井上 明久 | 東北大学金属材料研究所
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
井上 明久
東北大学金属材料研究所
-
木村 久道
東北大学金属材料研究所
-
井上 明久
東北大学
-
牧野 彰宏
東北大学
-
井上 明久
東北大金研
-
牧野 彰宏
アルプス電気(株)
-
牧野 彰宏
アルプス電気
-
増本 健
東北大学金属材料研究所
-
張 涛
Department Of Materials Science And Engineering Beijing University Of Aeronautics And Astronautics
-
水嶋 隆夫
アルプス電気(株)
-
水嶋 隆夫
アルプス電気株式会社 磁気デバイス事業部amdプロジェクト
-
牧野 彰宏
秋田県立大学システム科学技術学部
-
笹森 賢一郎
東北大学金属材料研究所
-
喜多 和彦
YKK株式会社研究開発センター金属材料研究所
-
増本 健
電気磁気材料研究所
-
牧野 彰宏
東北大学金属材料研究所
-
横山 嘉彦
東北大学金属材料研究所
-
藤田 和孝
宇部工業高等専門学校
-
山浦 真一
東北大学金属材料研究所
-
五十嵐 貴教
トピー工業(株)
-
黒田 敏雄
大阪大学
-
小林 明
大阪大学接合科学研究所
-
西山 信行
RIMCOF東北大学研究室
-
中田 一博
大阪大学接合科学研究所
-
増本 健
財団法人電気磁気材料研究所
-
黒田 敏雄
大阪大学接合科学研究所
-
徳永 仁夫
宇部工業高等専門学校
-
早乙女 康典
東北大金研
-
福本 昌宏
豊橋技術科学大学工学部
-
小林 明
大阪大学
-
尾藤 輝夫
秋田県立大
-
小柴 寿人
アルプス電気株式会社 磁気デバイス事業部amdプロジェクト
-
中島 浩二
トピー工業(株)
-
池内 建二
大阪大学接合科学研究所
-
古屋 泰文
弘前大
-
張 偉
東北大学金属材料研究所
-
河村 能人
熊本大学工学部
-
喜多 和彦
YKK(株)
-
横山 雅紀
東北大学金属材料研究所
-
杉山 雅治
トピー工業(株)
-
KIMURA Hisamichi
Institute for Materials Research, Tohoku University
-
山崎 徹
兵庫県立大学大学院工学研究科物質系工学専攻
-
石田 央
YKK株式会社
-
藤井 英俊
大阪大学接合科学研究所
-
津村 卓也
大阪大学接合科学研究所
-
小柴 寿人
アルプス電気(株)
-
内藤 豊
アルプス電気(株)
-
井村 徹
愛知工業大学機械工学科
-
王 新敏
東北大金研
-
松崎 邦男
産業技術総合研究所 先進製造プロセス研究部門
-
高木 誠
愛知工業大学工学部機械学科
-
島田 雅博
大阪大学接合科学研究所
-
山口 均
帝国ピストンリング株式会社
-
竹田 英樹
YKK Corporation
-
大原 正樹
トピー工業(株)
-
高木 誠
愛知工大
-
城田 明典
宇部工業高等専門学校
-
山元 洋
明治大学理工学部電気電子生命学科
-
清水 幸春
並木精密宝石株式会社
-
大森 守
東北大学大学院工学研究科附属エネルギー安全科学国際研究センター
-
福本 昌宏
豊橋技科大
-
池 英洙
大阪大学接合科学研究所
-
孫 玉峰
大阪大学接合科学研究所
-
稲田 孝治
大阪大学接合科学研究所
-
野城 清
大阪大学接合科学研究所
-
INOUE Akihisa
Institute for Materials Research, Tohoku University
-
西田 元紀
福田金属箔粉工業(株)
-
山崎 実
戸田工業
-
福原 幹夫
東北大金研
-
増本 健
東北大金研
-
木村 久道
東北大金研
-
大森 守
東北大金研
-
早乙女 康典
群馬大院
-
沈 宝龍
東北大学金属材料研究所
-
寺島 岳史
大阪大学接合研
-
吉田 展之
宇部工業高等専門学校専攻科
-
SEKI Ichiro
Institute for Materials Research, Tohoku University
-
増本 健
電磁研
-
西山 信行
財団法人次世代金属・複合材料研究開発協会東北大学研究室
-
馬 朝利
北京航空航天大学材料科学与工程学院
-
早乙女 康典
群馬大学大学院工学研究科
-
西山 信行
(財)次世代金属・複合材料研究開発協会研究開発グループ
-
津村 卓也
溶接学会 若手会員の会 運営委員会
-
津村 卓也
阪大接合研
-
野城 清
阪大接合研
-
大河内 均
福田金属箔粉工業(株)
-
小柴 寿人
東北大学金属材料研究所
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
野中 誠
昭和大学藤が丘病院呼吸器外科
-
白井 光雲
阪大産研
-
橋本 功二
東北大学
-
児島 慶享
(株)日立製作所材料研究所
-
NAKATA Kazuhiro
Joining and Welding Research Institute, Osaka University
-
太田 弘道
茨大工
-
太田 弘道
茨城大学工学部 物質工学科
-
甲斐 敬美
鹿児島大学大学院理工学研究科化学生命・化学工学専攻
-
川路 均
東工大応セラ研
-
阿部 信行
大阪大学接合科学研究所
-
秦 誠一
東京工業大学精密工学研究所
-
下河辺 明
東京工業大学
-
内田 敦子
熊大院自然科学
-
高橋 誠
大阪大学接合科学研究所
-
早稲田 嘉夫
東北大学多元物質科学研究所
-
横山 嘉彦
姫路工業大学 工学部
-
高橋 誠
大阪大学 接合科学研究所
-
綿谷 雄輝
大阪大学 工学部
-
池内 建二
大阪大学 接合科学研究所
-
藤田 雅之
レーザー技術総合研究所
-
内田 敦子
東工大応セラ研
-
徳岡 輝和
住友電気工業(株)エレクトロニクス・材料研究所
-
藤田 雅之
大阪大学 レーザーエネルギー学研究センター
-
大久保 昭
東北大・金属
-
早稲田 嘉夫
東北大 多元物質科研
-
藤井 英俊
大阪大学 接合科学研究所
-
阿竹 徹
東工大工材研
-
河村 能人
熊本大学
-
古屋 泰文
Graduate School Of Science And Technology Hirosaki University
-
本田 博史
物質・材料研究機構
-
岡崎 禎子
弘前大
-
古屋 泰文
弘前大学理工
-
野村 直之
岩手大学工学部福祉システム工学科
-
花田 修治
東北大学金属材料研究所
-
河野 通
三菱マテリアル(株)総合研究所材料技術研究所
-
江村 修一
阪大・産研
-
張 涛
東北大金研
-
大河内 均
福田金属箔粉工業
-
阿部 伸行
大阪大学
-
和久 芳春
(株)超高温材料研究所
-
山本 昭二
無機材研
-
山本 昭二
無機材質研究所
-
瀬戸 美保子
東北大金研
-
山本 豊
アルプス電気
-
阿竹 徹
東工大総安セ
-
阿竹 徹
東京工業大学 応用セラミックス研究所
-
阿竹 徹
東京工業大学応用セラミックス研究所
-
鍛治 俊彦
住友電工焼結合金(株)
-
西岡 隆夫
住友電気工業(株)
-
大森 守
東北大学金属材料研究所附属新素材設計開発施設
-
大久保 昭
東北大学金属材料研究所附属新素材設計開発施設
-
川路 均
東京工業大学
-
川路 均
東京工業大学応用セラミックス研究所
-
塚本 雅裕
大阪大学接合科学研究所
-
柴田 浩幸
東北大学多元物質科学研究所
-
篠永 東吾
近畿大学理工学部
-
浅見 勝彦
東北大学金属材料研究所
-
岩田 博之
愛知工業大学工学部電子工学科
-
坂本 有卯幾
宇部工業高等専門学校専攻科
-
岡崎 禎子
Graduate School Of Science And Technology Hirosaki University
-
岡崎 禎子
弘前大学理学部物理学科
-
SAIDA Junji
Center for Interdisciplinary Research, Tohoku University
-
SETYAWAN Albertus
Center for Interdisciplinary Research, Tohoku University
-
INOUE Akihisa
WPI-Advanced Institute for Materials Research, Tohoku University
-
久保田 健
東北大学
-
玉 正中
東北大
-
早稲田 嘉夫
東北大素材研
-
花田 修治
東北大金研
-
蔡 安邦
金材技研
-
高橋 武重
鹿児島大学工学部応用化学工学科
-
田原 竜夫
東北大学金属材料研究所
-
橋本 哲郎
宇部工業高等専門学校専攻科生産システム工学専攻
-
渡辺 龍三
東北職業能力開発大学校附属青森職業能力開発短期大学校
-
柴田 昌紀
RIMCOF
-
網谷 健児
東北大金研
-
牧野 彰宏
東北大金研
-
福田 泰行
群馬大・院
-
宮坂 寛
群馬大・院
-
石田 央
財団法人次世代金属・複合材料開発協会, 東北大学研究室
-
竹田 英樹
財団法人次世代金属・複合材料開発協会, 東北大学研究室
-
網谷 健児
財団法人次世代金属・複合材料開発協会, 東北大学研究室
-
渡邉 大智
並木精密宝石株式会社NJC研究所
-
福島 絵理
並木精密宝石株式会社NJC研究所
-
石田 央
RIMCOF
-
八町 順
群馬大
-
早乙女 康典
群馬大学工学部機械システム工学科
-
早乙女 康典
群馬大学工学部
-
徳岡 輝和
住友電気工業(株)
-
永洞 純一
YKK(株)仙台金属材料研究所
-
村上 義弘
東北大学金属材料研究所
-
堀村 弘幸
株式会社本田技術研究所
-
堀村 弘幸
株式会社本田技術研究所和光基礎技術研究センター
-
岡本 憲治
株式会社本田技術研究所和光基礎技術研究センター
-
津村 卓也
大阪大学 接合科学研究所
-
濱田 慎介
大阪大学大学院
-
Louzguine-Luzgin D.V.
東北大学金属材料研究所
-
大森 守
東北大
-
INOUE Akihisa
Tohoku University
-
橋本 功二
東北大学金属材料研究所
-
塚本 雅裕
大阪大学 接合科学研究所
-
小川 一行
独立行政法人物質・材料研究機構
-
小川 一行
物材機構
-
渡辺 龍三
東北大学大学院工学研究科
-
山口 哲男
住友ゴム工業(株)
-
山口 哲男
Sriスポーツ
-
新田 勇平
宇部工業高等専門学校
-
石川 智仁
トピー工業(株)
-
大槻 真人
三菱マテリアル(株)中央研究所
-
浅見 勝彦
東北大・金研
-
阿部 信行
大阪大学 接合科学研究所
-
阿部 信行
大阪大学
-
川路 均
東工大・応セラ研
著作論文
- 21pHW-4 Ni-Nb-Zr-H系金属ガラス室温電界効果型トランジスタ(21pHW 量子ドット・グラフェン,領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
- 各種ケイ酸ガラスとZr基金属ガラスの陽極接合界面
- 摩擦攪拌接合によるZr基金属ガラス/純Alの異材接合
- ガストンネル型プラズマ溶射によるNi基金属ガラス膜の性質
- 232 Ni基金属ガラス箔の溶接性と重ね継手特性(溶接冶金(VI),平成20年度春季全国大会)
- ヘテロアモルファス相を利用した1.9テスラの高飽和磁束密度を有する高Fe濃度FeSiBPCuナノ結晶合金の開発
- 401 Zr_Cu_Ni_5Al_金属ガラスの摩擦攪拌接合(金属ガラス,平成20年度秋季全国大会)
- 1145 超急冷 TiNiCu 系合金薄帯の相変態と材料特性
- 急冷凝固(Ni0.6Nb0.4)70Zr30 アモルファス合金の水素透過性に対する表面被覆元素の影響
- Fe基金属ガラス"Liqualloy^"圧粉磁心の磁気特性と応用
- Fe基金属ガラス「Liqualloy^」の開発とダストコアへの応用
- 東北大学の原子力研究分野への取組み
- 耐熱・高靭性粉末アルミ合金『ナノアルミ』の開発
- バルク金属ガラス・ナノ結晶の基礎と応用
- Fe基金属ガラス粉末を用いた圧粉磁心の作製と応用
- 放電プラズマ焼結法によるFe-Co-Ga-P-C-Bガラス合金粉末のバルク化とその磁気特性
- Cu-Zr-Ag-Alバルク金属ガラスの平面ひずみ破壊靱性
- バルク金属ガラスの破壊靭性と試験片表面におけるせん断帯長さ, き裂開口変位およびストレッチゾーン幅の関係
- Pd-Cu-Ni-P金属ガラスのガラス転移温度付近の構造緩和挙動
- Fe-Al-Ga-P-C-B-Si金属ガラスの過冷却液体領域における構造および磁気特性の熱的安定性
- Fe-半金属系アモルファス合金厚板材の磁気特性
- パルス通電焼結法により作製したFe基金属ガラスバルク材の構造と軟磁気特性
- 厚いFe基金属ガラス合金薄帯の構造と磁気特性 (ソフト材料)
- 高いアモルファス形成能を有する厚いFe基金属ガラス合金リボンの構造と磁気特性
- S105 生体用Ti基金属ガラスの熱的安定性、化学的性質および機械的性質(力学適応能,自己組織化能を有するバイオマテリアル-生体インターフェイスの創製,SP1:シンポジウム1)
- 高強度・高耐熱強度を示すAl合金粉末冶金材の開発
- 急冷凝固(Ni_Nb_)_Zr_アモルファス合金の水素透過性に対する表面被覆元素の影響
- 310 ガストンネルプラズマ溶射により作製されたZr基金属ガラス膜の性質(溶射,平成20年度秋季全国大会)
- 327 ガストンネル型プラズマ溶射によるZr系金属ガラス膜の作製(コーティング,平成20年度春季全国大会)
- ガストンネル型プラズマ溶射により作製したFe系金属ガラス膜の性質
- Ti基およびCu基ナノ結晶分散型バルク金属ガラスの疲労強度
- メカニカルグラインデング法による高Al濃度Al-CrおよびAl-V基合金における非平衡相の生成
- 液体急冷Ni-Nb-Zrアモルファス合金の水素透過特性に対する第四添加元素の影響
- 急冷凝固Ni-Nb-Zrアモルファス合金膜の水素透過性
- 120 Fe基金属ガラスのナノインプリント特性(材料の超精密加工とマイクロ/ナノ加工の動向)
- 2718 Pt基金属ガラスのナノインプリント成形特性(G04-1 機械材料・材料加工(1),G04 機械材料・材料加工)
- 2717 金属ガラスの急速加熱制御マイクロ成形加工装置の開発(S33-2 材料の超精密加工とマイクロ/ナノ加工の動向(2),S33 材料の超精密加工とマイクロ/ナノ加工の動向)
- 高強度Ni基金属ガラスギヤを用いた世界最小の高トルクマイクロギヤードモータの開発
- 金属ガラス製超精密ギヤを用いた世界最小・高トルクギヤードモータ
- 522 圧電素子を用いた小型疲労試験機の開発とNi基金属ガラスの疲労特性(OS 先端材料の力学特性と計測技術(1))
- 急冷凝固Al-Fe-Y 合金の焼鈍による相変化過程と機械的特性
- 406 Ni基金属ガラス箔とステンレス鋼の異材接合特性(金属ガラス,平成20年度秋季全国大会)
- Fe_Co_7Ni_7Zr_M_xB_(M=Nb,Ta)アルモファス合金
- Fe_Co_7Ni_7Zr_M_XB_(M=Nb,Ta)アモルファス合金の熱的安定性と磁気特性
- W強化Zr基金属ガラスの作製と特性評価
- Zr_Ni_Cu_6Al_8バルク金属ガラスの低温下における引張塑性変形挙動
- 金属ガラス溶射コーティング技術の開発とその応用
- Fe基金属ガラス粉末の固化成形とその磁気特性
- Fe基バルク金属ガラスの作製と磁気特性
- Fe-Al-Ga-P-C-B-Siバルクアモルファス軟磁性合金の作製
- Fe基金属ガラス粉末の固化成形とその磁気特性
- 円環状バルクFe-Al-Ga-P-C-B-Si金属ガラスの磁気特性
- Fe基金属ガラスにおけるコアロスの板厚および周波数依存性
- Fe-半金属系金属ガラス厚板材の作製と軟磁気特性
- Fe基金属ガラスにおけるコアロスの周波数依存性
- 高飽和磁化を有するFe基金属ガラスの軟磁気特性
- 高飽和磁束密度を有するFe貴金属ガラスの軟磁気特性
- 323 Zr基金属ガラスの抵抗溶接部の微細組織(抵抗溶接(I),平成19年度秋季全国大会)
- 710 Zr基金属ガラスの抵抗溶接部における材料特性(加工・組織変化・疲労,一般セッション)
- Zr金属およびZr基金属ガラスとステンレス鋼の抵抗溶接
- Zr基バルク金属ガラスのガラス遷移温度以下の温度におけるクリープ変形挙動
- 高強度・高耐熱強度を示すAl合金粉末冶金材の開発
- Zr-Cu-Al系金属ガラス合金の過冷却液体領域における粘度の組成依存性
- Zr70Ni16Cu6Al8バルク金属ガラスの引張・圧縮塑性変形に及ぼすひずみ速度の影響
- 金属ガラスの最近の研究
- 亜共晶組成Zr-Cu-Alバルク金属ガラスの引張挙動およびひずみ速度依存性
- 金属ガラスの成形加工技術
- 高速ガスフレーム溶射法(HVOF)によるFe基金属ガラス皮膜の創製
- High Velocity Oxy-Fuel 溶射法によりアルミニウム合金基材に成膜したFe基金属ガラス皮膜の摩耗挙動
- 金属ガラスの耐食性
- 高速フレーム溶射法によるFe基金属ガラス皮膜の開発と応用
- 高強度長寿命ピーニング用金属ガラスショットの開発
- Ni基金属ガラスの過冷却液体状態における温間プレス加工性および燃料電池用セパレータの試作
- バルク金属ガラス粉のホットプレス固化メカニズム
- Zr-Cu-Alバルク金属ガラスの破壊靱性に及ぼすZr濃度および熱処理の影響
- 少量の貴金属を含む銅-ジルコニウム金属ガラスを用いた高活性メタノール水蒸気改質触媒の調製
- 溶射法による金属ガラス皮膜形成プロセスの解明(2) : 溶射粒子の熱履歴からの検討
- 溶射法による金属ガラス皮膜形成プロセスの解明(1) : 単一粒子の挙動観察による機構解明
- 317 ガストンネル型プラズマ溶射によるFe系金属ガラス膜の機械的特性(ろう接)
- FeMoGaPCBSiバルクガラス合金の作製と軟磁気特性
- 金属ガラスのトライボロジー特性とその応用
- 金属ガラスダイアフラムを用いた小型・高感度圧力センサの開発
- 金属ガラス溶射技術およびこれを応用した耐鉛フリーはんだ侵食コーティングの開発
- ガストンネル型プラズマ溶射によるFe系金属ガラス膜の作製
- 金属ガラスの最適製造プロセスの開発および得られた金属ガラスの性質
- 最大磁化を示す強磁性準結晶
- 高強度Al-TM-Ln系急冷凝固粉末の成形固化および材料特性
- 3つのセルを有する熱流束型DSCを用いたPd基合金融体の比熱測定
- 1327 ナノ結晶Pd系成膜SAWデバイスによる溶存水素センサの研究開発(J14-6 知的材料・構造システム(6) 圧電・磁歪センサ,ジョイントセッション,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 108 超急冷アモルファス・ナノ結晶化Ti過剰TiNiCu形状記憶合金の材料プロセスと機能発現(OS 複合機能化材料・デバイスとその加工プロセス)
- アモルファス・ナノ結晶を有したTi過剰TiNiCu高性能薄帯のバルク固化(J09-4 形状記憶,J09 知的材料・構造システム)
- 高強度・高靭性Zr基バルク金属ガラスの創製ならびにゴルフクラブへの実用化
- 20pXB-10 XAFSによるPd/ZrO_2ナノコンポジット材料における(重)水素吸蔵過程の観測(領域10,領域9合同 格子欠陥・ナノ構造(水素ダイナミクス),領域10,誘導体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
- 液体急冷アモルファスMg_Ni_Pd_5水素化物の電極特性と熱的安定性
- ナノ結晶(CoFe)-Nb-Sm-B薄帯合金の磁気特性と微細構造
- ニッケルフリー白色銅合金の開発と金属ファスナーへの応用
- 気相急冷Al-Ti合金の時効硬化と分析電子顕微鏡による組織評価
- 連続電子ビーム蒸着法により作製したAl-Ni合金の組織と機械的性質
- アルミニウム系ナノ結晶材料の微細組織
- Cu-30 mass%Zn 合金の時期割れ感受性に及ぼす添加元素の影響
- Al-Fe-Cr-Ti-Mm(Mm : ミッシュメタル)およびAl-V-Fe-Mm合金P/M材の組織と機械的性質
- 準結晶粒子分散Al-Fe-M-Ti(M=V,Cr,Mn)合金P/M材の組織と耐熱温度
- 準結晶を含むAl-(Cr, Mn)-Fe-(Ti, V)系4元合金P/M材の組織と耐熱強度
- 準結晶を含むAl-V-Fe-M(M=Ti, Cr, Si)合金P/M材の組織と耐熱強度
- Al-Cr-R (R=Ce, Mm) 系合金P/M材の機械的性質
- 準結晶を含むAl-6.3%Fe-3.8%Cr-3.3%Ti合金P/M材の組織と機械的性質
- 準結晶を主相とするAl系合金の組織と機械的性質
- Zr基ナノ結晶分散バルク金属ガラスの疲労き裂伝ぱに及ぼす単一引張り大応力負荷の影響
- Zr基ナノ結晶分散バルク金属ガラスにおける疲労き裂伝ぱ
- Fe-Co-Nd-Zr-B系ガラス合金の結晶化過程と磁気特性
- Fe-Co-Nd-Zr-B系ガラス合金の結晶化過程と磁気特性
- 金属ガラスおよびアモルファス合金の形成能の熱力学的評価
- 溶融状態から超急冷した Fe-C-Mo および Fe-C-W 系合金中の非平衡オーステナイト相
- ナノ結晶Fe_Nb_7B_9合金の軟磁気特性に及ぼすNd添加効果
- ナノ結晶Fe-Zr-Nb-B合金の軟磁気特性
- ナノ結晶Fe-Rich Fe-Nb-Nd-B合金の微細組織と磁気特性
- 超低損失Fe-M-B(M = Zr, Nb)ナノ結晶軟磁性合金の開発
- ナノ結晶fe-rich Fe-Nb-Nd-B合金の微細組織と磁気特性
- ナノ結晶軟磁性Fe-Zr-Nb-B合金の低鉄損特性
- ナノ結晶(Fe,Co)-Nb-Nd-B/(Co,Fe)-Nb-Sm-B複合成形磁石の磁気特性とセンサーへの応用
- Fe-TM(遷移金属)系ナノ結晶軟磁性材料
- 高速超塑性を利用した金属ガラスの粉末固化・鍛造加工技術の開発とゴルフクラブへの応用
- 回転電極法を用いたNb_3Al基合金の作製と組織制御
- α鉄のクラック伝播挙動におよぼす水素の影響
- オーステナイト系ステンレス鋼の引張りクラック伝播挙動におよぼす水素の影響
- Fe基軟磁性金属ガラスの低保磁力の起源
- ナノ結晶Fe-Nb-B(-P-Cu)合金の微細構造と軟磁気特性(ソフト磁性材料)
- ナノ結晶Fe-Nb-B(-P-Cu)合金の微細構造と軟磁気特性
- アモルファス相からの超高強度および硬質磁性ナノ結晶粒子の析出
- 一軸応力下で結晶化させることにより作製したナノ結晶(Fe, Co)-Nb-(Nd, Pr)-Bバルク磁石の磁気特性
- ナノ結晶(Fe, Co)-Nb-(Nd, Pr)-B薄板成形磁石の作製と磁気特性
- 非晶質粉末の固化成形により作製したナノ結晶Fe-Rich Fe-Nb-Nd-B磁石 (ハード材料)
- 非晶質粉末の固化成形により作製したナノ結晶Fe-rich Fe-Nb-Nd-B磁石
- 327 Ni基金属ガラス箔のレーザによる重ね継手形成に関する検討(薄板レーザ溶接)
- 15a-A-7 Frank-KasperタイプのF格子をもつAl-Mg基準結晶
- 耐時期割れ性に優れたCu-Zn-Mn白色銅合金
- 金属ガラスの精密・微細加工に関する研究 : Zr基金属ガラスの過冷却液体域における成形性
- Zr基金属ガラスの相変態挙動 : ナノスケール準結晶相の生成
- 金属ガラスパイプを用いた高感度コリオリ流量計の開発
- 残存アモルファス相を含むαFe/NdFeB系ナノコンポジット合金の磁気特性
- αFe-NdFeB系交換スプリング磁石急冷薄帯の磁気特性
- Zr基バルク金属ガラスの疲労寿命特性に及ぼすナノ結晶分散効果
- 728 Zr 基バルク金属ガラスの疲労寿命特性に及ぼすナノ結晶分散効果
- アモルファス合金扁平粉末の調製とその複合材料の磁気特性
- 金属ガラス粉末の固化成形および鍛造成形と工業化
- クローズドP/Mプロセスの開発と高比強度非平衡材料の創製
- 放電プラズマ焼結法により作製したナノ結晶Fea_0Zr_7B_3バルク材の軟磁気特性
- ナノ結晶Fe-Nb-R-BおよびFe-Zr-R-B (R=Pr, Nd)合金の磁気特性
- ホットプレス法によるFe-Zr-B系非晶質粉末の固化成形
- Bi系酸化物超伝導テープ材の2223相の生成におけるAgシースの役割
- Pt貴金属ガラスの変形挙動のその場観察
- ナノ結晶協力マグネシウム合金の開発
- ナノ組織超高強度軽金属材料の動向と展望
- 急速凝固P/M Al-Ti-Fe-TM合金の耐摩耗性と耐熱性
- 高強度P/Mアルミニウム合金の摩耗特性
- 準結晶を含むガス噴霧Al-7.8%V-4%Fe合金粉末の押出成形と耐熱強度
- メカニカルグラインデング処理したAl-7.9%V-4%Fe合金粉末の押出成形と耐熱強度
- 準結晶を含むガス噴霧Al-Cr系合金粉末の押出し成形と機械的性質
- Effect of Nb on Transformation Kinetics and Mechanical Properties in Zr-Al-Ni-Cu Metallic Glasses
- 扁平状非晶質合金粉末複合材の磁気特性
- 過冷液滴急冷法による扁平状非晶質合金粉末の製造とその応用
- アモルファス扁平状粉末の調製
- 207 液体急速凝固した Al_Mn_5Ce_1TM_1 (Tm=Fe, Co) 合金のリボン材およびバルク材の組織と機械的性質
- 231 液体急冷したAl-Mn-Ce,Al-Mn-LaおよびAl-Cr-Ce合金の組織と機械的性質(組織と変形I)
- 312 液体急冷Al-遷移金属-Si系過飽和固溶体の組織と強度(引張特性)
- 324 液体急冷Al-TM-Si(TM=V,Cr,Fe,Ni)合金の組織と機械的性質(破壊と変形)
- Synthesis and Mechanical Properties of New Cu-Based Cu-Zr-Al Glassy Alloys with Critical Diameters up to Centimeter Order
- 報文 : 扁平状アモルファス銅合金粉末の化学的特性
- 溶融状態から超急冷した Fe-Cr-C 系合金中の非平衡オーステナイト相
- 金属液体の多段階粉砕技術の開発と急速凝固球状微細粉末の作製
- 金属液体の多段階粉砕技術の開発と急速凝固球状微細粉末の作製
- Cu薄膜溶着Cu-Zr系金属ガラスの開発とはんだぬれ性
- Zr貴金属ガラス線材の作成と機械的性質
- 液体急冷Al-Fe-Ti-M(M=V, Cr, Mn)合金の組織と機械的性質
- 非周期構造をもつナノ粒子分散Al-M(M=Cr,V,Ti)系合金の作製と機械的性質
- アモルファス合金粉末の緩和,結晶化ならびに固化成形
- 液体急冷したLa-Sr-Mn合金の酸化と磁気抵抗特性
- Agとの多層化によるBi2223酸化物伝導テープ材のJcの改善
- Composition Control of Pd-Cu-Si Metallic Glassy Alloys for Thin Film Hydrogen Sensor
- Influence of Precipitation Behavior of Different Crystalline Phases for Embrittlement Behavior of Several Zr-Based Metallic Glasses
- 準結晶を含むAl-7.8%V-4%Fe合金P/M材の組織と耐摩耗性
- 化学還元法で作製したNi-Mo-B非晶質合金超微粒子のX線光電子分光法による解析
- Co系扁平状非晶質合金粉末の作製とその諸特性
- Cu-4.5at.%Zr合金粉末冶金材の電気的・機械的性質
- 摩擦攪拌プロセスによるFe基金属ガラス分散アルミニウム基複合材料の作製
- Al-Ni-R (R=Y, Mm:ミッシュメタル)系非晶質合金粉末の押出材の特性
- ガストンネル型プラズマ溶射によるZr基金属ガラス膜の耐食性
- はんだのぬれ性改善を目的としたCu/Cu-Zr系金属ガラスクラッド材料の開発
- 1.8GPaの引張強度を有するCu-4at%Zr合金線材の強化機構
- 高速ガスフレーム溶射法を用いたNi-Cr-P-B合金被覆燃料電池セパレータの創製とそのXPS表面分析
- Plastic Working of Metallic Glass Bolts by Cold Thread Rolling
- 最大で2.2GPaの引張強度を持つCu-Zr合金線材の開発とそのミクロ組織
- Suppression of Crystallization in Ti-Based Alloys by Fluxing
- ナノ組織高強度・超塑性アルミニウム合金"GIGAS"の開発
- Ti基金属ガラス生体活性向上のためのフェムト秒レーザーによる表面形態変化
- 金属ガラス粒子投射材「アモビーズ」開発経緯
- ピーニング向け高強度, 長寿命アモルファス合金投射材「アモビーズ」の開発
- ナノ結晶粒子分散型非晶質合金の生成と超高強度 (フォーラム「先進複合材料における界面接合性と機能特性」)
- 25aEG-10 Ni_Nb_Zr_金属ガラスの構造緩和と低温比熱(25aEG 液体金属,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
- Cu薄膜溶着Cu-Zr系金属ガラスの開発とはんだぬれ性