環境情報を理解してサービス提供を行うロボットの実現
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
公共空間にいる対話ロボットにおいて,対話可能な人間を発見し,その人が潜在的に必要としているサービスを見積もることは重要である.本稿で紹介するロボットは,(1) 人間の軌跡を蓄積しクラスタリングすることで「いつ」「どこ」で「どんな行動」が頻繁に行われるかという場所と行動の知識を自動的に取得し,(2) 取得した知識に基づいて人間の行動を予測し,(3) 予測された場所と行動から対話相手を選択し,(4) 予測された対話場所から提供するサービスを決定する.実際に道案内と客引きサービスを行えるロボットを実装し,ショッピングモールでフィールド実験を行った.フィールド実験の結果,環境情報を理解してサービスを提供するロボットの情報を聞いて貰えるようになった.
- 2010-02-15
著者
-
佐竹 聡
(株) 国際電気通信基礎技術研究所知能ロボティクス研究所
-
神田 崇行
(株) 国際電気通信基礎技術研究所知能ロボティクス研究所
-
GLAS Dylan
(株) 国際電気通信基礎技術研究所知能ロボティクス研究所
-
萩田 紀博
(株) 国際電気通信基礎技術研究所知能ロボティクス研究所
-
石黒 浩
大阪大学
-
石黒 浩
大阪大学基礎工学研究科
-
石黒 浩
ATR知能ロボティクス研究所
-
石黒 浩
Atr 知能ロボティクス研究所
-
石黒 浩
大阪大学大学院工学研究科知能・機能創成工学専攻:atr知能ロボティクス研究所:jst Erato浅田共創知能プロジェクト
-
塩見 昌裕
ATR知能ロボティクス研究所
-
佐竹 聡
株式会社国際電気通信基礎技術研究所知能ロボティクス研究所
-
神田 崇行
株式会社国際電気通信基礎技術研究所知能ロボティクス研究所
-
ディラングラース
株式会社国際電気通信基礎技術研究所知能ロボティクス研究所
-
塩見 昌裕
株式会社国際電気通信基礎技術研究所知能ロボティクス研究所
-
石黒 浩
株式会社国際電気通信基礎技術研究所知能ロボティクス研究所
-
萩田 紀博
株式会社国際電気通信基礎技術研究所知能ロボティクス研究所
-
石黒 浩
大阪大学大学院基礎工学研究科システム創成専攻
-
Ishiguro Hiroshi
Second Department Of Internal Medicine Osaka University Medical School
-
Glas Dylan
国際電気通信基礎技術研 知能ロボティクス研
-
Glas Dylan
Atr Intelligent Robotics And Communication Laboratories
-
萩田 紀博
株式会社国際電気通信基礎技術研究所
関連論文
- 対話ロボットの人間へのアプローチ方法 : 対話ロボットの対話開始に対する戦略
- 協調的移動に基づく対話ロボットによる注意共有の実現
- O2-1 ロボットに対する否定的態度とロボットタイプとの関連(口頭発表)
- ロボット漫才 : 社会的受動メディアとしての二体のロボットの利用
- 時間・空間的にまばらな多視点画像を用いた個人識別のための動的な見え方学習法
- 移動する人にサービス提供するロボットのための環境情報構造化
- 遠隔操作型コミュニケーションロボットとのインタラクションにおける印象評価(ヒューマンインタフェース基礎)
- 遠隔存在感メディアとしてのアンドロイド・ロボットの可能性(ヒューマンインタフェース基礎,インタラクションの理解とデザイン)
- 半自律型コミュニケーションロボットの開発(エージェントデザイン,人とエージェントのインタラクション論文)
- 語彙の引き込み:ロボットは人間の語彙を引き込めるか?
- 環境情報を理解してサービス提供を行うロボットの実現
- 人々の興味を引きつける案内ロボット-後ろ向きに移動する案内の効果
- ヒューマノイドロボットの Subtle Expressions による感情モーション修飾手法
- 環境設置型センサとウェアラブルセンサを統合した個人同定(テーマセッション,クロスモーダル)
- 環境設置型センサとウェアラブルセンサを統合した個人同定(テーマセッション,クロスモーダル)
- 環境設置型センサとウェアラブルセンサを統合した個人同定(テーマセッション,クロスモーダル)
- 環境設置型センサとウェアラブルセンサを統合した個人同定(テーマセッション,クロスモーダル)
- 複数カメラ切り替えに基づくコミュニケーションロボットの遠隔操作インタフェース(実証実験,HRI)
- 人-ロボット相互作用における身体動作の数値解析(ロボットとエージェント)(「インタラクション:理論,技術,応用,評価」)
- 人-ロボットの対話におけるロボット同士の対話観察の効果
- 人間と相互作用する自律型ロボットRobovieの評価
- 研究用プラットホームとしての日常活動型ロボット"Robovie"の開発
- 身体表現を用いた人とロボットの共創対話
- 招待講演 日常活動型ロボット「ロボビー」:関係性に基づく人とロボットのコミュニケーション (特集 HAI(Human-Agent Interaction)および一般発表)
- ユビキタス環境における体験の記録と共有(ユビキタス社会の実現特集号)
- ユビキタス環境下における体験共有システムの構築(位置・インタラクション(1))
- ユビキタス環境下における体験共有システムの構築
- 人々の中で日常的に活動するロボットに求められる三つの基本要素
- 人ロボット相互作用における人型ロボットの外見の影響
- 実データの分類による人とロボットの触覚インタラクションの典型パターン抽出(ヒューマンモデル,人とエージェントのインタラクション論文)
- HRIにおけるソーシャルロボット研究の動向 (特集 ソーシャルロボットと人間理解)
- コミュニケーションロボットのための対人距離に基づく集団状態推定手法の提案
- 顧客と顔見知りになるショッピングモール案内ロボット
- 駅構内で日常生活を支援するコミュニケーションロボット--半自律型ロボットを用いたフィールドトライアル
- RFIDタグを用いたコミュニケーションロボットによる科学館での展示案内
- ヒューマノイドロボットの対面コミュニケーションのための顔検出・追跡機能の実現(人工知能, 認知科学)
- ネットワークロボットのフィールド実験
- RJ-005 コミュニケーションロボットの印象制御のためのジェスチャ変形手法(ヒューマンコミュニケーション&インタラクション,査読付き論文)
- 消費エネルギー抑制ホームネットワーク技術のためのライフスタイルの分析
- 関西環境プラットフォームの利用法
- 施設内外の人計測と環境情報構造化プラットフォーム
- J-034 情報提示方法の違いがもたらすロボットサイネージの広告効果(J分野:ヒューマンコミュニケーション&インタラクション,一般論文)
- RJ-008 ヘルスケアロボットへのパーソナリティ付与による説得効果(J分野:ヒューマンコミュニケーション&インタラクション,査読付き論文)
- RJ-007 ロボットサイネージにおいて見かけと大きさの違いがもたらす広告効果の変化検証(J分野:ヒューマンコミュニケーション&インタラクション,査読付き論文)
- 全身分布触覚における触覚特徴の局所性に注目した人間-ロボット間インタラクションの識別
- Seshat : 作業で関わった実世界オブジェクトによるコンテンツ検索
- 対話ロボットの反応時間と反応遅延時における間投詞の効果
- 人とコミュニケーションロボットの直示的な会話の実現
- Brownie : カメラ上に指定された過去のランドマーク情報に基づく実世界探し物検索システム(「人工知能的方法論を用いた知的画像処理」)
- コミュニケーションロボットのための指さしと指示語を用いた3段階注意誘導モデル
- RSV : コミュニケーションロボットのためのセンサデータ解析支援システム
- 異種ロボット間でのジェスチャ情報の共有化
- セマンティック・センサネットワークの実現に向けた実世界指向メタデータ管理システムMeTの設計
- コミュニケーションロボットのためのセンサデータ可視化ソフトウェアRSVの設計と実装(データ可視化, 夏のデータベースワークショップDBWS2005)
- ニュースコンテンツ提示ロボットにおけるユーザ興味を考慮したコンテンツ選択手法(映像DB・Web, 夏のデータベースワークショップDBWS2005)
- コミュニケーションロボットのためのセンサデータ可視化ソフトウェアRSVの設計と実装(データ可視化, 夏のデータベースワークショップ2005)
- ニュースコンテンツ提示ロボットにおけるユーザ興味を考慮したコンテンツ選択手法(映像DB・Web, 夏のデータベースワークショップ2005)
- セマンティック・センサネットワークの実現に向けた実世界指向メタデータ管理システムMeTの設計 (Joint Agent Workshops & Symposium(JAWS2005)特別セッション ヒューマンエージェントインタラクション)
- 異種ヒューマノイドロボット間でのコミュニケーションコンテンツの共有の実現(セッション3)(インタラクション・メディア)
- ブラウジングロボット : コミュニケーションロボットによるインターネットコンテンツの閲覧
- ブラウジングロボット:コミュニケーションロボットによるインターネットコンテンツの閲覧 (特集:「ネットワークが創発する知能」および一般)
- データべースを用いたコミュニケーションロボットシステムの構築
- データベースを用いたコミュニケーションロボットシステムの構築(ロボットコミュニケーション及び一般)
- 方策勾配型強化学習によるロボットの対人行動の個人適応
- 対話型ロボットのための友達関係推定モデル
- 社会におけるロボットの存在
- コミュニケーションロボットのためのモーション
- 情報提示ロボットのための立ち位置モデル
- 発達心理学的知見に基づいた生物らしいコミュニケーションロボットのための対人行動設計
- ヒューマノイドロボットのための指さしジェスチャと発話を用いた階層的注意誘導モデルの提案(ロボットとコミュニケーション及び一般)
- 複数カメラ切り替えに基づくコミュニケーションロボットの遠隔操作インタフェース(HAIにおけるコミュニケーションとインタラクション適応)
- 複数カメラ切り替えに基づくコミュニケーションロボットの遠隔操作インタフェース (HAI(Human Agent Interaction)シンポジウム(HAI-2006) 研究会オーガナイズドセッション) -- (実証試験,HRI)
- 2ZM-5 ユーザの行動を反映した表示を行なう情報掲示システムU-Popの提案(協調作業支援,学生セッション,インターフェース)
- センサネットワークを利用するコミュニケーションロボットのための空間範囲に基づくセンサ選択手法(ユビキタス・センサネットワーク・プラットフォーム,一般)
- ロボットを用いた新しいヒューマンインタフェースの研究にむけて : 受賞タイトル ヒューマンロボットインタラクションに関する研究(平成20年度長尾真記念特別賞紹介)
- 8. ネットワークロボットが可能にする日常生活の場でのヒューマンロボットインタラクション研究(ネットワークロボット最前線)
- 部分線形モデルに基づくロボット動作に起因する触覚ノイズ除去
- LRFとカメラを利用した商業施設における歩行者行動の分類(ITS画像処理,映像メディア,視覚及び一般)
- 環境設置型センサとウェアラブルセンサを統合した個人同定
- HRIにおけるソーシャルロボット研究の動向
- 7.ロボットのための感覚システム(「五感」情報処理-生理的基盤とハードウェアに立脚したアプリケーションの展望-)
- コミュニケーションロボットによる領域参照のための直示的インタラクションのモデル化
- 複数の案内ロボットが連携してサービス提供するネットワークロボットシステムの実現
- 日常生活の場で長期相互作用する人間型対話ロボット : 語学教育への適用の試み
- 日常社会で活動するコミュニケーションロボットを目指して
- 体験を演出するロボット(テーマ関連/オーガナイズドセッション(1))
- 協調的センサ群を用いたコミュニケーションロボット開発(セッション3)(インタラクション・メディア)
- 人とロボットとのコミュニケーション技術(ロボットにおける要素技術)(ロボット)
- 2A2-C16 画像により検出した顔動作と音声入力を併用して発話区間を推定するコミュニケーション知能モジュール
- 2A1-C12 道案内サービスのためのコミュニケーション知能モジュール群の開発
- Laser-Based Tracking of Human Position and Orientation Using Parametric Shape Modeling
- ネットワークロボットと環境情報構造化
- 日常活動型ロボットRobovie (特集 生活支援ロボット)
- コミュニケーションロボットによる領域参照のための直示的インタラクションのモデル化
- 複数の案内ロボットが連携してサービス提供するネットワークロボットシステムの実現
- ソーシャルロボットを用いた協調学習実験 (特集 人ロボット共生学)
- 人間型対話ロボットのための協調的身体動作の利用
- ソーシャルロボットを用いた協調学習実驗
- コミュニケーションロボットによる道案内 : ジェスチャの有用性と発話タイミングのモデル化(人工知能,データマイニング)
- 人々の興味を引きつける案内ロボット : 後ろ向きに移動する案内の効果 (特集 インタラクションの基盤技術、デザインおよび応用) -- (ヒューマンインタフェース基礎)