近赤外分光イメージング法による食品品質計測法の開発 : —青果物糖度分布可視化と選別への応用—
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A NIR spectral imaging apparatus was developed to obtain information on spectrally discriminated images and the location of material to be measured. The apparatus consisted mainly of a CCD camera, a liquid crystal tunable filter and a spectral illuminator, which consisted of a xenon lump as well as a grating spectrometer. The sample surface image could be captured at any wavelength from 400nm to 1100nm. To investigate the performance of the apparatus, it was employed in the measurement of sugar content distribution at the surface of a fresh green melon cut in half and in the detection of foreign materials among blueberries. The absorbance at 676nm was found to be highly correlated with the sugar content in fresh green melons. Next, the intensity of each pixel of the images was converted into sugar content. By assigning the sugar content to a linear color scale, the sugar distribution of the melon was visualized. The plant organs could be detected by the second derivative absorbance image at 680nm, which is an absorption band of chlorophyll. The second derivative absorbances for blueberries and plant organs were determined in the image. The positions of pixels judged as plant organs in the detection image were in good agreement with the actual locations where plant organs had been placed. The apparatus demonstrated that plant organs contaminating the raw blueberry materials could be detected using the proposed methodologies.
著者
-
杉山 純一
独立行政法人農業・食品技術総合研究機構 食品総合研究所
-
蔦 瑞樹
独立行政法人農業・食品技術総合研究機構 食品総合研究所
-
相良 泰行
(社)食感性コミュニケーションズ
-
相良 泰行
(社)食感性コミュニケーションズ (fkc)
-
相良 泰行
東京大学農学部
関連論文
- 励起蛍光マトリクスによるそば粉と小麦粉の混合割合の推定
- パンの粘弾性と気泡構造(すだち)との関係の定量化手法の開発
- イメージスキャナを用いたパン気泡構造の計測手法の開発
- 食感性モデルによる「おいしさ」の評価法
- 食感性工学のパラダイムと展望
- おいしい「かおり」を創る食感性工学
- 食品業界の商品開発における官能評価法
- 食嗜好評価に基づく冷凍米飯の最適保蔵温度条件—高齢者の食嗜好と粘弾性特性の相関関係分析法—
- 最新化学工学基礎講座 第8回食感性工学による凍結乾燥操作の最適化 : コーヒーの香り分析に基づく操作温度条件の探索
- 食感性工学のパラダイム
- 食品用凍結乾燥装置と操作技術の開発動向
- 食感性モデルによるおいしさの評価と創造
- ジャカルタ市青果物中央卸売市場の再整備計画に関する研究 : 搬入許容量モデルによる事業実施効果の予測
- 食品凍結乾燥の基礎知識 : 凍結乾燥の原理と乾燥特性計測システム
- 食品乾燥の基礎知識
- 木材乾燥における過熱水蒸気の効果
- マイクロスライサ画像処理システムによる氷結晶3次元計測法の開発
- 食感性工学による緑茶飲料のトータルデザイン
- おいしさ評価の最前線(11)食感性モデルによる品質評価と設計法(その2)ニューラルネットワークモデルによる解析法
- おいしさの感性モデルと商品設計への応用
- 食感性モデルによる品質評価と設計法(その1)
- P2-03 消費者の感性を考慮した茶飲料設計手法に関する研究(2)
- P2-02 消費者の感性を考慮した茶飲料設計手法に関する研究(1)
- ジャカルタ市およびクラマッ・ジャティ市場内の廃棄物処理システムに関する研究 : 廃棄物問題解決アプローチの三類型
- 3次元スペクトルイメージングによるダイズ種子の内部構造の可視化
- 励起蛍光マトリクス計測を応用したデオキシニバレノールの新規判別法
- 「しろね茶豆」を用いた農産物ネット認証システム (VIPS) の実証実験
- ICタグを用いた農産物・食品の情報開示システムに関する研究―アンケート調査によるICタグ端末の評価―
- イメージスキャナを用いたパン気泡構造の計測手法の開発
- 励起蛍光マトリクスによるそば粉と小麦粉の混合割合の推定
- 生タラコの官能評価値と機器分析値への共分散構造分析の適用
- おいしさ評価の最前線(10)食感性モデルによる品質評価と設計法(その1)冷凍米飯の粘弾性計測と官能評価手法
- ジャカルタ市青果物中央卸売市場の再整備計画に関する研究 : 搬入許容量モデルによる事業実施効果の予測
- 冷凍食品内氷結晶3次元構造の計測システムの開発 (特集 冷凍・チルド食品の技術動向)
- 6. 三層凍結プロセスシミュレーションモデルを用いたコーヒー水溶液の凍結挙動予測(第49回低温生物工学会研究報告)
- 溶液系食品材料の三層凍結プロセスシミュレーションモデルの開発
- 11. 溶液系材料の凍結プロセスシミュレーションモデルの開発(平成14年度第48回低温生物工学会研究報告)
- 8. 冷凍米飯の粘弾性特性,氷結晶性状および官能評価に基づく保存条件の最適化(第49回低温生物工学会研究報告)
- 食感性のモデリング
- 凍結ゼラチンゲル内氷結晶の非破壊計測法に関する研究 : 誘電特性を利用した氷結晶構造の推定
- 凍結ゼラチンゲル内氷結晶の非破壊計測法に関する研究 : 誘電特性を利用した氷結晶構造の推定
- 23. 凍結ゼラチン水溶液のインピーダンスと氷結晶性状の関係(第49回低温生物工学会研究報告)
- 10. 食品の凍結により形成される氷結晶性状の定量的解析(平成14年度第48回低温生物工学会研究報告)
- 希薄溶液系材料内氷結晶の3次元計測法に関する研究
- 生牛肉試料内3次元氷結晶構造計測システムの開発
- トレーサビリティと情報公開技術
- 食品の品質計測とIT利用
- 消費者と生産者をむすぶ情報ネットワーク : 農産物ネット認証システム(VIPS)
- 食品業界の商品開発における官能評価法
- マレーシア・インドネシアにおけるパームディーゼル研究動向
- 7. エチレン感受性植物の老化過程における水の物性(平成14年度第48回低温生物工学会研究報告)
- エチレン曝露に伴うデンファレ鉢物の鮮度低下過程の^1H-NMRによる解析
- 6. 食品材料の凍結乾燥プロセスにおける移動現象論の進歩と実用操作への応用(セミナー : 生物・食品と水)
- パンの粘弾性と気泡構造(すだち)との関係の定量化手法の開発
- 食品分野における情報イノベーション
- パン生地中のパン酵母の3次元可視化
- パン生地中における気泡形状の計測法
- パン生地中のパン酵母の3次元可視化
- 近赤外分光イメージングによる生体材料内の3次元氷結晶構造の可視化
- 近赤外分光法によるデンプンγ線照射の影響評価
- 粘着テープを利用した簡易切片化による米飯粒の組織構造観察法
- 連続切片の自家蛍光観察によるダイズ種子の3次元内部構造
- 力学的および光学的手法による農産物の品質評価
- メロンの糖度分布の3次元可視化
- 香りの科学と食感性工学--香りの分析・評価に基づくトータルエンジニアリングの展開 (日本香料協会創立60周年記念号)
- 総説:おいしさの食感性モデルによる緑茶飲料の開発
- 食嗜好評価に基づく冷凍米飯の最適保蔵温度条件 : 高齢者の食嗜好と粘弾性特性の相関関係分析法
- 食品の力学的物性とテクスチャーの感性計測法
- 味と香りの感性計測システム
- 第7回アロマ・サイエンス・フォーラム2006講演 美味しさの食感性モデルによる緑茶飲料の開発
- 日本の食料自給率および食生活構造が二酸化炭素排出量に及ぼす影響
- 援助供与機関におけるRBM導入の現状に関する一考察--USAID、CIDA、AusAIDを事例として
- おいしさの仕組みを探る感性工学
- 最近興味ある基礎研究と今後の展開 : 冷凍食品内氷結晶3次元構造の計測システムの開発
- 冷凍食品内氷結晶性状の3次元計測 (特集1 冷凍食品の技術革新)
- 最新食品工学講座(8)感性センシングシステム(その2)味・匂い・テクスチャの感性センシングシステム
- 最新食品工学講座(7)感性センシングシステム(1)視覚センサー
- 近赤外分光イメージング法による食品品質計測法の開発 : —青果物糖度分布可視化と選別への応用—
- トレーサビリティと情報公開技術
- インターネットを利用した農産物流通における情報公開とトレーサビリティ
- おいしさ評価の最前線(8)感性センシングシステム--視覚センサー(その2)近赤外分光イメージング法による品質評価システムの開発
- マルチバンドイメージスキャナの開発と近赤外分光イメージングへの応用 : メロンの糖度分布可視化
- 粥状に糊化処理した米を添加したパンの粘弾性および気泡構造
- 食感性モデルによる「おいしさ」の評価法
- 多目的用途のドライフラワ作成のための最適乾燥法に関する比較研究
- 非破壊果肉硬度計 FirmTester SA-I の実用化
- 近赤外分光イメージング法による食品品質計測法の開発 : 青果物糖度分布可視化と選別への応用
- ハイパースペクトルシステムによる近赤外分光イメージング手法 : メロン糖度分布の可視化事例
- 近赤外分光イメージング手法の基礎と応用 : メロン糖度分布の可視化事例
- 最新食品工学講座(10)食感性モデルによる品質評価と設計法(その1)
- 感性モデリング (特集:食感性工学のパラダイムと実用技術への展開(2)消費者起点産業への創造に向けて)
- 食パン焼成プロセスの着色特性曲線とその予測法
- 食パン焼成プロセスにおける熱および物質移動のメカニズム
- 食パンの破断特性および粘弾性計測法
- おいしさ評価の最前線(7)味・匂い・テクスチャの感性センシングシステム
- おいしさ評価の最前線(6)感性センシングシステム--視覚センサー(その1)
- 食感性工学による食育サポート技術の構築 (特集1 おいしさの計測と創造技術--次世代の食品開発を目指して)
- 食感性モデルによる「おいしさ」の評価・創出技術 (特集 食品感性評価技術の近況)
- 食品凍結乾燥の基礎知識と実用技術への展開(4) : 実用凍結乾燥装置および周辺技術の開発動向
- 食品凍結乾燥の基礎知識と実用技術への展開(3) : 凍結乾燥食品を対象とする移動物性値の測定法