WDM用異波長光源の1ウエハ内一括作製技術
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
大容量波長多重(WDM)光通信の実用化のためには、精密に波長が制御された光源を低価格で提供できる技術を確立する必要がある。一つの回答は、必要な波長とその要求数に応じて、任意の波長の光源を任意の数だけウエハ内に一括作製する技術である。本報告では、最近、我々が開発した、WDM用異波長光源の1ウエハ内一括作製技術について述べる。本技術の特徴は、電子ビーム(EB)露光と狭幅(〜1.5μm)選択MOVPEを組み合わせて、同一ウエハ内に異なるプラッグ波長の回折格子と、各プラッグ波長に追随した(ディチューニングが制御された)異なる利得ピーク波長を有する多重量子井戸(MQW)活性層とを一括形成する点にあり、これによって同一ウエハ内で広波長域に亘り、高均一で高性能な特性を有する異波長光源を一括作製することが可能となる。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1997-11-05
著者
-
山崎 裕幸
NECナノエレクトロニクス研究所
-
佐々木 達也
Necシステムデバイス研究所
-
工藤 耕治
NECナノエレクトロニクス研究所
-
山口 昌幸
NEC化合物デバイス事業部
-
石坂 政茂
NECナノエレクトロニクス研究所
-
工藤 耕治
NEC株式会社光・超高周波デバイス研究所
-
山口 昌幸
NEC株式会社光・超高周波デバイス研究所
-
石坂 政茂
NEC株式会社 光・超高周波デバイス研究所
-
佐々木 達也
NEC株式会社 光・超高周波デバイス研究所
-
山崎 裕幸
NEC株式会社 光・超高周波デバイス研究所
関連論文
- フレキシブル基板プラットフォーム上のシングルモードファイバ直接結合10Gbps VCSEL-TOSA(光波ネットワーク・光アクセスに向けた光波デバイス, 光集積回路, 一般)
- 狭幅選択MOVPEのプロファイルシミュレーションとスポット変換器集積レーザヘの応用(レーザ・量子エレクトロニクス)
- C-4-33 100GHz-FSRリング共振器を用いた広帯域波長可変レーザ(C-4.レーザ・量子エレクトロニクス,一般講演)
- C-3-106 低消費電力 VOA アレイ
- 光デュオバイナリ方式を用いたWDM高密度多重化の検討
- 全選択MOVPE成長型1.3μmスポットサイズ変換器集積LD
- ウエハ内一括形成されたディチューニング制御広波長域(>70 nm)異波長DFB-LD
- 選択MOVPEによる双方向WDM通信用光集積素子[I] : 超低損失埋め込み構造InGaAsP/InP受動光導波路
- バンドギャップ制御選択MOVPE成長を用いた窓構造光変調器/DFBレーザ集積化光源
- 狭幅選択MOVPEを用いたAlGaInAs-MQW構造10Gb/s非温調EA変調器集積光源(超高速・大容量光伝送処理,デバイス技術,及び一般)