上田 清悟 | 東京都老人医療センター循環器科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
上田 清悟
東京都老人医療センター循環器科
-
上田 清悟
東京都老人医療センター
-
松下 哲
東京都老人医療センター検査科
-
大川 真一郎
東京女子医科大学附属第二病院内科
-
大川 真一郎
東京都老人医療センター循環器内科
-
大川 真一郎
東京都老人医療センター 内科
-
坂井 誠
平成の森診療所
-
坂井 誠
東京都老人医療センター循環器科
-
桑島 巌
東京都老人医療センター循環器科
-
蔵本 築
東京都老人医療センター
-
上田 慶二
東京都多摩老人医療センター
-
千田 宏司
東京都老人医療センター循環器科
-
小澤 利男
東京都老人医療センター循環器科
-
小澤 利男
東京都老人医療センター
-
今井 保
東京都老人医療センター循環器科
-
江崎 行芳
東京都老人医療センター循環器科 病理
-
江崎 行芳
東京都老人医療センター 病理部門
-
江崎 行芳
東京都老人医療センター病理
-
久保木 謙二
東京都老人医療センター循環器科
-
前田 茂
東京都老人医療センター循環器科
-
前田 茂
榊原記念病院内科
-
嶋田 裕之
東京都老人医療センター病理部
-
永井 良三
東大第三内科
-
上田 清悟
東大第三内科
-
渡辺 千鶴子
東京都老人医療センター循環器科
-
矢崎 義雄
東大第三内科
-
鈴木 康子
東京都老人医療センター循環器科
-
大内 尉義
東京大学老年病学教室
-
大内 尉義
東大第三内科
-
山沖 和秀
東大第三内科
-
中原 賢一
東京都老人医療センター検査科
-
山中 崇
東京都老人医療センター循環器科
-
松本 佳久
東京都老人医療センター循環器科
-
永井 良三
東京大学大学院医学系研究科循環器内科
-
矢崎 義雄
東京大第三内科
-
小坂 樹徳
東大第三内科
-
山口 洋
順天堂大学医学部附属順天堂医院 健康スポーツ室
-
矢崎 義雄
国立国際医療センター腎臓循環器科
-
小沢 利男
東京都老人医療センター
-
金丸 晶子
東京都老人医療センター循環器科
-
金丸 晶子
東京都老人医療センター
-
加藤 洋一
東京都老人医療センター循環器科
-
山沖 和秀
東京大第三内科
-
永井 良三
東京大第三内科
-
折茂 肇
東京都老人医療センター
-
上田 清悟
東京大第三内科
-
芦田 映直
朝日生命成人病研究所附属丸の内病院循環器科
-
黒尾 誠
東京都老人医療センター循環器科
-
黒尾 誠
東京大第二内科
-
今鷹 耕二
朝日生命成人病研究所
-
山口 徹
三井記念病院循環器センター
-
加藤 洋一
東京都老人医療セ循環器科
-
今鷹 耕二
東大第三内科
-
芦田 映直
東大第三内科
-
石川 くみ子
東京都老人医療センター
-
服部 明徳
東京都老人医療センター内分泌科
-
宮地 隆史
東京都老人医療センター内分泌科
-
服部 明徳
東京都老人医療センター 内科
-
沢辺 元司
東京都老人医療センター病理部門
-
小澤 利男
琉球大学 第3内科
-
石嶋 光明
長崎大学第三内科
-
石川 くみ子
東京都老人医療センター循環器科
-
谷口 泰
東京都老人医療センター循環器科
-
片桐 真奈美
東京都老人医療センター循環器科
-
宮地 隆史
東京都老人医療センター循環器科
-
関口 信哉
東京都老人医療センター循環器科
-
船津 陽子
東京都老人医療センター循環器科
-
石嶋 光明
東京都老人医療センター病理部
-
高元 俊彦
杏雲堂病院内科
-
高元 俊彦
杏雲堂病院循環器科
-
有馬 瑞浩
順天堂大学医学部浦安病院 内科
-
石島 光明
長崎大第三内科
-
桑島 厳
東京都老人医療センター循環器科
-
谷口 泰
大田病院内科
-
今井 保
東京都立駒込病院循環器科
-
島田 和幸
自治医科大学循環器内科
-
島田 信子
都老人研・老化制御
-
岡 輝明
東大病理
-
大内 尉義
東京大学大学院医学系研究科 加齢医学講座
-
島田 和幸
東大第三内科
-
板倉 弘重
国立健康・栄養研究所臨床栄養部
-
井上 潤一郎
東京都老人医療センター
-
中村 哲郎
阿部クリニック
-
石橋 俊
東大第三内科
-
湯尾 明
東大第三内科
-
高久 史麿
東大第三内科
-
邱 忠正
東大第三外科
-
内村 英正
東大第三外科
-
板橋 明
東大第三内科
-
邸 忠近
東大第三内科
-
矢崎 義雄
Cedars-Sinai Medical Center
-
小坂 樹徳
Cedars-Sinai Medical Center
-
久保田 憲
東大第三内科
-
内村 英正
東大第三内科
-
横内 正利
東大第三内科
-
宮川 侑三
東大第三内科
-
芦田 映直
東京大第三内科
-
大内 尉義
東京大第三内科
-
今鷹 耕二
東京大第三内科
-
小坂 樹徳
東京大第三内科
-
金子 二郎
東大第三内科
-
井藤 英喜
東京都老人医療センター内分泌科
-
加藤 洋一
東大第三内科
-
白鳥 健一
虎の門病院循環器科
-
山口 洋
虎の門病院循環器科
-
久保 良一
東日本循環器病院循環器内科
-
稲松 孝思
東京都老人医療センター感染症科
-
坪光 雄介
東京都老人医療センター循環器内科
-
八尾 厚史
東京大学医学部循環器内科
-
後藤 希代子
帝京大小児科
-
中村 哲郎
都老人医療センター
-
中村 哲郎
杏林大学 高齢医
-
中村 哲郎
東京都老人医療センター内分泌科
-
岡 輝明
東京大学 病理学
-
矢崎 義雄
国立国際医療センター
-
木村 彰方
東京医歯大・難研・成人疾患
-
原田 晴仁
東京医歯大・難研・成人疾患
-
広井 知歳
東京医歯大・難研・成人疾患
-
佐藤 真夏
東京医歯大・難研・成人疾患
-
竹中 克
東京大第二内科
-
川口 美帆
東京都老人医療センター循環器科
-
藤森 尚子
東京都老人医療センター循環器科
-
中村 哲郎
東京都老人医療センター
-
矢崎 義雄
東京大学医学部循環器内科
-
堀内 敏行
東京都老人医療センター内分泌科
-
宮尾 益理子
東京都老人医療センター内分泌科
-
荒木 厚
東京都老人医療センター内分泌科
-
森 真由美
東京都老人医療センター血液科
-
太田 文彦
大森赤十字病院循環器科
-
鈴木 順一
東京大学附属病院循環器内科
-
久保 晃
国際医療福祉大学保健医療学部理学療法学科
-
久保 晃
国際医療福祉大学理学療法科
-
藤井 潤
朝日生命成人病研究所
-
柴田 洋一
東京大学医学部輸血部
-
井上 泰
国立病院医療センター病理部
-
今鷹 耕二
朝日生命成人病研究所循環器科
-
古田 昭一
三井記念病院循環器センター外科
-
荒畑 和美
東京都老人医療センター理学療法科
-
林 泰史
東京都衛生局
-
犬飼 真生
東京都老人医療センター循環器科
-
八尾 厚史
東京都老人医療センター循環器科
-
矢部 洋
東京都老人医療センター循環器科
-
藤田 直也
東日本循環器病院
-
桑子 賢司
三井記念病院循環器センター
-
林 泰史
東京都老人医療センター 神経内科
-
桑子 賢司
帝京大学医学部第四内科
-
桑子 賢司
帝京大学 第四内科
-
倉島 知恵理
東京都老人総合研究所免疫病理部門
-
渡邊 剛士
東京都老人医療センター循環器科
-
濱松 晶彦
東京都老人医療センター循環器科
-
矢部 彰久
東京都老人医療センター循環器科
-
長井 英夫
心臓血管研究所付属病院内科
-
飯沼 裕之
心臓血管研究所付属病院内科
-
仲 博満
東京都老人総合研究所
-
仲 博満
東京都老人医療センター循環器科
-
木村 彰方
東京医科歯科大学疾患生命科学研究部
-
町井 潔
三井記念病院循環器センター
-
鈴木 順一
東京都老人医療センター循環器科
-
戸田 源二
長崎県立成人病センター多良見病院内科
-
磯部 光章
東京医科歯科大学医学部附属病院第三内科
-
板倉 弘重
東大第三内科
-
蔡 栄基
東大第三内科
-
邱 忠正
東大第三内科
-
磯部 光章
三井記念病院循環器センター
-
樫田 光夫
三井記念病院循環器センター
-
岡 正樹
東京都老人医療セ循環器科
-
田中 久善
川崎協同病院内科
-
戸田 源二
長崎大第三内科
-
戸田 源二
東京都老人医療センター循環器科
-
杉山 卓郎
東京大学 医系研究 循環器内科
-
坪光 雄介
東京都老人医療センター循環器科
-
樫田 光夫
国立国際医療センター
-
濱松 晶彦
東京都老人医療センター病理科
-
浜松 晶彦
東京都老人医療センター
-
長浜 一史
東京都老人医療センター循環器科
-
横内 正利
国立循環器病センター内科
-
山下 武志
東京大学医学部附属病院循環器内科
-
大久保 昭行
東京大学医学部附属病院検査部
-
藤井 潤
琉球大学 第3内科
-
藤井 潤
朝日生命成人病研
-
久保 良一
東京都老人医療センター循環器科
-
藤田 直也
東京都老人医療センター循環器科
-
青野 正
東京都老人医療センター循環器科
-
石橋 俊
東京大学第三内科
-
木村 成道
東京都老人総合研究所分子生物学部門
-
杉浦 昌也
東京都立広尾病院 循環器科
-
山口 和克
東大病理
-
山口 和克
東大・医・病理
-
西永 正典
東京都老人医療センター総合内科
-
山本 信行
板橋ナーシングホームリハビリテーション室
-
山本 信行
東京都老人医療センター リハビリテーション部 理学療法科
-
犬飼 真生
東京大学医学部第二内科学教室
-
犬飼 真生
東京都老人医療センター
-
横手 幸太郎
東京都老人医療センター
-
小沼 正臣
東京都老人医療センター理学療法科
-
小沼 正臣
東京都老人医療センター
-
吉田 敦
東京都老人医療センター感染症科
-
西永 正典
東京都老人医療センター
-
越智 静香
東京都老人医療センター循環器科
-
藤田 直也
東日本循環器病院心臓血管センター循環器内科
著作論文
- 33)悪性リンパ腫の心房浸潤によりsick sinus syndromeを呈した1剖検例 : 日本循環器学会第107回関東甲信越地方会
- 14)原発性心アミロイドーシスの2例 : 日本循環器学会第102回関東・甲信越地方会
- 21)反復性発作性心房性頻拍症に,甲状腺機能亢進症を合併した1例 : 日本循環器学会第98回関東甲信越地方会
- 41)心筋に広汎な斑状繊維化巣を認めた全身性強皮症(PSS)の2剖検例 : 日本循環器学会第96回関東甲信越地方会
- 8) 糖尿病性自律神経障害の血行動態への影響 : 運動負荷心エコー法による検討 : 日本循環器学会第94回関東甲信越地方会
- Dipyridamole 大量投与により狭心症状の増悪をみた重症冠不全の1例 : 第89回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 高齢者糖尿病患者における動脈硬化性血管障害とLp(a)の関係について
- 76歳まで生存しえた高齢者心内膜床欠損症の1剖検例 : 日本循環器学会第141回関東甲信越地方会
- Eisenmenger症候群を呈する高齢者心房中隔欠損症の1例 : 日本循環器学会第143回関東甲信越地方会
- 二弁置換術後に感染性心内膜炎を併発した1剖検例 : 日本循環器学会第142回関東甲信越地方会
- 老年者にみられた特発性肺動脈拡張症の1剖検例
- 冠動脈硬化と血清リポ蛋白:HDL-コレステロール亜分画測定の臨床的意義について : 日本循環器学会第105回関東甲信越地方会
- 68)著明な両心房拡張を示した心アミロイドーシスの一剖検例(日本循環器学会第151回関東甲信越地方会)
- 心房中隔欠損症を合併した高齢者エプスタイン奇形の1剖検例(日本循環器学会 第140回関東甲信越地方会)
- 1) 新しい遺伝子異常が見い出された家族性肥大型心筋症の一例
- 23)高齢者におけるたこつぼ型心筋症類似の3例
- 高齢者特発性右房拡張症の一部検例
- 98)高齢者特発性右房拡張症の一剖検例
- 0850 除細動後シベンゾリン投与中に再発した心房細動に対する低用量ベプリジルの有用性 : 心房細動の電気生理学的多様性
- 高齢者急性心筋梗塞における経静脈的血栓溶解療法の有用性と問題点:心破裂との関連
- 老年者高脂血症におけるNO依存性血小板凝集抑制の異常
- P727 高脂血症による血小板凝集異常の機序
- 0576 高血圧自然発症ラット(SHR)血管内皮細胞の内因性増殖因子受容体-cyclooxygenase(COX)クロストーク調節異常
- 肥大型心筋症の臨床像を呈したFabry病の1剖検例 : 日本循環器学会第136回関東甲信越地方会
- 各種不整脈を呈した筋緊張性ジストロフィー症の1剖検例 : 日本循環器学会第135回関東甲信越地方会
- 三尖弁形態異常により著明な三尖弁閉鎖不全をきたした1症例(日本循環器学会 第139回関東甲信越地方会)
- 老年発症の伝導障害を伴った皮膚筋炎の1剖検例 : 日本循環器学会第134回関東甲信越地方会
- 老年者にみられた Vascular-Behcet の1剖検例(日本循環器学会 第138回関東甲信越地方会)
- 0788 DOA(dead on arrival)の剖検症例の検討
- 突然死を示した老年者の肥大型心筋症の1剖検例 : 日本循環器学会第145回関東甲信越地方会
- 慢性完全房室ブロックに低形成のヒス束が関与していたと考えられる1剖検例 : 日本循環器学会第144回関東甲信越地方会
- 血管内皮細胞とCl^-チャンネルによる伸展調節機構 : 第57回日本循環器学会学術集会 : 血管内皮細胞の傷害と修復:新しい視点
- 平滑筋細胞とは異なる血管内皮細胞のアデノシンA_1受容体特性 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 心筋梗塞後心室中隔穿孔の長期生存例
- 0136 高血圧ラットの血管内皮細胞cyclooxygenaseとNO調節
- 65) 老年者にみられたペースメーカーリードによる感染症心内膜炎を合併した完全房室ブロックの一剖検例
- 83) 脳、心臓への塞栓症が疑われた超高齢者の急性心筋炎の一例
- P159 老年者心不全の長期予後
- 79) 右室優位の拡張型心筋症を呈した高齢者の1剖検例(日本循環器学会 第155回関東甲信越地方会)
- 老年者先天性心疾患の予後 : ASD、VSD例の検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 98歳女性にみられた先天性弁上部肺動脈狭窄に梅毒性大動脈炎と肺動脈炎を合併した1剖検例 : 日本循環器学会第133回関東甲信越地方会
- 老年者にみられた大動脈炎症候群の2剖検例 : 日本循環器学会第132回関東甲信越地方会
- 石灰化大動脈弁狭窄症(AS)に巨大僧帽弁輪石灰化による僧帽弁狭窄症(MS)を合併した2症例
- 老年者にみられた心内膜床欠損症の1剖検例
- 急性心筋梗塞後心破裂を合併した老年者WPW症候群の1剖検例 : 副伝導路を含んだ刺激伝導系の組織学的検討 : 日本循環器学会第126回関東甲信越地方会
- P704 電気的除細動時の通電エネルギーと洞調律維持 : 高エネルギーによる通電は心房筋に何らかの変化を起こさせるのか?
- 58) 心臓原発悪性リンパ腫の一例
- C1^-チャンネルによる内膜依存性弛緩因子EDRF産生調節機構
- COIII-3 洞調律維持か心室レートコントロールか? : 洞調律維持
- 22. 高齢心筋梗塞患者の早期全介助シャワー浴の実際
- 47) 掌蹠膿疱症, 多発性慢性骨髄炎, 壊疽性膿皮症に合併し, 心タンポナーデで急死した大動脈炎の1例 : 日本循環器学会第93回関東甲信越地方会
- 50) 覚醒時非開胸下冠動脈結紮における血中の各種酵素及び心筋ミオシン軽鎖IIの動態 : 日本循環器学会第95回関東甲信越地方会
- 0299 心筋Nucleoside diphosphate kinase(NDPK)のクローニングとその局在
- 0099 老年者軽症心不全の長期予後
- 老年者心不全の長期予後
- SPQによる血管内皮細胞内C1^-濃度の連続測定の確立
- 冠動脈結紮による心筋ミオシン軽鎖の血中への流出 : Radioimmunoassay による検出 : 第88回日本循環器学会関東甲信越地方会
- Radiommunoassay による血中心筋ミオシン軽鎖の測定法の開発 : 第87回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 薬剤・抗体のimmune complexを証明したジギトキシンによる血小板減少症の1例
- 内皮細胞とCl-チャネル (血管内皮細胞--研究における最近の動向) -- (内皮細胞とメカノストレス)
- 老年者の剖検所見からみた冠動脈硬化の評価とその進展機序に関する考察 (第31回日本老年医学会総会記録) -- (冠動脈硬化の進展とその制御(シンポジウム))