小山 正孝 | 広島大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
小山 正孝
広島大学
-
Koyama Masataka
Hiroshima Univ.
-
重松 敬一
奈良教育大学
-
中原 忠男
広島大学
-
岩崎 秀樹
広島大学
-
小山 正孝
広島大学大学院教育学研究科
-
中原 忠男
広島大学大学院教育学研究科
-
飯田 慎司
福岡教育大学
-
飯田 慎司
福岡教育大学教育学部
-
小山 正孝
広島大学大学院
-
山口 武志
福岡教育大学
-
岩崎 秀樹
広島大学大学院教育学研究科
-
山口 武志
鹿児島大学教育学部
-
植田 敦三
広島大学
-
中原 忠男
環太平洋大学
-
山田 篤史
愛知教育大学
-
清水 紀宏
福岡教育大学
-
植田 敦三
長崎大学教育学部
-
池田 敏和
横浜国立大学
-
金本 良通
埼玉大学
-
小山 正孝
兵庫教育大学
-
赤井 利行
広島大学附属小学校
-
小山 正孝
本学会算数教育編集部
-
橋本 吉彦
横浜国立大学
-
金本 良通
埼玉大学教育学部
-
岡本 真彦
大阪府立大学
-
小山 正孝
OME in Japan
-
重松 敬一
奈良教育大学数学教育講座(数学教育学)
-
崎谷 眞也
兵庫教育大学
-
崎谷 真也
兵庫教育大学
-
岡本 真彦
大阪教育大学教育学研究科
-
山口 武志
鹿児島大学
-
橋本 吉彦
横浜国立大学教育人間科学部
-
木村 良夫
神戸商科大学
-
小山 正孝
Icme-12国際プログラム:広島大学大学院
-
赤井 利行
九州女子大学
-
北村 純一
姫路市立城北小学校
-
川嵜 道広
大分大学
-
福本 稔
光市教育委員会
-
福本 稔
兵庫教育大学大学院学校教育研究科
著作論文
- D4 電卓の時代における暗算の位置づけとその指導についての考察(D 見積り分科会)
- 次期の改訂に向けた提言の実現を望む(中央教育審議会初等中等教育分科会教育課程部会「審議経過報告」を読む)
- 最近15年間の日数教の国際的な活動(最近15年の日数教の発展と未来)
- PME IN JAPAN NEWS LETTER No.6(NEWS LETTER No.34)
- 数と計算・数と式
- E2 潜在的な数学的能力の測定用具の開発的研究 : 潜在的な数学的能力の捉え方について(E 評価,口頭発表の部)
- 中学生の数学的能力に関する調査研究 : 「図形・関数」調査結果の分析
- 数学的学力の発達に関する国際比較研究(2) : 1年次調査結果について(10.国際比較,論文発表の部)
- Mathematics Learning and Process of Understanding
- 「数と計算」・「数と式」領域の指導内容の変遷
- 数学科教師養成に関する日米比較研究 : 中等教育段階の数学科教師の実態調査
- 第28回 数学教育論文発表会の報告
- 第12回数学教育国際会議(ICME-12)に参加しましょう
- 新学習指導要領のポイントと理論及び実践における課題
- 潜在的な数学的能力の測定用具の開発的研究(1) : 測定用具の開発とその検討
- 中学生の数学的能力の発達・変容に関する調査研究(2) : 「数」得点の変容について
- 数学的な思考力・表現力を育てる算数科授業(講義内容要旨,I 講習会,第94回全国算数・数学教育研究(福岡)大会報告)