永田 潤一郎 | 文部科学省初等中東教育局教育課程課
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
永田 潤一郎
千葉県浦安南高
-
永田 潤一郎
文部科学省初等中東教育局教育課程課
-
永田 潤一郎
千葉大学教育学部附属中学校
-
永田 潤一郎
千葉大教育学部附属中
-
松本 健志
習志野市立第四中学校
-
荒木 昇
千葉大学教育学部附属中学校
-
板垣 章子
千葉市立葛城中学校
-
板垣 章子
千葉大学教育学部附属中学校
-
松本 健志
千葉大学教育学部附属中学校
-
板垣 章子
千葉大学教育学部附属中
-
赤堀 侃司
東京工業大学教育工学開発センター
-
永井 正洋
首都大学東京大学教育センター
-
中西 知真紀
渋谷区立本町中学校
-
五十嵐 一博
千葉市教育センター
-
橋本 吉彦
横浜国立大学
-
永井 正洋
東京工業大学大学院社会理工学研究科
-
赤堀 侃司
東京工業大学
-
剣持 信幸
千葉大学教育学部
-
益子 典文
鳴門教育大学学校教育学部
-
荒木 昇
千葉大学附属中学校
-
永田 潤一郎
国立教育政策研究所
-
相馬 一彦
北海道教育大学旭川校
-
高木 順子
東京都目黒区立第一中学校
-
中西 知真紀
東京都渋谷区立本町中学校
-
榎戸 章仁
東京都世田谷区立教育センター
-
鈴木 裕
東京都江東区立深川第六中学校
-
永田 潤一郎
千葉大学附属中
-
安川 信一郎
千葉大学教育学部附属中学校
-
五十嵐 一博
千葉市教育委員会
-
長谷 豊
東京都多摩市聖ヶ丘小学校
-
長谷 豊
新宿区市ヶ谷小学校
-
永島 勇治
伊奈学園総合高等学校
-
柴 昌明
日本数学検定協会
-
岡部 泰幸
神戸大学発達科学部附属住吉中学校
-
橋本 吉彦
横浜国立大学教育人間科学部
-
永島 勇治
埼玉県和光高
-
相馬 一彦
北海道教育大学旭川校数学教育研究室
-
永井 正洋
東京工業大学
-
鈴木 裕
東京都江東区立深川六中学校
-
永田 潤一郎
千葉県千葉南高等学校
-
永田 潤一郎
千葉県千巣南高等学校
-
柴 昌明
(財)日本数学検定協会学習数学研究所
著作論文
- 中学校における授業研究のあり方
- 中学校数学科の指導に関する教師の意識調査とその分析 : 指導の実態と教職経験年数による意識の差異について
- 中学校数学における学習形態の模索 : 個に応じた指導をめざして
- 新しい観点からの評価問題とその評価のあり方について
- 『評価を活用した算数・数学の授業のあり方』(【特別部会 NO.5】)(高専・大学部会)(第83回全国算数・数学教育研究(埼玉)大会報告)
- 新しい中学校学習指導要領が目指す数学教育(新教育課程に向けて(I))
- 中学校数学科の指導に,今何が求められているか(講義内容要旨,I.講習会,第88回全国算数・数学教育研究(東京)大会報告)
- 中学校数学科の指導に,今何が求められているか(講義内容要旨,I.講習会,第88回全国算数・数学教育研究(東京)大会報告)
- 4.数量関係(中学校部会)(第87回全国算数・数学教育研究(長野)大会基調発表)
- 「比例するとみなす」ことのよさについての考察
- 「評価規準」に基づいた指導と評価の改善について(第10C分科会 学習指導法3)(日数教愛知大会報告)
- 「評価規準」に基づいた指導と評価の改善について(第10C分科会 学習指導法3)(中学校部会)
- Web上での複数中学校間における数学科協同学習の特徴に関する研究
- 評価規準を活かした授業づくりの試み
- 数学でみる活動を重視した授業の構成(3) : 評価の視点の具体化について
- 13B-6 数学でみる経験を重視した授業の構成
- 8C-4 数学科における『かくこと』と『語り合うこと』に関する考察
- 数学でみる活動を重視した授業の構成(1) : 車椅子とスロープの傾斜に注目した授業実践を通じて
- 8C-5 コミュニケーションに注目した指導のあり方について : 「かくこと」から「語り合うこと」へ
- 6C-8 数学でみる経験を重視した授業のあり方について
- 4. 数量関係(第87回全国算数・数学教育研究大会基調発表,II.中学校部会,第87回総会特集号)
- 10A-5 「評価規準」に基づいた指導と評価の改善について : 「比例と反比例」の指導を通して(10評価,中学校,日本数学教育学会第86回総会全国算数・数学教育研究(鹿児島)大会)
- 6B-4 数学でみる活動を重視した授業の構成 : 牛乳パックに注目した授業実践を通して(6問題解決課題学習,中学校,日本数学教育学会第86回総会全国算数・数学教育研究(鹿児島)大会)
- 10A-3 「評価基準」に基づいた指導と評価の改善について(第10分科会 評価,II. 中学校部会)
- 6C-1 数学でみる活動を重視した授業の構成 : 「符号化」に注目した授業実践を通して(第6分科会 問題解決と課題学習,II. 中学校部会)
- 8A-4 数学科における「かくこと」と「語り合うこと」に関する考察(8学習指導法,中学校,日本数学教育学会第84回総会 全国算数・数学教育研究(兵庫)大会)
- 5A-1 数字でみる活動を重視した授業の構成 : 「比例である」とみなすことのよさについての考察(5数量関係,中学校,日本数学教育学会第84回総会 全国算数・数学教育研究(兵庫)大会)