第24回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2008-03-01
著者
-
土屋 智由
(株)豊田中央研究所
-
高尾 英邦
豊橋技術科学大学
-
土屋 智由
豊田中央研究所 半導体デバイス・センサ研究室
-
土屋 智由
京都大学大学院
-
土屋 智由
大学院工学研究科マイクロエンジニアリング専攻
-
土屋 智由
株式会社豊田中央研究所
-
高尾 英邦
香川大学微細構造デバイス統合研究センター:豊橋技術科学大学工学部
-
高尾 英邦
豊橋技術科学大学工学部電気・電子工学系
関連論文
- 光・pH融合イメージセンサの提案と製作・評価(深い感性の喚起と情報センシング,高精細撮像,高感度及び一般)
- 第25回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム
- 無線駆動型Si-MEMSマイクロセンサに向けたCMOS安定化電源回路(アナログ,パワーインテグリティ,VLSI回路,デバイス技術(高速,低電圧,低消費電力))
- 無線駆動型Si-MEMSマイクロセンサに向けたCMOS安定化電源回路(アナログ,パワーインテグリティ, VLSI回路,デバイス技術(高速,低電圧,低消費電力))
- 432 単結晶シリコンの曲げ試験における結晶異方性の効果(T09-2 微小機械システムにおけるマイクロ・ナノ力学(2) 単結晶シリコンの力学特性,大会テーマセッション,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- SOI構造を用いた高温用3次元加速度ベクトルセンサ
- ポジ型厚膜レジストの溶解速度の露光波長依存性と3次元加工への応用
- 3308 移動マスクUV露光法によるポジ型厚膜レジストの3次元加工と形状シミュレーション技術(J26-2 マイクロメカトロニクス(2),J26 マイクロメカトロニクス)
- Fast Marching Method を適用した移動マスクUV露光用加工形状シミュレーション技術
- 単結晶シリコン振動子の疲労寿命予測
- SC-11-1 Si(111)CMOSにおけるMOSFET特性の改善(SC-11.新概念VLSI : 先進アーキテクチャ,新回路,デバイス技術)
- 微小Siプローブとの一体化に向けたSi(111)CMOS信号検出回路
- 微小Siプローブとの一体化に向けたSi(111)CMOS信号検出回路(アナログ・デジアナ・センサ,通信用LSI)
- マイクロチップ上へのSiプローブアレイ結晶成長と細胞電位測定応用(結晶成長評価及びデバイス(化合物,Si,SiGe,その他の電子材料))
- 3方向からの交互脈動送液による高速2液混合
- CVD法と熱処理で作製した多結晶Si膜の粒界物性評価
- 単結晶シリコンの引張強度評価の Round Robin Test : 試験片作製プロセスの開発
- プラズマCVD SiO_2薄膜の引張試験 : 試験雰囲気が引張強度に与える影響評価
- 静電力チャックを用いた絶縁薄膜の引張試験
- 429 単結晶シリコン引張試験における表面酸化の影響評価(T09-2 微小機械システムにおけるマイクロ・ナノ力学(2) 単結晶シリコンの力学特性,大会テーマセッション,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 1119 静電容量型MEMSデバイスを用いたカーボンナノ材料引張試験(要旨講演,マイクロメカトロニクス)
- 5507 電磁式天秤を用いたマイクロ構造のバネ定数測定(J19-2 マイクロメカトロニクス(2),J19 マイクロメカトロニクス)
- シリコンセンサデバイスの材料技術(マイクロ構造デバイスの現状)
- 多結晶Si膜の粒界キャラクタリゼーション (特集 マイクロセンサ用薄膜の機械的物性評価と解析)
- C-12-48 滑り覚検知能を実現するシリコンMEMS触覚イメージャー(C-12.集積回路,一般セッション)
- CDT-1-5 皮膚感覚の超越をめざすシリコン集積化触覚イメージャーの開発(CDT-1.「五感」情報処理:アプリケーションの展望,チュートリアルセッション,ソサイエティ企画)
- CDT-1-5 皮膚感覚の超越をめざすシリコン集積化触覚イメージャーの開発(CDT-1.「五感」情報処理 : アプリケーションの展望,チュートリアルセッション,ソサイエティ企画)
- C-12-72 SPICEを用いた流体集積回路の解析・設計技術(C-12.集積回路,一般セッション)
- マイクロチップ上へのSiプローブアレイ結晶成長と細胞電位測定応用(結晶成長評価及びデバイス(化合物,Si,SiGe,その他の電子材料))
- C-12-47 微小容量型センサアレイに向けた画素内集積型CV変換回路(C-12.集積回路,一般セッション)
- 電気伝導度センサと温度センサを含んだマルチモーダルセンサの製作
- 溶液前処理機構を集積化したインテリジェント吸光測定チップの開発
- LSI技術を用いた農業用ECセンサに関する研究
- LSI技術とセンサ技術の融合によるインテリジェントスマートマイクロチップ(マイクロ波信号発生と計測技術/一般)
- 化学情報をノンラベルで可視化できる電荷転送型pHイメージセンサ
- 生体情報センシングを目指した体着型マルチモーダルセンサの試作
- CT-1-6 LSIとMEMSセンサの集積化技術と展望(チュートリアルセッション,CT-1.More than Mooreを実現するMEMS融合LSI技術,ソサイエティ企画)
- 自己変位検出機能を有する面内2自由度静電櫛歯トランスデューサの等価回路
- 薄膜引張試験による多結晶シリコン膜のセング率測定
- 第26回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム
- 雑音除去機構および温度調節機構を集積化した吸光度測定スマートセンサチップの製作と基礎特性の評価
- 温度調節機構を集積化したC反応性タンパク測定用マイクロチップの設計と製作
- 溶液前処理機構と光同期検出機構を集積化した血液分析用マイクロチップの作製(結晶成長評価及びデバイス(化合物,Si,SiGe,その他の電子材料))
- 溶液前処理機構と光同期検出機構を集積化した血液分析用マイクロチップの作製(結晶成長評価及びデバイス(化合物,Si, SiGe,その他の電子材料))
- 溶液前処理機構と光同期検出機構を集積化した血液分析用マイクロチップの作製(結晶成長評価及びデバイス(化合物,Si, SiGe,その他の電子材料))
- 溶液前処理機構と光同期検出機構を集積化した血液分析用マイクロチップの作製
- 溶液前処理機構と光同期検出機構を集積化した血液分析用マイクロチップの作製
- 第24回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム
- MEMS等価回路ジェネレータの開発(プロセス・デバイス・回路シミュレーション及び一般)
- MEMS等価回路ジェネレータの開発
- 2121 任意基板への微小要素の集積化のためのマニピュレーションシステム(要旨講演,一般セッション:マイクロナノメカトロニクス)
- DNAを利用したAuナノ微粒子のシーケンシャルセルフアセンブル
- 3313 接触帯電による静電付着エネルギーを利用したセルフアセンブル(J26-3 マイクロメカトロニクス(3),J26 マイクロメカトロニクス)
- 混合速度・温度制御可能な金ナノ粒子生成用マイクロリアクタ
- M2-3 単軸引張試験による単結晶シリコンの機械的特性の結晶異方性評価(M2 材料評価)
- T0302-1-1 MEMS共振デバイスの低サイクル破壊試験(マイクロ・ナノ力学とシステム設計論(1))
- 混合速度・温度制御可能な金ナノ粒子生成用マイクロリアクタ
- 2122 接触帯電による静電付着エネルギーを利用したセルフアセンブルとアセンブルプロセスのモデリング(要旨講演,一般セッション:マイクロナノメカトロニクス)
- 低雑音センサインターフェース回路に向けた JFET 混載 CMOS 技術
- 材料試験(13)マイクロ・ナノ材料の試験方法
- 超小型触覚ディスプレイ用垂直駆動SMA薄膜アクチュエータの設計
- T0302-2-3 直流動作点解析に対応した静電櫛歯トランスデューサの等価回路の構築(マイクロ・ナノ力学とシステム設計論(2))
- 312 バルブレス圧電マイクロポンプと粘弾性マイクロ流路の電気等価回路(T02-1 マイクロナノメカトロニクス(1),大会テーマセッション,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 電気等価回路モデルによる高周波駆動バルブレス圧電マイクロポンプの特性解析
- 3310 低侵襲手術用触覚センサーの構造設計(J26-2 マイクロメカトロニクス(2),J26 マイクロメカトロニクス)
- 2837 高温薄膜引張試験装置の開発(S08-3 微小機械設計・開発のための実験力学の新展開(3),S08 微小機械設計・開発のための実験力学の新展開)
- 電気等価回路を用いたバルブレス圧電マイクロポンプの流れ特性解析とその実験的評価
- 京都大学大学院 工学研究科 マイクロエンジニアリング専攻 ナノ・マイクロシステム工学研究室
- 薄膜材料の高温引張試験に関する基礎検討
- 電気等価回路モデルによるバルブレス圧電マイクロポンプの設計・解析
- 粒子アセンブルにおける液中微粒子の付着力評価
- MEMS2010報告
- CT-1-2 MEMS素子のモデリング技術(チュートリアルセッション,CT-1.More than Mooreを実現するMEMS融合LSI技術,ソサイエティ企画)
- 24・6 MEMS用材料の力学特性評価(24.マイクロ・ナノ工学,機械工学年鑑)
- 2種類の液滴の界面張力を用いた逐次積層セルフアセンブル
- MEMS材料の信頼性評価
- MEMSの機械的信頼性(MEMSの信頼性)
- 920 単結晶シリコン垂直櫛形電極を用いた静電容量検出Z軸加速度センサ(GS-16 センシング,研究発表講演)
- マイクロ・ナノ材料の試験方法
- 24・3 集積化MEMS(24.マイクロ・ナノ工学,機械工学年鑑)
- プロセス技術 : 解説特集の企画にあたって
- T0302-2-2 顕微ラマン分光を用いた単結晶シリコン振動子の局所応力解析([T0302-2]高信頼マイクロ・ナノデバイスのための設計・計測技術(2):応力・ひずみ計測)
- T0302-1-1 (110)単結晶Siの引張試験における破壊の結晶異方性評価([T0302-1]高信頼マイクロ・ナノデバイスのための設計・計測技術(1):シリコンの破壊と疲労)
- ゾル-ゲル法によるマイクロセンサー, マイクロアクチュエーター用圧電体チタン酸ジルコン酸鉛セラミックス薄膜の作製とその特性
- MEMS/NEMSと機械的物性評価
- 静電チャックを用いた薄膜引張り試験装置
- 多結晶シリコンヨーレートセンサ
- MNM-3A-4 (110)単結晶Siマイクロ試験片における破壊の結晶異方性のワイブル統計解析(セッション 3A 単結晶・多結晶シリコンの疲労寿命評価とメカニズムの解明)
- MNM-P11-3 自己変位検出型静電櫛歯等価回路を用いた振動型ジャイロの動作解析(P11 電気等価回路から考えるMEMS設計手法)
- 大変位による非線形応答を考慮した静電櫛歯型MEMSデバイスの電気等価回路の構築
- 高速脈動混合マイクロ流体デバイスを用いた金ナノ粒子の合成
- 微細加工技術を応用したチップスケール原子磁気センサ用気密封止技術
- チップスケール原子磁気センサのためのガラスフリットリフローによる犠牲マイクロ流路気密封止技術
- 誘電泳動によりアセンブルしたSWCNTの無電解Auめっきによる機械的・電気的クランピング
- 716 微小構造体の共振疲労試験手法の開発(疲労荷重下の破壊II,破壊の発生・進展とその解析・評価・計測,オーガナイスドセッション7)
- 高感度SERS分析に向けた銀ナノ粒子二量体の凝集反応解析
- 金ナノロッドの基板上成長によるナノギャップ電極の作製
- 多結晶シリコン薄膜の面外曲げ共振振動を用いたメンブレンの信頼性試験
- AS-2-9 Atomic MEMSのための新規なアルカリ金属蒸気セル作製手法(AS-2.超小型量子発振器・センサ,シンポジウムセッション)
- J161021 エポキシ系ネガレジスト機械的特性の架橋度依存性([J16102]マイクロナノメカト口ニクス(2))