20aHT-7 陽電子プローブマイクロアナライザーによる延伸鉄試料の欠陥評価(20aHT 領域10 格子欠陥・ナノ構造(水素,ナノ粒子,金属),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-03-01
著者
-
鈴木 茂
東北大学多元物質科学研究所
-
上殿 明良
筑波大数理
-
上殿 明良
筑波大学電子物理工学系
-
大島 永康
産総研
-
鈴木 良一
産総研
-
大平 俊行
産総研
-
木野村 淳
産総研
-
窪田 翔二
筑波大数理
-
渡邉 宏理
筑波大数理
-
藤浪 真紀
千葉大院工
-
打越 雅仁
東北大多元研
-
鈴木 茂
東北大多元研
-
大島 永康
産業技術総合研究所
-
鈴木 良一
産業技術総合研究所
-
上殿 明良
筑波大学・物理工学系
-
大平 俊行
産業総合技術研究所計測フロンティア研究部門
-
藤波 真紀
新日鉄先端技術研
-
大島 永康
理化学研究所
-
上殿 明良
筑波大学物理工学系
-
木野村 淳
産業技術総合研究所
-
木野 村淳
産総研
関連論文
- 20aHT-7 陽電子プローブマイクロアナライザーによる延伸鉄試料の欠陥評価(20aHT 領域10 格子欠陥・ナノ構造(水素,ナノ粒子,金属),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 20aHT-6 陽電子プローブマイクロアナライザーによる塑性変形した鉄-銅合金の欠陥分布計測(20aHT 領域10 格子欠陥・ナノ構造(水素,ナノ粒子,金属),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- As 吸着材としての利用を目指した製鋼スラグの改質処理
- 陽電子消滅による窒化物光半導体の点欠陥の評価(窒化物半導体結晶中の欠陥)
- 27aRE-7 陽電子プローブマイクロアナライザーを用いた高分子中の陽電子寿命測定(27aRE X線・粒子線(陽電子),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 23pVE-10 陽電子プローブマイクロアナライザーによる欠陥分布の観察(23pVE 格子欠陥・ナノ構造(光物性・微粒子・水素・陽電子),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 低速陽電子ビームを用いたhigh-kゲート絶縁膜の空隙の評価(ゲート絶縁膜,容量膜,機能膜及びメモリ技術)
- 18aA07 AlGaN/GaN超格子挿入によるMOVPE成長立方晶GaN中の欠陥密度低減(立方晶GaN結晶成長を考える,ナノ・エピシンポジウム,第35回結晶成長国内会議)
- 低速陽電子ビームを用いた high-κ 膜の空隙評価
- 研究紹介 陽電子による先端半導体材料の評価
- HfAlOxゲート絶縁膜をもつMOSキャパシタの過渡的電気特性(ゲート絶縁膜,容量膜,機能膜及びメモリ技術)
- 27pYC-9 低速陽電子によるSi基板の炭化により導入された空孔型欠陥の研究
- 25pYP-4 As^+イオン注入によりSi基板中に導入された反跳酸素と空孔型欠陥の検出
- 23pYH-9 陽電子消滅を用いたダイヤモンドの格子欠陥の荷電状態の分析
- SiC/Si界面のボイド欠陥発生の陽電子消滅法による観察 : エピタキシャル成長IV
- 低速陽電子によるP注入SiCの欠陥検出と焼鈍特性の研究 (「陽電子ビームの形成と理工学への応用」専門研究会報告書 平成12年度)
- 陽電子寿命 - ドップラー拡がり相関測定によるポジトロニウムと分子の反応の解析
- 対向型陽電子消滅γ線ドップラー拡がり測定装置の製作
- イオン注入及び注入後熱処理した3C-SiC中の残留欠陥の研究 (特集:耐熱・耐放射線半導体素子材料技術)
- 陽電子消滅による高分子のガラス転移と緩和現象の検出
- 表面近傍での陽電子の基本的挙動とそれらを利用した材料評価
- 陽電子消滅による高分子材料の評価
- 28pYK-7 陽電子プローブマイクロアナライザーによる塑性変形した鉄系試料の欠陥分布計測(X線・粒子線(陽電子),領域10,誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
- AlNエピタキシャル薄膜における励起子発光機構(窒化物及び混晶半導体デバイス)
- III族窒化物半導体(Al,Ga)Nにおける発光特性と点欠陥の相関関係(窒化物半導体結晶中の欠陥)
- 低酸素分圧下で酸化した Nb および Y 被覆 TiAl の酸化被膜
- 多結晶Fe-Mn-Si系オーステナイト合金の変形に伴う構造変化
- 水溶液中でFe-Al合金及びFe-P合金から形成する腐食生成物の構造と形態の特徴
- 組成評価研究分野 (1997.1-1997.12)(研究活動報告)
- 組成評価研究分野 (1996. 1-1996. 12) (研究活動報告)
- アルゴンイオン衝撃によるFe_2O_3,NiFe_2O_4およびZnFe_2O_4の表面における化学状態変化と選択スパッタリングの相関
- 低酸素分圧下で酸化したTiAlの角度分解XPSによる表面分析
- 組成評価研究分野 (1995. 1-1995. 12)(研究活動報告)
- Fe-Cr 合金において表面偏析および大気酸化により形成した表面層の角度分解 XPS 解析
- 28p-PSA-3 酸素吸収を伴うYBa_2Cu_3O_x(x
- 3a-PS-17 熱的に誘起されるYBA_2Cu_3O_xの長周期構造と超伝導特性への影響
- 26pYS-5 飛行時間法で測定した,固体表面からのポジトロニウム放出(X線・粒子線(陽電子),領域10(誘電体, 格子欠陥, X線・粒子線, フォノン物性))
- 陽電子消滅によるSrTiO3およびBaTiO3の酸素欠陥の研究 (「陽電子ビームの形成と理工学への応用」専門研究会報告書 平成14年度)
- 合金シードを用いるめっき銅薄膜のキャラクタリゼーション(機能性界面と分析化学)
- 鉄鋼表面の大気反応生成物のミクロ形成過程と局所構造
- 陽電子ビーム1.低速陽電子ビームの発生
- XPS, AESおよびSIMSによる鉄鋼材料の表面・界面の解析
- 低速陽電子によるSiO_2膜の評価
- 自動温度可変消滅γ線ドップラー拡がり測定装置の製作と金属の熱平衡状態測定への応用
- Fe-Mn合金で形成する腐食生成物の評価
- AlNエピタキシャル薄膜における励起子発光機構(窒化物及び混晶半導体デバイス)
- AlNエピタキシャル薄膜における励起子発光機構(窒化物及び混晶半導体デバイス)
- グロー放電分析法の特徴と国際標準化
- ステンレス鋼精錬スラグの再資源化および廃熱回収システムの開発
- 製鋼スラグ中のクロムの化学状態と溶出特性
- 廃棄物有効利用への六価クロム状態分析の試み
- 鉄の化学的性質を利用した環境浄化
- 3a-C-12 陽電子寿命-運動量相関測定による非晶質合金中の空孔型欠陥の研究
- XAFS解析によるアニオンの鉄酸化への影響評価
- 鉄表面に形成する腐食生成物のその場X線回析
- 濃厚Fe(OH)_3ゲルからβ-FeOOHおよびα-Fe_2O_3への変換過程における硫酸イオンの影響
- Cu-Ni-Si銅合金の導電率と硬度に及ぼす冷間圧延と微量添加元素の影響
- 高純度Cu-Ti-Al合金における電気伝導性と強度
- 鉄鋼表面の保護性さびの特徴と形成機構
- 耐候性鋼に形成されるさびのFe(O, OH)_6ネットワーク構造
- 鉄さび制御による耐食鋼の新しい展開の可能性
- 国際シンポジウム報告 : ALC' 07'
- 鉄さびの形成過程と構造変化
- ラボXAFSによる物質の化学状態分析
- Fe-Sb系合金の焼鈍に伴う表面組成の変化
- 鉄さびの形成と構造変化
- 鉄オキシ水酸化物のX線構造解析
- 高純度鉄の精製といくつかの特性
- 鉄鋼材料の表面・界面の局所分析--最新オ-ジェ電子分光による (特集 金属の表面(続))
- "金属の表面"の小特集によせて--最新の表面分析法の応用 (特集 金属の表面)
- 鉄にまつわるなぞ--鉄における固溶と析出
- 鉄にまつわるなぞ--鉄における表面
- 鉄にまつわるなぞ--鉄における破壊
- 鉄にまつわるなぞ--鉄における拡散
- 鉄にまつわるなぞ--鉄における再結晶
- 鉄にまつわるなぞ--鉄における結晶粒界
- 低速陽電子ビームを用いたCu/low-k配線構造中の欠陥検出(配線・実装技術と関連材料技術)
- 1a-SG-14 BGO64検出器陽電子消滅角相関装置の製作
- 1a-SG-13 陽電子消滅の温度・スペクトル2次元相関測定法の開発とAl合金中の熱平衡欠陥
- 陽電子消滅による電子線照射石英ガラスの欠陥の検出
- 高純度Cu-Ti合金およびCu-Ti-P合金の時効に伴う特性変化
- 耐候性鋼に形成される錆び層のミクロ構造
- 27a-ZN-3 陽電子消滅によるSiの酸素と電子線照射により導入された欠陥の相互作用の研究
- Cu-Ti-Al合金の時効特性に及ぼす冷間圧延の影響
- 「作製」と「製造」
- 高純度鉄の精製と表面酸化挙動
- 鉄鋼材料の極薄表面層の評価
- 高純度金属における自然酸化膜の評価と制御
- ミニ特集企画にあたって
- 正20面体準結晶の塑性変形
- (4) 金属系素材の表面分析(素材工学研究所第 5 回研究懇談会)(素材工学研究会記事)
- 表面分析法におけるいくつかの分解能
- 陽電子プローブマイクロアナライザーによる塑性変形した純鉄の空孔型欠陥マップ
- 1p-M-7 Pb希薄合金の熱平衡陽電子消滅実験
- 1p-M-6 Al希薄合金の熱平衡陽電子消滅実験における高温域での異常
- 1p-M-5 低速陽電子法によるNiに注入したHeの深さ分布測定
- 1p-M-4 低速陽電子法によるInPの表面欠陥の検出
- 素材表面分析の現状
- 表面分析法による鉄鋼材料解析の最近の動向
- 表面分析法による鉄鋼材料解析の最近の動向