岩崎 秀樹 | 広島大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
岩崎 秀樹
広島大学
-
岩崎 秀樹
広島大学大学院教育学研究科
-
植田 敦三
広島大学
-
山口 武志
福岡教育大学
-
重松 敬一
奈良教育大学
-
飯田 慎司
福岡教育大学
-
岩崎 秀樹
広島大学学校教育学部
-
飯田 慎司
福岡教育大学教育学部
-
小山 正孝
広島大学
-
山口 武志
鹿児島大学教育学部
-
Koyama Masataka
Hiroshima Univ.
-
橋本 正継
安田女子大学
-
橋本 正継
安田女子大学文学部
-
中原 忠男
広島大学
-
岡崎 正和
上越教育大学
-
植田 敦三
広島大学大学院
-
岩崎 秀樹
広島大学教育学研究科
-
岡崎 正和
岡山大学大学院教育学研究科
-
岡崎 正和
広島大学大学院
-
岡崎 正和
黒瀬町立黒瀬中学校
-
小山 正孝
広島大学大学院教育学研究科
-
中原 忠男
広島大学大学院教育学研究科
-
溝口 達也
鳥取大学
-
桑山 尚司
広島大学大学院国際協力研究科
-
Nyein Moe
広島大学大学院国際協力研究科
-
池田 文男
東京理科大学理学部
-
植田 敦三
長崎大学教育学部
-
池田 文男
東京理科大学・日本数学教育学会
-
山口 武志
鹿児島大学
-
小山 正孝
広島大学大学院
-
長崎 栄三
静岡大学大学院
-
二宮 裕之
埼玉大学教育学部
-
馬場 卓也
広島大学
-
二宮 裕之
愛媛大学
-
岩崎 浩
上越教育大学
-
金本 良通
埼玉大学
-
和田 信哉
新潟大学人文社会・教育科学系
-
小山 正孝
兵庫教育大学
-
中原 忠男
環太平洋大学
-
岩崎 秀樹
広島大学国際協力研究科
-
田頭 かおり
広島市立己斐中学校
-
山田 篤史
愛知教育大学
-
清水 紀宏
福岡教育大学
-
影山 和也
愛知教育大学
-
金本 良通
埼玉大学教育学部
-
佐々木 徹郎
愛知教育大学
-
長崎 栄三
静岡大学大学院教育学研究科
-
日野 圭子
奈良教育大学
-
岡本 真彦
大阪府立大学
-
和田 信哉
新潟大学 人文社会・教育科学系
-
田端 輝彦
宮城教育大学
-
馬場 卓也
広島大学大学院国際協力研究科
-
真野 祐輔
大阪教育大学
-
Nyein Moe
広島大学
-
岡崎 正和
岡山大学
-
岩崎 秀樹
広島大学大学院
-
長崎 榮三
国立教育政策研究所
-
二宮 裕之
埼玉県川越工業高
-
和田 信哉
新潟大学
-
崎谷 眞也
兵庫教育大学
-
崎谷 真也
兵庫教育大学
-
田頭 かおり
広島大学大学院
-
佐々木 徹朗
愛知教育大学
-
岡本 真彦
大阪教育大学教育学研究科
-
木村 良夫
神戸商科大学
-
桑山 尚司
広島大学国際協力研究科
-
栄永 唯利
広島大学国際協力研究科
-
日野 圭子
兵庫教育大学:奈良教育大学
-
栄永 唯利
広島大学大学院国際協力研究科
-
佐々 祐之
熊本大学教育学部
-
和田 信哉
広島大学大学院
-
ニェン モー・モー
広島大学
-
佐々 祐之
熊本大学
著作論文
- 7G5-12 算数を数学に接続する一般化に基づく教授単元の計画・実施・評価に関する開発研究(新世紀型理数科系教育の展開をめざして : 教育内容と学習の適時性及び論理的思考力・創造力育成に関する研究)
- D4 電卓の時代における暗算の位置づけとその指導についての考察(D 見積り分科会)
- A12 数学教育における課題学習の課題 : 一般化の学習に関するメタ認知概念の拡張に関する考察(A.理解・認知・思考分科会)
- 後期中等段階の数学カリキュラムの国際比較
- 中学生の数学的能力に関する調査研究 : 「図形・関数」調査結果の分析
- 諸外国における後期中等レベルの数学教育の比較(WG1【カリキュラム(目標,評価)】,「課題別分科会」発表集録 今後の我が国の数学教育研究)
- A3 数学学習における「否定」の研究(1)(A 理解・認知・思考分科会)
- A121 暗算指導の今日的意義 : 見積りと暗算との関連
- B1 図的表記の意味と指示 : 図的表記の分類と分析の観点について(B.理解・認知分科会)
- 数量関係/関数/確率・統計の展望と課題(WG5【関数(数量関係)/確率・統計】,「課題別分科会」発表集録 今後の我が国の数学教育研究)
- 数量関係/関数/確率・統計の展望と課題(WG5【関数(数量関係)/確率・統計】,今後の我が国の数学教育研究,「課題別分科会」発表集録)
- 言語学、人類学、民俗学、性別等と数学教育(4.学際的領域(その2),最近10年間(1991-2000)の研究のまとめと課題,「課題別研究部会」発表集録)
- 教育の樹林 真夏のクリスマス--教育に関する海外協力
- A28 数学教育における比喩の意義(III) : 分数の理解について(A.理解・認知・思考分科会)
- 数学教育学の形成と構成の視点 : 数学教育学の確立
- 数学学習における「否定」の研究(1)
- A6 分数における意味と指示について(II) : 分数の操作図式(A 理解・認知・思考分科会)
- 分数における意味と指示について(1)
- D5 分数における意味と指示について(1)(D 教授・学習過程分科会)
- B12 数学教育における比喩の意義とその展望 : 演算の指導を中心に(分科会B)
- 数学的学力の発達に関する国際比較研究(2) : 1年次調査結果について(10.国際比較,論文発表の部)
- ユネスコ識字教材開発事業「遠隔地小学校児童のための識字教材開発」の現状と課題
- UNESCO識字教材開発事業「遠隔地小学校児童のための識字教材開発」の現状と課題
- 算数から数学への移行とその指導に関する研究(2) : 図形学習の転換点(4.教育課程・教科書,論文発表の部)
- 数学教育学研究の課題と連携 : ワーキング・グループに向けて(第32回研究発表会特別企画)
- 図形学習における動的な見方の具体化 : イメージ図式の視点をもとにして
- 潜在的な数学的能力の測定用具の開発的研究(1) : 測定用具の開発とその検討
- 中学生の数学的能力の発達・変容に関する調査研究(2) : 「数」得点の変容について
- 第3回 数学教育学研究の課題と連携 : ワーキング・グループに向けて(第33回研究発表会特別企画)
- 算数と数学の接続における2つの一般化に関する開発研究 : Regular Lecture (ICME11)の報告を中心に(世界の教育改造モデルとしての日本の算数・数学教育とその成果)