通性嫌気性菌Aeromonas sp.によるウロン酸からの酸性多糖の生産
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本応用糖質科学会の論文
- 1999-06-30
著者
-
小林 幹彦
農林水産省食品総合研究所
-
深見 健
茨城大学資源生物科学
-
西原 宏史
茨城大学資源生物科学
-
高村 義親
茨城大学資源生物科学
-
石井 忠
農林水産省森林総合研究所
-
舟根 和美
農林水産省食品総合研究所
-
北村 義明
農林水産省食品総合研究所
-
小林 幹彦
実践女子大学
-
舟根 和美
独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構食品総合研究所
-
北村 義明
独立行政法人食品総合研究所糖質素材研究室
-
西原 宏史
茨城大学農学部
-
石井 忠
森林総合研究所
-
石井 忠
農林水産省林業試験場
関連論文
- 多糖ゲルによる糖質加水分解酵素のアフィニティ-クロマトグラフィ-
- アミノ基に特異的な試薬により修飾したタカアミラーゼAの失活
- ジアルデヒド-澱粉で修飾したタカアミラーゼAはジアルデヒド-デキストランで修飾したものより失活が大きい
- タカアミラーゼAの基質結合に関わるTrp残基の役割
- ジアルデヒド多糖によるタカアミラーゼAへの糖鎖の付加と活性変化 : 酵素
- タカアミラーゼAの限定分解による基質結合部位の解析 : 酵素
- デキストランスクラーゼにおけるスクロースおよびデキストラン結合部位のオルトフタルアルデヒドを用いた化学修飾による検索
- 通性嫌気性菌Aeromonas sp.によるウロン酸からの酸性多糖の生産
- 367 ウロン酸資化菌によるポリ-β-ヒドロキシ酪酸(PHB)および菌体外多糖の生産
- 抗う蝕性環状オリゴ糖・サイクロデキストランの発見から実用化技術開発へ
- Leuconostoc sp. S-51株を含む新規ロイコノストック属菌のグルカンおよびグルカンスクラーゼの性質
- 変異導入によるサイクロデキストラングルカノトランスフェラーゼの反応速度の上昇
- Neurospora crassa N2-44 由来グリコーゲン枝作り酵素による高度分岐澱粉の調製とその性質
- コメ枝付け酵素RBE1の各種澱粉に対する反応の陰イオン交換-パルスアンペロメトリー高速クロマトグラフィー法による測定
- サイクロデキストリン合成酵素の潜在性反応によるα-1,4分岐プルランの生成
- サイクロデキストリン合成酵素の潜在性反応および反応生成物デキストランの特性
- サイクロデキストリン合成酵素の潜在活性によるデキストランの分子変化
- サイクロデキストラン合成酵素のODS C_カートリッジによる活性測定と反応速度定数
- テンサイ磨砕物の自己消化と糖成分の変化
- サイクロデキストランとサイクロデキストリンの溶解特性および包接特性の比較
- サイクロデキストリン合成酵素の作用による分岐サイクロイソマルトオリゴ糖の合成
- Arthrobacter globiformis T-3044株が生産するグルコデキストラナーゼの精製と諸性質
- サイクロデキストラン合成酵素活性の簡易測定法 : 酵素
- 新規CITaseの諸性質及びCITase遺伝子のクローニング : 酵素
- Bacillus circulans T-3040株のサイクロイソマルトオリゴ糖グルカノトランスフェラーゼ遺伝子のクローニングと大腸菌での発現
- サイクロデキストランの諸性質とその応用展望 : サイクログリカンの機能とその利用 : シンポジウム(S-3)
- サイクロデキストランのIn vitroにおける抗う蝕作用 : 有機化学・天然物化学
- 分岐サイクロデキストランの合成とその構造 : 酵素
- ビートパルプヘミセルロースの抽出と構造解析
- 高濃度のグルコースオキシダーゼによるウロン酸の酸化
- サイクロデキストリン合成酵素の可溶性澱粉に対するエンド型作用の確認
- 糖質および関連酵素の機能開発に関する研究
- 乳果オリゴ糖 (Galactosyl-sucrose)
- デキストラン-ジアルデヒド修飾トリプシンの特性
- 日本応用糖質科学会平成7年度大会(第44回)および糖質関連酵素化学シンポジウム(第3回)
- 化学修飾によるペクチナーゼ活性部位の検討 : 酵素
- グルクロン酸資化菌の分離・同定とバイオマス変換への利用 : 微生物
- 新しいマルチレーン型スラブ電気泳動によるタカアミラーゼAの分析 : 酵素
- スギ培養細胞の細胞壁多糖類の構造
- ギンドロ培養細胞のラムノガラクツロナンIIの構造 : 生体高分子・脂質
- リグノセルロ-スの無水フッ化水素による糖化-2-無水フッ化水素処理したホロセルロ-スの酵素分解〔英文〕
- 開花期コマツナ体内の水溶性ホウ素の化学形態
- Pseudoalteromonas sp. Strain No. 1786 菌株が産出するアルギン酸リアーゼの単離と諸性質
- 黒糖中の環状イソマルトオリゴ糖の存在について
- エリンギ(Pleurotus eryngii)の子実態における糖質および糖質分解酵素の特徴
- グリーンケミストリー
- ο-フタルアルデヒドによる修飾タカアミラーゼAの各種基質への作用性の変化
- Aspergillus sojaeのセリンプロテイナーゼのデキストラン-ジアルデヒドによる化学修飾
- 植物におけるホウ素必須性の機構と進化的起源
- V-3 植物体内でのホウ素の化学形態と動態・機能(V 作物のホウ素栄養)
- 植物細胞壁多糖ラムノガラクツロナンIIの化学構造と機能
- 解説・主張 植物細胞壁形成におけるペクチン多糖ラムノガラクツロナン2-ホウ酸複合体の機能
- 植物体内でのホウ素の化学形態と動態・機能--1999年以降の研究を中心に
- 植物必須元素のホウ素は細胞壁ペクチンを架橋している
- 11-34 水田の物質收支に関する研究(第4報) : 湛水土壌系における硝酸態窒素の挙動と收支について(11.環境保全)
- Microcystis属およびOscillatoria属シアノバクテリアの各種有機物に対する増殖応答とL-リジンとL-ヒスチジンによる増殖阻害
- 10-8 サイズ排除HPLC/ICP-MS法によるダイコン根中の水溶性ホウ素化合物の状態分析(10.植物の無機栄養・代謝)
- 導管液中に存在するmyo-イノシトールの合成に関わる遺伝子の発現と機能
- 海洋水素酸化細菌の鰍性ヒドロゲナーゼの性質 : 微生物
- 好(耐)アルコール性乳酸菌L. homohiochiiの各種アルコールに対する増殖特性と低分子物質の細胞外蓄積について : 微生物
- Pseudomonas ovalisのマロン酸脱炭酸酵素の構造と機能 : 酵素
- 381 マロン酸脱炭酸酵素の構造と機能について
- エリンギ(Pleurotus eryngii)のトレハラーゼ:酵素の分布、精製および性質について
- 2Dp04 タケノコ細胞壁から単離した新しいキシログルカン2量体 : フェノール酸複合体
- リグノセルロ-スの無水フッ化水素による糖化-1-無水フッ化水素処理したパルプの酵素分解〔英文〕
- 環状イソマルトオリゴ糖グルカノトランスフェラーゼの分子解析とBacillus circulans T-3040株における環状イソマルトオリゴ糖の新規な生合成経路の発見
- 伝統的手すき紙製造で用いられる粘質物質の分析
- 糖化学との出会い
- タケノコ細胞壁からのp-クマロイルアラビノキシラン4糖の単離とその構造解析
- グリーンケミストリー
- タケノコ細胞壁のペクチン
- タケノコ細胞壁のドリセラーゼ加水分解により得られたアセチル化ラムノガラクツロナンオリゴ糖の単離とその構造解析
- 低炭素社会をめざした水素酸化酵素の産業利用
- 環状イソマルトオリゴ糖グルカノトランスフェラーゼの分子解析と Bacillus circulans T-3040 株における環状イソマルトオリゴ糖の新規な生合成経路の発見
- 植物細胞壁に結合したフェノール酸の構造と役割
- 蒸煮解繊処理したシラカンバの給与がホルスタイン種去勢牛の飼料摂取量および増体量に及ぼす影響
- Leuconostoc mesenteroides由来のデキストラン合成酵素の構造と機能の解明
- サイクロデキストランと抗う蝕作用 (加工食品の新素材動向)
- 新規な環状体"サイクロデキストラン"を合成する酵素
- 成長中の植物細胞壁多糖類の構造と機能に関する研究
- 光合成細菌・硫黄酸化細菌・水素酸化細菌の近縁な関係 : RuBisCOと16SrRNAの解析から
- 成長制御装置として働く細胞壁 (特集 植物細胞壁研究の新局面 : サステナブル社会構築の基盤となる循環型炭素資源)
- 好気性水素酸化細菌の生態および進化系統と利用の可能性
- S1-4 水素酸化細菌の生態および進化系統と利用の可能性(シンポジウム1 : 化学合成無機栄養細菌研究の今日的な位置づけ-機能と生態-)
- Mutation of a Bacillus Cyclodextran Glucanotransferase to Increase Its Reaction Velocity.
- Characterization of Glucans and Glucansucrases from Novel Leuconostoc Strains (Including sp. S-51)
- Further Characterization of Dormant Reaction of Cyclodextrin Glucanotransferase with Dextran and Subsequently Produced Dextran.
- 菌体外分解酵素が増強された納豆菌rpoB変異株による黒大豆納豆の製造
- Dormant Activity of Cyclodextrin Glucanotransferase on Dextran Afforded the Molecular Changes.
- 環状イソマルトオリゴ糖グルカノトランスフェラーゼの分子解析とBacillus circulans T-3040株における環状イソマルトオリゴ糖の新規な生合成経路の発見(糖質関連酵素化学シンポジウム)