示差パルス型ストリッピングボルタンメトリ法によるZn,Cuの簡易検出(化学センサー・一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究は,電気化学的測定法の中で最も高感度な測定法の一つである示差パルス型ストリッピングボルタンメトリ法を用いて人体中の微量金属が原因となる疾病を検査するセンサの開発を目的とする.その一端として,味覚障害のスクリーニング検査へ応用できるセンサの開発を行った.味覚障害は全国で毎年14万人の患者が発生していると報告されており,今や日本の国民病といえる状態にある.このような状況において味覚障害の検査を簡易,安価に行うことができる技術の開発が強く望まれている.また測定試料として唾液を用いることで非侵襲な検査技術の実現が期待される.本研究では測定に用いる作用電極,支持電解質,緩衝液についての最適条件を求め,これにより味覚障害の原因となるZn,Cuを唾液中に含まれる濃度で検出,定量できた.
- 2004-09-09
著者
-
岩倉 宗弘
九州大学大学院システム情報科学研究院
-
都甲 潔
九州大学大学院 システム情報科学研究院 電子デバイス工学部門
-
永田 英郎
九州大学
-
永田 英郎
九州大学大学院システム情報科学府
-
岩倉 宗弘
九州計測器
関連論文
- 膜電位型味センサを用いた食塩の味の定量評価(化学センサー・一般)
- 置換法を用いた表面プラズモン共鳴免疫センサによるトリニトロトルエンの高感度検出(センサーデバイス,MEMS,一般)
- 分子の部分構造認識型匂いセンサの電極表面の開発
- 白金表面における吸着性分子の電気化学的な定量・定性分析技術の開発
- 間接競合SPR免疫センサによるTNTの高感度検出のための固定化ハプテンの選択(センサデバイス・MEMS・一般)
- SPR免疫センサを用いたトリニトロトルエンの高感度検出(センサーデバイス・MEMS・一般)
- 置換SPR免疫センサによるトリニトロトルエンの高感度検出
- 置換SPR免疫センサによるトリニトロトルエンの高感度検出(有機EL及び関連有機材料, 低温poly-Siと有機TFT技術と一般)
- 乳化法によるごま油の風味の味覚センサ計測
- 3-4 味覚と嗅覚の感性情報処理と味・匂いを数値化するセンサの開発(3.感性情報処理,感性情報学)
- 味を測る(食を支える技術,食をつくる)
- 五感の科学 : 味を目で見る
- 電気化学法による特定悪臭物質の検出
- 荷電高分子による脂質高分子膜の表面機能に関する研究
- 脂質膜によるうま味の定量化
- マルチチャネル電極の各種洗剤への応答
- イオン液体含有高分子膜の苦味特異的応答
- 脂質膜のインピーダンス測定によるうま味の相乗効果の評価(センサデバイス, MEMS, 一般)
- 脂質膜のインピーダンス測定によるうま味の相乗効果の評価(センサデバイス・MEMS・一般)
- CDT-1-6 感性ナノバイオセンサ(CDT-1.「五感」情報処理:アプリケーションの展望,チュートリアルセッション,ソサイエティ企画)
- CDT-1-6 感性ナノバイオセンサ(CDT-1.「五感」情報処理 : アプリケーションの展望,チュートリアルセッション,ソサイエティ企画)
- ナノスペースを利用した唾液中の微量イオン測定
- ナノスペースを利用した唾液中の微量イオン測定(医・工学連携における新しい計測・解析技術開発への期待)
- Bi薄膜を用いたASV法による唾液中の微量金属測定法の検討
- グラファイト分散系のパーコレーション現象を利用したガスセンサ
- FM復調位相同期ループ回路の非線形力学に及ぼすノイズの効果
- ケーキの外観印象の共分散構造分析
- 間接競合SPR免疫センサによるTNTの高感度検出のための固定化ハプテンの選択(センサデバイス・MEMS・一般)
- SPR免疫センサを用いたトリニトロトルエンの高感度検出(センサーデバイス・MEMS・一般)
- 置換SPR免疫センサによるトリニトロトルエンの高感度検出(有機EL及び関連有機材料, 低温poly-Siと有機TFT技術と一般)
- 置換SPR免疫センサによるトリニトロトルエンの高感度検出(有機EL及び関連有機材料, 低温poly-Siと有機TFT技術と一般)
- Au-NPsを用いた有機薄膜電極の作製とガス応答
- 夢のユビキタスネットワーク社会と食のアメニティー
- 1. 特集にあたって(おいしさのスケール確立に向けて)
- Au-NPsを用いた有機薄膜電極の作製とガス応答
- 同一基板上マルチチャネル型味覚センサチップの開発(有機デバイス全般・一般)
- 表面プラズモン共鳴法を用いたタンパク質混入LB膜と味物質との相互作用の検出
- 連想記憶カップルドサークルマップにおける想起ダイナミクス
- FM復調PLL回路におけるノイズ共鳴現象と非線形力学
- 電気化学法による特定悪臭物質の検出
- 表面分極制御法を用いた分子認識ナノ超薄膜による爆薬物質の超高感度検出(有機EL, TFT,及び一般)
- 表面分極制御法を用いた分子認識ナノ超薄膜による爆薬物質の超高感度検出(有機EL, TFT,及び一般)
- 表面分極制御法を用いた分子認識ナノ超薄膜による爆薬物質の超高感度検出(有機EL, TFT,及び一般)
- 植物の根における障害物の電気化学的検知
- 食品成分によるピクリン酸苦味抑制の味センサ評価(センサデバイス・MEMS・一般)
- 食品成分によるピクリン酸苦味抑制の味センサ評価(センサデバイス・MEMS・一般)
- 味センサ応答パターンが異なるさまざまな苦味物質(センサーデバイス・MEMS・一般)
- 味センサ応答パターンが異なるさまざまな苦味物質(センサーデバイス・MEMS・一般)
- 他の基本味物質より合成されたうま味物質に関する味センサ測定(センサ・一般(有機一般,及び電子デバイス一般))
- 他の基本味物質より合成されたうま味物質に関する味センサ測定(センサ・一般(有機一般,及び電子デバイス一般))
- マルチチャネル電極で調べた含イオウ化合物の味
- さまざまな酸性物質に対する味センサ応答
- 味センサによる市販食酢の識別
- 味覚センサを用いた食品成分によるキニーネ苦味抑制の評価
- コメ抽出液に対する味センサの応答特性
- 各種洗剤に対するマルチチャネル電極の応答
- 味センサによる高感度ゴマ風味測定
- 味覚センサ応答による複合味の定量化
- 味覚センサーの飲み水への応用研究
- 味覚センサを用いた食品の安全性の評価
- 荷電高分子による脂質高分子膜の表面機能に関する研究
- 表面分極制御法によるアルデヒド類の検出
- ペプチドを用いた匂いセンサの作製
- 匂いによるバイオメトリクスセンサの開発(センサーデバイス・MEMS・一般)
- 匂いによるバイオメトリクスセンサの開発(センサーデバイス・MEMS・一般)
- マルチチャネル電極による無機塩の味の分析
- 味覚センサ用受容膜へ及ぼす苦味物質の吸着効果
- 味覚センサ用受容膜の基本特性へ及ぼす苦味物質の影響
- マルチチャネル味覚センサを用いた醤油の味の評価
- 示差パルス型ストリッピングボルタンメトリ法によるZn,Cuの簡易検出(化学センサー・一般)
- 脂質膜を用いたアルコールセンサの開発
- OME2000-63 脂質膜を用いたアルコールセンサの開発
- 脂質高分子膜味覚センサを用いた牛乳の味の定量化
- 脂質高分子膜を用いたエタノールセンサの開発
- 味覚センサを用いた海産物の味の測定と再現
- マルチチャネルセンサを用いたリサイクル容器包装の品質評価技術の開発
- マルチチャネルセンサを用いたリサイクル容器包装の品質評価技術の開発
- マルチチャネルセンサを用いたリサイクル容器包装の品質評価技術の開発
- 脂質膜型アルコールセンサ(化学センサー・一般)
- 脂質高分子膜における甘味物質の選択性向上(化学センサー・一般)
- 味覚のメカニズム : 味を目で見る
- FET味覚センサの開発
- 3. 味覚センサーで味と香りを測る(Taste sensor)(おいしさのスケール確立に向けて)
- 味覚センサにおける甘味応答の高感度化
- 味覚センサにおける甘味応答の高感度化
- P2-56 表面分極制御型センサを用いた辛味の定量化
- 表面分極制御法による環境ホルモンの高感度検出
- 爆薬分子の高感度検出が可能なSPR免疫センサの開発
- 脂質膜によるうま味の定量化
- 脂質高分子膜と甘味応答
- 脂質高分子膜と甘味応答(医・工学連携における新しい計測・解析技術開発への期待)
- タンパク質の高次構造に対する味物質の作用
- 表面分極制御型匂いセンサを用いた匂い物質応答の部分構造による評価
- 味覚センサによるビールの識別と泡の評価
- 味覚センサによるビールの識別と泡の評価
- OME2000-69 味覚センサによるビールの識別と泡の評価
- [招待論文]脂質膜を用いたフロー式アルコールセンサの開発(センサデバイス, MEMS, 一般)
- [招待論文]脂質膜を用いたフロー式アルコールセンサの開発(センサデバイス・MEMS・一般)
- シリコーンゴムを支持材とした味覚センサ用脂質膜の開発
- 脂質膜を用いたエタノールセンサの開発