トリプトファンの光分解生成物
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Experiments were attempted to identify the substances which were formed from the aqueous tryptophan solution and followed the development of the brown color and the fluorescence by exposure to sunlight. After the irradiation for 15 days, tryptophan in the solution became negli-gible for qualitative test and then the solution was precipitated with Hg(BcO)2 in 50% (V/V) acetic acid, treated with H2S and the resulting solution was analysed by the paper chromatogr-aphic technique (see Table 1). Also the ultraviolet absorption spectra of the eluates from the chromatograms wereestimated by Beckmanns spectrophotometer. These data indicated that tryptophan was converted into kynurenine, anthranilic acid and probably 3-hydroxykynurenine, and kynurenine might be an intermediate substance of the browning reactions. On the other hand we isolated red-violet needles which were sublimating at >210° and absorbing 533mμ wave in the acetone solution.
- 社団法人 日本農芸化学会の論文
著者
関連論文
- 遍歴 農産物の有機化学
- コロナチンの生理活性機構に関する研究 ジャガイモ塊茎組織の細胞壁の伸展性と肥大に対するコロナチンの影響
- 植物化学調節研究と向き合うまで
- トマト台木根からの抗菌物質
- ナス台木根からの抗菌物質
- Pseudomonas coronafaciens var. atropurturea が生産するコロナチンのイタリアンライグラス葉に対する毒性
- かさ枯病罹病イタリアンライグラスからのコロナチンの検出
- 12.アジサイの苦味成分
- 現象の追跡 : 生理活性物質化学を拓く
- Phyllosticta sp.の培養濾液から分離した毒物質Phyllostineの生理活性
- テンサイじゃのめ病菌 (Phoma betae Fries) が生産する毒素の植物組織に対する毒性
- 鰹節の香氣に関する研究-I : 香気發生に及ぼす因子について
- 魚類標本の一新製法に就て
- イカ肝油の臭気に関する研究-III 通気法によるカルボニール化合物の檢索
- 海藻の香気(第1報) : 緑藻類の海苔樣香氣成分に就て
- 魚臭成分の研究第6報ピペリヂンの酸化生成物
- 魚臭成分の研究第五報調理食品の香氣
- だったんそば (Fagopyrum tataricum Gärtner) 種子のフラボノイド
- 鰹節の香氣に關する研究 : (第2報)ペーパークロマトグラフ法による揮発性物質の檢索
- カラマツ先枯病菌 (Guignardia laricina) の産生する植物毒性物質
- 蕎麦 (Fagopyrum esculentum Mönch) 未熟種子のフラボノイドについて
- 醤油香氣の研究 : (第6報)メルカプタール及びメルカプトール類の合成
- Phytinの調製と其の除鉄作用に就て
- L-Tryptophanの比色定量に關する知見
- ソラマメ種子の酸性アミノ酸区分の特性
- 魚肉鮮度の簡易測定法に關する研究 : 第3報p-キノンによる呈色反應の定量への應用
- 魚肉鮮度の呈色鑑別法 : 第II報p-キノンによる魚肉鮮度の鑑定
- 魚肉鮮度の呈色鑑別法第I報p-キノンと魚臭成分の呈色反應
- Sesquiterpenesの硫黄脱水素反應生成物に就て
- L-システインスルフィン酸の代謝
- Beta vulgaris根の澱粉集成阻害因子について : (第6報)ライムケーキ†よりオレアノール酸の分離,確認
- 紫外線照射によるカゼインの変性に関する研究 : (第1報) 電気泳動観察とアミノ酸の分解
- ビール日光臭に関する研究 : (第4報) 硫黄化合物の分布と揮発性硫黄化合物の定量について
- 牛罐の黒変因子について
- Beta vulgaris根の澱粉集成阻害因子について : (第4報)飼料用ビート中の阻害因子の性状
- Beta vulgaris根の澱粉集成阻害因子について : (第5報)サポニンによるphosphorylase阻害
- ハマナス (Rosa rugosa THUNB.) 花弁の蝋質物について
- 飼料用ビート(Beta vulgaris crassa,Alef)のグルタミン酸含有量について
- Beta vulgaris根の澱粉集成阻害因子に就て(第3報)
- イチヂクFicus carica L葉の香気成分(第1報)
- 食品の褐変に関する研究-3-
- トリプトファンの光分解生成物
- 含硫アミノ酸の生化学的研究 : (第1報)Aspergillus属菌類によるCystineの分解について
- Beta vulgaris根の澱粉集成阻害因子に就て : 第2報
- 食品の褐変に関する研究-1・2-
- 食品の褐変に関する研究-5・6-
- ブタノール・アセトン菌によるリボフラビン生成機構 : (第4報)リボフラビン生成前駆物質の確認
- Beta vulgaris根の澱粉集成阻害因子に就て(第1報)
- 魚鱗箔の研究-III
- 魚油の着色機構
- α-およびγ-グルタミルジペプチドの赤外線吸収スペクトル
- ラジノクロバー種子の酸性アミノ酸区分について
- 醤油の香気 : (第5報)含硫化合物の合成
- 酵素法によるL-グルタミン酸定量阻害因子について : 高濃度の塩類,金属塩,有機酸の影響と対策
- ナス (Solanum melongena L.) 葉部のポリフェノール化合物の同定
- 油脂の色と香
- 植物病原菌産生の生理活性物質に関する研究
- 魚鱗箔の研究
- オニグルミよりJugloneの分離
- 飼料用ビート(Beta vulgaris crassa,Alef)のグルタミン酸含有量について
- On the Sticking Matter for Wood. IV:The Wood Sticking Experiment Using the Fish-meat
- 魚鱗箔の研究〔第2報〕「トマトサーヂン」中の魚体染色の一因に就て
- Chemical Studies on the Substance of Fish Smell I. Substances concerned with Fishy Smell and Matural Coloration of Fish-Oil
- Experimental Studies on the Utilization of Pyroligenous Liquid. (1) On the Difference in the Quality of Pyroligenous Liquid according to its Source
- Experimental Studies on Utilization of Pyroligneous Liquid (3) Application for " Migaki herring " (dried herring with the head and tail cut off)
- Experimental Studies on the Utilization of Pyroligneous Liquid 2. Application for the Smoking