国際会議報告 COLA2009参加報告
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
5. レーザー設計(高速点火レーザー核融合発電プラント(KOYO-Fast)の概念設計)
-
2-4.超高速バイオナノスコープ : 細胞や微生物の超高速度撮影システム(2.多機能化するカメラ,多機能化するイメージング技術の最新動向とその応用)
-
広帯域光源の開発に向けたBiドープシリカファイバの分光特性
-
PLD法による多結晶ハイドロキシアパタイト被膜の室温成長
-
340 短パルスレーザ照射による酸化チタン皮膜の材料特性変化(レーザ(V),平成20年度秋季全国大会)
-
フェムト秒レーザーによる酸化チタン膜の電気抵抗制御
-
202 半導体レーザ照射によるチタン酸バリウム薄膜の誘電特性向上(レーザー溶接)
-
半導体レーザ照射による精細アニーリング
-
401 プラスチック基板表面上へのマイクロ周期構造形成 : 超微粒子ビームによる材料加工の基礎的研究(第18報)(薄膜,平成18年度春季全国大会)
-
108 超微粒子ビームにより作製したPZT皮膜への半導体レーザ照射 : 超微粒子ビームによる材料加工の基礎的研究(第17報)(表面改質)
-
107 酸化チタン・ハイドロキシアパタイト複合皮膜形成のビーム入射角度依存性 : 超微粒子ビームによる材料加工の基礎的研究(第16報)(表面改質)
-
421 多機能光触媒特性を有するチタニア/アパタイト複合膜形成(薄膜)
-
420 ポリ乳酸基板へのハイドロキシアパタイトコーティング : 超微粒子ビームによる材料加工の基礎的研究(第15報)(薄膜)
-
419 酸化チタン・ハイドロキシアパタイト複合皮膜の光触媒機能評価 : 超微粒子ビームによる材料加工の基礎的研究(第14報)(薄膜)
-
308 レーザ照射による酸化チタン皮膜の表面形態変化(固相接合・表面改質,平成20年度春季全国大会)
-
445 フェムト秒レーザを用いた酸化チタン皮膜の表面改質(レーザ加工(I),平成19年度秋季全国大会)
-
高平均出力固体レーザー用ファラデーローテーターの熱効果特性
-
超高速・超高感度ビデオカメラとバイオサイエンスへの展開
-
フェムト秒レーザーピーニングによる炭素鋼の表面処理
-
IGBTを用いた高速高電圧スイッチの試作
-
COLA'07参加報告II
-
エアロゾルビーム照射により形成されたTiO_2膜の短パルスレーザを用いた電気抵抗制御
-
217 全周囲レーザ集光法による金属細線端の局所加熱(レーザ加工)
-
フェムト秒レーザーによる金属材料上への微細構造形成
-
熱複屈折補正型高平均出力レーザー用ポッケルスセルの開発
-
慣性核融合用薄膜プラスチックシェルの開発
-
双方向光入射による超高速連続撮影の提案
-
レーザー核融合用薄膜プラスチックターゲットの開発
-
レーザー核融合炉用10mm級プラスチック中空燃料容器の製作方法
-
26p-F-11 レーザー核融合用薄壁厚プラスチック中空シェルの製作
-
生体硬組織のエキシマレーザー蒸散機構
-
レーザー核融合炉用大型プラスチックシェルの製作
-
COLA'07参加報告II
-
PLD法によるハイドロキシアパタイト被膜の形成
-
112 酸化チタン・ハイドロキシアパタイト複合皮膜の特性評価 : 超微粒子ビームによる材料加工の基礎的研究(第11報)
-
パルスレーザー堆積法による機能性材料被膜の形成 : 構造制御と基礎課程の解明に向けて
-
455 酸化チタン・ハイドロキシアパタイトの複合皮膜形成 : 超微粒子ビームによる材料加工の基礎的研究(第 8 報)
-
3p-T-3 レーザープラズマ中でのSRS : しきい値付近での成長過程
-
3p-T-2 Measurement of Three Halves Harmonic Emission and Suprathermal Electron from Laser-Produced Low-z Plasmas
-
3p-T-1 Study of energy transport in low Z plasmas with cryogenic Targets
-
1p-TF-5 クライオジェニックターゲット実験 V : 誘導ラマン散乱計測
-
1p-TF-2 クライオジェニックターゲット実験II : エネルギー輸送
-
4p-K-5 フォームクライオターゲット中でのエネルギー輸送
-
28a-YC-8 重水素クライオターゲット爆縮の核反応粒子測定
-
28a-YC-6 パワーバランス制御されたレーザー照射によるクライオターゲット爆縮
-
ファイバーレーザSMART加工研究会
-
第27回レーザー・光応用に関する国際会議(ICALEO)2008会議報告
-
実は, Zr-Cu-Ni-Alバルク金属ガラスは電子ビーム溶接ができます!
-
243 レーザクラディング法によるステンレス鋼のボロナイジング処理(溶接冶金(VI),平成20年度秋季全国大会)
-
ファイバーレーザSMART加工研究会(アドホック研究会,II 特別研究会・アドホック研究会・ミニ研究会の動向,第III部 研究委員会・研究会の動向,溶接・接合をめぐる最近の動向)
-
第26回レーザー・光応用に関する国際会議(ICALEO)2007会議報告
-
国際会議報告 第26回レーザ・光応用に関する国際会議(ICALEO)2007 会議報告
-
レーザー局所加熱法による材料組織制御
-
半導体レーザによる溶射皮膜の改質
-
アーク溶接システムにおける放電誘発のためのパルスレーザフォーカシング
-
203 プラズマチャンネルによるアーク放電誘発法
-
プラズマチャンネルによるアーク放電制御に関する研究
-
レーザー学会創立25周年記念学生セミナー「見て, 聞いて, 触れるレーザーセミナー」開催報告
-
高平均出力固体レーザー用ファラデーローテーターの熱特性
-
生体埋込金属材料のDLCコーティングによる高機能化
-
ファイバーレーザ援用局所加熱処理を施したAl-3mass%Mg合金の組織
-
ファイバーレーザー援用局所加熱法による純アルミニウムの粒成長制御
-
ファイバーレーザによる金属材料の結晶粒組織制御のための局所加熱システム
-
材料組織制御のためのファイバーレーザー局所加熱システム
-
ファイバーレーザを用いたアルミニウムのスポット加熱
-
30a-R-7 格子像屈折率測定法によるシリンダー型X線爆縮核融合ターゲット内のプラズマ挙動の計測
-
203 半導体レーザによるインコネル製ダイヤフラムのエッジ溶接(レーザー溶接)
-
225 厚板のレーザフォーミングにおける入熱分布の効果 : 2kW級高出力半導体レーザシステムによる材料加工特性の検討(第6報)
-
152 カレイドスコープを用いたフォーミング : 2kW級高出力半導体レーザシステムによる材料加工特性の検討(第5報)
-
122 厚板のレーザフオーミング : 2kW級高出力半導体レーザシステムによる材料加工特性の検討(第四報)
-
ガラス基板上のSi層へのエキシマレーザードーピング
-
光ファイバーの構造変化によるKrFエキシマレーザー伝送特性向上
-
レーザー核融合用フォームターゲットの開発
-
28a-YC-5 低密度フォームターゲットの開発
-
高アスペクト比レーザー核融合用プラスチックシェルの開発
-
生体脂質における紫外レーザー蒸散能の実験的考察
-
生体硬組織の紫外レーザーアブレーション機構
-
レーザー照射における生体硬組織の組成変化
-
紫外レーザーと蛋白質の相互作用
-
エキシマレーザー照射によるプラスチックシェルの燃料貯蔵性改善
-
生体脂肪におけるエキシマレーザーアブレーションの高速イメージング
-
アミノ酸に対するエキシマレーザー照射効果
-
生体硬組織のエキシマレーザーによるアブレーション機構の解明
-
燃料ガス保持型プラスチックシェルの開発
-
29p-R-10 レーザー核融合用大型高分子シェルの製作
-
29p-R-9 燃料ガス長寿命封入型レーザー核融合用プラスチックシェルの製作
-
紫外レーザーと生体組織
-
生体脂質に対するエキシマレーザーの穿孔特性
-
国際会議報告 COLA2009参加報告
-
フェムト秒レーザー照射によるアミノ酸の紫外吸収スペクトル変化
-
31a-YX-1 二重構造フォームターゲットの開発
-
アミノ酸の紫外レーザー照射による影響
-
レーザー核融合用ミリ級高分子ペレットの開発
-
スマートマテリアル創製のためのファイバーレーザオールアラウンドフォーカシングシステム
-
材料組織制御のためのファイバーレーザ照射システム
-
フェムト秒レーザ照射によるチタン基板への周期構造形成
-
近畿大学理工学部レーザー工学研究室
-
レーザ局所加熱による2024アルミニウム合金板の曲げ異方性発現
-
短パルスレーザ照射による酸化チタン皮膜の材料特性変化
-
金属の塑性変形に対するレーザーピーニングパラメータの効果
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク