総合討論
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2001-01-01
著者
-
井上 信幸
京都大学
-
藤原 正巳
核融合科学研究所
-
関 泰
日本原子力研究所
-
岡野 邦彦
電力中央研究所
-
宮本 一
関西電力(株)
-
関 泰
日本原子力研究所 那珂研究所
-
井 上信幸
東大工
-
Inoue Nobuyuki
Department Of Quantum Engineering And Systems Science Faculty Of Engineering University Of Tokyo
-
井上 信幸
東大工理
関連論文
- 総合討論
- 2p-G-5 NBI+ICRF電流駆動によるトカマク電流分布の制御
- イオンビ-ム3次元コ-ド
- 13a-DG-4 TORIUT-5 トカマク実験III
- 13a-DG-1 α粒子+ICRFによる電流駆動の研究
- 12a-DG-13 PDXにおけるMHDアクティビティおよびディスラプションの研究
- 30a-CE-11 ICRF波によるBeam Driven Currentの増大効果の研究
- 2a-Z-10 低エネルギー(1-3kv)イオン源の特性
- 2a-F-2 非線形フォッカー・プランクコードによるNBI実験のシミュレーション
- 二次元Fokker-Planck方程式を用いた波動加熱の計算 (第5回「プラズマの加熱」研究会報告)
- 3a-P-10 FOKKER-PLANCKコードによるTCTプラズマのシミュレーション
- 30a-K-18 TORIUT-4実験 X : マイクロ波, レーザーおよびボロメータによるプラズマ診断
- 30a-K-16 TORIUT4-実験 IX
- 27a-G-6 TCTプラズマにおける入射ビームの振舞い
- 3a-G-3 TORIUT-4 実験 VII
- 3a-G-2 TORIUT-4 実験 VIII
- 3a-G-1 TORIUT-4 実験 VI : Low Frequency Oscillation in TORIUT-4 Tokamak
- 2a-F-8 非線形F-PコードによるTCTプラズマのシミュレーション
- 31p KG-8 TORIUT-4 実験 V
- 31p KG-7 TORIUT-4 実験 IV
- 29a-A-12 トカマク TORIUT-4M 実験 VII (低q放電-実験)
- 29a-A-12 トカマク TORIUT-4M 実験 VI (低q放電-数値解析)
- 30p-CE-4 TORIUT-4M 実験 V : 低q放電
- 30p-E-13 TORIUT-4におけるICRF加熱 II
- 30p-E-12 TORIUT-4におけるICRF加熱 I
- 30p-E-11 Toriut-4に於ける帰還制御実験
- 30p-E-10 TORIUT-4非円形断面実験 : 密度上限,共鳴ヘリカル磁場の効果
- 2p-Q-8 TORIUT-4診断
- 2a-Q-7 TORUIT-IVにおける低エネルギー粒子測定
- 2a-Q-6 TCRIUT4におけるNBIとICRF
- 3.パネルディスカッション要約(ICFフォーラムシンポジウム報告「レーザー核融合エネルギー研究開発の進め方」)
- 25aB14 LHDにおける直接エネルギー変換 : 熱電変換の検討-2(プラズマ基礎/炉設計)
- 第17期日本学術会議核科学総合研究連絡委員会核融合専門委員会報告(平成12年5月29日)核融合炉工学の再構築と体系化について
- 動き出した大型ヘリカル装置(Large Helical Device;LHD) (特集 地上に太陽を!--核融合炉の実現をめざして)
- IV. 工学R&Dの現状 11. 安全性に関する研究開発 11. 5 プラズマと対向機器過渡解析コード
- IV. 工学R&Dの現状 11. 安全性に関する研究開発 11. 4 ダスト除去システムの概念検討
- IV. 工学R&Dの現状 11. 安全性に関する研究開発 11. 3 冷却材侵入事象(ICE)実験
- IV. 工学R&Dの現状 11. 安全性に関する研究開発 11. 2 LOVA実験
- IV. 工学R&Dの現状 11. 安全性に関する研究開発 11. 1 我が国におけるITER安全R&D
- IV. 工学R&Dの現状 11. 安全性に関する研究開発
- 核融合炉の真空破断事象予備実験
- 分解修理簡素化を目指した核融合動力炉「DREAMトカマク」
- 核融合動力炉DREAM炉の概念設計--炉本体構造と遠隔保守
- 3a-Q-10 CAULKED CUSP TORUS III
- 18a-F-3 CAULKED CUSP TORUS II
- 7a-S-7 BSGI-8 NEW Bのプラズマ
- ITER計画 (国際熱核融合実験炉: International Thermonuclear Experimental Reactor)
- 米国核融合・プラズマ研究の現状調査報告
- 第11章 安全性に関する研究開発 11.6 まとめ
- 第11章 安全性に関する研究開発 11.5 崩壊熱測定
- 第11章 安全性に関する研究開発 11.4 プラズマと対向機器過渡解析コード
- 第11章 安全性に関する研究開発 11.3 ダスト除去系概念構築と原理実証試験
- 第11章 安全性に関する研究開発 11.2 真空容器内伝熱流動事象予備実験とコード検証
- 第11章 安全性に関する研究開発 11.1 概要
- 炭化ケイ素系複合材料の力学的特性の評価
- 第11章 安全性に関する研究開発 (特集 ITER工学R&Dにおける成果)
- 2. 核融合炉における核設計( 中性子工学I)
- ITERと21世紀の核融合エネルギーの展望
- 総合討論
- 29pWH-2 質量の異なる非中性混合プラズマの平衡密度分布(プラズマ基礎・科学(非中性・ダスト))(領域2)
- 大型ヘリカル装置完成と研究計画 (特集 核融合開発の現状と見通し)
- 定常ヘリカル型核融合の開発研究の現状 (特集 資源,環境問題を解決する核融合研究)
- 9p-M-1 中性粒子束によるプラズマ診断
- チタンワッシャープラズマソース : 放電
- 環状(ト-ラス)磁場装置による核融合研究の最近の情勢 (特集 実用化に向かって加速する核融合研究)
- 無電流高温トーラスプラズマの物理 : 超伝導大型ヘリカル装置による初期実験の成果
- 速報 : 大型ヘリカル装置の実験開始について
- 第8回国際土岐コンファレンスと第11回ステラレータ国際会議合同会議報告
- わが国独自のヘリカル方式 (特集 核融合研究)
- 《座談会》巨大科学と国際協力--その現状と課題 (特集:巨大科学と国際協力)
- おわりに
- 1. はじめに (ITER物理R&Dの成果)
- 1. はじめに : ITER計画における物理R&Dの活動の概要
- 1.ITER物理R&Dについて(「ITER物理R&D」専門家グループの現状と展望)
- 2.磁場核融合実用炉の設計(実用炉の成立と材料技術I)
- 3p-CN-7 トロイダル断熱圧縮加熱法の比較
- 核融合のためのイオン源
- 第6回ITER物理委員会 : ITER物理R&D専門家会合報告
- 2. トカマク実験 : 第17回IAEA核融合エネルギー会議
- 5. 炉工学, ITER : 第17回IAEA核融合エネルギー会議
- 核融合炉システムの安全評価
- 15. 欧州におけるトカマク核融合炉設計 : SEAFP/SEAL (核融合エネルギーの社会的受容性と科学的見通し III)
- 7. 安全性 (核融合エネルギーの社会的受容性と科学的見通し II)
- 1.核融合施設における安全解析研究の現状(核融合施設における安全解析)
- 6p-KU-2 小型トカマク実験 V
- 25p-B-7 小型トカマク実験 IV
- RFプラズマからの正イオン(I) : 荷電ビームと応用
- 核融合炉の安全性と社会受容性 (特集 核融合研究)
- イオンビーム三次元コード
- 磁場核融合30年
- パネル討論「21世紀の核融合エネルギーの展望」
- 今後のプラズマ核融合研究のあり方(特別企画今後の核融合研究のあり方)
- 核融合研究の新しい展開
- 磁場核融合研究の最前線
- ITER-7-工学設計(安全性,プラント)
- 核融合炉ニュ-トロニクスと計算法
- ヘリカル系の閉じ込め(期待されるブレイクスルー)
- 4a-E-3 核融合科学研究所と大型ヘリカル装置研究
- 閉じ込め改善の核融合炉開発への意義について
- トロイダル・プラズマ閉じ込め入門-4-粒子閉じ込めと衝突拡散