重森 啓介 | 阪大レーザー研
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
重森 啓介
阪大レーザー研
-
中井 光男
阪大レーザー研
-
白神 宏之
阪大レーザー研
-
疇地 宏
阪大レーザー研
-
三間 圀興
阪大レーザー研
-
宮永 憲明
阪大レーザー研
-
藤岡 慎介
阪大レーザー研
-
境家 達弘
阪大レーザー研
-
大谷 一人
阪大レーザー研
-
境家 達弘
阪大工
-
西村 博明
阪大レーザー研
-
西原 功修
阪大レーザー研
-
高部 英明
阪大レーザー研
-
乗松 孝好
阪大レーザー研
-
畦地 宏
阪大レーザー研
-
砂原 淳
阪大レーザー研
-
長友 英夫
阪大レーザー研
-
渡利 威士
阪大レーザー研
-
門野 敏彦
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター
-
長井 圭治
阪大レーザー研
-
Koenig M.
LULI
-
大谷 一人
京大化研
-
尾崎 典雅
阪大理
-
弘中 陽一郎
阪大レーザー研
-
井澤 靖和
阪大レーザー研
-
重森 啓介
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター
-
門野 敏彦
阪大レーザー研
-
岡田 一範
京大化研
-
武田 和夫
阪大レーザー研
-
坂和 洋一
阪大レーザー研
-
塩田 剛士
阪大レーザー研
-
木村 友亮
阪大工
-
玉利 洋平
阪大レーザー研
-
前川 修
阪大レーザー研
-
宮西 宏併
阪大理
-
佐野 孝好
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター
-
児玉 了祐
阪大レーザー研
-
城下 明之
阪大院工
-
佐野 孝好
阪大レーザー研
-
一之瀬 大吾
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター
-
OBENSCHAIN Stephen
アメリカ海軍研究所
-
遠藤 恭
阪大院工
-
藤岡 慎介
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター
-
一之瀬 大吾
阪大レーザー研
-
細田 裕計
阪大レーザー研
-
玉利 洋平
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター
-
砂原 淳
レーザー総研
-
尾崎 典雅
阪大院工
-
岩本 晃史
核融合研
-
KARASIK Max
アメリカ海軍研究所
-
間東 紀充
阪大レーザー研
-
山田 武史
阪大レーザー研
-
弘中 陽一郎
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター
-
武田 和夫
福井大学工学研究科
-
斉藤 寛
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター
-
中井 光男
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター
-
兒玉 了祐
阪大レーザー研
-
藤原 隆史
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター
-
木村 友亮
阪大院工
-
宮西 宏併
阪大院工
-
白神 宏之
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター
-
砂原 淳
レーザー技術総合研究所
-
三木 拓也
阪大レーザー研
-
蔵満 康浩
阪大レーザー研
-
加藤 恒彦
阪大レーザー研
-
入船 徹男
愛媛大地球深部研
-
GARDNER John
アメリカ海軍研究所
-
田中 和夫
阪大レーザー研
-
Loupias B.
LULI
-
兒玉 了祐
阪大工
-
李 明篤
阪大レーザー研
-
有川 安信
阪大レーザー研
-
藤田 尚徳
阪大レーザー研
-
永田 みず穂
阪大レーザー研
-
松井 孝典
東京大学新領域創成科学研究科
-
堂埜 誠一
阪大院工
-
尾崎 典雅
阪大工
-
入舩 徹男
愛媛大地球深部研
-
大谷 一人
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター
-
長友 英夫
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター
-
青木 秀憲
阪大院理
-
Waugh J.
ヨーク大学
-
Woolsey N.
ヨーク大学
-
境家 達弘
阪大理
-
城下 明之
阪大レーザー研
-
清水 克哉
阪大極限セ
-
荒川 政彦
名古屋大学大学院環境学研究科
-
橘 省吾
東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻
-
城崎 知至
阪大レーザー研
-
藤原 隆史
阪大レーザー研
-
境家 達弘
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター
-
三間 圀興
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター
-
三間 国興
阪大レーザー研
-
竹内 拓
神戸大学理学研究科
-
森田 太智
阪大院理
-
Gregory C.
LULI
-
高橋 英樹
阪大理
-
児玉 了祐
阪大院工
-
Vinci T.
CEA
-
渡利 威士
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター
-
持山 智浩
阪大レーザー研
-
田辺 稔
阪大レーザー研
-
岩本 晃史
阪大レーザー研
-
三戸 利行
阪大レーザー研
-
疇地 宏
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター
-
中村 昭子
神戸大学理学研究科
-
宮西 宏併
阪大工
-
遠藤 恭
阪大工
-
近藤 忠
阪大理
-
堀 安範
東工大理工
-
森田 太智
阪大レーザー研
-
三戸 利行
核融合研
-
白神 宏之
大阪大学 レーザーエネルギー学研究センター
-
兒玉 了祐
阪大院工
-
瀬戸 雄介
神戸大・院理
-
Zhong Jiayong
阪大レーザー研
-
磯部 光孝
阪大レーザー研
-
中村 龍史
阪大レーザー研
-
境家 達弘
阪大院理
-
犬伏 雄一
阪大院工
-
犬伏 雄一
阪大レーザー研
-
村上 匡且
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター
-
藤田 尚徳
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター
-
境家 達弘
大阪大学理学研究科
-
黒澤 耕介
東京大学新領域創成科学研究科
-
杉田 精司
東京大学新領域創成科学研究科
-
羽原 英明
阪大院工
-
奥地 拓生
岡山大地球物質研
-
佐野 智一
阪大院工
-
Koenig M.
エコールポリテクニーク
-
Smith R.
リバモア研
-
齋藤 寛
阪大レーザー研
-
Karasik M.
アメリカ海軍研究所
-
Gardner J.
アメリカ海軍研究所
-
磯部 光孝
核融合研
-
奥地 拓生
岡山大・地球研
-
前田 誠
神戸大・院理
-
瀬戸 雄介
神戸大・理
-
小賀 麻由子
阪大レーザー研
-
猿倉 信彦
阪大レーザー研
-
武田 和夫
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター
-
谷本 壮
阪大院工
-
田中 和夫
阪大院工
-
藤岡 伸介
阪大レーザー研
-
持山 智浩
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター
-
城下 明之
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター
-
畠山 幹生
阪大院工
-
陰岩 直哉
阪大院工
-
生駒 大洋
東工大理工
-
中本 有紀
阪大極限セ
-
角谷 均
住友電工
-
関根 利守
物材機構
-
Remington B.
LLNL
-
細田 裕計
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター
-
砂原 淳
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター
-
躊地 宏
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター
-
岡村 昇一
核融合科学研究所
-
鈴木 千尋
核融合研
-
橘 省吾
東京大学理学部
-
宮永 忠明
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター
-
河仲 準二
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター
-
古河 裕之
レーザー技術総合研究所
-
反保 元伸
阪大レーザー研
-
兒玉 了祐
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター
-
畦地 宏
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター
-
落合 正幸
阪大レーザー研
-
TM group
阪大レーザー研
-
木村 友晃
阪大理
-
兒玉 了佑
阪大理
-
大谷 一人
京都大学化学研究所
-
宮西 宏併
大阪大学工学研究科
-
尾崎 典雅
大阪大学工学研究科
-
兒玉 了祐
大阪大学工学研究科
-
関根 康人
東京大学新領域創成科学研究科
-
大野 宗祐
岡山大学地球物質科学研究センター
-
丹治 浩樹
摂南大
-
大谷 一人
阪大院工
-
門野 敏彦
阪大院工
-
重森 啓介
阪大院工
-
乗松 孝好
阪大院工
-
Waugh J.
ヨーク大
-
Woolsey N.
ヨーク大
-
丹治 浩樹
摂南大工
-
児玉 了祐
阪大院理
-
田中 和夫
阪大院理
-
木村 友晃
阪大工
-
青木 秀憲
阪大レーザー研
-
寺井 智之
阪大院工
-
Nazarov W.
セントアンドリュース大
-
真下 茂
熊大衝撃センター
-
木下 貴博
熊大衝撃センター
-
Collins G.
リバモア研
-
Eggert J.
リバモア研
-
藤岡 真介
阪大レーザー研
-
大谷 和人
阪大レーザー研
-
高橋 英樹
阪大院理
-
[アゼ]地 宏
阪大レーザー研
-
藤岡 慎也
阪大レーザー研
-
Wark J.
Univ. Oxford
-
Hawreliak J.
LLNL
著作論文
- 21pTJ-12 高速点火統合実験におけるX線フレーミングカメラを用いた爆縮コアおよび追加熱レーザー入射タイミングの計測(21pTJ 核融合プラズマ(慣性),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 23aTJ-5 高出力レーザーによって生成された無衝突衝撃波のターゲット物質依存性(23aTJ プラズマ宇宙物理,領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 23aTJ-4 高出力レーザーによる無衝突衝撃波の形成と計測(23aTJ プラズマ宇宙物理,領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 高出力レーザーを使った弾丸飛翔体加速および衝突実験 : 秒速10kmを越える衝突
- 23pRS-2 高速点火用コーン付きシェルターゲットの爆縮(核融合プラズマ(慣性閉じ込め),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核談合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 23pRS-3 非局所電子熱伝導効果の観測(核融合プラズマ(慣性閉じ込め),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核談合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 衝撃点火核融合のための超高速飛翔体の生成
- 19pWG-13 低密度フォームターゲット上でのレーリー・テーラー不安定性の抑制に関する研究(核融合プラズマ(不安定性),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 24aB33P レーザー核融合基礎実験用極低温重水素充填平板フォームターゲット(プラズマ応用、慣性核融合, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 14pXB-4 極低温重水素充填フォームターゲットを用いたレーザー噴出加速実験(核融合プラズマ : 加熱・輸送・閉じ込め, 領域 2)
- 20pTE-3 レーザー照射ターゲットにおける先行加熱と非局所電子熱輸送(20pTE 核融合プラズマ(慣性),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 3.1 多波長レーザー照射によるレイリー・テーラー不安定性の抑制(非線形光学結晶とそのプラズマ研究への応用)
- 30pSP-5 無衝突衝撃波の高出力レーザーを用いた実験的研究(30pSP プラズマ宇宙物理(観測,計測,新技術),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 30pSP-4 高出力レーザーにより生成された衝撃波の長時間発展(30pSP プラズマ宇宙物理(観測,計測,新技術),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 30pSP-3 レーザー衝撃圧縮による水素の状態方程式計測と木星の内部構造への応用(30pSP プラズマ宇宙物理(観測,計測,新技術),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 27pYL-12 レーザー誘起衝撃波によるダイアモンドの多段圧縮(27pYL プラズマ科学(高エネルギー密度プラズマ),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 23aZH-9 高出力レーザーを用いた高速プラズマ流による無衝突衝撃波生成実験(23aZH プラズマ宇宙物理,領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 20pZH-3 高強度レーザー光を用いた高圧凝縮物性研究 : ショックユゴニオ計測とオフユゴニオへの展開(20pZH プラズマ科学(レーザー生成プラズマ),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 21aTB-9 高強度レーザーを用いたダイアモンドの超高圧力下物性の研究(プラズマ科学(高エネルギー密度プラズマ,液中プラズマ),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核談合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 18aQC-3 高速点火シミュレーション2 : クライオ爆縮における非局所電子熱輸送(核融合プラズマ(慢性閉じ込め),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 20aQC-5 クライオ重水素高速点火ターゲットの爆縮加熱統合実験(核融合プラズマ(慣性閉じ込め),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 20pQC-10 クライオターゲットにおける先行加熱計測(核融合プラズマ(燃焼プラズマ診断法),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 20pQE-13 高強度レーザーを用いた地球核条件における物性パラメータ計測(プラズマ基礎(非線形現象・高エネルギー密度プラズマ),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 20aQC-4 衝撃点火核融合の原理実証実験(核融合プラズマ(慣性閉じ込め),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 二波長レーザー照射によるRayleigh-Taylor不安定性の制御
- 30pUC-4 レーザーアブレーションに伴う先行加熱の計測と抑制(30pUC 核融合プラズマ(輸送・閉じ込め特性),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 液体水素のレーザー衝撃圧縮による木星内部の物性研究
- 21pTJ-13 高速点火統合実験における追加熱同期測定用X線フレーミングカメラの応答解析(21pTJ 核融合プラズマ(慣性),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 26pYF-7 高出力レーザーを用いた対向プラズマ流による無衝突衝撃波生成実験(プラズマ宇宙物理(相対論的宇宙プラズマ),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 23pQA-3 衝撃点火核融合に必要な超高速飛翔体の生成実験(23pQA 核融合プラズマ(慣性閉じ込め核融合/超高強度レーザー),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 30pUC-5 衝撃点火に必要な超高速流体の生成実験(30pUC 核融合プラズマ(輸送・閉じ込め特性),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 27aYL-3 非結像X線フレーミングカメラによる追加熱レーザー入射タイミング測定(核融合プラズマ(慣性)(高速点火),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 27aYL-10 X線フレーミングカメラによる爆縮コアへの追加熱レーザー入射タイミング測定(27aYL 慣性核融合(高速点火・実験・計測),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 28aA11P EUV放射のレーザー波長依存性(慣性核融合、プラズマ基礎・応用)
- 高強度レーザーで木星の内部を覗く : 数百ギガパスカルの水素の状態方程式
- レーザー衝撃圧縮実験の惑星科学への応用
- 20pQC-8 ゾーンプレートを用いた裏面X線計測によるペタワットレーザー照射時の電子輸送観測(核融合プラズマ(燃焼プラズマ診断法),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 31a-YR-4 レーリー・テーラー不安定性のモード結合
- 30p-YG-13 フォームハイブリッド型ターゲットによる初期インプリントの緩和
- 30p-YG-12 X線予備照射によるレーザー照射不均一性インプリントの緩和
- 23aB-5 激光XII号HIPERプロジェクト報告IV : 平板ターゲット加速実験
- 23aB-4 激光XII号HIPERプロジェクト報告III : X線プローブ計測
- 25pB02P CHS装置におけるXe極端紫外スペクトルの計測(プラズマ計測, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 27pYL-11 高強度レーザー生成プラズマを用いた数100GPaまでの等エントロピー圧縮法の開発と状態方程式研究への応用(27pYL プラズマ科学(高エネルギー密度プラズマ),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 20pZH-4 高強度レーザー生成プラズマを用いた等エントロピー圧縮実験(20pZH プラズマ科学(レーザー生成プラズマ),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 24aQE-2 高出力レーザーを用いた無衝突衝撃波の生成(プラズマ宇宙物理,領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 28aB02 レーザー生成プラズマからの極端紫外線(EUV)放射特性(プラズマ基礎・応用III、加熱II)
- 28aA14P レーザー生成SnプラズマからのX線放射のプラズマ温度密度依存性(慣性核融合、プラズマ基礎・応用)
- 20pXK-7 レーザー多段衝撃波によるダイヤモンドの金属化(プラズマ科学(超高強度レーザー),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 29aZL-13 紫外および可視域分光による衝撃圧縮されたポリスチレンの温度と状態方程式の同時計測
- 28pZL-8 高強度レーザーを用いた地球深部ダイナミクスの研究
- 30p-YG-11 レーザー駆動爆縮におけるレーザー照射不均一によるターゲット初期インプリント
- 28a-YC-8 重水素クライオターゲット爆縮の核反応粒子測定
- 28a-YC-6 パワーバランス制御されたレーザー照射によるクライオターゲット爆縮
- 29pB04 HIPER(高強度基礎実験装置)によるレイリー・テイラー不安定性の観測(慣性核融合)
- 22aTA-7 高出力レーザーを用いた宇宙物理実験 : プラズマジェットと衝撃波の生成(高エネルギー密度プラズマ物理,22aTA 領域2,ビーム物理領域合同セッション,ビーム物理領域)
- 2a-W-6 爆縮不均一のスタートアップ問題V : まとめ
- 2a-W-3 爆縮不均一のスタートアップ問題II : 初期擾乱成長の観測
- 28p-YC-2 レーリーテーラー不安定性とそのバブル・スパイク構造の観測
- 28p-YC-1 レーザーパルス照射初期における流体力学的不安定性成長の観測
- 13pXB-9 極低温重水素充填フォームターゲットにおける予備加熱計測(核融合プラズマ : 不安定性, 領域 2)
- 6a-YM-6 X線予備照射時間の変化によるレーザー照射不均一性インプリントの緩和
- 6a-YM-4 レーザー駆動爆縮におけるレーザー照射不均一によるターゲット初期インプリント : 単一空間モードインプリント
- 22aTA-7 高出力レーザーを用いた宇宙物理実験 : プラズマジェットと衝撃波の生成(領域2,ビーム物理領域合同セッション(高エネルギー密度プラズマ物理),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核談合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 18pQC-7 高出力レーザーを用いたプラズマジェットと衝撃波の生成(プラズマ宇宙物理(宇宙プラズマ・天体プラズマ),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 26pYF-9 初期インプリント抑制のX線予備照射強度依存性
- 30p-XH-10 X線予備照射によるインプリントの抑制と予備膨張プラズマの制御
- 27a-F-6 間接/直接ハイブリッド方式によるレーザー爆縮
- 31a-YR-2 X線予備照射によるインプリントの抑制の解析
- 28pWD-5 短波長レイリー・テイラー不安定性の観測
- 宇宙速度衝突による珪酸塩蒸発過程のその場時間分解発光分光観測
- レーザー駆動爆縮における照射不均一のインプリント : 単一空間モードインプリント
- 23pRS-9 X線フレーミングカメラを用いた爆縮コアおよび追加熱レーザー入射の同時測定2(核融合プラズマ(慣性閉じ込め),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核談合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 20pQC-5 X線フレーミングカメラを用いた爆縮コアおよび追加熱レーザー入射の同時測定(核融合プラズマ(燃焼プラズマ診断法),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 30pUC-7 フェルミ縮退を用いた高密度プラズマ診断法の開発(30pUC 核融合プラズマ(輸送・閉じ込め特性),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 20aWG-12 ダブルスリット結像バックライトX線ストリークカメラによるフォームクライオ重水素ターゲットの加速軌跡の研究(核融合プラズマ(強結合系/プラズマ応用),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 13pXB-6 低密度フォームターゲットを用いたレーリー・テーラー不安定性の抑制(核融合プラズマ : 不安定性, 領域 2)
- 21aYB-4 連続線絶対分光を用いた爆縮プラズマ密度計測法の開発
- 29aZL-11 低密度フォームターゲットを用いたレーザーアブレィティブレイリー・テーラー不安定性の密度依存性に関する研究
- 29aZL-7 アブレーティブレーリー・テーラー不安定性の基礎実験 : 完全計測に向けて
- レーザー衝撃圧縮法を用いたMgOの Hugoniot 測定
- 宇宙速度衝突時のケイ酸塩の熱力学進化
- 高出力レーザーによる飛翔体加速 : 秒速10-60kmでの衝突実験
- レーザー衝撃圧縮を用いた液体水素のオフユゴニオ計測
- 21aQE-11 レーザーアブレーション圧縮による超強磁場発生実験(プラズマ基礎(高エネルギー密度プラズマ・高強度レーザー生成プラズマ),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 高圧発生・観測装置としての高出力レーザー : テラワットからペタワット, そしてエクサワットへ
- 24pQB-8 高出力レーザー生成プラズマジェットによる衝撃波加速の可能性(24pQB プラズマ宇宙物理,領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 30a-ZD-4 X線爆縮核融合IV : CHコートAuターゲットによるX線時間波形制御(プラズマ物理・核融合)
- 30pYP-6 高速点火核融合:日英国際共同実験
- 30pYP-5 高速点火用新型ターゲットによる爆縮コア追加熱実験 : X線画像計測
- 20aQC-6 衝撃点火による燃焼プラズマの加熱実験(核融合プラズマ(慣性閉じ込め),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 23aB-8 高強度レーザーを用いた輻射流体ジェットの実験的研究
- 20aRA-5 シャインスルーによる内部初期擾乱の成長とターゲット内部の流体運動制御
- 20aRA-4 位相型ゾーンプレート(FPZP)をもちいた高空間分解能プラズマ計測
- 20aRA-2 HIPER(高強度基礎実験装置)によるレイリー・テイラー不安定性の観測
- 30a-ZD-5 X線爆縮核融合V : 薄膜ターゲット中の輻射エネルギー輸送(プラズマ物理・核融合)
- 30a-ZD-2 X線爆縮核融合II : ガス燃料ペレットの爆縮コア形成(プラズマ物理・核融合)
- 21pXK-6 高強度レーザーを用いた無衝突衝撃波生成実験(プラズマ宇宙物理,領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 24aXG-14 EUV放射プラズマのオパシティー構造と放射効率の関係(診断法・計測器/プラズマ分光・原子過程(イオン温度・流速・負イオン/EuV),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 28aB04 EUVプラズマの密度プロファイルとオパシティ測定(プラズマ基礎・応用III、加熱II)
- 28aA04P 2波長同時照射によるレイリー・テイラー不安定性の抑制と爆縮実験への応用(慣性核融合、プラズマ基礎・応用)
- 30a-ZD-6 X線爆縮核融合VI : X線スペクトルの物質依存性(プラズマ物理・核融合)
- 24aB38P 低密度フォームターゲットを用いたレイリー・テイラー不安定性の抑制(プラズマ応用、慣性核融合, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 24aB35P スリット結像X線ストリークカメラによる極低温重水素充填平板フォームターゲットの加速軌跡の研究(プラズマ応用、慣性核融合, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 24aB34P 極低温重水素充填フォームターゲットにおける予備加熱計測(プラズマ応用、慣性核融合, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 14pXB-5 スリット結像バックライト X 線ストリークカメラによるフォームクライオターゲット重水素ターゲットの加速軌跡の研究(核融合プラズマ : 加熱・輸送・閉じ込め, 領域 2)
- 13pXB-5 プラズマ密度計測による高速電子の非局所熱伝導への効果の検証(核融合プラズマ : 不安定性, 領域 2)
- 31a-YR-1 レーザー照射非一様性のインプリント
- 6a-YM-1 レーザー直接照射ターゲットにおけるレーリー・テーラー非線形成長の観測
- 30p-YG-10 非局所熱輸送によるレイリー・テーラー線形成長率の抑制効果
- 29p-YG-4 非一様レーザー吸収によるリップル衝撃波の伝搬
- レーザー駆動爆縮における照射不均一のインプリント : 部分コヒーレント光の発散角の効果
- レイリーテーラー線形成長率のパラメータ依存性
- 23pRS-4 衝撃点火方式による中性子生成実験(核融合プラズマ(慣性閉じ込め),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核談合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 28pWD-4 レーザー照射ターゲットにおけるシャインスルーによる内部初期擾乱の成長の観測
- 28pWD-3 HIPERレーザーを用いた流体不安定性実験の現状
- 26pYF-8 レーザー噴出加速ターゲットの安定性に関する基礎実験 : overview
- 23aWE-6 X線半影撮像法を用いたレーザー照射ターゲットの加速段階におけるアブレーション密度計測法の開発
- 6a-YM-5 レーザー駆動爆縮における照射不均一のインプリント : マルチモード
- 6a-YM-3 レーザー駆動爆縮における照射不均一のインプリント : 不均一衝撃波の観測
- 20aRA-3 HIPERレーザー照射生成プラズマのアブレーション密度計測
- 30p-R-3 レーザープラズマの流体力学的不安定性3 : リップル衝撃波の伝播特性
- 13pXB-8 多波長レーザー同時照射によるレイリー・テイラー不安定性の抑制(核融合プラズマ : 不安定性, 領域 2)
- 30p-R-1 レーザープラズマの流体力学的不安定性 1 : オーバービュー
- 2a-W-5 爆縮不均一のスタートアップ問題IV : シミュレーション
- 2a-W-4 爆縮不均一のスタートアップ問題III : レーザー誘起衝撃波観測
- 20pQC-3 高速応答中性子シンチレーション検出器の開発(核融合プラズマ(燃焼プラズマ診断法),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 高強度レーザーによる高圧地球科学研究
- 30aUG-11 高強度レーザーを用いた地球核構造の解明(30aUG 高エネルギー密度状態の科学(X線・凝縮系プラズマ物性),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 30pWH-6 高強度レーザーを用いた地球深部ダイナミクスの研究II : 衝撃圧縮された鉄の温度計測(プラズマ基礎・科学(超高強度レーザー))(領域2)
- 20pQC-1 爆縮燃料プラズマの2次反応計測 : 部分縮退プラズマ中の飛程の伸張(核融合プラズマ(燃焼プラズマ診断法),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 23aWE-5 HIPERレーザーを用いたレイリー・テイラー不安定性線形成長率の観測
- 23aWE-3 時間的に変化するレーザー照射パターンによるインプリント
- 26pYF-7 時間的に変化するレーザー照射パターンによるインプリントの測定
- 慣性核融合系(第48回アメリカ物理学会プラズマ物理分科会(ADS-DPP)年会)
- 21aYB-2 多波長同時照射によるレイリー・テイラー不安定性の抑制と爆縮への応用
- 29aZL-10 ダブル・アブレーション構造によるレイリー・テイラー不安定性の抑制
- 29aZL-8 多波長同時照射によるレイリー・テーラー不安定性成長の抑制
- 28p-YC-7 X線生成プラズマのX線再放射特性 : 実験とシミュレーションとの比較
- 6a-YM-7 フォームハイブリッドターゲットにおけるエネルギー輸送
- 29aZL-12 位相型フレネルゾーンプレートを用いたアブレーション密度計測によるレーリー・テーラー不安定性の理解
- 27a-F-3 レーザー直接照射爆縮における流体不安定性の初期問題
- 24aB36P レーザー照射ターゲットにおけるレイリー・テイラー不安定性の観測(プラズマ応用、慣性核融合, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 26aB06 高Z物質ドープによるレーザー核融合ターゲット表面でのレイリー・テイラー不安定性の抑制(慣性核融合)
- レーリー・テーラー線形成長率の測定
- 30p-R-5 レーザープラズマの流体力学的不安定性 5 : 線形成長領域におけるレーリー・テーラー不安定性
- 30p-R-4 レーザープラズマの流体力学的不安定性 4 : レーザーインプリント効果の測定
- 31a-YX-11 高精度激光XII号レーザーによる爆縮実験 : 爆縮ダイナミックス
- 31a-YR-3 希薄波による裏面擾乱のフィードアウト
- 6a-YM-8 リップル衝撃波による不安定性の理論解析
- 非一様アブレーションによるリップル衝撃波の伝搬
- リップル衝撃波への状態方程式の効果
- 30p-R-10 不均一衝撃波伝播と爆縮の初期過程の解析
- 30p-R-2 レーザープラズマの流体力学的不安定性2 : 非一様衝撃波による接触面の不安定性に関する理論的解析
- 29pB01 [招待講演]高速点火研究の進展とペタワットレーザー開発(慣性核融合)
- 動的圧縮法を使った地球中心核の鉄の音速測定
- 30p-XH-4 時間的に変化するレーザ照射パターンによるインプリントの測定
- 31a-YR-5 モアレ干渉法による短波長レーリー・テーラー不安定性の観測
- 1p-L-6 SiK吸収端シフトを用いた固体プラズマの密度観測
- 6a-YM-2 モアレ縞法による短波長レーリー・テーラー不安定性の観測
- 31p-YX-9 レーザー核融合爆宿における初期密度摂動発生メカニズムの解析
- 23aWE-4 間接/直接ハイブリッド方式におけるX線予備照射による予備膨張プラズマの計測
- 29pB05 レーザー核融合におけるレーリー・テーラー不安定性の理解に向けたレーザー照射生成プラズマの密度構造計測(慣性核融合)
- 28pWJ-6 激光GXII号レーザーに於けるクライオ重水素ターゲット実験計画(核融合プラズマ(加熱))(領域2)
- 21pXK-14 衝撃波プラズマの可視域分光温度計測(診断法・計測器,領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- レイリー-テイラー不安定性への非局所電子熱輸送の効果
- 24aB37P 多波長レーザー同時照射によるレイリー・テイラー不安定性の抑制(プラズマ応用、慣性核融合, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 28pWD-6 X線半影法を用いたレーザー照射ターゲットの密度計測
- 動的圧縮法を使った地球中心核の鉄の音速測定
- S34-05P 隕石への超高速衝突実験と塵回収(一般ポスターセッション3,ポスター発表)
- 311 レーザー衝撃圧縮による高圧水素のオフユゴニオ計測と巨大ガス惑星の内部構造(オーラルセッション8 ガス惑星・リング・原始惑星系円盤)
- S34-09 衝撃圧縮による珪酸塩の電離 : 珪酸塩の状態方程式の確立に向けて(口頭セッション34:太陽系における衝突科学,口頭発表)
- S34-08 高強度レーザーによって衝撃圧縮された鉱物の変成分布(口頭セッション34:太陽系における衝突科学,口頭発表)
- S34-03 多孔質焼結シリカと石膏を用いた超高速度衝突実験(口頭セッション34:太陽系における衝突科学,口頭発表)
- P019 高強度レーザーを使った衝撃圧縮回収実験と惑星科学への応用(ポスターセッション2)
- P013 高出力レーザーによる飛翔体の加速と衝突実験 : 可視高速カメラおよびX線カメラによる衝突光の撮影(ポスターセッション2)
- P007 10km/sを超える衝突速度でのクレーター形成実験(ポスターセッション2)
- 303 激光XII号を用いた衝突蒸気雲内の硫黄酸化物の化学組成測定(オーラルセッション7 衝突・破壊過程)
- 114,P006 岩石への小金属球超高速衝突実験 : 塵粒子のサイズ分布解析(オーラルセッション2 最優秀発表賞選考)(ポスターセッション1 最優秀発表賞)
- 321 超高速度衝突による衝突破片サイズ分布(オーラルセッション12 衝突実験)
- 216 高速度衝突蒸発現象の発光分光観測 : シリケイト蒸気の発生(衝突現象および関連室内実験,オーラルセッション6)
- 210 レーザー加速弾丸の岩石への高速衝突によるエジェクタの観察(衝突現象および関連室内実験,オーラルセッション6)
- P128 レーザー加速弾丸を用いた高速度衝突クレーター形成実験(ポスター:一般,ポスターセッション1)
- P123 高出力レーザーによる弾丸飛翔体加速 : 秒速10km以上での衝突によるLiFの蒸発(ポスター:一般,ポスターセッション1)
- 30pA27P フォームクライオ重水素実験での中性子計測によるプラズマ診断(ヘリカルI、慣性)
- 28pB07 衝撃点火核融合へのクリティカルパス(慣性)
- 02aA26P 衝撃点火実証のためのCHBrターゲットの製作と加速実験の解析(トカマクII、慣性)
- 01pB10 衝撃点火核融合へのクリティカルパス : 超高速流体の実現(新概念、慣性)
- 30aC07 レーザー生成スズプラズマEUV光源におけるオパシティ効果とその計測(プラズマ応用)
- 28aB05P レーザー衝撃圧縮下におけるその場X線回折法の開発(プラズマ基礎)
- 28pB08 クライオ重水素ターゲットの高速点火統合実験(慣性)
- 02aA23P ダブルスリット結像X線ストリークカメラによるフォームクライオ重水素ターゲットの加速ダイナミクス(トカマクII、慣性)
- 30pA33P 衝撃点火核融合のための超高速流体の生成と衝突実験(ヘリカルI、慣性)
- 30pA26P FIREX-1に用いられるクライオターゲットの液体燃料充填方法の開発の現状(ヘリカルI、慣性)
- 30aC05 レーザー多段衝撃波によるダイヤモンドの金属化(プラズマ応用)
- 01pC24P 高強度レーザーを用いた無衝突衝撃波生成実験(プラズマ基礎)
- 30pC04 高強度レーザー誘起衝撃波の地球・惑星科学研究への応用(電源、プラズマ基礎I)
- 02aA25P Fabrication and Characterization of Planar Cryogenic Target
- 30pA25P レーザー照射フォームクライオターゲットにおける先行加熱(ヘリカルI、慣性)
- 02aA17P 可視域分光によるレーザー照射ターゲットの裏面温度計測(トカマクII、慣性)