大谷 俊介 | 電気通信大学レーザー新世代研究センター
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
大谷 俊介
電気通信大学レーザー新世代研究センター
-
大谷 俊介
電通大レーザー研
-
大谷 俊介
電通大レーザー
-
大谷 俊介
電通大レーザーセ
-
中村 信行
電通大レーザー
-
桜井 誠
神戸大理
-
渡辺 裕文
中部大
-
桜井 誠
神戸大学
-
大谷 俊介
電気通信大学
-
山田 千樫
電通大量子・物質
-
坂上 裕之
テキサスa&m大
-
Shuessler H.
テキサス大
-
Schuessler H
テキサスa&m大
-
櫻井 誠
神戸大院理物理
-
桜井 誠
神戸大院理物理
-
戸名 正英
神戸大学理学研究科
-
戸名 正英
高知工科大学
-
渡辺 裕文
CREST JST
-
渡辺 裕文
Crest:科学技術振興機構
-
Schuessler H.a.
Texas A & M Univ.
-
吉安 信雄
電通大量子物質
-
加藤 太治
核融合科学研究所
-
坂上 裕之
核融合研
-
櫻井 誠
神戸大理
-
戸名 正英
CREST JST
-
高橋 学士
電通大レーザー
-
和田 道治
理研
-
岡田 邦宏
上智大理工
-
和田 道治
理研・仁科セ
-
渡部 力
電通大レーザー
-
中村 信行
電気通信大学レーザー新世代研究センター
-
加藤 大治
核融合研
-
加藤 太治
核融合研
-
阿部 崇
電通大レーザー
-
渡辺 裕文
電通大レーザー
-
高柳 俊暢
上智大理工
-
Currell Fred
クィーンズ大ベルファスト
-
孫 建
電通大レーザー
-
藤田 祐崇
電通大レーザー
-
孫 建
中部大学
-
Currell Frederick
電通大レーザー研
-
Tong Xiao
科技団:電通大
-
カレル フレッド
電通大
-
大谷 俊介
電通大 レーザーセンター
-
古橋 治
立教大先端科計研
-
益子 信郎
情報通信研究機構関西先端研究センター
-
李 月明
北京応用物理計算数学研
-
孫 健
電通大レーザー
-
戸名 正英
電通大レーザー
-
櫻井 誠
神戸大学理学部
-
高柳 俊暢
上智大 理工
-
Tong Xiao
科技事業団
-
加藤 太治
科技事業団
-
Kavanagh A
クィーンズ大ベルファスト
-
益子 信郎
情報通信研究機構
-
Currell F.
Queens' Univ.
-
園田 哲
理研
-
高峰 愛子
理研
-
田沼 肇
首都大理工
-
飯村 秀紀
原子力機構
-
金井 保之
理研
-
小島 隆夫
理研原子物理
-
久保 敏幸
理研仁科センター
-
菊池 浩行
電通大レーザー
-
Schury P.
筑波大物理
-
飯村 秀紀
原研
-
山崎 泰規
東大総合文化
-
片山 一郎
KEK素核研
-
Wollnik H.
ギーセン大
-
Schuessler H.A.
テキサス大
-
Wollnik H.
理研
-
照井 通文
情報通信研究機構未来ICT研究センター
-
久保 敏幸
理研
-
久保 敏幸
理化学研究所
-
久保 敏幸
(独)理化学研究所 仁科加速器研究センター
-
大谷 俊介
科技団:電通大レーザー
-
王 海鳴
ギーセン大
-
Wollnik H.
Ri-beam Science Lab. Riken
-
野原 宏彰
電通大レーザー
-
櫻井 誠
神大理
-
小島 隆夫
理研
-
飛山 廣継
電通大レーザーセ
-
Kavanagh Anthony
QUB
-
Currell Fred
QUB
-
渡部 力
ICU
-
Wollnik Hermann
ギーセン大
-
中村 信行
科技団多価冷イオンプロジェクト
-
中原 哲郎
電気通信大学
-
古橋 治
電通大レーザーセンター
-
照井 通文
情報通信研究機構
-
桜井 誠
分子科学研究所
-
坂上 裕之
核融合科学研 連携研究推進セ
-
桜井 誠
神戸大学理学部
-
大谷 俊介
電気通信大学レーザー極限技術研究センター 科学技術振興事業団多価冷イオンプロジェクト
-
Schury P.
Univ. Tsukuba
-
金井 保之
東大教養
-
安田 和弘
Sophia Univ.
-
田沼 肇
首都大・理工・物理
-
YAMAZAKI Yasunori
The INstitute of Physical and Chemical Research(RIKEN)
-
園田 哲
理研仁科センター
-
藤岡 慎介
阪大レーザー研
-
西村 博明
阪大レーザー研
-
甲斐 健師
阪大レーザー研
-
藤岡 慎介
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター
-
西原 功修
阪大レーザー研
-
渡辺 裕文
中部大学超伝導・持続可能エネルギー研究センター
-
原 弘久
国立天文台
-
山本 則正
阪大レーザー研
-
吉田 敦
理研
-
奥野 和彦
首都大理工
-
山崎 泰規
東大院総合
-
鈴木 洋
電通大レーザー
-
荻原 徳男
日本原子力研究開発機構 J-PARC センター
-
甲斐 健師
日本原子力研究開発機構関西光科学研究所
-
加藤 隆子
核融合研
-
Shuessler H.
テキサスA&M大
-
坂本 慶司
原研核融合
-
山崎 詔
電通大量子・物質
-
縄田 祐治
電通大量子・物質
-
渡邊 鉄哉
天文台
-
吉田 敦
理研仁科セ
-
園田 哲
東北大理
-
小林 信夫
都立大院理
-
中村 貴志
理研
-
坂本 慶司
日本原子力研究所那珂研究所
-
Lioubimouv V.
テキサスa&m
-
加藤 太治
核融合科学研究所連携研究推進センター
-
中山 亮
東工大応セラ
-
清水 宏
科学技術振興事業団
-
閔 丙秀
上智大理工
-
脇谷 一義
上智大理工
-
鈴木 洋
上智大理工
-
飯村 秀紀
JAEA
-
Schury P.
理研
-
Schuessler H.A.
テキサスA & M
-
Schuessler H.
テキサス大
-
Kavanagh Anthony
クィーンズ大ベルファスト
-
大谷 俊介
CREST JST
-
山本 則正
核融合研
-
原 弘久
天文台
-
川瀬 悠司
神戸大理
-
大西 弘行
神戸大理
-
小林 朋弘
電通大レーザー
-
中山 亮
電通大量子物質
-
島崎 隆宏
電通大レーザー
-
仲村 慎吾
電通大レーザー
-
大谷 俊行
電通大レーザー
-
小島 隆夫
理化学研究所・原子物理研究室
-
坂上 裕之
核融合科学研究所
-
渡辺 裕文
電気通信大学レーザー新世代研究センター
-
川瀬 悠司
神戸大学理学部
-
三森 恵太
神戸大学理学部
-
吉安 信雄
電通大レーザー
-
山田 千樫
電通大レーザー
-
加藤 太治
科技団多価冷イオンプロジェクト
-
山田 千樫
電気通信大学
-
木村 直樹
上智大理工
-
菅沼 拓也
上智大理工
-
Yasuda K.
Sophia Univ.
-
安田 和弘
上智大理工
-
吉田 敦
東工大理
-
Tong Xiao-Min
科技団
-
渡部 力
科技団
-
渡部 力
ICUA
-
奥野 和彦
東京都立大学理学部
-
奥野 和彦
東京都立大学
-
清水 宏
電気通信大学
-
志甫 諒
日本原子力研究所
-
中嶌 史晴
神大院自然
-
福本 卓典
神戸大理
-
山本 正則
阪大レーザー研
-
志甫 諒
東京工業大学
-
石塚 浩
福岡工業大学工学部
-
渡辺 聡彦
日本原子力研究所 那珂研究所 核融合工学部
-
板橋 直志
日立製作所中央研究所
-
持地 広造
科学技術振興事業団さきがけ研究21
-
小林 信夫
東京都立大学理学部
-
西原 功修
大阪大学 レーザーエネルギー学研究センター
-
吉田 敦子
理研 仁科セ
-
加藤 隆子
名古屋大 プラズマ研
-
坂本 慶司
原研 那珂研
-
荻原 徳男
原研核融合
-
菊地 正彦
日本原子力研究所東海研究所
-
YAMAZAKI Yasunori
RIKEN (The Institute of Physical and Chemical Research)
-
原 弘久
自然科学研究機構国立天文台
-
絹川 亨
神戸大大教推進
-
信沢 麻男
電通大レーザー研
-
鈴木 皇
電通大レーザー研
-
絹川 亨
科学技術振興事業団
-
絹川 亨
神戸大
-
古橋 治
島津製作所
-
古橋 治
立教大学先端科学計測研究センター
-
益田 周防海
電気通信大学レーザー新世代研究センター
-
渡邊 鉄哉
Naoj
-
Yamazaki Yoshihiro
Department Of Physics Waseda University
-
坂本 慶司
日本原子力研究所 那珂研究所 核融合工学部
-
大谷 俊介
電気通信大学レーザーセンター
-
中嶌 史晴
神戸大学理学部
-
福本 卓典
神戸大学理学部
-
荻原 徳男
日本原子力研究所東海研究所
著作論文
- 低速多価イオンが誘き起こす表面ナノプロセス(最近の研究から)
- 23pBD-5 Be同位体の荷電半径と超微細構造定数の測定(23pBD 理論核物理領域,実験核物理領域合同 不安定核III(合同),理論核物理領域)
- 22pRF-6 電子ビームイオントラップによるSn,Xe多価イオンのEUV分光測定(原子・分子,領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 21aTD-8 多価イオン照射による固体表面発光(21aTD 原子分子放射線融合,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 21aSB-2 超精密レーザー分光によるBe同位体の荷電半径の系統的測定(21aSB 理論核物理領域,実験核物理領域合同 不安定核,理論核物理領域)
- 23pRA-2 重元素多価イオンの二電子性再結合に現れるBreit相互作用の観測(原子・分子,領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 23pRA-6 X-ray emission yields dependent on the target materials in the interaction of slow highly charged ion with surfaces (II)
- 24aTB-6 電子ビームイオントラップによる鉄多価イオンのEUV分光(核融合プラズマ(磁場閉じ込め核融合),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核談合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 21aRF-1 Kobe EBISを用いた固体表面への多価イオン照射実験(放射線・原子分子融合(イオン・表面相互作用),領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 21aRF-7 イオン-磁性体表面衝突における2次電子のスピン偏極度測定(放射線・原子分子融合(イオン・表面相互作用),領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 21pRF-8 高価数多価イオンビームのガラスキャピラリー通過実験(原子・分子,領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 21aXH-3 水素様イオンの二電子性再結合過程に対する高分解能X線分光測定(原子・分子,領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 21aXH-4 X-ray Emission Yields Dependent on the Target Materials
- 25pWD-9 水素様Feの二電子性再結合過程の高分解能X線分光測定(25pWD 原子・分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 25pWD-11 Z dependence of the x-ray emission yield in highly charged ion-surface collisions
- 25pWD-8 多価イオン衝突による酸化物表面からの二次粒子放出II(25pWD 原子・分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 25pWD-7 多価イオン衝突による酸化物表面からの二次粒子放出I(25pWD 原子・分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 30aTB-6 多価イオン-表面衝突におけるX線収量(30aTB 原子・分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- ナノプロセス用電子ビーム多価イオン源の開発II
- 30pTB-1 電子-多価イオン衝突における共鳴過程の観測II(30pTB 原子・分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 30pTB-2 電子-多価イオン衝突における二電子性再結合と放射性再結合の干渉効果の観測(30pTB 原子・分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 30aTB-5 多価イオン-表面衝突によって生成したナノ構造の観察(30aTB 原子・分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 26aZF-10 極低温イオン-極性分子衝突反応実験のためのクーロン結晶の分子動力学シミュレーション(量子エレクトロニクス(量子情報・イオントラップ),領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 21aZA-3 高周波八重極線形イオントラップにおけるクーロン結晶の生成と画像観測(21aZA 量子エレクトロニクス(原子,分子,イオン,微粒子のトラップ),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 24aRH-7 高周波八重極線形イオントラップにおける新しいタイプのクーロン結晶の生成(量子エレクトロニクス(量子光学,イオン・原子の冷却・トラップ),領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 電子ビームイオントラップを用いた多価イオン研究 : 精密分光実験と低速多価イオンと固体表面との相互作用の観察
- 27pZF-8 反陽子と水素原子、ヘリウムイオンの衝突過程 : 時間依存シュレーディンガー方程式の直接解
- 22aN-3 Eu原子の4d電子光電離過程の巨大共鳴のメカニズム
- 25aF-10 時間依存のシュレーデンガー方程式によるHとH^+の衝突問題
- 電子ビームイオントラップを用いた多価イオンの研究
- 20pTA-9 水素様多価イオンの1sラムシフトの測定II : ライマン線波長の相対測定
- 20pTA-8 水素様多価イオンの1sラムシフトの測定I : 放射性再結合過程の観測による測定
- 多価イオン照射による固体表面の原子脱離
- Spindt型冷陰極電子源からの電子放出特性
- 電子衝撃によるN_2Oからの準安定フラグメントの角度分布
- 4p-L-16 劈開GaAs(110)からのスピン偏極光電子の生成
- 22aN-3 Eu原子の4d電子光電離過程の巨大共鳴のメカニズム
- 高分解能二重電子移行分光法による分子ニ価イオンの分光研究
- 電子ビーム多価イオン源の開発(関西支部研究例会の講演趣旨(平成9年度第2回))
- 27a-S-7 イオン電子衝突による放出電子スペクトルの測定
- ナノプロセス用電子ビーム多価イオン源の開発
- EBIS/T 2000 会議報告
- 電子ビーム多価イオン源の特性