山品 正勝 | Necラボラトリーズシステムデバイス・基礎研究本部シリコンシステム研究所
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
山品 正勝
Necラボラトリーズシステムデバイス・基礎研究本部シリコンシステム研究所
-
山品 正勝
Necシリコンシステム研究所 システムulsi研究部
-
山品 正勝
NEC
-
水野 正之
NECデバイスプラットフォーム研究所
-
古田 浩一朗
NEC
-
井倉 裕之
日本電気株式会社
-
水野 正之
NEC Corporation
-
本村 真人
NECシリコンシステム研究所
-
山品 正勝
日本電気株式会社
-
山品 正勝
NEC Corporation
-
本村 真人
Nec シリコンシステム研究所
-
本村 真人
NECマイクロエレクトロニクス研究所
-
中澤 陽悦
日本電気(株)デバイスプラットフォーム研究所
-
中沢 陽悦
Nec Corporation
-
山品 正勝
Nec シリコンシステム研究所
-
藤井 太郎
NECシリコンシステム研究所
-
本村 真人
NEC
-
安彦 仁
日本電気ULSIデバイス開発研究所
-
伊藤 浩
日本電気株式会社
-
野村 昌弘
Necエレクトロニクス(株)lsi基礎開発研究所
-
柴山 充文
NECシステムIPコア研究所
-
山品 正勝
Necマイクロエレクトロニクス研究所 システムulsi研究部
-
井倉 裕之
NEC
-
安生 健一朗
NECラボラトリーズシステムデバイス・基礎研究本部シリコンシステム研究所
-
若林 整
NECラボラトリーズシステムデバイス・基礎研究本部シリコンシステム研究所
-
最上 徹
NECラボラトリーズシステムデバイス・基礎研究本部シリコンシステム研究所
-
安彦 仁
NEC Corporation
-
泉川 正則
NEC
-
大井 康
Nec C&c メディア研究所
-
水野 正之
日本電気株式会社デバイスプラットフォーム研究所
-
水野 正之
日本電気株式会社
-
住 能和
NEC情報システムズ
-
藤井 太郎
NEC
-
中澤 陽悦
NEC
-
鈴木 一正
NECシリコンシステム研究所
-
矢部 義一
NEC
-
柴山 充文
NEC Corporation
-
黒田 一朗
Necメディア情報研究所
-
黒田 一朗
Nec C&c メディア研究所
-
黒田 一朗
NECエレクトロニクス株式会社 基盤技術開発本部 技術企画室
-
相本 代志治
NEC
-
岩崎 隆弘
NEC情報システズ
-
山田 八郎
NECマイクロエレクトロニクス研究所
-
若林 整
NEC(株)システムデバイス研究所
-
内藤 幸宏
NEC
-
若林 一敏
日本電気株式会社
-
滝澤 哲郎
NEC
-
宮本 龍哉
NEC情報システムズ
-
浜田 昌幸
NEC
-
長井 信孝
NEC
-
林 直哉
NEC ULSIシステム開発研究所
-
仙田 裕三
日本電気株式会社
-
広田 義則
Nec R&dサポートセンター
-
浜田 昌幸
Nec Ulsiデバイス開発研究所
-
滝澤 哲郎
Nec C&c 研究所
-
相本 代志治
Necエレクトロニクス株式会社
-
岩崎 隆弘
Nec情報システムズ
-
中島 謙
NEC ULSIデバイス開発研究所
-
若林 整
ソニー(株)
-
岡部 一弘
NEC
-
泉川 正則
NECマイクロエレクトロニクス研究所
-
井倉 裕之
NECマイクロエレクトロニクス研究所
-
中島 謙
NECマイクロエレクトロニクス研究所
-
佐藤 隆徳
NECエンジニアリングサイバーソリューションズ事業部
-
山田 八郎
NEC
-
古田 浩一朗
Necマイクロエレクトロニクス研究所
-
山口 博史
Nec Corporation
-
南 公一郎
NEC Corporation
-
中野 俊彦
NEC Corporation
-
松島 祐介
NEC Corporation
-
山信田 恒
NEC Corporation
-
若林 整
NEC
-
風間 賢也
NECマイクロコンピュータ事業部
-
古田 浩一朗
日本電気株式会社
-
松本 明
日本電気ULSIデバイス開発研究所
-
古田 浩一朗
NEC Corporation
-
松本 明
NEC Corporation
-
中澤 陽悦
NEC Corporation
-
仙田 裕三
NEC C&Cメディア研究所
-
民谷 一郎
NEC ULSIシステム開発研究所
-
水野 正之
NECマイクロエレクトロニクス研究所
-
黒田 一朗
Nec
-
若林 整
NECマイクロエレクトロニクス研究所
-
小野 篤樹
NEC
-
堀内 忠彦
NECエレクトロニクス(株)先端プロセス事業部
-
山口 博史
日本電気株式会社
-
南 公一郎
日本電気株式会社
-
中野 俊彦
日本電気株式会社
-
松島 祐介
日本電気株式会社
-
山信田 恒
日本電気株式会社
-
水野 正之
NECシリコンシステム研
-
井倉 裕之
NECシリコンシステム研究所
-
内藤 幸宏
NECメディア研究所
-
黒田 一朗
NECメディア研究所
-
水野 正之
NECラボラトリーズシステムデバイス・基礎研究本部シリコンシステム研究所
-
深石 宗生
NECラボラトリーズシステムデバイス・基礎研究本部シリコンシステム研究所
-
安生 健一朗
NEC Corporation
-
藤井 太郎
日本電気株式会社
-
本村 真人
日本電気株式会社
-
野村 昌弘
日本電気株式会社
-
安生 健一朗
日本電気株式会社
-
広田 義則
日本電気株式会社
-
中澤 陽悦
日本電気株式会社
-
柴山 充文
NECシリコンシステム研究所
-
若林 一敏
日本電気株式会社 C&c メディア研究所
-
中山 貴司
NEC
-
伊藤 浩
NEC ULSIデバイス開発研究所
-
堀内 忠彦
NEC ULSIデバイス開発研究所
-
後藤 順一
日本電気株式会社
-
大井 康
NEC
-
民谷 一郎
NEC
-
広田 義則
NEC
-
平田 勝
日本電気株式会社
-
民谷 一郎
日本電気株式会社c&cシステム研究所
-
住 佳能
NEC Informatec Systems, Ltd.
-
佐藤 隆徳
NEC Engineering, Ltd.
-
西谷 隆夫
NEC情報メディア研究所
-
山田 順也
日本電気株式会社
-
小野 茂
大妻女子大学
-
若林 整
NEC Corporation
-
最上 徹
NEC Corporation
-
堀内 忠彦
NEC Corporation
-
若林 一敏
NEC
-
伊藤 浩
NEC
-
藤井 太郎
NEC Corporation
-
大西 修
NEC情報メディア研究所
-
片山 陽一
NEC情報メディア研究所
-
國尾 武光
日電
-
原崎 秀信
日電
-
原崎 秀信
Nec C&cシステム研究所
-
若林 一敏
Nec C&cメディア研究所
-
横山 裕
Nec C&cメディア研究所
-
安生 健一朗
Necエレクトロニクス株式会社
-
最上 徹
NECマイクロエレクトロニクス研究所
-
安彦 仁
NEC ULSIデバイス開発研究所
-
古田 浩一郎
NECマイクロエレクトロニクス研究所
-
最上 徹
NEC ULSIデバイス開発研究所
-
枝廣 正人
Nec C&c研究所
-
枝廣 正人
Necシステムipコア研究所
-
後藤 順一
NEC
-
穂積 政俊
NEC
-
福田 浩之
NECアイシーマイコンシステム
-
榎本 忠儀
中央大学理工学部
-
宮崎 孝
Necメディア情報研究所
-
宮本 秀信
NEC ULSIデバイス開発研究所
-
大井 康
日本電気株式会社
-
木村 真人
NEC
-
平川 恵悟
プリンストン大学
-
柴山 売文
日本電気シリコンシステム研究所
-
水野 正之
日本電気シリコンシステム研究所
-
中澤 陽悦
日本電気シリコンシステム研究所
-
出品 正勝
日本電気シリコンシステム研究所
-
本村 真人
NEC Corporation
-
三木 則之
日本電気マイコンテクノロジー(株)
-
大井 康
NEC情報メディア研究所
-
横山 裕
NEC情報メディア研究所
-
高野 秀人
NEC ULSIシステム開発研究所
-
林 直哉
日本電気株式会社
-
穂積 政俊
日本電気株式会社
-
柴山 充文
日本電気株式会社
-
中沢 陽悦
日本電気株式会社
-
大西 修
日本電気株式会社
-
横山 裕
日本電気株式会社
-
片山 陽一
日本電気株式会社
-
高野 秀人
日本電気株式会社
-
三木 則之
NECマイコンテクノロジー株式会社
-
山品 正勝
日電
-
榎木 忠儀
日電
-
民谷 一郎
日電
-
西谷 隆夫
日電
-
榎本 忠儀
日本電気株式会社マイクロエレクトロニクス研究所
-
國尾 武光
日本電気株式会社マイクロエレクトロニクス研究所
-
原崎 秀信
日本電気株式会社C&Cシステム研究所
-
西谷 隆夫
日本電気株式会社C&Cシステム研究所
-
佐藤 政夫
日本電気株式会社伝送通信事業部
-
菊地 興一
日本電気株式会社システムLSI推進開発本部
-
黒田 一朗
日本電気株式会社 マルチメディア研究所
-
三木 則之
Necマイコンテクノロジー
-
宮崎 孝
NEC C&Cメディア研究所
-
撫原 恒平
NEC C&C メディア研究所
-
西 直樹
Nec シリコンシステム研究所
-
田辺 昭
NECシリコンシステム研究所
-
古川 昭雄
日本電気(株)システムデバイス・基礎研究本部
-
田村 貴央
NEC ULSIデバイス開発研究所
-
田辺 昭
NECマイクロエレクトロニクス研究所
-
古川 昭雄
NECマイクロエレクトロニクス研究所
-
安藤 岳
NECマイクロエレクトロニクス研究所
-
杉山 幸範
NEC
-
神津 信一
NEC
-
佐藤 一暁
NEC
-
野村 昌弘
NECマイクロエレクトロニクス研究所
-
鈴木 一正
NECマイクロエレクトロニクス研究所
-
岡部 一弘
NEC ULSIデバイス開発研究所
-
小野 篤樹
NEC ULSIデバイス開発研究所
-
中山 貴司
NEC ULSIシステム開発研究所
-
泉川 正則
NEC Corporation
-
井倉 裕之
NEC Corporation
-
伊藤 浩
NEC Corporation
-
中島 謙
NEC Corporation
-
伊藤 浩
NECマイクロエレクトロニクス研究所システムULSI研究所
著作論文
- 1チップMPEG-2 MP@MLビデオ符号化LSIにおけるクロック制御方式
- 1GHz無制限位相調整が可能なディジタルDLL
- C-12-12 ディジタルDLLにおけるディレイライン制御方式の検討
- uDSPを用いた低電力W-CDMAデモジュレータ
- C-12-29 循環型加算器を用いた高速調停回路の提案
- Priority Queue Based Task Manager for Single Chip Parallel DSP
- 携帯マルチメディア端末向け低電力並列DSP
- ED2000-114 / SDM2000-96 / ICD2000-50 伝送線路を用いたオンチップGHzクロック分配手法
- 伝送線路を用いたオンチップGHzクロック分配手法
- 柔軟かつ高速な再構成を実現した動的再構成ロジックLSI
- C-12-34 動的再構成ロジックLSIの開発(2)
- C-12-33 動的再構成ロジックLSIの開発(1)
- リング状クロック線による低スキュークロック分配回路
- ActiveLinkメモリシステムの3Dレンダリングへの応用
- ゲーテッドクロックを用いた多ビットフリップフロップマクロによる電力削減
- クロック分配回路の電力消費に関する一考察
- 圧縮/伸張器混載DRAM
- MPEG-2符号化LSIにおける履歴適応型動きベクトル探索とそのハードウェア実現
- 1チップMPEG-2 MP@MLビデオエンコーダLSIの開発
- 1チップMPEG-2 MP@MLビデオ符号化LSIにおける省面積, 低消費電力, 動きベクトル探索器
- 1チップMPEG-2 MP@MLビデオ符号化LSIの開発
- 6)実時間動画像処理プロセッサLSI(〔テレビジョン電子装置研究会 画像表示研究会〕合同)
- 実時間動画像処理プロセッサLSI : 電子装置 : 画像表示
- 圧縮/伸張器混載DRAMの開発(3)
- 圧縮/伸張器混載DRAMの開発(2) : DARM部について
- 圧縮/伸張器混載DRAMの開発(1)
- 高耐雑音、適応型ゲインVCOを用いた0.18μm CMOSホットスタンバイPLL
- 故障の自己検出・自律的再構成が可能なプログラマブル論理回路
- 高性能マイクロプロセッサを実現するクロック分配技術
- 500MHz 32ワード x32ビット 3ポートレジスタファイル
- 500MHz 0.4μm CMOS 32ワード×32ビット3ポートレジスタファイル
- 100MHz, 0.55mm^2, 2mW, 16-bスタック型積和演算器
- 0.25μm CMOS 0.9V 100MHz DSPコア
- DSPの低電力省面積技術
- ループフィルタをディジタル化した省面積PLL回路
- MOS電流モード(MCML)回路の消費電力特性の解析
- MOS電流モード回路を用いた適応型パイプライン技術(2)
- MOS電流モード回路を用いた適応型パイプライン技術(1)
- ED2000-114 / SDM2000-96 / ICD2000-50 伝送線路を用いたオンチップGHzクロック分配手法
- ED2000-114 / SDM2000-96 / ICD2000-50 伝送線路を用いたオンチップGHzクロック分配手法
- 正負対称丸め積和演算器
- マルチメディア応用システムLSI
- 柔軟かつ高速な再構成を実現した動的再構成ロジックLSI
- 柔軟かつ高速な再構成を実現した動的再構成ロジックLSI
- 携帯マルチメディア端末向け低電力並列DSP
- 携帯マルチメディア端末向け低電力並列DSP
- 圧縮/伸張器混載DRAM
- 携帯マルチメディア端末向け低電力並列DSP
- リング状クロック線による低スキュークロック分配回路
- クロックスキュー耐性のあるパイプラインレジスタ
- リング状クロック線による低スキュークロック分配方式
- MPEG-2符号化LSIにおける履歴適応型動きベクトル探索とそのハードウェア実現
- MPEG-2符号化LSIにおける履歴適応型動きベクトル探索とそのハードウェア実現
- 1GHz無制限位相調整が可能なディジタルDLL
- 1GHz無制限位相調整が可能なディジタルDLL
- uDSPを用いた低電力W-CDMAデモジュレータ
- 100MHz, 0.55mm^2, 2mW, 16-bスタック型積和演算器
- SIMD演算器へのノルム計算命令組み込み手法の検討
- デバイスばらつきを補償する低電力エラスティックVtCMOS技術
- デバイスばらつきを補償する低電力エラスティックVt CMOS技術
- 500MHzRISCプロセッサにおける高速化アーキテクチャの検討
- 高抵抗配線の信号を高速に伝搬させる信号変化加速回路