B12 数学教育における比喩の意義とその展望 : 演算の指導を中心に(分科会B)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
7G5-12 算数を数学に接続する一般化に基づく教授単元の計画・実施・評価に関する開発研究(新世紀型理数科系教育の展開をめざして : 教育内容と学習の適時性及び論理的思考力・創造力育成に関する研究)
-
D4 電卓の時代における暗算の位置づけとその指導についての考察(D 見積り分科会)
-
A12 数学教育における課題学習の課題 : 一般化の学習に関するメタ認知概念の拡張に関する考察(A.理解・認知・思考分科会)
-
後期中等段階の数学カリキュラムの国際比較
-
中学生の数学的能力に関する調査研究 : 「図形・関数」調査結果の分析
-
諸外国における後期中等レベルの数学教育の比較(WG1【カリキュラム(目標,評価)】,「課題別分科会」発表集録 今後の我が国の数学教育研究)
-
A3 数学学習における「否定」の研究(1)(A 理解・認知・思考分科会)
-
A121 暗算指導の今日的意義 : 見積りと暗算との関連
-
B1 図的表記の意味と指示 : 図的表記の分類と分析の観点について(B.理解・認知分科会)
-
数量関係/関数/確率・統計の展望と課題(WG5【関数(数量関係)/確率・統計】,「課題別分科会」発表集録 今後の我が国の数学教育研究)
-
数量関係/関数/確率・統計の展望と課題(WG5【関数(数量関係)/確率・統計】,今後の我が国の数学教育研究,「課題別分科会」発表集録)
-
言語学、人類学、民俗学、性別等と数学教育(4.学際的領域(その2),最近10年間(1991-2000)の研究のまとめと課題,「課題別研究部会」発表集録)
-
教育の樹林 真夏のクリスマス--教育に関する海外協力
-
A28 数学教育における比喩の意義(III) : 分数の理解について(A.理解・認知・思考分科会)
-
数学教育学の形成と構成の視点 : 数学教育学の確立
-
数学学習における「否定」の研究(1)
-
A6 分数における意味と指示について(II) : 分数の操作図式(A 理解・認知・思考分科会)
-
分数における意味と指示について(1)
-
D5 分数における意味と指示について(1)(D 教授・学習過程分科会)
-
B12 数学教育における比喩の意義とその展望 : 演算の指導を中心に(分科会B)
-
数学の教授・学習過程における比喩について(I) : 教授活動におけるメタファーの役割
-
B9 数学の教授・学習過程における比喩について(I) : 教授活動におけるメタファーの役割(B 教授・学習過程分科会)
-
教師教育における事例研究を支援するe-ラーニング環境の構築 : デザイン,評価および今後の方向性
-
分数概念の意味論的分析-2-分数の大小・相等の場合
-
数学の教授・学習活動における比喩について--数学指導における比喩の役割
-
分数概念の意味論的分析-1-
-
算数・数学学習における概念的知識と手続き的知識について--その概念規定および教授学的意味を中心に-1-
-
初等代数における言語学的分析の意義
-
数学教育における類比と比喩の意義について
-
数学的学力の発達に関する国際比較研究(2) : 1年次調査結果について(10.国際比較,論文発表の部)
-
ユネスコ識字教材開発事業「遠隔地小学校児童のための識字教材開発」の現状と課題
-
UNESCO識字教材開発事業「遠隔地小学校児童のための識字教材開発」の現状と課題
-
算数から数学への移行とその指導に関する研究(2) : 図形学習の転換点(4.教育課程・教科書,論文発表の部)
-
11 教師教育における事例研究を支援するe-ラーニング環境の構築 : デザインと評価(第1分科会 教育課程,IV.高専・大学部会,第87回総会特集号)
-
デザイン研究による算数科の授業改善 : 模擬授業での談話分析の試み
-
数学教育学研究の課題と連携 : ワーキング・グループに向けて(第32回研究発表会特別企画)
-
図形学習における動的な見方の具体化 : イメージ図式の視点をもとにして
-
潜在的な数学的能力の測定用具の開発的研究(1) : 測定用具の開発とその検討
-
中学生の数学的能力の発達・変容に関する調査研究(2) : 「数」得点の変容について
-
第3回 数学教育学研究の課題と連携 : ワーキング・グループに向けて(第33回研究発表会特別企画)
-
分数指導における図的表現の特性および役割について──記号論的認識論の視点から──
-
算数と数学の接続における2つの一般化に関する開発研究 : Regular Lecture (ICME11)の報告を中心に(世界の教育改造モデルとしての日本の算数・数学教育とその成果)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク