アブラソコムツ,バラムツなど食中毒原因魚種の生化学的鑑別
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Attempts were made to identify biochemically two gampylid fishes, escolar ("aburasokomutsu") Lepidocybuum Flavobrunneum and castor oil fish ("baramutsu") Ruvettus pretiosus, whose muscles contain a large amount of wax esters and hence may casuse a food poisoning when ingested. Myogen fractions were prepared from the ordinary muscles of both fishes as well as various fishes, and subjected to polyacrylamide gel electrophoresis, followed by staining with Coomassie brilliant bule for protein and with reagents for lactate and malate dehydrogenase activities. Results showed that the protein pattern is species-specific enougy to distinguish the two gempylid fishes from any of the other fishes tested. The pattern of either dehydrogenase was found to be less species-specific. However, simultaneous analyses of MDH and protein patterns faciliated the identification of buth gempylid fishes. Cellulose acetate membrane electrophophoresis was also found to be applicable for this purpose, though less satisfactorily.
- 日本水産學會の論文
著者
-
浮島 美之
静岡県衛生研究所
-
成田 弘子
静岡県衛生環境センター
-
渡部 終五
東京大学農学部水産化学研究室
-
奈良 正人
静岡県衛生環境センター
-
橋本 周久
東京大学農学部水産化学研究所
-
落合 芳博
東京大学農学部
-
橋本 周久
東京大学農学部
-
渡部 終五
東京大学農学部
-
浮島 美之
静岡県衛生環境センター
関連論文
- 製紙スラッジから検出されたシアン化合物についての追跡調査
- 重金属類のクロレラ濃縮に関する研究(第2報)カドミウムの取り込みと細胞内分布
- 重金属類のクロレラ濃縮に関する研究(第1報)Hg, Cd, Cu等のクロレラ増殖阻害について
- 薄層等電点電気泳動法の食品分析への応用(第3報)等電点電気泳動パターンの数値化によるキノコ種の判別とクサウラベニタケ食中毒事例への応用
- アブラソコムツ(Lepidocybium flavobrunneum)のワックス成分と医薬品又は化粧品基剤への応用
- ワックス分析による切身加工された販売禁止魚(アブラソコムツ, バラムツ)と他の食用魚類との簡易判別方法
- 薄層等電点電気泳動法の食品分析への応用(第1報)切身加工されたアブラソコムツ, ハラムツの判別法
- フレームレス原子吸光法による環境試料中のベリリウムの定量
- フラスコ燃焼法および原子吸光法を使用した水銀の迅速定量分析について
- 10. マイワシ筋肉タンパク質の凍結変性(セミナー「食品における低温の利用」)
- 浜名湖産二枚貝の麻痺性貝毒による毒化
- 薄層等電点電気泳動法の食品分析への応用(第2報)等電点電気泳動パターンの数値化による魚種判別
- ハンドウイルカとハナゴンドウの雑種における電気泳動的特徴
- HPLCイオン対による麻ひ性貝毒とフグ毒の分析
- 冷凍すり身の貯蔵条件の検討
- カツオ普通筋からのミオシン軽鎖の単離と諸性状
- ウナギのヘモグロビンのC末端アミノ酸に関する研究
- フナのヘモグロビンに関する電気泳動的研究
- カツオ赤血球中の緑色色素に関する研究-II : 色素部分およびペプチド部分
- カツオ赤血球中の緑色色素に関する研究-I : 単璃精製と二・三の性状
- サバ科魚類赤血球中における緑色色素の出現ならびに二・三の性状
- コイ血漿アルブミンのmethemalbumin形成能およびヘマチン結合能
- ホタテガイ閉殻筋の筋肉タンパク質に関する研究-III : アクチンの単離と諸性状
- 巻貝ボウシュウボラの消化管内細菌によるフグ毒の産生
- 巻貝ボウシュウボラにおけるフグ毒の部位分布と毒組成
- BHT,BHAの分析法の検討
- 現場の望む試験法を(衛生試験法・注解-現場からの要望-)
- ボウシュウボラにおけるテトロドトキシン毒化試験
- カキ,アサリ,ホタテガイからの麻ひ性貝毒の抽出法の検討
- 冷凍貯蔵中における魚肉の変色に関する研究-II : 魚肉中のFeII型およびFeIII型ミオグロビンの同時定量法
- 冷凍貯蔵中に於ける魚肉の変色に関する研究-I : 混合溶液中のFeII型及びFeIII型ミオグロビンの同時定量法について
- アワビのパラミオシンの単離と諸性状
- 山口県仙崎湾産マガキからの麻ひ性貝毒の検出
- 血合筋肉の化学的研究-XI : マグロミオグロビンのアミノ酸組成
- Protein components and ultrastructure of the arm and mantle muscles of octopus Octopus vulgaris.
- ATPase activity of requiem shark myosin.
- Isolation and properties of gonyautoxin-5,an extremely low-toxic component of paralytic shellfish poison.
- コイの血漿アルブミンの多成分現象〔英文〕
- ウナギのハプトグロビンに関する研究-2-物理化学的性状〔英文〕
- ウナギのハプトグロビンに関する研究-1-単離精製〔英文〕
- コイ筋小胞体の精製およびその性状〔英文〕
- 魚類腸内から分離した細菌のEPA産生能〔英文〕
- コイの解凍硬直メカニズムに関する研究〔英文〕
- マグロ肉の褐変に及ぼす凍結・解凍の影響〔英文〕
- クロマグロのミオグロビンの自動酸化に及ぼす凍結・解凍の影響〔英文〕
- マイワシ普通筋および血合筋筋原線維ATPaseの死後変化〔英文〕
- 魚類筋形質タンパク質中にみられる高含量成分の同定〔英文〕
- ポリアクリルアミドゲルを用いた魚類筋形質タンパク質の電気泳動分析〔英文〕
- 3種の海藻(アオサ,アラメ,マクサ)のタンパク質〔英文〕
- マサバ普通筋および血合筋ミオシン軽鎖の単離〔英文〕
- プロスタグランジンE2--オゴノリ中毒原因物質としての可能性〔英文〕
- ハマチの血漿アルブミンの特性〔英文〕
- 2倍体および3倍体ギンブナの体構成成分の比較〔英文〕
- マグロ肉の凍結貯蔵中における肉色および保水性の変化〔水産物の貯蔵における省エネルギ--1-〕
- マサバ血合筋アクチンの単離と諸性状〔英文〕
- ドチザメ・ミオシンの単離と物理化学的性状〔英文〕
- 魚類ミオシンの5,5′-ジチオ-ビス-2-ニトロ安息香酸(DTNB)およびアルカリ軽鎖の同定〔英文〕
- ジエチルパ-オキシド誘導体-そのモズク中毒原因物質としての可能性〔英文〕
- ホタテガイ閉殻筋無紋筋部からのトロポミオシンの単離と性状〔英文〕
- 南極オキアミ魚醤油の試作
- 二・三赤身魚の筋肉タンパク質組成〔英文〕
- 諸種魚類の赤血球中の有機リン酸化合物〔英文〕
- ホタテガイ閉殻筋の筋肉タンパク質に関する研究-2-ミオシンの物理化学的および酵素化学的性状〔英文〕
- ホタテガイ閉殻筋の筋肉タンパク質に関する研究-1-ミオシンの単離〔英文〕
- 種々の貯蔵温度におけるイタヤガイ閉殻筋中のATP関連化合物の消長
- 2,3海産魚における死後硬直の進行と貯蔵温度の影響
- 天然および養殖ヒラメの死後硬直の進行の比較
- 1980-1981年にわたり大船渡湾でPSPによって著しく毒化したホタテガイの部位別毒性と毒成分組成〔英文〕
- 山口県仙崎湾産マガキとProtogonyaulax catenella間における麻ひ性貝毒組成の比較〔英文〕
- ボウシュウボラにおけるtetrodotoxinの検出〔英文〕
- イクラの凍結貯蔵条件の検討〔英文〕
- トゲモミジガイ(ヒトデ)から分離したVibrio alginolyticusによるテトロドトキシンの産生〔英文〕
- 巻貝ハナムシロガイZeuxis siquijorensisからのテトロドトキシン関連物質の分離〔英文〕
- 台湾産フグの毒性に関する研究〔英文〕
- ムラサキガイSoletellina diphos(二枚貝)におけるPSPの検出〔英文〕
- 魚貝類筋肉タンパク質の構造と機能の解析
- カツオ・マグロ類の普通,血合両筋肉の化学的研究〔英文〕
- ドチザメ筋原線維タンパク質の尿素抵抗性〔英文〕
- キンギョとコイの低温および高温馴化に伴い特異的に発現する水溶性タンパク質について〔英文〕
- Energy saving in the storage of marine products. IV Quality changes in kuruma prawn during frozen and ice storage.
- コイあらいのテクスチャ-に及ぼす調製条件の影響
- 凍結点付近におけるクロマグロのミオグロビンの自動酸化〔英文〕
- ハンドウイルカとハナゴンドウ間における雑種形成の生化学的証明
- PSPによる毒化したホタテガイの缶詰製造中における毒性値の変化
- スベスベマンジュウガニの地域別毒性と有毒成分〔英文〕
- 有毒および無毒のカニ類における麻ひ性貝毒およびテトロドトキシン抵抗性〔英文〕
- スベスベマンジュウガニにおける主要毒成分としてのテトロドトキシンの検出〔英文〕
- 魚類ミオシン軽鎖の免疫化学的交差反応〔英文〕
- ティラピア普通筋からのミオシン・サブフラグメント1アイソザイムの単離と性状〔英文〕
- 養殖トラフグの毒性とテトロドトキシン抵抗性
- アブラソコムツ,バラムツなど食中毒原因魚種の生化学的鑑別
- マイワシおよびマサバの死後硬直の進行とATP分解,乳酸蓄積の関係〔英文〕
- コイの死後硬直の進行に及ぼす温度馴化の影響〔英文〕
- 扁形動物ヒラムシ類における麻ひ性毒の検出〔英文〕
- ボウシュウボラの毒化機構-トゲモミジAstropecten polyacanthusにおけるテトロドトキシンの検出〔英文〕
- 藍藻Microcystis aeruginosaからの2種の毒の単離〔英文〕
- 温度馴化したコイアクトミオシンのATPase活性と熱安定性〔英文〕
- 部位別にみたサザエ筋肉の微細構造と構成タンパク質〔英文〕
- 巻貝アラレガイNiotha clathrataからのテトロドトキシンの検出〔英文〕
- ハンタ-色差によるマグロ肉の褐変度の評価〔英文〕