奥乃 博 | 京都大学大学院
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
奥乃 博
京都大学大学院情報学研究科
-
尾形 哲也
京都大学大学院情報学研究科
-
駒谷 和範
京都大学大学院情報学研究科
-
奥乃 博
京都大学
-
奥乃 博
NTT(株)基礎研究所
-
奥乃 博
Ntt ソフトウェア研究所
-
奥野 博
京都大学大学院 情報学研究科 知能情報学専攻
-
奥乃 博
Ntt基礎研究所
-
奥乃 博
Ntt電気通信研究所
-
奥乃 博
電電公社武蔵野電気通信研究所
-
奧乃 博
科学技術振興事業団ERATO北野共生システムプロジェクト
-
奥乃 博
京都大学大学院情報学研究科知能情報学専攻
-
高橋 徹
京都大学大学院情報学研究科知能情報学専攻
-
高橋 徹
京都大学大学院情報学研究科
-
奥乃 博
日本電信電話(株)基礎研究所
-
後藤 真孝
産業技術総合研究所
-
糸山 克寿
京都大学大学院情報学研究科知能情報学専攻
-
中臺 一博
HRI-JP
-
糸山 克寿
京都大学大学院情報学研究科
-
奥乃 博
NTTソフトウェア研究所
-
中臺 一博
(株)ホンダ・リサーチ・インスティチュート・ジャパン
-
奥乃 博
科学技術振興事業団 Erato 北野共生システムプロジェクト
-
高橋 徹
山形大・工
-
武田 龍
京都大学大学院情報学研究科
-
駒谷 和範
京大
-
武田 龍
京都大学大学院 情報学研究科 知能情報学専攻
-
吉井 和佳
産業技術総合研究所
-
辻野 広司
(株)ホンダ・リサーチ・インスティチュート・ジャパン
-
後藤 真孝
産総研
-
高橋 徹
京大 大学院情報学研究科
-
中野 幹生
(株)ホンダ・リサーチ・インスティチュート・ジャパン
-
中野 幹生
日本電信電話株式会社nttコミュニケーション科学基礎研究所
-
中野 幹生
Ntt基礎研究所
-
吉井 和佳
京都大学大学院情報学研究科知能情報学専攻
-
北原 鉄朗
Jst‐crest
-
船越 孝太郎
(株)ホンダ・リサーチ・インスティチュート・ジャパン
-
中臺 一博
東京大学工学部電気工学科
-
中臺 一博
(株)ホンダ・リサーチ・インスティチュート・ジャパン:東京工業大学
-
北原 鉄朗
京都大学大学院情報学研究科
-
北原 鉄朗
関西学院大学理工学研究科
-
吉井 和佳
産業技術総合研究所(aist)
-
福林 雄一朗
京都大学大学院情報学研究科知能情報学専攻
-
水本 武志
京都大学大学院情報学研究科
-
池田 智志
京都大学大学院情報学研究科知能情報学専攻
-
勝丸 真樹
京都大学大学院情報学研究科
-
高橋 徹
名古屋大学大学院工学研究科
-
高橋 徹
学術委員会
-
松山 匡子
京都大学大学院 情報学研究科 知能情報学専攻
-
藤原 弘将
産業技術総合研究所
-
水本 武志
京都大学情報学研究科
-
中臺 一博
科学技術振興事業団 ERATO 北野共生システムプロジェクト
-
安良岡 直希
京都大学大学院情報学研究科
-
中野 幹生
Nttコミュニケーション科学基礎研究所
-
神田 直之
京都大学大学院情報学研究科
-
白松 俊
京都大学大学院情報学研究科知能情報学専攻
-
安部 武宏
京都大学大学院情報学研究科知能情報学専攻
-
神田 尚
京都大学大学院情報学研究科
-
谷 淳
理化学研究所脳科学総合研究センター
-
天野 英晴
慶應義塾大学
-
河原 達也
京都大学大学院 情報学研究科
-
北原 鉄朗
日本大学文理学部情報システム解析学科
-
北原 鉄朗
関西学院大学大学大学院理工学研究科情報科学専攻:科学技術振興機構戦略的創造研究推進事業crestmuseプロジェクト
-
駒谷 和範
名古屋大学大学院工学研究科電子情報システム専攻
-
中野 幹生
(株) ホンダ・リサーチ・インスティチュート・ジャパン
-
鈴木 紀章
慶應義塾大学大学院理工学研究科
-
鈴木 紀章
Necシステムipコア研究所
-
橋田 浩一
産業技術総合研究所
-
辻野 広司
株式会社ホンダ・リサーチ・インスティチュート・ジャパン
-
山本 俊一
京都大学情報学研究科知能情報学専攻
-
須見 康平
京都大学大学院情報学研究科知能情報学専攻
-
中谷 智広
NTTコミュニケーション科学基礎研究所
-
中臺 一博
東京工業大学大学院 情報理工学研究科
-
隅田 英一郎
ATR音声言語コミュニケーション研究所
-
北野 宏明
科学技術振興事業団erato北野共生システムプロジェクト : Robocup-rescue技術委員会
-
隅田 英一郎
Atr音声翻訳通信研究所
-
隅田 英一郎
情報通信機構:国際電気通信基礎技術研究所
-
日下 航
京都大学大学院情報学研究科
-
櫻庭 洋平
京都大学大学院情報学研究科知能情報学
-
隅田 英一郎
情報通信研究機構:atr音声言語コミュニケーション研究所
-
吉岡 拓也
日本電信電話株式会社nttコミュニケーション科学基礎研究所
-
松山 匡子
京都大学大学院情報学研究科知能情報学専攻
-
阿曽 慎平
京都大学大学院情報学研究科
-
藤原 弘将
京都大学大学院情報学研究科
-
橋田 浩一
産業技術総合研究所情報技術研究部門
-
隅田 英一郎
Atr音声言語コミュニケーション研究所:(現)独立行政法人情報通信研究機構およびatr音声言語コミュニケーション研究所
-
山本 俊一
京都大学大学院情報学研究科知能情報学専攻
-
成松 宏美
津田塾大学学芸学部情報数理科学科
-
長谷川 雄二
(株)ホンダ・リサーチ・インスティチュート・ジャパン
-
中野 幹生
株式会社ホンダ・リサーチ・インスティチュート・ジャパン
-
齋藤 毅
産業技術総合研究所
-
久保田 祐史
京都大学大学院情報学研究科知能情報学専攻
-
小嶋 秀樹
宮城大学事業構想学部デザイン情報学科
-
村田 和真
東京工業大学大学院情報理工学研究科
-
吉田 尚史
京都大学大学院情報学研究科知能情報学専攻
-
三好 正人
NTTコミュニケーション科学基礎研究所
-
合原 一究
京都大学理学研究科
-
合原 一究
京都大学大学院理学研究科物理学・宇宙物理学専攻
-
北原 鉄朗
関西学院大学大学院理工学研究科
-
村瀬 昌満
京都大学大学院情報学研究科
-
渡辺 太郎
ATR音声言語コミュニケーション研究所
-
後藤 真孝
科学技術振興事業団さきがけ研究21「情報と知」領域
-
合原 一究
京都大学大学院・理学研究科・物理学宇宙物理学専攻・物理学第一教室・非線形動力学研究室
-
合原 一究
京都大学大学院・情報学研究科・複雑系科学専攻・藤坂研究室m1
-
浜辺 良二
京都大学 情報学研究科
-
浜辺 良二
京都大学大学院 情報学研究科
-
砂原 秀樹
慶應義塾大学大学院
-
今村 賢治
ATR音声言語コミュニケーション研究所
-
今村 賢治
Atr音声言語コミュニケーション研究所:(現)日本電信電話株式会社nttサイバースペース研究所
-
糸山克寿
京都大学大学院情報学研究科
-
吉岡 拓也
NTTコミュニケーション科学基礎研究所
-
三好 正人
日本電信電話株式会社nttコミュニケーション科学基礎研究所
-
前澤 陽
京都大学大学院情報学研究科知能情報学専攻
-
砂原 秀樹
電気通信大学
-
黒瀧 俊輔
慶應義塾大学大学院理工学研究科
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
野中 源一郎
九州大学薬学部
-
林 達哉
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
天野 英晴
慶應義塾大学大学院理工学研究科
-
竹内 郁雄
東京大学大学院情報理工学系研究科創造情報学専攻
-
菅原 俊治
早稲田大学理工学術院基幹理工学研究科情報理工学専攻
-
緒方 淳
産業技術総合研究所
-
中臺 一博
株式会社ホンダ・リサーチ・インスティチュート・ジャパン
-
VALIN Jean-Marc
CSIRO ICT Centre
-
坪田 康
京都大学学術情報メディアセンター
-
丹羽 治彦
京都大学大学院情報学研究科
-
中臺 一博
ホンダ・リサーチ・インスティチュート・ジャパン
-
石塚 満
東京大学工学系研究科電子情報工学専攻
-
日下 航
京都大学工学部情報学科
-
大塚 琢馬
京都大学工学部情報学科
-
高野 秀樹
京都大学大学院情報学研究科知能情報学専攻
-
安良岡 直希
京都大学工学部情報学科
-
松山 匡子
京都大学工学部情報学科
-
中川 達裕
京都大学工学部情報学科
-
山本 誠一
ATR音声翻訳通信研究所
-
大囿 忠親
名古屋工業大学大学井工学先攻科情報工学専攻
-
新谷 虎松
名古屋工業大学大学井工学先攻科情報工学専攻
-
合原 一幸
東京大学生産技術研究所
-
和田 俊和
和歌山大学システム工学部
-
奥乃 博
科学技術振興事業団 北野共生システムプロジェクト・共生系知能グループ
-
大塚 琢馬
京都大学大学院情報学研究科知能情報学専攻
-
井上 真大
京都大学工学部情報学科
-
諏訪 基
電総研
-
中村 篤
Nttコミュニケーション基礎科学研究所
-
新谷 虎松
名古屋工業大学大学院工学研究科情報工学専攻
-
松原 仁
電子技術総合研究所
-
松原 仁
電子技術総合研究所知能情報部
-
鷲尾 隆
大阪大学
-
中島 弘史
(株)ホンダ・リサーチ・インスティチュート・ジャパン
-
米澤 明憲
東京工業大学理学部情報科学科
-
島原 美樹
NTTソフトウェア研究所
-
斎藤 逸郎
東京大学先端科学技術研究センター人工生体機構
-
山本 誠一
同志社大学
-
菅原 俊治
早稲田大学
-
菅原 俊治
早稲田大学基幹理工学研究科情報理工専攻
-
菅原 俊治
Ntt基礎研究所
-
菅原 俊治
Ntt ソフトウェア研究所
-
秋葉 泰弘
Atr音声言語コミュニケーション研究所
-
京田 耕司
科学技術振興事業団 Erato 北野共生システムプロジェクト:慶應義塾大学大学院 理工学研究科 計算機科学専攻
-
合原 一幸
東京大学・生産技術研究所
-
中野 幹生
(株)ホンダ・リサーチ・インスティチュート・ジャパン
-
角 康之
京都大学
-
西出 俊
京都大学
-
諏訪 基
電子技術総合研究所
-
石原 一志
京都大学大学院情報学研究科
-
中谷 智広
NTT基礎研究所
-
山本 誠一
同志社大学工学部
-
齋藤 孝道
明治大学
-
中岩 浩巳
ATR音声言語コミュニケーション研究所
-
和田 俊和
和歌山大学
-
水本 武志
京都大学工学部情報学科
-
片桐 恭弘
Ntt基礎研究所
-
吉岡 拓也
日本電信電話(株)NTTコミュニケーション科学基礎研究所
-
中村 篤
日本電信電話株式会社コミュニケーション科学基礎研究所
-
角 康之
(株)エイ・ティ・アール知能映像通信研究所
-
新谷 虎松
名古屋工業大学
-
新谷 虎松
名古屋工業大学大学院工学研究科
-
前澤陽
京都大学大学院情報学研究科
-
福林雄一朗
京都大学大学院情報学研究科 現在,日本電気株式会社
-
船越 孝太郎
株式会社ホンダ・リサーチ・インスティチュート・ジャパン
-
中村 篤
Nttコミュニケーション科学基礎研究所
-
米澤 明憲
東京工業大学理学部
-
岩元 莞二
日本電気ソフトウェア生産技術研究所
-
杉本 正勝
富士通研究所
-
國藤 進
ICOT
-
高田 敏弘
東京工業大学理学部情報科学科
-
船越 孝太郎
(株) ホンダ・リサーチ・インスティチュート・ジャパン
-
辻野 広司
(株) ホンダ・リサーチ・インスティチュート・ジャパン
-
磯崎 秀樹
Ntt基礎研究所
-
西山 正紘
京都大学大学院情報学研究科
-
吉岡 拓也
京都大学大学院情報学研究科知能情報学専攻
-
橋田 浩一
東京大学電子技術総合研究情報科学部
-
白松 俊
名古屋工業大学大学院工学研究科情報工学専攻
-
斎藤 博己
京都大学工学部情報学科
-
須見 康平
京都大学工学部情報学科
-
菅原 俊治
早稲田大
-
菅原 俊治
Ntt光ネットワークシステム研究所
-
宮田 高志
科学技術振興機構戦略的創造研究推進事業
-
竹内 郁雄
日本電信電話(株)ソフトウェア研究所ソフトウェア開発技術研究部
-
大囿 忠親
名古屋工業大学大学院工学研究科情報工学専攻
-
中臺 一博
株)ホンダ・リサーチ・インスティチュート・ジャパン
著作論文
- 複数の言語モデルと言語理解モデルによる音声理解の高精度化(音声認識・理解,情報爆発論文)
- 4Q-2 音声認識と言語理解を動的に選択する音声理解フレームワーク(音声対話・音声要約,学生セッション,人工知能と認知科学)
- 複数の言語モデル・言語理解方式を用いた音声理解の高精度化(理解)
- LE-008 音声認識結果とコンセプトへの重みづけによるWFSTに基づく音声言語理解の高精度化(自然言語・音声・音楽)
- 音声認識結果とコンセプトへの重みづけによるWFSTに基づく音声言語理解の高精度化(学生セッション I)
- マルチドメイン音声対話システムにおける対話履歴を利用したドメイン選択(音声言語)
- 5Q-3 神経回路モデルを用いた音声模倣モデルによる音声バブリングと母音獲得過程シミュレーション(ニューラルネット(1),学生セッション,人工知能と認知科学)
- ロボット聴覚オープンソースソフトウエアHARK
- 人工神経回路モデルと声道物理モデルを用いた母音模倣モデルに基づく音素獲得シミュレーション
- 残響下でのバージイン発話認識のための多入力独立成分分析を応用したロボット聴覚
- 4ZC-2 楽器の内部モデルに基づくフィードフォワード制御によるテルミン演奏ロボットの開発(身体,学生セッション,コンピュータと人間社会)
- 3Y-2 顔追跡による音環境可視化システムのアウエアネスの改善(アンビエント・インタフェース,学生セッション,インタフェース)
- 5S-1 RNNを備えた2体の小型ロボット間の首振り動作と音声によるインタラクションにおける共有シンボルの創発(認知・推論・探索,学生セッション,人工知能と認知科学)
- 5R-7 歌唱ロボットのためのビート情報とメロディ・ハーモニー情報の統合による音楽音響信号と楽譜の実時間同期手法の開発(音楽検索・解析,学生セッション,人工知能と認知科学)
- 5R-6 ベース音高確率とクロマベクトルの相関を考慮した和音進行認識(音楽検索・解析,学生セッション,人工知能と認知科学)
- 4R-2 音色特徴量に基づく調波・非調波統合モデルによる楽器音モーフィング(音楽演奏・生成,学生セッション,人工知能と認知科学)
- 4R-1 連続発音中の音色変化に着目した未学習譜面上への演奏信号生成(音楽演奏・生成,学生セッション,人工知能と認知科学)
- 4Q-4 音声対話システムにおける想定外発話の文法検証を用いた対話行為推定に基づくヘルプ生成(音声対話・音声要約,学生セッション,人工知能と認知科学)
- 4Q-3 実環境音声対話システムにおけるバージイン発話タイミングを活用した指示対象の同定(音声対話・音声要約,学生セッション,人工知能と認知科学)
- 3D-3 ロボットによる卓上物体操作のためのRNNを用いた道具身体化モデルの構築(人工知能(1),一般セッション,人工知能と認知科学)
- 5ZC-6 本質的に異なる数独解盤面の列挙と番号付け(エンタテインメントコンピューティング,学生セッション,コンピュータと人間社会)
- 調波構造と音源方向に基づく音源分離法における残響耐性の改善(音響と音声処理,音声強調,ロバスト音声認識)
- ロボット聴覚の現状と展望
- ロボットを対象としたビートトラッキング法の提案とその音楽ロボットへの応用
- 4.音楽ロボットのための実時間音楽情報処理(音楽情報処理技術の最前線)
- 単一テンプレート適応法による音楽音響信号を対象としたハイハットシンバルの音源同定(音楽音響信号認識)
- 6U-5 フィールドにおける音源定位のための音声視覚化デバイス「カエルホタル」の設計(ネットワーク応用,学生セッション,ネットワーク)
- ドラムパターン推定によるドラム音認識誤り補正手法
- テンプレート適応を利用した実世界の音楽音響信号に対するドラムスの音源同定
- ニホンアマガエルの同期した発声行動に関する実験的研究およびその数理モデル解析
- 移動型および静止型マイクロホンアレイ統合による複数移動音源追跡
- 楽譜情報を援用した多重奏音楽音響信号の音源分離と調波・非調波統合モデルの制約付きパラメータ推定の同時実現(音楽情報,新しいパラダイムの中での分散システム/インターネット運用・管理)
- 自己組織化マップによる教師なしクラスタリングを利用したドラム演奏の自動採譜(音楽音響信号認識/生成1)
- ゲーム理論に基づく参照結束性のモデル化と日本語・英語の大規模コーパスを用いた統計的検証
- インターネットワークにおける正しい電子メールアドレスを教えるシステム : Nuewildの構想
- 音高による音色変化を考慮した楽器音の音高・音長操作手法(演奏分析・支援・加工)
- 楽曲推薦システムの効率性とスケーラビリティの改善のための確率的推薦モデルのインクリメンタル学習法(検索・推薦)
- LinuxによるBeowulfクラスタ構築格闘記
- 2D-1 ソフトマスクと音響モデル適応を用いた3話者同時発話音声認識(音声・音楽情報処理,一般セッション,人工知能と認知科学)
- 音声対話システムにおける簡略表現認識のための誤認識増加を抑制する自動語彙拡張(学生セッション II)
- 3U-5 音声対話システムにおけるユーザの固有名詞の簡略化に対処する語彙拡張(音声言語情報処理,学生セッション,人工知能と認知科学)
- テルミンの音高・音量特性のモデルに基づくテルミン演奏ロボットの開発
- 複数の編集距離を用いた口語翻訳文の自動評価
- RNNを備えた2体のロボット間における身体性に基づいた動的コミュニケーションの創発
- 2X-8 音楽と自分の声を聞き分けながらビートに合わせて発声するロボットの開発(音楽情報科学(1)音楽音響,学生セッション,人工知能と認知科学)
- Query-by-Conducting:テンポ類似性に基づく同一楽曲における多様な解釈の検索インタフェース
- 多重奏音響信号中の演奏をユーザー指定の旋律に差し替えるフレーズ置換システム
- 音声対話システムにおけるラピッドプロトタイピングを指向したWFSTに基づく言語理解
- バージイン許容音声対話システムにおけるユーザ発話の分析と指示対象同定への応用
- SpeakBySinging: 歌声を話声に変換する話声合成システム
- 歌声GMMとビタビ探索を用いた多重奏中のボーカルパートに限定した基本周波数推定手法(音楽音響信号処理 (1))
- 多重奏音楽音響信号の音源分離のための調波・非調波モデルの制約付きパラメータ推定(認識・測定)
- 多重奏音楽音響信号の音源分離のための調波・非調波モデルの制約付きパラメータ推定(認識・測定)
- パネル討論会 : 人工知能とプログラミングの接点
- 複数の言語モデルと言語理解モデルによるラピッドプロトタイピング向け音声理解
- 楽曲の特徴量抽出と検索技術
- マルチメディアコンテンツにおける音楽と映像の調和度計算モデル
- 多重奏を対象とした音源同定 : 混合音テンプレートを用いた音の重なりに頑健な特徴量への重み付け及び音楽的文脈の利用(画像認識,コンピュータビジョン)
- Instrogram : 発音時刻検出とF0推定の不要な楽器音認識手法
- 伴奏書抑制と高信頼度フレーム選択に基づく楽曲の歌手名同定手法(音楽情報,情報処理技術のフロンティア)
- 伴奏音抑制と高信頼度フレーム選択に基づく楽曲中の歌声の歌手名同定手法
- 混合音テンプレートを用いた多重奏の音源同定(音楽音響信号認識)
- 和音区間検出と和音名同定の相互依存性を解決する和音認識手法(音楽音響信号認識)
- 音高による音色変化に着目した楽器音の音源同定:FO依存多次元正規分布に基づく識別手法(音楽情報)
- 音響的特徴に基づく楽器の階層表現の獲得とそれに基づくカテゴリーレベルの楽器音認識の検討(音楽音響信号認識/生成1)
- 特集「インターネット」の編集にあたって(特集●インターネット)
- バージイン許容音声対話システムにおけるユーザ発話の分析と指示対象同定への応用
- AAAI-98参加報告
- 特集「インターネット」の編集にあたって(特集・インターネット)
- 調波構造と音源方向に基づく音源分離法における残響耐性の改善(音響と音声処理,音声強調,ロバスト音声認識)
- 音オントロジーに基づいた音環境理解システムの統合 (「オントロジーの基礎と応用」)
- 多重奏楽曲の楽器音量バランス変化による音楽ジャンルシフト
- 複数楽器混合モデルのパラメータ推定と楽器名同定への応用
- 残差スペクトルモデルによる伴奏・残響成分抑制に基づいた楽器演奏分析合成の高精度化
- 音響信号と音楽的制約を統合したバイオリンの演奏弦系列の推定
- 音色の音高依存性を考慮した楽器音の音高操作手法
- 楽器音イコライザによる音色の類似度に基づく楽曲検索システム(音響分析一般(2))
- 4X-4 音楽と映像の調和度計算モデルを用いたクロスメディア検索(音楽情報科学(3)検索・インタフェース,学生セッション,人工知能と認知科学)
- 2X-7 楽器固有の音響的特徴を考慮した楽器音の音高操作手法(音楽情報科学(1)音楽音響,学生セッション,人工知能と認知科学)
- 2X-6 複数楽器個体による事前分布を用いた調波・非調波統合モデルのパラメータ推定(音楽情報科学(1)音楽音響,学生セッション,人工知能と認知科学)
- 2X-5 ベース音高を考慮したポピュラー音楽に対する和音進行認識(音楽情報科学(1)音楽音響,学生セッション,人工知能と認知科学)
- 音色特徴量分布の利用による調波・非調波統合モデルのパラメータ推定(音楽音響信号処理 (2))
- 階層的句アラインメントを用いた統計的機械翻訳(自然言語処理)
- 生成方向を考慮した統計的機械翻訳のためのデコーディングアルゴリズム(自然言語)
- 独立成分分析に基づく適応フィルタのロボット聴覚への適用
- 音声認識結果とコンセプトへの重みづけによるWFSTに基づく音声言語理解の高精度化(学生セッション I)
- 遺伝的アルゴリズムを用いたパラメータ最適化による話者位置に基づく同時発話認識の向上
- 3D-4 公的討議の書き起こし議事録を用いた懸案事項共有化フレームワーク(自然言語処理(1),一般セッション,人工知能と認知科学,情報処理学会創立50周年記念)
- ゲーム理論による中心化理論の解体と実言語データに基づく検証
- 特集「マルチエージェントと協調計算」の編集にあたって ( マルチエージェントと協調計算)
- 5T-4 調波GMMとWienerフィルタに基づく音楽音響信号の残響抑圧(音楽信号処理,学生セッション,人工知能と認知科学,情報処理学会創立50周年記念)
- 3U-1 ロボット音声対話のためのMFTとICAによるバージイン許容機能の評価(音声言語情報処理,学生セッション,人工知能と認知科学)
- E-052 バージインを許容するロボット音声対話のためのICAを用いたセミブラインド音源分離(E分野:自然言語・音声・音楽)
- 動的リコンフィギャラブルデバイスDRPを用いたロボット聴覚のための音源分離フィルタ(音声,聴覚)
- 6T-8 複数自由度を用いて音高特性モデルに基づく音高制御を行うテルミン演奏ロボットの開発(音楽推薦・演奏支援,学生セッション,人工知能と認知科学,情報処理学会創立50周年記念)
- 網 : 新しいATMSの処理系とその共有メモリ型マルチプロセッサ上での並列処理
- SOARの学習過程への多重文脈推論の適用
- 3U-2 複数の言語モデルと言語理解モデルによる音声理解手法のラピッドプロトタイピングへの適用(音声認識・理解,学生セッション,人工知能と認知科学,情報処理学会創立50周年記念)
- 音声対話システムにおける簡略表現認識のための誤認識増加を抑制する自動語彙拡張(学生セッション II)
- リスト処理言語MacLisp
- 知識工学のためのプログラミング環境 (知識工学)
- 6J-6 楽器音イコライザによる楽曲音響特徴変動と類似楽曲検索への応用(情報爆発時代における対話ロボティクス,一般セッション,「情報爆発」時代に向けた新IT基盤技術,情報処理学会創立50周年記念(第72回)全国大会)
- 5T-5 調波非調波GMMに基づくMIDI演奏音響信号に対する音色・演奏表情操作(音楽信号処理,学生セッション,人工知能と認知科学,情報処理学会創立50周年記念)
- 知識工学とプログラミング環境 (知識工学)
- 5V-6 RNNを用いた行為予測による人間とロボットの協調物体配置(人工知能一般(4),学生セッション,人工知能と認知科学,情報処理学会創立50周年記念)
- 6U-1 F0・振幅・音韻長の制御により歌声を話声に変換する話声合成システムSpeakBySinging(音声・歌声合成,学生セッション,人工知能と認知科学,情報処理学会創立50周年記念)
- 音環境理解コンピューティング(知能コンピューティングとその周辺〔第5回〕)
- 色競合における適応的事例収集法(卒論セッション)
- AI-1-3 ロボット聴覚オープンソースソフトウエアHARK(AI-1.マルチモーダル信号処理とその応用,依頼シンポジウム,ソサイエティ企画)
- 6J-8 実環境音声認識のためのロボット聴覚システム開発とパラメータチューニング(情報爆発時代における対話ロボティクス,一般セッション,「情報爆発」時代に向けた新IT基盤技術,情報処理学会創立50周年記念(第72回)全国大会)
- 6J-7 ロボット音声対話におけるSemi-blind ICAを用いた自己発話キャンセル(情報爆発時代における対話ロボティクス,一般セッション,「情報爆発」時代に向けた新IT基盤技術,情報処理学会創立50周年記念(第72回)全国大会)
- 可聴域音波の広指向性と回折を利用した同時複数物体定位と遮蔽物検出(音響・超音波サブソサイエティ合同研究会)
- 2ZN-2 バージイン許容音声対話におけるLSMによる許容発話範囲の拡張(情報爆発時代における対話インタラクション,学生セッション,「情報爆発」時代に向けた新IT基盤技術,情報処理学会創立50周年記念(第72回)全国大会)
- バージイン発話タイミングモデルを導入した指示対象同定
- バージイン発話タイミングモデルを導入した指示対象同定
- 6X-2 RNNPBによる音響模倣・分節化を用いた音素獲得モデルの提案(音声・言語処理,学生セッション,人工知能と認知科学)
- 6W-8 MTRNNを用いた単語と文法の階層的自己組織化による文の認識・生成(構文解析・生成・学習,学生セッション,人工知能と認知科学,情報処理学会創立50周年記念)
- 5U-9 ユーザの文法知識を状態に加えたPOMDPに基づく音声対話システム(音声インタフェース・システム,学生セッション,人工知能と認知科学,情報処理学会創立50周年記念)
- 「第1回インターネットテクノロジーワークショップWIT'98」報告
- ユーザの評価と音響的特徴との確率的統合に基づくハイブリッド型楽曲推薦システム
- 日本語の音節構造に着目した環境音の擬音語への変換(聴覚・音声/一般)
- 3U-9 環境音から擬音語への自動変換における特徴量抽出法の検討(音声認識・理解,学生セッション,人工知能と認知科学,情報処理学会創立50周年記念)
- 3U-7 スペクトル推定を用いたマイク数以上の同時発話に対する音声認識(音声認識・理解,学生セッション,人工知能と認知科学,情報処理学会創立50周年記念)
- 3T-1 クラシック音楽理解力拡張インタフェースを目指して : 複数の演奏家による解釈共通旋律と解釈相違旋律の推定(音楽情報の推定と理論,学生セッション,人工知能と認知科学,情報処理学会創立50周年記念)
- BDDの制約順序の効率化による制約充足問題の解法
- 小特集「状況意味論」にあたって
- 全米人工知能会議 AAAI-96 報告
- 5ZD-7 音源定位結果と音声認識結果をHMDに統合呈示する聴覚障害者向け音環境理解支援システム(障碍者補助・福祉,学生セッション,インターフェース)
- 音声対話システムにおける文法検証結果と発話履歴に基づくヘルプメッセージ候補のランキング
- 3U-7 音声対話システムにおけるWFSTに基づく文法検証を利用した動的ヘルプ生成(音声言語情報処理,学生セッション,人工知能と認知科学)
- 3K-1 音声対話システムにおける誤り原因の階層的分類とその推定に基づく発話誘導(情報爆発時代における相互コミュニケーション技術,一般セッション,「情報爆発」時代に向けた新しいIT基盤技術)
- 音声対話システムにおけるヘルプ生成のためのシステム想定外発話の誤受理抑制(セッション3 : 理解るインタフェース : 音声対話)
- 音声対話システムにおけるヘルプ生成のためのシステム想定外発話の誤受理抑制(セッション3 : 理解るインタフェース : 音声対話)
- 1X-3 ロボットの順逆モデルの変換による他者行為予測と模倣(ロボット,学生セッション,人工知能と認知科学)
- LE-007 マルチドメイン音声対話システムにおける想定外発話への対処のためのWebを用いたシステム知識の拡張(自然言語・音声・音楽)
- LG-001 データベース検索音声対話システムにおける履歴を考慮した検索条件の管理(G. 音声・音楽)
- 統一インタフェースをもったネットワーククライアントツール
- LG-005 実世界の音楽音響信号に対するドラムスの音源同定手法を利用したドラムイコライズシステムINTER:Dの開発(G. 音声・音楽)
- ベース音高と和音特徴の統合に基づく和音系列認識
- 歌声の統計的モデル化とビタビ探索を用いた多重奏中のボーカルパートに対する音高推定手法
- 2ZL-5 顔の動作に追従したインタフェースを持つ音環境可視化システム(情報爆発時代におけるコミュニケーション手法,学生セッション,「情報爆発」時代に向けた新しいIT基盤技術)
- 6X-1 神経回路モデルによる動作・言語変換を利用した人間ロボット音声協調(音声・言語処理,学生セッション,人工知能と認知科学)
- 歌詞と音響特徴量を用いた楽曲印象軌跡推定法の設計と評価
- ドメイン外発話が扱え拡張性が高い対話ドメイン選択フレームワーク
- ドメイン外発話が扱え拡張性が高い対話ドメイン選択フレームワーク
- N-Queens Game, Tangram and Tait's Problem (計算機によるパズル・ゲームの研究)
- 算術論理式システムBEM-2を使ってパズルを解こう
- コラム「計算機科学とインターネット」の開設にあたって
- コンピュータサイエンスから見た聴覚の情景分析 (聴覚の情景分析)
- 一人工知能研究者のインターネット活用法 (「人工知能研究者のためのインターネット活用術」)
- 小特集「人工知能研究者のためのインターネット活用術」にあたって
- Soarアーキテクチャ (「Soarプロジェクト」)
- ATMSの高速化技法とその応用 (「推論の高速化技術」)
- 東日本大震災 危機発生時の対応について考える:15.災害復旧支援・原子力事故対策ロボット
- 81-39 Z-95%プログラムエディタ
- 81-37(1) 何故, LISPに基づいたコマンド言語がよいのか
- ロボットを対象とした二階層視聴覚統合音声認識システム
- 音楽音響信号と歌詞の時間的対応付け手法 : 歌声の分離と母音のViterbiアラインメント
- 自動採譜におけるパート形成処理のための特徴量の検討(音楽音響信号認識/生成1)
- 権限証明書とSSL相互認証による匿名アクセス制御方式(電子社会に向けたコンピュータセキュリティ技術)
- 自己モデルの投影に基づくロボットによる他者発見と動作模倣
- ロボット聴覚 : 高雑音下でのハンズフリー音声認識(オーガナイズドセッション,一般,オーガナイズドセッション(雑音を消せ!騒音下で有効な音声信号処理とは))
- 音声対話システムにおける音韻的類似表現の混同を防ぐための確認の自動生成(合同セッション「対話」)
- 音声対話システムにおける音韻的類似表現の混同を防ぐための確認の自動生成(合同セッション「対話」)
- 音声対話システムにおける適応的な応答生成を行うためのユーザモデル(音声,聴覚)
- ユーザモデルを導入したバス運行情報案内システムの実験的評価
- LF-2 バス運行情報案内システムにおけるユーザモデルを用いた適応的応答の生成(F. 音声・音楽)
- 動的リコンフィギャラブルデバイスDRPを用いた音源分離フィルタの実装と評価(リコンフィギャラブル応用II, リコンフィギャラブルシステム, 一般)
- 音楽共演ロボット:開始・終了キューの画像認識による人間のフルート奏者との実時間同期
- フレーズ置換のための調波非調波GMM・NMFに基づく音源分離・演奏合成
- 発語行為レベルの情報をユーザ発話の解釈に用いる音声対話システム
- マルチドメイン音声対話システムにおけるトピック推定と対話履歴の統合によるドメイン選択手法
- 「インターネット技術」の編集にあたって (インターネット技術)
- リスト処理言語LIPQとその処理系
- 方向通過型音源分離フィルタへのFPGAの応用
- 方向通過型音源分離フィルタへのFPGAの応用(FPGAとその応用及び一般)
- データベース検索タスクにおける対話文脈を利用した音声言語理解(音声言語,情報処理技術のフロンティア)
- データベース検索タスクの文脈的制約を用いた音声対話システムの実験的評価
- 3U-3 トピック推定と対話履歴の統合によるドメイン選択を行うマルチドメイン音声対話システム(音声言語情報処理,学生セッション,人工知能と認知科学)
- マルチドメインシステムにおけるトピック推定と対話履歴の統合によるドメイン選択の高精度化(システム,第9回音声言語シンポジウム)
- マルチドメインシステムにおけるトピック推定と対話履歴の統合によるドメイン選択の高精度化(システム,第9回音声言語シンポジウム)
- マルチドメインシステムにおけるトピック推定と対話履歴の統合によるドメイン選択の高精度化(システム,第9回音声言語シンポジウム)
- ロボット聴覚の課題と現状
- ロボット聴覚の課題と現状(知能ロボットの技術:人工知能からのアプローチ(前編))
- ヒューマノイドにおける聴覚機能の課題とアクティブオーディションによる音源定位
- ロボットの耳は二つで十分か(なぜ耳は二つあるか?)
- ロボット聴覚の課題と現状
- ロボット聴覚の課題と現状
- 2-2 混合音を聞き分けるセンシング技術(2.人間をセンシングする技術,人間を理解するためのICT技術-人間を対象としたセンシング・情報処理からその応用まで-)
- 混合音を聞き分けるセンシング技術
- ロボットを対象とした二階層視聴覚統合音声認識システム
- 定位情報と音色情報を用いた複数楽器音の認識
- ROS(Robot Operating System)を用いた音楽合奏ロボットシステムの構築(ビッグデータで変わる環境知能とロボット,及びその他一般)
- 音声中の任意検索語検出のための未知語区間推定に基づく選択的インデックス統合法
- 音響特徴・ベース音・和音遷移を用いた自動和音認識
- スペクトル変化量のピーク間隔・F0・MFCCを用いた歌声と朗読音声の自動識別システム
- 擬似生成した複数方言言語モデル混合による混合方言音声認識