塚本 雅裕 | 大阪大学接合科学研究所
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
塚本 雅裕
大阪大学接合科学研究所
-
阿部 信行
大阪大学接合科学研究所
-
塚本 雅裕
大阪大学 接合科学研究所
-
森本 純司
近畿大学理工学部
-
中井 貞雄
阪大レーザー研
-
三宅 正司
大阪大学接合科学研究所
-
中井 光男
阪大レーザー研
-
西原 功修
阪大レーザー研
-
山中 龍彦
阪大レーザー研
-
藤田 雅之
レーザー技術総合研究所
-
乗松 孝好
阪大レーザー研
-
田中 和夫
阪大レーザー研
-
Koenig M.
LULI
-
明渡 純
産業技術総合研究所機械システム研究部門グループ
-
児玉 了祐
阪大レーザー研
-
中野 人志
近畿大学理工学部
-
三間 圀興
阪大レーザー研
-
藤原 俊明
大阪大学大学院
-
柴柳 敏哉
大阪大学接合科学研究所
-
中山 斌義
近畿大学理工学部電気電子工学科
-
柴柳 敏哉
大阪大学 接合科学研究所
-
甲藤 正人
宮崎大学産学連携センター
-
曽我 幸弘
阪大院工
-
甲藤 正人
近畿大学
-
甲藤 正人
宮崎大学 産学連携センター
-
Key Mike
ローレンスリバモア研
-
阿部 伸行
大阪大学
-
明渡 純
(独)産業技術総合研究所グループ
-
三宅 正司
大阪大学
-
Key M.
Lawrence Livermore National Laboratory
-
明渡 純
(独)産業技術総合研究所
-
西口 彰夫
阪大レーザー研
-
中村 尚行
大阪大学大学院
-
舟田 義則
石川県工業試験場
-
中川 直樹
大阪大学接合科学研究所
-
田中 和夫
阪大工
-
橋田 昌樹
京大化研:京大院理
-
井澤 靖和
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター
-
Mt GOD
阪大レーザー研
-
吉田 実
近畿大学理工学部
-
畦地 宏
阪大レーザー研
-
三宅 正司
阪大溶接研
-
橋田 昌樹
京都大学化学研究所
-
藤田 雅之
大阪大学 レーザーエネルギー学研究センター
-
高木 勝
阪大レーザー研
-
押鐘 寧
阪大レーザー研
-
明渡 純
産業技術総合研究所
-
曽我 幸弘
大阪大学大学院工学研究科
-
中川 直樹
大阪大学大学院工学研究科
-
田中 学
大阪大学接合科学研究所
-
松田 信之
東京大学大学院
-
白神 宏之
阪大レーザー研
-
宮永 憲明
阪大レーザー研
-
Koenig M.
エコールポリテクニーク
-
加藤 義章
阪大レーザー研究センター
-
前田 興一
住友軽金属
-
遠藤 琢磨
広島大学大学院工学研究科機械システム専攻
-
阿倍 信行
大阪大学接合科学研究所
-
伊東 元
阪大レーザー研
-
茅原 崇
大阪大学大学院工学研究科
-
中山 斌義
近畿大学・理工
-
西村 博明
阪大レーザー研
-
三間 国興
阪大レーザー研
-
高部 英明
阪大レーザー研
-
藤田 雅之
(財)レーザー技術総合研究所
-
森尾 登
大阪大学 レーザーエネルギー学研究センター
-
黄地 尚義
大阪大学大学院
-
高橋 雅也
大阪市立工業研究所
-
田中 和夫
阪大工学部
-
森尾 登
阪大レーザー研
-
篠永 東吾
近畿大学理工学部
-
中山 斌義
近畿大学大学院総合理工学研究科
-
難波 圭三
住友軽金属工業
-
中長 啓治
大阪大学接合科学研究所
-
前川 修
阪大レーザー研
-
北川 米喜
阪大レーザー研究センター
-
古賀 麻由子
阪大レーザー研
-
中田 一博
大阪大学接合科学研究所
-
小林 尚志
富士フィルム株式会社
-
川崎 鉄次
原子力機構・関西・光医療セ
-
松尾 悟志
大阪大学 レーザーエネルギー学研究センター
-
亀島 敬
理化学研究所
-
橋本 浩幸
阪大レーザー研
-
斉藤 昌樹
阪大レーザー研
-
寺田 健吾
大阪大学大学院
-
中村 尚行
近畿大学理工学部
-
奈賀 正明
大阪大学接合科学研究所
-
中長 啓治
大阪大学大学院
-
山下 拓人
大阪大学大学院工学研究科
-
加道 雅孝
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター
-
牛尾 誠夫
大阪大学接合科学研究所
-
西口 彰夫
レーザー総研
-
塚本 雅裕
阪大接合研
-
甲藤 正人
宮崎大学地域共同研究センター
-
横谷 篤至
宮崎大学工学部電気電子工学科
-
重森 啓介
阪大レーザー研
-
米田 仁紀
電通大レーザー研
-
中塚 正大
阪大レーザー研究センター
-
金辺 忠
阪大レーザー研究センター
-
藤田 和久
光産業創成大学院大学
-
藤田 雅之
財団法人レーザー技術総合研究所
-
山中 千代衛
レーザー総研
-
遠藤 琢磨
阪大レーザー研
-
金辺 忠
福井大学大学院工学研究科
-
金辺 忠
阪大レーザー研
-
藤田 和久
阪大レーザー研
-
遠藤 琢磨
レーザー総研
-
漆原 新治
阪大レーザー研
-
黒澤 宏
宮崎大学
-
加藤 豊
近畿大学
-
矢野 良明
大阪大学大学院工学研究科
-
松岡 伸一
浜松ホトニクス株式会社 中央研究所
-
金辺 忠
阪大工
-
村井 健介
大阪工業技術院
-
節原 裕一
阪大レーザー研
-
中野 人志
近畿大学大学院 総合理工学研究科エレクトロニクス系工学専攻
-
飛鳥 慶太
大阪大学大学院工学研究科
-
米田 仁紀
理化学研究所XFEL計画推進本部
-
中山 斌義
近畿大学
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
林 達哉
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
金井 直樹
北見赤十字病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
亀山 晃弘
宮崎大学工学部電気電子工学科
-
砂原 淳
阪大レーザー研
-
中井 光男
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター
-
三間 圀興
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター
-
椿本 孝治
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター
-
古河 裕之
レーザー技術総合研究所
-
藤田 尚徳
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター
-
井澤 靖和
阪大レーザー研
-
加藤 義章
原子力機構・関西・光医療セ
-
本越 伸二
レーザー技術総合研究所
-
井沢 靖和
阪大レーザー研究センター
-
明渡 純
産総研
-
村上 匡且
阪大レーザー研
-
児玉 了祐
大阪大学レーザー核融合研究センター
-
山中 龍彦
大阪大学レーザー核融合研究センター
-
石松 純
芝浦工業大学
-
西原 功修
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター:(株)浜松ホトニクス:(有)キャトルアイ・サイエンス
-
小溝 裕一
大阪大学接合科学研究所
-
井上 明久
東北大学金属材料研究所
-
横山 嘉彦
東北大学金属材料研究所
-
藤田 雅之
レーザー総研
-
宮永 憲明
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター
-
実野 孝久
阪大レーザー研
-
鈴木 和浩
大阪大学 レーザー核融合研究センター
-
吉田 英次
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター
-
本越 伸二
(財)レーザー技術総合研究所
-
乗松 孝好
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター
-
田中 和夫
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター
-
實野 孝久
大阪大学 レーザーエネルギー学研究センター
-
本田 博史
物質・材料研究機構
-
金辺 忠
大阪大学レーザー核融合研究センター
-
井上 明久
東北大金研
-
片山 貴博
近畿大学理工学部電気電子工学科
-
東口 武史
宮崎大学 工学部
-
大道 博行
阪大レーザー研
-
中井 貞雄
大阪大学レーザー核融合研究センター
-
加藤 義章
大阪大学レーザー核融合研究センター
-
小林 尚志
阪大レーザー研
-
車 信一郎
レーザー総研
-
小溝 裕一
大阪大学接合技術研究所
-
God Mt.t.
阪大レーザー研
-
T グループ
阪大レーザー研
-
車 信一郎
レーザー技術総合研究所
-
高橋 謙次郎
阪大レーザー研
-
松下 知広
阪大レーザー研
-
村井 健介
大工研
-
鈴木 和浩
阪大レーザー研
-
瀧川 靖雄
阪電通大
-
瀧川 靖雄
大阪電気通信大学
-
吉岡 卓
大阪大学大学院工学研究科
-
村上 匡旦
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター
-
井澤 靖和
大阪大学・レーザー核融合研究センター
-
馬場 創
(独)産業技術総合研究所
-
森 正和
産業技術総合研究所
-
馬場 創
産業技術総合研究所
-
北島 明子
産業技術総合研究所
-
片山 誠
大阪大学レーザー核融合研究センター
-
中野 人志
近畿大学陸工学部
-
吉田 実
近畿大学陸工学部
-
窪寺 昌一
宮崎大学 工学部 電気電子工学科
-
王 新敏
東北大金研
-
高橋 謙次郎
大阪大学レーザー核融合研究センター
-
T- MT-グループ
阪大レーザー研
-
森尾 登
大阪大学レーザー核融合研究センター
-
窪寺 昌一
宮崎大学工学部
-
加来 昌典
宮崎大学工学研究科電気電子工学専攻
-
巻野 勇喜雄
大阪大学接合科学研究所
-
佐藤 雅昭
阪大レーザー研
-
部谷 学
阪大レーザー研
-
横山 嘉彦
東北大学 金属材料研究所
-
山田 勝弘
日立造船株式会社
-
高橋 健治
富士写真フイルム(株)
-
村井 健介
阪大レーザー研
-
津山 美穂
近畿大学大学院 総合理工学研究科エレクトロニクス系工学専攻
-
阿倍 信行
大阪大学 接合科学研究所
-
阿倍 信行
阪大接合研
-
中野 人志
近大理工
-
吉田 実
近大理工
著作論文
- PLD法による多結晶ハイドロキシアパタイト被膜の室温成長
- 340 短パルスレーザ照射による酸化チタン皮膜の材料特性変化(レーザ(V),平成20年度秋季全国大会)
- フェムト秒レーザーによる酸化チタン膜の電気抵抗制御
- 202 半導体レーザ照射によるチタン酸バリウム薄膜の誘電特性向上(レーザー溶接)
- 半導体レーザ照射による精細アニーリング
- 401 プラスチック基板表面上へのマイクロ周期構造形成 : 超微粒子ビームによる材料加工の基礎的研究(第18報)(薄膜,平成18年度春季全国大会)
- 108 超微粒子ビームにより作製したPZT皮膜への半導体レーザ照射 : 超微粒子ビームによる材料加工の基礎的研究(第17報)(表面改質)
- 107 酸化チタン・ハイドロキシアパタイト複合皮膜形成のビーム入射角度依存性 : 超微粒子ビームによる材料加工の基礎的研究(第16報)(表面改質)
- 421 多機能光触媒特性を有するチタニア/アパタイト複合膜形成(薄膜)
- 420 ポリ乳酸基板へのハイドロキシアパタイトコーティング : 超微粒子ビームによる材料加工の基礎的研究(第15報)(薄膜)
- 419 酸化チタン・ハイドロキシアパタイト複合皮膜の光触媒機能評価 : 超微粒子ビームによる材料加工の基礎的研究(第14報)(薄膜)
- 308 レーザ照射による酸化チタン皮膜の表面形態変化(固相接合・表面改質,平成20年度春季全国大会)
- 445 フェムト秒レーザを用いた酸化チタン皮膜の表面改質(レーザ加工(I),平成19年度秋季全国大会)
- フェムト秒レーザーピーニングによる炭素鋼の表面処理
- エアロゾルビーム照射により形成されたTiO_2膜の短パルスレーザを用いた電気抵抗制御
- 217 全周囲レーザ集光法による金属細線端の局所加熱(レーザ加工)
- フェムト秒レーザーによる金属材料上への微細構造形成
- PLD法によるハイドロキシアパタイト被膜の形成
- 112 酸化チタン・ハイドロキシアパタイト複合皮膜の特性評価 : 超微粒子ビームによる材料加工の基礎的研究(第11報)
- パルスレーザー堆積法による機能性材料被膜の形成 : 構造制御と基礎課程の解明に向けて
- 455 酸化チタン・ハイドロキシアパタイトの複合皮膜形成 : 超微粒子ビームによる材料加工の基礎的研究(第 8 報)
- 3p-T-3 レーザープラズマ中でのSRS : しきい値付近での成長過程
- 3p-T-2 Measurement of Three Halves Harmonic Emission and Suprathermal Electron from Laser-Produced Low-z Plasmas
- 3p-T-1 Study of energy transport in low Z plasmas with cryogenic Targets
- 1p-TF-5 クライオジェニックターゲット実験 V : 誘導ラマン散乱計測
- 1p-TF-2 クライオジェニックターゲット実験II : エネルギー輸送
- 4p-K-5 フォームクライオターゲット中でのエネルギー輸送
- 28a-YC-8 重水素クライオターゲット爆縮の核反応粒子測定
- 28a-YC-6 パワーバランス制御されたレーザー照射によるクライオターゲット爆縮
- ファイバーレーザSMART加工研究会
- 第27回レーザー・光応用に関する国際会議(ICALEO)2008会議報告
- 実は, Zr-Cu-Ni-Alバルク金属ガラスは電子ビーム溶接ができます!
- 243 レーザクラディング法によるステンレス鋼のボロナイジング処理(溶接冶金(VI),平成20年度秋季全国大会)
- ファイバーレーザSMART加工研究会(アドホック研究会,II 特別研究会・アドホック研究会・ミニ研究会の動向,第III部 研究委員会・研究会の動向,溶接・接合をめぐる最近の動向)
- 第26回レーザー・光応用に関する国際会議(ICALEO)2007会議報告
- 国際会議報告 第26回レーザ・光応用に関する国際会議(ICALEO)2007 会議報告
- レーザー局所加熱法による材料組織制御
- 半導体レーザによる溶射皮膜の改質
- アーク溶接システムにおける放電誘発のためのパルスレーザフォーカシング
- 203 プラズマチャンネルによるアーク放電誘発法
- プラズマチャンネルによるアーク放電制御に関する研究
- 生体埋込金属材料のDLCコーティングによる高機能化
- ファイバーレーザ援用局所加熱処理を施したAl-3mass%Mg合金の組織
- ファイバーレーザー援用局所加熱法による純アルミニウムの粒成長制御
- ファイバーレーザによる金属材料の結晶粒組織制御のための局所加熱システム
- 材料組織制御のためのファイバーレーザー局所加熱システム
- ファイバーレーザを用いたアルミニウムのスポット加熱
- 30a-R-7 格子像屈折率測定法によるシリンダー型X線爆縮核融合ターゲット内のプラズマ挙動の計測
- 203 半導体レーザによるインコネル製ダイヤフラムのエッジ溶接(レーザー溶接)
- 225 厚板のレーザフォーミングにおける入熱分布の効果 : 2kW級高出力半導体レーザシステムによる材料加工特性の検討(第6報)
- 152 カレイドスコープを用いたフォーミング : 2kW級高出力半導体レーザシステムによる材料加工特性の検討(第5報)
- 122 厚板のレーザフオーミング : 2kW級高出力半導体レーザシステムによる材料加工特性の検討(第四報)
- 高出力半導体レーザによる厚鋼板のフォーミング
- 419 酸化チタン皮膜形成におけるビーム斜入射効果 : 超微粒子ビームによる材料加工の基礎的研究(第 7 報)
- エアロゾルデポジッション法によるハイドロキシアパタイト皮膜形成
- 120 ビーム入射角制御によるハイドロキシアパタイトコーティング技術 : 超微粒子ビームによる材料加工の基礎的研究(第6報)
- 406 ハイドロキシアパタイト皮膜形成のための照射条件に関する実験的検討 : 超微粒子ビームによる材料加工の基礎的研究(第5報)
- 401 酸化チタン皮膜形成のための照射条件に関する実験的検討 : 超微粒子ビームによる材料加工の基礎的研究(第4報)
- 151 高速度撮影による成膜メカニズムの検討 : 電子ビ-ムクラッディングに関する基礎的研究(第6報)
- 温度分布と曲がり角の関係高出力半導体レーザによる厚鋼板のフォーミング(第2報)
- 335 成膜パラメータと皮膜特性の関係 : 電子ビームクラッディングに関する基礎的研究(第5報)
- 329 ステンレス鋼基板上への酸化チタン皮膜形成 : 超微粒子ビームによる材料加工の基礎的研究(第三報)
- 高出力半導体レーザによる厚鋼板のフォーミング
- 超微粒子ビームによる機能性セラミックス皮膜形成
- 530 機能性セラミックスの厚膜生成 : 超微粒子ビームによる材料加工の基礎的研究(第二報)
- 453 半導体レーザによるフオーミング : 2kW級高出力半導体レーザシステムによる材料加工特性の検討(第3報)
- 高出力・高エネルギー密度半導体レーザによる薄板の高速度溶接
- 318 薄板の高速度溶接 : 2kW級高出力半導体レーザシステムによる材料加工特性の検討(第二報)
- 金属材料へのフェムト秒レーザ加工(新型・次世代レーザ加工の最先端)
- 28a-YC-14 レーザー光照射された薄膜ターゲット後面からのレーザー光散乱計測
- 28a-YC-12 2ビーム照射低Zプラズマ中の誘導ラマン散乱
- レーザー加工の物理 1 : 光パワーと加工
- アドホック研究会「ファイバーレーザSMART加工研究会」(II 特別研究会・アドホック研究会・ミニ研究会の動向,第III部 研究委員会・研究会の動向,溶接・接合をめぐる最近の動向)
- 30a-ZD-8 D_2クライオターゲット爆縮の特性(プラズマ物理・核融合)
- 29p-ZD-11 レーザーと低Z二層構造ターゲットとの相互作用(プラズマ物理・核融合)
- 26a-A-11 レーザーと低Zプラズマとの相互作用 II : 2電子プラズマ崩壊不安定性
- 26a-A-10 レーザーと低Zプラズマとの相互作用 I : 誘導ラマン散乱
- 30a-ZA-6 アブレータ付フォームクライオターゲット爆縮実験 : IV 爆縮コアパラメータ
- 30a-ZA-5 アブレータ付フォームクライオターゲット爆縮実験 : III ダイナミクス
- 30a-ZA-2 2層構造ターゲットにおける誘導ラマン散乱の発生
- 29p-G-4 重水素プラズマ中におけるグリーン光レーザーによる誘導ラマン散乱の発生機構
- 26p-D-4 レーザー照射不均一によるSRS、TPD成長の計測
- 26a-D-10 クライオジェニック重水素ターゲットの爆縮III : Dynamics
- 26a-D-9 クライオジェニック重水素ターゲットの爆縮II : 全体像
- 26a-D-7 SiドープターゲトによるX線先行加熱の計測
- 28p-YC-9 シリンダー内コロナプラズマ中での誘導ラマン散乱光計測
- 13a-N-3 X線駆動爆縮における基礎過程III : 金キャビティープラズマにおける3ωレーザー光の誘導ラマン散乱
- 30a-ZD-7 X線爆縮核融合VII : キャビティープラズマとレーザー光との相互作用(I)(プラズマ物理・核融合)
- 29p-ZD-12 RPP光照射プラズマの軟X線画像計測(プラズマ物理・核融合)
- 29p-ZD-10 アブレーション圧力不均一の熱緩和(プラズマ物理・核融合)
- フェムト秒レーザーアブレーションによる新加工領域の特徴とナノ構造形成
- 323 真空下におけるチタン基板へのフェムト秒レーザアブレーション(レーザ溶接)
- Al_2O_3セラミックスのフェムト秒レーザアブレーション
- フェムト秒レーザーを用いたTi基板の穴開け加工
- フェムト秒レーザーアブレーションによる新加工領域の特徴とナノ構造形成
- 221 高強度短パルスレーザーと物質との相互作用 : プラズマ中におけるレーザードリリングー
- 30a-R-10 レーザー核融合高速点火方式基礎実験II : レーザー光圧ドリリング生成とその観測実験
- 31a-YX-3 2ωの高調波散乱光及びX線イメージによるレーザー光吸収分布測定
- 26a-D-6 衝撃波観測によるレーザー照射不均一の熱緩和の計測
- 1p-TF-4 クライオジェニックターゲット実験IV : 散乱光計測
- 1p-TF-3 クライオジェニックターゲット実験III : X線スペクトロスコピー
- 1p-TF-1 タライオジェニックターゲット実験I : 爆縮特性
- 318 LPLAC溶接における多層盛りの検討 : 厚板鋳鋼へのレーザ・アーク複合溶接の適用(第三報)
- 206 溶接欠陥に及ぼすアーク条件の影響 : 厚板鋳鋼へのレーザ・アーク複合溶接の適用(第二報)
- 301 生分解性プラスチック上へのハイドロキシアパタイト皮膜形成 : 超微粒子ビームによる材料加工の基礎的研究(第12報)(皮膜形成)
- 半導体レーザによる薄鋼板の溶接に関する研究
- 205 熱伝導溶融溶接特性の検討 : 半導体レーザのアルミニウム合金溶接への適用性検討(第5報)
- 110 溶接特性に対するパワー密度の影響 : 半導体レーザのアルミニウム合金溶接への適用性検討(第 4 報)
- 102 突合せおよび重ね溶接現象の解明 : 半導体レーザのアルミニウム合金溶接への適用性検討(第 3 報)
- 102 高速度ビデオカメラによる溶接現象の解明 : 半導体レーザのアルミニウム合金溶接への適用性検討(第2報)
- 224 超微粒子ビームによる材料加工の基礎的研究
- 224 薄鋼板の重ね溶接に及ぼす溶接条件の影響 : 半導体レーザによる薄鋼板の高速度溶接(第4報)(レーザー溶接)
- 325 薄鋼板の重ね溶接に及ぼすビーム形状の影響 : 半導体レーザによる薄鋼板の高速度溶接(第5報)(薄板レーザ溶接)
- 322 薄鋼板の重ね溶接に関する基礎的検討 : 半導体レーザによる薄鋼板の高速度溶接(第3報)(レーザ溶接)
- 111 ハイドロキシアパタイト皮膜の特性評価 : 超微粒子ビームによる材料加工の基礎的研究(第10報)
- 302 皮膜特性に対する粒径の影響 : 超微粒子ビームによる材料加工の基礎的研究(第13報)(皮膜形成)
- 448 表面形態に及ぼすビーム照射条件の影響 : 超微粒子ビームによる材料加工の基礎的研究(第 9 報)
- 101 多重成膜による大面積、厚膜化の検討 : 電子ビームクラッディングに関する基礎的研究(第7報)
- 229 粉末供給法によるクロム炭化物/Ni-Cr混合皮膜の作製とその特性 : 電子ビームクラッデイングに関する基礎的研究(第4報)
- 434 粉末供給法によるNi基自溶合金皮膜の作製とその特性 : 電子ビームクラッディングに関する基礎的検討(第3報)
- 高エネルギー密度半導体レーザシステムによる材料加工
- 311 2kW級高出力半導体レーザシステムによる材料加工特性の検討
- 110 50W級半導体レーザシステムのビーム特性改善と加工特性の検討 : 50W級高エネルギー密度半導体レーザの開発(第二報)
- 612 半導体レーザによるクラッディングの研究
- 国際会議報告 COLA2009参加報告
- 331 ビーム特性と成膜の関係 : 半導体レーザによるクラッディングに関する基礎的検討(第 2 報)
- フェムト秒レーザー照射によるアミノ酸の紫外吸収スペクトル変化
- Ti基金属ガラス生体活性向上のためのフェムト秒レーザーによる表面形態変化
- 225 半導体レーザによる超薄板Ni基耐熱合金のエッジ溶接(レーザ加工(I),平成18年度春季全国大会)
- フェムト秒レーザを用いたTi基板の穴開け加工
- 101 楕円形ビームによる薄板の溶接性 : 半導体レーザによる薄鋼板の高速度溶接(第 2 報)
- 223 半導体レーザによる薄鋼板の高速度溶接
- 124 半導体レーザによるクラッディングに関する基礎的検討
- 半導体レーザによるステンレス鋼のボロナイジング処理
- 短パルスレーザによるTiO_2皮膜の電気抵抗制御
- スマートマテリアル創製のためのファイバーレーザオールアラウンドフォーカシングシステム
- レーザ局所加熱法による純アルミニウムの結晶粒組織制御
- 材料組織制御のためのファイバーレーザ照射システム
- フェムト秒レーザ照射によるチタン基板への周期構造形成
- チタン基板のフェムト秒レーザアブレーション加工
- 半導体レーザによるアクリル樹脂の溶着に関する基礎的検討
- 半導体レーザによる機能性セラミックス皮膜への精細アニーリング
- エアロゾルビームを用いたプラスチック基板の表面微細加工
- 周期構造形成しきい値近傍領域における短パルスレーザー照射による金属材料の表面形状変化
- 「次世代レーザー加工」特集号によせて
- フェムト秒パルスレーザによる材料除去加工
- Potts モデルによる複合温度場における粒成長のモンテカルロ・シミュレーション
- AD法にて作成したPZT膜のミリ波照射による構造変化
- 超微粒子ビームによる酸化チタン皮膜形成
- 半導体レーザ再溶融処理によるCr_3C_2-NiCrサーメット皮膜の改質
- 半導体レーザによる炭素鋼の表面硬化
- 半導体レーザによる薄鋼板の重ね溶接
- 産学連携による次世代レーザー加工基盤技術開発への取り組み
- エアロゾルビーム照射によるポリ乳酸基板へのハイドロキシアパタイトコーティング
- フェムト秒レーザ照射による酸化チタン膜の光触媒機能変化 (表面機能化プロセス 小特集号)
- 半導体レーザによるアルミニウム合金溶接の検討
- 局所加熱法による純銅の結晶粒組織制御
- 産業用ファイバーレーザの現状と将来
- フェムト秒レーザ照射による酸化チタン膜の光触媒機能変化
- 半導体レーザクラッディング法によるNi基自溶合金皮膜の作製とその特性
- Yb添加大口径フォトニッククリスタルファイバを用いた高ピーク, 高平均出力MOPAレーザーシステムの開発
- 雰囲気制御下における短パルスレーザーCFRP切断加工
- 高出力半導体レーザによる微細接合技術に関する研究
- 先端レーザによるスマート加工
- レーザ局所加熱による2024アルミニウム合金板の曲げ異方性発現
- ダイレクト半導体レーザの産業への応用展開
- アドホック研究会の活動が起点となった大型プロジェクト : 次世代素材等レーザ加工技術開発プロジェクト
- 短パルスレーザ照射による酸化チタン皮膜の材料特性変化