (インスリンをめぐる諸問題)
- 老年者糖尿病の診断とコントロ-ルの基準値 (第34回日本老年医学会総会記録) -- (老年者糖尿病の問題点(シンポジウム))
- 多元的高齢者総合機能評価の活用 (特集 高齢者診療実践マニュアル(Vol.1)) -- (老年医学の基礎レクチャー)
- 高齢者の病態および疾患の特徴 (特集:長寿と老衰死)
- 司会のことば
- 治験事務局における治験の品質管理への試み : データマネージメントと役割分担
- 年齢が薬効に及ぼす影響--高齢者について (特集 生体側因子が薬効に及ぼす影響)
- 老年医学
- 閉経後骨粗鬆症患者におけるチボロン(KB-889)の有効性と安全性--アルファカルシドールを対照とした二重盲検比較試験 (CONTRIBUTION 骨粗鬆症の診断と治療)
- 基礎講座 老化の話(12)老年学と長寿科学:日本におけるその歴史と現状
- 加齢と動脈硬化
- これからの高齢者医療の理念と戦略
- 日本骨粗鬆症学会教育講座4 骨粗鬆症診療における新しい診断基準のポイント
- 骨粗鬆症治療におけるEBMの現状と課題--薬物療法ガイドライン発表2年 (特集 いま骨粗鬆症の診療に何が求められているか--指針作成の動向と諸対策の展望) -- (治療)
- 原発性骨粗鬆症の診断基準--2000年度改訂版(概要) (特集 いま骨粗鬆症の診療に何が求められているか--指針作成の動向と諸対策の展望) -- (診断)
- 各科臨床のトピックス 骨粗鬆症の診断・治療の進歩
- 3.高齢者医療における漢方の役割
- Bisphosphonateによる骨粗鬆症の治療
- これからの高齢者医療のあり方と戦略 (特集 高齢者医療システムの現状と展望)
- 内分泌・代謝 骨粗鬆症の予防と治療
- Future Perspectives of Statins
- カルシトニン
- 国際老年学協会(IAG)の歴史
- 骨粗鬆症の予防と治療
- 老化の機構 (特集 健やかな長寿を考える)
- 骨粗鬆症の診断 (特別企画 骨粗鬆症)