uDSPを用いた低電力W-CDMAデモジュレータ
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
この論文では、W-CDMA用のデジタルベースバンドLSIに用いるために開発したデモジュレータの構成を示す。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2002-08-15
著者
-
平田 勝
日本電気株式会社
-
山品 正勝
Necラボラトリーズシステムデバイス・基礎研究本部シリコンシステム研究所
-
山品 正勝
日本電気株式会社
-
井倉 裕之
日本電気株式会社
-
山田 順也
日本電気株式会社
-
小野 茂
大妻女子大学
関連論文
- 1チップMPEG-2 MP@MLビデオ符号化LSIにおけるクロック制御方式
- 1GHz無制限位相調整が可能なディジタルDLL
- C-12-12 ディジタルDLLにおけるディレイライン制御方式の検討
- ディジタル高精細/超高精細動画像メディアの動向
- 5.画像処理DSP(画像信号処理LSI)
- uDSPを用いた低電力W-CDMAデモジュレータ
- C-12-29 循環型加算器を用いた高速調停回路の提案
- Priority Queue Based Task Manager for Single Chip Parallel DSP
- 携帯マルチメディア端末向け低電力並列DSP
- ED2000-114 / SDM2000-96 / ICD2000-50 伝送線路を用いたオンチップGHzクロック分配手法
- 伝送線路を用いたオンチップGHzクロック分配手法
- 柔軟かつ高速な再構成を実現した動的再構成ロジックLSI
- C-12-34 動的再構成ロジックLSIの開発(2)
- C-12-33 動的再構成ロジックLSIの開発(1)
- リング状クロック線による低スキュークロック分配回路
- ActiveLinkメモリシステムの3Dレンダリングへの応用
- ゲーテッドクロックを用いた多ビットフリップフロップマクロによる電力削減
- クロック分配回路の電力消費に関する一考察
- 圧縮/伸張器混載DRAM
- MPEG-2符号化LSIにおける履歴適応型動きベクトル探索とそのハードウェア実現
- 1チップMPEG-2 MP@MLビデオエンコーダLSIの開発
- 1チップMPEG-2 MP@MLビデオ符号化LSIにおける省面積, 低消費電力, 動きベクトル探索器
- 1チップMPEG-2 MP@MLビデオ符号化LSIの開発
- 6)実時間動画像処理プロセッサLSI(〔テレビジョン電子装置研究会 画像表示研究会〕合同)
- 実時間動画像処理プロセッサLSI : 電子装置 : 画像表示
- 圧縮/伸張器混載DRAMの開発(3)
- 圧縮/伸張器混載DRAMの開発(2) : DARM部について
- 圧縮/伸張器混載DRAMの開発(1)
- 高耐雑音、適応型ゲインVCOを用いた0.18μm CMOSホットスタンバイPLL
- 故障の自己検出・自律的再構成が可能なプログラマブル論理回路
- 高性能マイクロプロセッサを実現するクロック分配技術
- 500MHz 32ワード x32ビット 3ポートレジスタファイル
- 500MHz 0.4μm CMOS 32ワード×32ビット3ポートレジスタファイル
- 100MHz, 0.55mm^2, 2mW, 16-bスタック型積和演算器
- 0.25μm CMOS 0.9V 100MHz DSPコア
- DSPの低電力省面積技術
- ループフィルタをディジタル化した省面積PLL回路
- MOS電流モード(MCML)回路の消費電力特性の解析
- MOS電流モード回路を用いた適応型パイプライン技術(2)
- MOS電流モード回路を用いた適応型パイプライン技術(1)
- MOS電流モード回路を用いてデバイスばらつき、動作環境変化クロックスキューを補償するアダプティブパイプライン技術
- 30ビットパイプラインカウンタ回路
- 1.8GHz 1.6V MOS電流モード(MCML)フリップフロップ回路
- 500HMz,1.5%ジッタPLLクロック発生回路
- 500MHz32ビット0.4μm CMOS RISCマイクロプロセッサ
- ED2000-114 / SDM2000-96 / ICD2000-50 伝送線路を用いたオンチップGHzクロック分配手法
- ED2000-114 / SDM2000-96 / ICD2000-50 伝送線路を用いたオンチップGHzクロック分配手法
- 正負対称丸め積和演算器
- マルチメディア応用システムLSI
- 柔軟かつ高速な再構成を実現した動的再構成ロジックLSI
- 柔軟かつ高速な再構成を実現した動的再構成ロジックLSI
- 携帯マルチメディア端末向け低電力並列DSP
- 携帯マルチメディア端末向け低電力並列DSP
- 圧縮/伸張器混載DRAM
- 携帯マルチメディア端末向け低電力並列DSP
- リング状クロック線による低スキュークロック分配回路
- クロックスキュー耐性のあるパイプラインレジスタ
- リング状クロック線による低スキュークロック分配方式
- MPEG-2符号化LSIにおける履歴適応型動きベクトル探索とそのハードウェア実現
- MPEG-2符号化LSIにおける履歴適応型動きベクトル探索とそのハードウェア実現
- 1GHz無制限位相調整が可能なディジタルDLL
- 1GHz無制限位相調整が可能なディジタルDLL
- 感情共感性に基づくロボット介護の可能性
- 感情共感性に基づくロボット介護の可能性(コミュニケーション及び一般)
- uDSPを用いた低電力W-CDMAデモジュレータ
- 100MHz, 0.55mm^2, 2mW, 16-bスタック型積和演算器
- SIMD演算器へのノルム計算命令組み込み手法の検討
- デバイスばらつきを補償する低電力エラスティックVtCMOS技術
- デバイスばらつきを補償する低電力エラスティックVt CMOS技術
- 500MHzRISCプロセッサにおける高速化アーキテクチャの検討
- シリコンテクノロジの展望
- 配線技術とLSI設計
- 高抵抗配線の信号を高速に伝搬させる信号変化加速回路
- 移動通信システムの動向 : 第3世代の今後と第4世代の課題 (10周年記念特別号)
- B-17-13 マルチモード無線向けインタリーブエンジンの実現(B-17.ソフトウェア無線,一般セッション)
- C-12-31 高機能オンチップデバッガの一実現手法(LSIアーキテクチャ,C-12. 集積回路,一般セッション)