橋本 吉彦 | 横浜国立大学教育人間科学部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
橋本 吉彦
横浜国立大学教育人間科学部
-
橋本 吉彦
横浜国立大学
-
池田 敏和
横浜国立大学
-
馬場 裕
横浜国立大学教育人間科学部
-
山下 昭
福岡教育大学
-
前田 正男
横浜国立大学教育人間科学部
-
益子 典文
鳴門教育大学学校教育学部
-
永田 潤一郎
千葉県浦安南高
-
永田 潤一郎
千葉大学附属中
-
前田 正男
横浜国立大学
-
富竹 徹
横浜国立大学
-
馬場 裕
横浜国立大学
-
長谷 豊
東京都多摩市聖ヶ丘小学校
-
長谷 豊
新宿区市ヶ谷小学校
-
永島 勇治
伊奈学園総合高等学校
-
永島 勇治
埼玉県和光高
-
柴 昌明
(財)日本数学検定協会学習数学研究所
-
富竹 徹
島根大学
-
杉山 吉茂
東京学芸大学
-
小山 正孝
広島大学大学院教育学研究科
-
内海 庄三
東京学芸大
-
内海 庄三
東京学芸大学名誉教授
-
松尾 吉知
東京理科大学
-
梅澤 雄一
元東京学芸大学附属養護学校副校長
-
長里 繁仁
日本教育研究連合会事務局長
-
長崎 栄三
国立教育研究所
-
坪田 耕三
筑波大学附属小学校
-
大野 寛武
藤沢市立湘洋中学校
-
長里 繁仁
日本教育研究連合会事務局
-
長野 東
東京理科大学
-
柴 昌明
日本数学検定協会
-
永田 潤一郎
文部科学省初等中東教育局教育課程課
-
小山 正孝
広島大学
-
梅澤 雄一
東京学芸大学附属養護学校
-
平出 雅一
福島県立平工業高等学校
-
斎藤 雅人
サレジオ学院中学校・高等学校
-
柴 昌明
財団法人日本数学検定協会
著作論文
- 最近15年間の日数教の国際的な活動(最近15年の日数教の発展と未来)
- 算数教育における最近の動向2005
- 日米における算数・数学授業研究会の分析 : 第2回ポストICME9セミナーの報告
- 1-6 進んでいる子を配慮した・数学指導についての研究
- A5 算数・数学科の一斉授業において進んでいる子に配慮した指導に関する研究(A.教授・学習過程分科会)
- C212 算数・数学の一斉授業で進んでいる児童・生徒を配慮した指導に関する研究
- 中・高等学校数学科における図形についての美しさを感得する教材開発
- 『評価を活用した算数・数学の授業のあり方』(【特別部会 NO.5】)(高専・大学部会)(第83回全国算数・数学教育研究(埼玉)大会報告)
- e3 図形についての豊かな感覚・美しさを感得させる指導(e.【図形・幾何,測定】,口頭発表の部)
- 算数という教科を通して身に付けさせたい力とは(講義内容要旨,I.講習会,第88回全国算数・数学教育研究(東京)大会報告)
- 算数という教科を通して身に付けさせたい力とは(講義内容要旨,I.講習会,第88回全国算数・数学教育研究(東京)大会報告)
- 第10回数学教育世界会議に向けて
- 第10回数学教育世界会議に向けて
- 数学を身近なものと生徒に感得させる数学的モデリングに関する研究
- 新しい時代にふさわしい日本数学教育学会を考える
- テクノロジーを用いた数学的モデリング等の授業の考察
- 評価(6.アセスメント,最近10年間(1991-2000)の研究のまとめと課題,「課題別研究部会」発表集録)
- B211 小5から中2までの算数・数学のオープンエンドの問題についての開発研究
- 教育課程審議会答申並びに小学校教育課程講習会資料(算数)に基づいてのいくつかの問題 (学習指導要領改訂特集)
- A313 子どもの認識段階に基づく教授過程のありかた : 日米セミナーの発表からのアプローチ
- k12 数学教育における研究と実践の結びつき(k.【その他】,口頭発表の部)
- 算数・数学科における図形についての美しさを感得させる教材開発とその指導
- No.5 評価を活用した算数・数学授業のあり方(V.特別部会(新たなふれあい部会),日本数学教育学会第83回総会全国算数・数学教育研究(埼玉)大会)
- 算数・数学科における図形についての美しさを感得させる教材開発とその指導
- C104 算数・数学家の授業において進んでいる児童・生徒の対応に関する事例的研究
- 小学校算数科における図形についての美しさを感得する教材開発
- 第11代会長 故 川口延先生を偲んで