藤岡 慎介 | 阪大レーザー研
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
藤岡 慎介
阪大レーザー研
-
西村 博明
阪大レーザー研
-
白神 宏之
阪大レーザー研
-
疇地 宏
阪大レーザー研
-
重森 啓介
阪大レーザー研
-
中井 光男
阪大レーザー研
-
三間 圀興
阪大レーザー研
-
藤岡 慎介
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター
-
西原 功修
阪大レーザー研
-
乗松 孝好
阪大レーザー研
-
山中 龍彦
阪大レーザー研
-
長井 圭治
阪大レーザー研
-
長友 英夫
阪大レーザー研
-
境家 達弘
阪大レーザー研
-
砂原 淳
レーザー総研
-
宮永 憲明
阪大レーザー研
-
井澤 靖和
阪大レーザー研
-
大谷 一人
阪大レーザー研
-
砂原 淳
阪大レーザー研
-
犬伏 雄一
阪大院工
-
白神 宏之
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター
-
玉利 洋平
阪大レーザー研
-
田辺 稔
阪大レーザー研
-
犬伏 雄一
阪大レーザー研
-
渡利 威士
阪大レーザー研
-
山中 龍彦
大阪大学レーザー核融合研究センター
-
城崎 知至
阪大レーザー研
-
田沼 肇
首都大理工
-
重森 啓介
大阪大学 レーザーエネルギー学研究センター
-
遠山 祐典
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター
-
佐々木 明
日本原子力研究開発機構 量子ビーム応用研究部門
-
田辺 稔
阪大院工
-
畦地 宏
阪大レーザー研
-
三間 国興
阪大レーザー研
-
甲斐 健師
日本原子力研究開発機構関西光科学研究所
-
武田 和夫
福井大学工学研究科
-
間東 紀充
阪大レーザー研
-
村上 匡且
阪大レーザー研
-
藤原 隆史
阪大レーザー研
-
Koenig M.
LULI
-
玉利 洋平
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター
-
藤原 隆史
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター
-
高部 英明
阪大レーザー研
-
山田 哲也
千葉大院理
-
武田 和夫
阪大レーザー研
-
甲斐 健師
阪大レーザー研
-
河村 徹
東工大総合理工
-
砂原 淳
レーザー技術総合研究所
-
弘中 陽一郎
阪大レーザー研
-
中崎 忍
宮崎大工
-
山田 武史
阪大レーザー研
-
古賀 麻由子
阪大レーザー研
-
疇地 宏
阪大レーザー研、アメリカ海軍研究所
-
有川 安信
阪大レーザー研
-
落合 正幸
阪大レーザー研
-
塩田 剛士
阪大レーザー研
-
内田 成明
東京工業大学
-
KARASIK Max
アメリカ海軍研究所
-
門野 敏彦
阪大レーザー研
-
境家 達弘
阪大工
-
李 明篤
阪大レーザー研
-
坂上 仁志
核融合研
-
村上 匡且
阪大工
-
西原 功修
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター:(株)浜松ホトニクス:(有)キャトルアイ・サイエンス
-
細田 裕計
阪大レーザー研
-
坂和 洋一
阪大レーザー研
-
中村 龍史
阪大レーザー研
-
Batani D.
ミラノ大
-
中井 光男
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター
-
GARDNER John
アメリカ海軍研究所
-
中村 浩隆
阪大レーザー研
-
田中 和夫
阪大レーザー研
-
前川 修
阪大レーザー研
-
永田 みず穂
阪大レーザー研
-
児玉 了祐
阪大レーザー研
-
城崎 知至
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター
-
山本 則正
阪大レーザー研
-
小池 文博
北里大医
-
大島 慎介
阪大レーザー研
-
坂上 仁志
兵県大院工
-
高部 英明
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター
-
藤田 尚徳
阪大レーザー研
-
猿倉 信彦
阪大レーザー研
-
河村 徹
東工大総理工
-
斉藤 寛
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター
-
一之瀬 大吾
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター
-
長友 英夫
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター
-
田中 和夫
阪大院工
-
阪部 周二
京大化研
-
三木 拓也
阪大レーザー研
-
岩本 晃史
核融合研
-
一之瀬 大吾
阪大レーザー研
-
躊地 宏
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター
-
中塚 正大
阪大レーザー研究センター
-
加藤 隆子
核融合研
-
金辺 忠
東工大総理工
-
鈴木 千尋
核融合研
-
岡野 泰彬
阪大レーザー研
-
OBENSCHAIN Stephen
アメリカ海軍研究所
-
宮永 忠明
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター
-
甲斐 健師
宮崎大工
-
加藤 進
産総研
-
門野 敏彦
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター
-
佐野 孝好
阪大レーザー研
-
境家 達弘
阪大理
-
清水 克哉
阪大極限セ
-
Koenig M.
エコールポリテクニーク
-
三戸 利行
核融合研
-
陳 延偉
立命館大学情報理工学部
-
大野 宗祐
千葉工業大学惑星探査研究センター
-
尾崎 哲
核融合研
-
Veltcheva Mina
ミラノ大
-
Desai Tara
ミラノ大
-
Batani Dimitri
ミラノ大
-
小林 尚志
富士フィルム株式会社
-
門野 敏彦
海洋研究開発機構地球深部探査センター
-
岡村 昇一
核融合科学研究所
-
橘 省吾
東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻
-
持山 智浩
阪大レーザー研
-
磯部 光孝
阪大レーザー研
-
岩本 晃史
阪大レーザー研
-
三戸 利行
阪大レーザー研
-
Fourment C.
ボルドー大
-
Santos J.
ボルドー大
-
Malka G.
ボルドー大
-
Boscheron A.
CEA
-
Casner A.
CEA
-
Morace A.
ミラノ大
-
Redaelli R.
ミラノ大
-
藤田 尚徳
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター
-
大崎 明彦
宮崎大工
-
橋田 昌樹
京大化研
-
兒玉 了祐
阪大レーザー研
-
清水 政二
京大化研
-
大谷 一人
京大化研
-
佐野 孝好
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター
-
松井 孝典
東京大学新領域創成科学研究科
-
羽原 英明
阪大院工
-
齋藤 寛
阪大レーザー研
-
杉田 精司
東京大学大学院
-
小川 宏明
原子力機構
-
黒澤 耕介
東京大学大学院新領域創成科学研究科
-
杉田 精司
東大院理
-
杉田 精司
東京大学
-
松井 孝典
東京大学大学院新領域創成科学研究科
-
岡村 昇一
核融合研
-
金辺 忠
阪大レーザー研究センター
-
児玉 了祐
大阪大院・工・レーザー研
-
三戸 利行
核融合科学研究所
-
山中 千代衛
(財)レーザー技術総合研究所
-
後藤 基志
核融合研
-
磯部 光孝
核融合研
-
Zhong Jiayong
阪大レーザー研
-
小賀 麻由子
阪大レーザー研
-
Batanic D.
ミラノ大
-
Moracec A.
ミラノ大
-
Redaeric R.
ミラノ大
-
中村 能史
阪大レーザー研
-
河仲 準二
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター
-
反保 元伸
阪大レーザー研
-
千徳 靖彦
ネバダ大
-
弁澤 靖和
阪大レーザー研
-
TM group
阪大レーザー研
-
岡田 一範
京大化研
-
尾崎 典雅
阪大理
-
竹内 拓
神戸大学理学研究科
-
城下 明之
阪大院工
-
尾崎 典雅
阪大工
-
城下 明之
阪大レーザー研
-
兒玉 了祐
阪大工
-
入船 徹男
愛媛大地球深部研
-
Vinci T.
CEA
-
入舩 徹男
愛媛大地球深部研
-
Karasik M.
アメリカ海軍研究所
-
Gardner J.
アメリカ海軍研究所
-
Obenschain S.
アメリカ海軍研究所
-
中村 龍史
原子力機構・関西・光医療セ
-
鈴木 千尋
核融合科学研究所
-
羽村 太雅
東京大学大学院新領域創成科学研究科
-
長 勇一郎
東京大学大学院新領域創成科学研究科
-
瀬藤 真人
神戸大学大学院理学研究科・惑星科学研究センター(CPS)
-
町井 渚
神戸大学大学院理学研究科・惑星科学研究センター(CPS)
-
森田 繁
核融合科学研究所
-
後藤 基志
核融合科学研究所
-
大谷 俊介
電気通信大学レーザー新世代研究センター
-
井沢 靖和
阪大レーザー研究センター
-
田口 俊弘
摂南大工
-
石井 圭憲
阪大レーザー研
-
中村 信行
電通大レーザー
-
菊池 浩行
電通大レーザー
-
大谷 俊介
電通大レーザー
-
坂上 裕之
核融合研
-
城崎 智至
阪大レーザー研
-
山本 則正
名古屋大エコトピア
-
加藤 隆子
核融合科学研究所
-
Malay Chowdhuri
総研大
-
Wang S.
IOP
-
金崎 真聡
神戸大学大学院海事科学研究科
-
藤井 雄太
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター
-
小川 宏明
原研
著作論文
- 26pYL-13 部分電離イオンからのKα線による質量制限ターゲットを用いた高強度レーザー生成プラズマのX線分光診断 : 低電離イオンからのKα線のプラズマ診断への適用(プラズマ基礎(原子過程・高エネルギー密度プラズマ物理),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 21pTJ-10 GXIIによるコーン付爆縮の性能評価とその最適化(21pTJ 核融合プラズマ(慣性),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 21pTJ-4 高速点火コーンターゲット内のプレプラズマ生成III(21pTJ 核融合プラズマ(慣性),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 21pTJ-1 FIREX-I実験における加熱スケーリング(21pTJ 核融合プラズマ(慣性),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 20pTK-3 レーザー生成高輝度X線を用いた新しい研究分野への展開研究(20pTK チュートリアル講演,若手奨励賞受賞記念講演,領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 23pRS-2 高速点火用コーン付きシェルターゲットの爆縮(核融合プラズマ(慣性閉じ込め),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核談合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 24aRS-10 超高強度レーザー生成プラズマからの放射X線の偏光度分布と高速電子輸送(核融合プラズマ(慣性閉じ込め),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核談合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 24aRS-11 X線偏光分光計測による超高強度レーザー生成高速電子輸送のレーザー偏光依存性の観測(核融合プラズマ(慣性閉じ込め),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核談合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 24aRS-12 偏光X線分光法による衝突輻射モデルと電子衝突磁気副準位別断面積の理論的研究(核融合プラズマ(慣性閉じ込め),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核談合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 30pUC-14 偏光X線分光解析におけるCl^イオン衝突の弾性・非弾性散乱断面積の導出(30pUC 核融合プラズマ(輸送・閉じ込め特性),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 19pXK-2 偏光X線分光解析におけるCl^イオン衝突の励起積分断面積の導出(プラズマ分光・原子過程(領域内横断)(原子過程・原子モデル),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 24aXG-10 超高強度レーザー生成プラズマにおける偏光X線分光(診断法・計測器/プラズマ分光・原子過程(イオン温度・流速・負イオン/EuV),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 24aB07 超高強度レーザー生成プラズマ中の非等方高速電子に関する偏光X線分光診断(プラズマ計測, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 21pTJ-8 核融合反応領域診断を目的とする多開口半影カメラ(21pTJ 核融合プラズマ(慣性),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 27aYL-2 高速点火用コーン付きシェルターゲットの爆縮対称性向上(核融合プラズマ(慣性)(高速点火),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 27aYL-1 塩素化合ガス封入シェルターゲットを用いた爆縮コアプラズマの電子温度診断(核融合プラズマ(慣性)(高速点火),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 22pRF-6 電子ビームイオントラップによるSn,Xe多価イオンのEUV分光測定(原子・分子,領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 18pQC-5 偏光X線分光法による時間発展衝突輻射モデルを用いた高速電子輸送診断(核融合プラズマ(慣性閉じ込め),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 23aQA-5 偏光X線分光解析における原子モデルとヘリウム様イオンの電子衝突断面積の理諭的研究(23aQA 核融合プラズマ(慣性閉じ込め核融合/超高強度レーザー),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 23pQB-2 高Z物質プラズマからの放射スペクトル解析の理論的研究(23pQB プラズマ基礎(原子過程・分光・診断法),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 12aXB-4 超高強度レーザー生成プラズマ中のエネルギー輸送に関する X 線分光診断(フラスマ分光 原子過程 : 領域内横断, 領域 2)
- 21pTJ-15 LFEXレーザーを用いた高速点火レーザー核融合実験の2009年度進捗(21pTJ 核融合プラズマ(慣性),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 30pUC-5 衝撃点火に必要な超高速流体の生成実験(30pUC 核融合プラズマ(輸送・閉じ込め特性),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 24aB21P レーザープラズマ生成EUV光のレーザーパルス幅・波長依存性(プラズマ応用、慣性核融合, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 27aYL-13 高密度プラズマ診断用単色X線バックライトカメラの開発(27aYL 慣性核融合(高速点火・実験・計測),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 27pYL-2 質量制限ターゲットを用いた高強度レーザー照射ターゲット等温加熱実験(核融合プラズマ(慣性)(輸送/不安定性/他),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 27aYL-12 高速点火核融合プラズマの温度マッピング用時間分解単色X線カメラの開発(27aYL 慣性核融合(高速点火・実験・計測),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 20aZB-1 二酸化チタンナノコットンターゲットを用いた高効率X線バックライト光源の開発(20aZB 慣性核融合(照射・ハイドロ・診断),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 24pQE-1 核融合反応領域診断に向けた多開口半影カメラの開発(慣性核融合(ハイドロ・診断・高速点火),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 24pQE-2 高速点火核融合プラズマ診断用の単色X線サンプリングストリークカメラの開発(慣性核融合(ハイドロ・診断・高速点火),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 24pQE-13 レーザー爆縮プラズマ診断用の時間分解単色X線バックライトカメラの開発(慣性核融合(ハイドロ・診断・高速点火),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 23pRS-1 低密度ターゲットを用いたレーザー駆動プラズマ中の超音速的熱波伝搬の観測(核融合プラズマ(慣性閉じ込め),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核談合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 23pRS-7 レーザー生成低密度ターゲットプラズマからの時間分解ヘリウム様Ti発光スペクトル光分離高分解スペクトル(核融合プラズマ(慣性閉じ込め),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核談合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 20pQC-6 爆縮コアプラズマの時間・空間分解単色X線画像計測法開発(核融合プラズマ(燃焼プラズマ診断法),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 23aQA-6 レーザー生成亜臨界密プラズマ中の超音速的熱波伝搬(23aQA 核融合プラズマ(慣性閉じ込め核融合/超高強度レーザー),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 21pTJ-2 LFEXレーザーを用いた高速点火レーザー核融合における高速電子の発生とそのスペクトル(21pTJ 核融合プラズマ(慣性),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 26pYF-11 高温黒体放射場による光電離プラズマ生成とX線スペクトル線解析(プラズマ宇宙物理(プラズマ宇宙物理),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 26aZB-5 極端紫外領域における多価Feイオンの電荷交換分光II(原子分子・放射線融合,領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 30aSP-2 レーザー生成keV黒体光源を用いたコンパクト天体周りの光電離現象の模擬実験(30aSP プラズマ宇宙物理(原子分子過程),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 27pYL-1 核融合反応領域診断に向けた多開口半影結像法の原理実証(27pYL 慣性核融合(高速点火・実験・理論),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 23aB-5 激光XII号HIPERプロジェクト報告IV : 平板ターゲット加速実験
- 23aB-4 激光XII号HIPERプロジェクト報告III : X線プローブ計測
- 19pXK-7 磁場閉じ込め装置CHSにおけるXeプラズマからのEUVスペクトルの計測(プラズマ分光・原子過程(領域内横断)(核融合プラズマ),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 25pB02P CHS装置におけるXe極端紫外スペクトルの計測(プラズマ計測, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 30pWJ-9 偏光X線分光法による超短パルスレーザープラズマ中の高速電子の速度分布診断(プラズマ分光・原子過程(領域内横断))(領域2)
- 29pWK-10 超短パルスレーザー生成プラズマX線診断における分光器の高効率化(診断法・計測器(領域内横断))(領域2)
- 28aB02 レーザー生成プラズマからの極端紫外線(EUV)放射特性(プラズマ基礎・応用III、加熱II)
- 28pZL-8 高強度レーザーを用いた地球深部ダイナミクスの研究
- 29pB04 HIPER(高強度基礎実験装置)によるレイリー・テイラー不安定性の観測(慣性核融合)
- 13pXB-9 極低温重水素充填フォームターゲットにおける予備加熱計測(核融合プラズマ : 不安定性, 領域 2)
- 30p-XH-10 X線予備照射によるインプリントの抑制と予備膨張プラズマの制御
- 27a-F-6 間接/直接ハイブリッド方式によるレーザー爆縮
- 23pRA-4 多価Snイオンの電荷移行衝突IV(原子・分子,領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 26aQE-3 レーザー生成スズプラズマのダイナミクスと極端紫外線発生の輻射流体計算(プラズマ科学(プラズマ応用1),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 22pRF-4 多価Snイオンの電荷移行衝突III(原子・分子,領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 25pWD-3 多価Xeイオンの電荷移行衝突IV(25pWD 原子・分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 30pTB-11 多価Snイオンの電荷移行衝突I(30pTB 原子・分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 30pTB-12 多価Snイオンの電荷移行衝突II(30pTB 原子・分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 23pQA-4 2D-SIXSによる非対称爆縮コアの観測(23pQA 核融合プラズマ(慣性閉じ込め核融合/超高強度レーザー),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 30pUC-8 非球対称爆縮コアの挙動に関する数値解析(30pUC 核融合プラズマ(輸送・閉じ込め特性),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 20aWG-12 ダブルスリット結像バックライトX線ストリークカメラによるフォームクライオ重水素ターゲットの加速軌跡の研究(核融合プラズマ(強結合系/プラズマ応用),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 13pXB-6 低密度フォームターゲットを用いたレーリー・テーラー不安定性の抑制(核融合プラズマ : 不安定性, 領域 2)
- 21aYB-4 連続線絶対分光を用いた爆縮プラズマ密度計測法の開発
- 29aZL-11 低密度フォームターゲットを用いたレーザーアブレィティブレイリー・テーラー不安定性の密度依存性に関する研究
- 29aZL-7 アブレーティブレーリー・テーラー不安定性の基礎実験 : 完全計測に向けて
- 宇宙速度衝突時のケイ酸塩の熱力学進化
- 高圧発生・観測装置としての高出力レーザー : テラワットからペタワット, そしてエクサワットへ
- 25aQJ-12 低価数Kα線による高密度プラズマ中の高速電子輸送診断(25aQJ 核融合プラズマ(高強度レーザー生成プラズマ),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 25aQJ-5 CHフォイルによる高強度レーザーのプレパルス低減(25aQJ 核融合プラズマ(重イオンビーム核融合・レーザー核融合(高速点火含む)),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 20aRA-5 シャインスルーによる内部初期擾乱の成長とターゲット内部の流体運動制御
- 20aRA-4 位相型ゾーンプレート(FPZP)をもちいた高空間分解能プラズマ計測
- 24aXG-14 EUV放射プラズマのオパシティー構造と放射効率の関係(診断法・計測器/プラズマ分光・原子過程(イオン温度・流速・負イオン/EuV),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 24aB22P 単色性レーザープラズマEUV発生ターゲットとその高繰り返し照射用ターゲット化(プラズマ応用、慣性核融合, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 28aB04 EUVプラズマの密度プロファイルとオパシティ測定(プラズマ基礎・応用III、加熱II)
- 30aSL-4 極端紫外領域における多価Feイオンの電荷交換分光(30aSL 原子分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 28aSK-8 多価Snイオンの電荷移行衝突VI(原子分子・放射線融合(多価イオン・イオン-表面・イオン-分子),28aSK 放射線物理(放射線損傷・電離・イオン-表面相互作用),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 20pZF-10 多価Snイオンの電荷移行衝突V(20pZF 原子分子・放射線融合(放射線と生体分子との相互作用,多価イオン),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 21aXH-8 多価Xeイオンの電荷移行衝突V(原子・分子,領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 21pYA-12 多価Xeイオンの電荷移行衝突III : 高価数イオンのEUV発光(原子・分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 26pYA-2 多価Xeイオンの電荷移行衝突II : EUV発光の標的依存性(原子・分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 26pYA-1 多価Xeイオンの電荷移行衝突I : EUV発光の価数依存性(原子・分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 28aA04P 2波長同時照射によるレイリー・テイラー不安定性の抑制と爆縮実験への応用(慣性核融合、プラズマ基礎・応用)
- 24aXG-13 レーザー生成EUV放射プラズマのダイナミックスと温度・密度観測(診断法・計測器/プラズマ分光・原子過程(イオン温度・流速・負イオン/EuV),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 25pB04 レーザー生成極端紫外 (EUV) 放射プラズマのダイナミクスと電子密度計測(プラズマ応用, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 24aB35P スリット結像X線ストリークカメラによる極低温重水素充填平板フォームターゲットの加速軌跡の研究(プラズマ応用、慣性核融合, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 24aB34P 極低温重水素充填フォームターゲットにおける予備加熱計測(プラズマ応用、慣性核融合, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 24aB23P レーザー生成スズプラズマからのEUV光発生の放射流体シミュレーション(プラズマ応用、慣性核融合, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 24aB20P レーザー生成EUV放射プラズマからのデブリイオン粒子の放出特性評価(プラズマ応用、慣性核融合, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 14pXB-5 スリット結像バックライト X 線ストリークカメラによるフォームクライオターゲット重水素ターゲットの加速軌跡の研究(核融合プラズマ : 加熱・輸送・閉じ込め, 領域 2)
- 13pXB-5 プラズマ密度計測による高速電子の非局所熱伝導への効果の検証(核融合プラズマ : 不安定性, 領域 2)
- 23pRS-4 衝撃点火方式による中性子生成実験(核融合プラズマ(慣性閉じ込め),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核談合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 28pWD-4 レーザー照射ターゲットにおけるシャインスルーによる内部初期擾乱の成長の観測
- 28pWD-3 HIPERレーザーを用いた流体不安定性実験の現状
- 27aYL-8 高速点火核融合実験における全反射ミラーでバックグランドノイズを除去したX線画像計測(27aYL 慣性核融合(高速点火・実験・計測),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- Edward Teller Medal受賞 : 三間圀興氏(学界ニュース)
- 26pYF-12 半影撮像法を用いた短波長擾乱成長の時間分解計測法の開発
- 26pYF-8 レーザー噴出加速ターゲットの安定性に関する基礎実験 : overview
- 23aWE-6 X線半影撮像法を用いたレーザー照射ターゲットの加速段階におけるアブレーション密度計測法の開発
- 20aRA-3 HIPERレーザー照射生成プラズマのアブレーション密度計測
- 13pXB-8 多波長レーザー同時照射によるレイリー・テイラー不安定性の抑制(核融合プラズマ : 不安定性, 領域 2)
- 21aYB-6 核融合反応中性子を用いたフェルミ縮退プラズマの診断
- 21aYB-2 多波長同時照射によるレイリー・テイラー不安定性の抑制と爆縮への応用
- 29aZL-9 自己輻射ターゲットを用いた Raleigh-Taylor 不安定性の抑制
- 29aZL-10 ダブル・アブレーション構造によるレイリー・テイラー不安定性の抑制
- 29aZL-8 多波長同時照射によるレイリー・テーラー不安定性成長の抑制
- 24aB44P 高速点火用コーンシェルターデットの非対称爆縮ダイナミクス(プラズマ応用、慣性核融合, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 13pXB-7 高速点火用コーンシェルターゲットの非対称爆縮(核融合プラズマ : 不安定性, 領域 2)
- 26aB07 オメガレーザーによるコーンシェル爆縮のコアダイナミクス(慣性核融合)
- 21aYB-7 オメガレーザーによるコーンシェル爆縮のコアダイナミクス
- 29aZL-12 位相型フレネルゾーンプレートを用いたアブレーション密度計測によるレーリー・テーラー不安定性の理解
- 26aB06 高Z物質ドープによるレーザー核融合ターゲット表面でのレイリー・テイラー不安定性の抑制(慣性核融合)
- 24aB39P 衝撃点火のクリティカルパス : 流体力学的不安定性の抑制(プラズマ応用、慣性核融合, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 25aGY-6 高速点火レーザー核融合の中性子発生量測定のための高速減衰低残光液体シンチレータ中性子計測器の開発(25aGY 核融合プラズマ(慣性),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 25aGY-10 高速点火レーザー核融合における加熱レーザーのプレパルス、ペデスタルの測定(25aGY 核融合プラズマ(慣性),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 25aGY-8 高速点火統合実験におけるγ線バックグラウンド下での爆縮加熱コアダイナミクス計測(25aGY 核融合プラズマ(慣性),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 26pGY-4 レーザー駆動黒体放射源を用いた多層膜回折格子分光器の分光感度較正と光電離プラズマの分光計測(26pGY プラズマ基礎(原子過程・分光・診断法),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 25aGY-9 高速点火統合実験における全反射型フレーミングカメラを用いたプラズマダイナミクス診断(25aGY 核融合プラズマ(慣性),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 25aGY-7 激光XII-LFEXレーザーによる高速点火核融合実験(25aGY 核融合プラズマ(慣性),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 23aWE-4 間接/直接ハイブリッド方式におけるX線予備照射による予備膨張プラズマの計測
- 29pB05 レーザー核融合におけるレーリー・テーラー不安定性の理解に向けたレーザー照射生成プラズマの密度構造計測(慣性核融合)
- 24aB37P 多波長レーザー同時照射によるレイリー・テイラー不安定性の抑制(プラズマ応用、慣性核融合, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 28pWD-6 X線半影法を用いたレーザー照射ターゲットの密度計測
- S34-09 衝撃圧縮による珪酸塩の電離 : 珪酸塩の状態方程式の確立に向けて(口頭セッション34:太陽系における衝突科学,口頭発表)
- 210 レーザー加速弾丸の岩石への高速衝突によるエジェクタの観察(衝突現象および関連室内実験,オーラルセッション6)
- 30pA29P 単色X線サンプリングストリークカメラを用いた爆縮コアプラズマ診断(ヘリカルI、慣性)
- 30aC01 次世代リソグラフィー光源としての質量制限EUV放射プラズマの開発(プラズマ応用)
- 28pB07 衝撃点火核融合へのクリティカルパス(慣性)
- 02aA26P 衝撃点火実証のためのCHBrターゲットの製作と加速実験の解析(トカマクII、慣性)
- 01pB10 衝撃点火核融合へのクリティカルパス : 超高速流体の実現(新概念、慣性)
- 02aB24P 新高速供給方式を用いた必要質量制限ターゲットのEUV光放射特性(プラズマ応用)
- 30aC07 レーザー生成スズプラズマEUV光源におけるオパシティ効果とその計測(プラズマ応用)
- 02aB23P 極端紫外光(EUV)発生用低密度薄膜(プラズマ応用)
- 30pA28P クライオ高速点火ターゲットの爆縮加熱ハイドロダイナミクス(ヘリカルI、慣性)
- 28pB08 クライオ重水素ターゲットの高速点火統合実験(慣性)
- 02aA23P ダブルスリット結像X線ストリークカメラによるフォームクライオ重水素ターゲットの加速ダイナミクス(トカマクII、慣性)
- 02aA18P 2D-SIXSによる非対称爆縮コアの観測(トカマクII、慣性)
- 30pA33P 衝撃点火核融合のための超高速流体の生成と衝突実験(ヘリカルI、慣性)
- 01pA13P レーザー誘起サブピコ秒X線パルス光源の開発(計測II、新概念)
- 01aA01 レーザー生成スズプラズマからの極端紫外光発生の放射流体シミュレーション(プラズマ応用)
- 29aA25P レーザー生成イオンを用いたレーザー核融合炉壁アブレーションの模擬実験(プラズマ応用)
- 02aA25P Fabrication and Characterization of Planar Cryogenic Target
- 01pB20P レーザー核融合高速点火における炉チェンバーのアブレーションとその影響(電源、炉設計)
- 超高強度レーザー生成高エネルギー制動放射X線分光器開発
- 24aYC-7 高速点火コーンターゲット先端部の流体力学的特性(24aYC 核融合プラズマ(慣性),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 24aYC-6 レーザー爆縮プラズマを用いた極高圧力の発生(24aYC 核融合プラズマ(慣性),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 30aC06 レーザー生成イオン駆動アプレーション実験(プラズマ応用)
- 20pFC-1 高速点火核融合統合実験における中性子計測技術の進展(20pFC 核融合プラズマ(慣性核融合プラズマ(計測・高強度レーザー生成プラズマ)),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 20aFC-8 高速点火コーンターゲット先端部の流体力学的特性II(20aFC 核融合プラズマ(慣性核融合プラズマ(数値解析・シミュレーション)),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 18aFJ-9 レーザー爆縮プラズマを用いた極高圧力の発生II(18aFJ プラズマ科学(ジャイロトロン・電磁波源・超高圧・衝撃波・宇宙),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 20aFC-12 低濃度臭素ドープポリスチレンを用いたレーザーインプリントの抑制(20aFC 核融合プラズマ(慣性核融合プラズマ(数値解析・シミュレーション)),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 20aFC-9 自己生成磁場による高速電子ビームガイディングIII(20aFC 核融合プラズマ(慣性核融合プラズマ(数値解析・シミュレーション)),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 27pEF-3 ダイヤモンドアブレータによる流体不安定性の抑制(27pEF 核融合プラズマ(慣性核融合,高エネルギー密度物理,波動・加熱・不安定性),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 27pEF-8 超強磁場下での相対論レーザープラズマ相互作用(27pEF 核融合プラズマ(慣性核融合,高エネルギー密度物理,波動・加熱・不安定性),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 27pEF-5 高強度レーザー駆動超強磁場の発生とその応用(27pEF 核融合プラズマ(慣性核融合,高エネルギー密度物理,波動・加熱・不安定性),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 29pEB-11 コーン付低速爆縮における爆縮コアの挙動(29pEB 核融合プラズマ(慣性核融合,高速点火),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 27pEF-6 外部磁場及びDLCコーンを用いた高速点火レーザー核融合の加熱効率向上(27pEF 核融合プラズマ(慣性核融合,高エネルギー密度物理,波動・加熱・不安定性),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 7aSS-7 レーザー直接照射アプレーション加遠の安定性に関する実験的研究 : GXII-HIPER実験の現状(慣性核融合(超短パルスレーザープラズマ・流体物理・重イオン),領域2)
- 8aSR-10 RWレーザーによる高速点火実験 : 爆縮コア中を通過する電子の振る舞い((高速点火),慣性核融合,領域2)
- 8aSR-1 ペタワットレーザーによる高速点火研究((高速点火),慣性核融合,領域2)
- 8aSR-8 ペタワットレーザーによる高速点火実験 : エネルギー輸送((高速点火),慣性核融合,領域2)
- 7aSS-9 位相型フレネルゾーンプレート結像法における背景光解析(慣性核融合(超短パルスレーザープラズマ・流体物理・重イオン),領域2)
- 8aSR-12 プラズマ中の高遠電子が作り出す : 超強磁場の計測((高速点火),慣性核融合,領域2)
- 26pKB-7 高速点火ターゲットのコーン内プリプラズマ発生の抑制に関する研究(核融合プラズマ(慣性核融合,高エネルギー密度物理,波動・加熱・不安定性),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 8aSR-11 ペタワットレーザーによる高速点火研究 : X線分光法によるエネルギー付与診断((高速点火),慣性核融合,領域2)
- 25pKB-9 高速点火核融合における高速イオン加熱効果I(核融合プラズマ(慣性核融合,高速点火),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))