2A2-M07 円形断面クローラ機構を対称配置した投擲可能探査体(特殊移動ロボット)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper describes the mechanism of the try cylindrical rover for exploration mission such a space exploration, search and rescue, and so on. The features of this mobile robot are the throwable and omnidirectional motion. The whole configuration of this robot is triangular cross-section and has the three cylindrical driving unit; omni-crawler at the each corner. The mechanism of this rover is shown and the basic functions are confirmed through the experiments with the actual prototype model.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2011-05-26
著者
-
金子 真
大阪大学
-
澤田 弘崇
JAXA
-
西田 信一郎
Jaxa
-
多田隈 建二郎
大阪大学
-
多田隈 建二郎
阪大
-
多田隈 建二郎
大阪大学大学院工学研究科機械工学専攻
-
東森 充
大阪大学
-
福田 拓人
大阪大学
関連論文
- 軌道上組立用画像計測システム
- S1903-1-4 小型ソーラーセイル実証機(IKAROS)の膜面展開機構の評価・検証(宇宙構造・材料)
- S1901-2-3 月惑星探査のための超小型分離プローブ用分離機構(小型宇宙システム(2))
- 大型柔軟ロボットアームの操作時振動抑制実験
- 3314 宇宙ロボットアームの手先微小速度操作実験(S85-1 宇宙ロボットと制御技術(1),S85 宇宙ロボットと制御技術)
- F-1528 大学手作り軌道投入衛星CubeSat : 東京工業大学における開発(S56-2 超小型衛星の打ち上げ実験)(S56 大学小型衛星システム)
- 工学系アカデミック・ロードマップ : 2050年の社会を見据えて
- F-1527 東工大CanSat2001(S56-2 超小型衛星の打ち上げ実験)(S56 大学小型衛星システム)
- A4 スピン安定を利用した超小型分離カメラプローブシステムに関する研究(一般講演(1))
- B-3-16 エルポー型光アンテナの開発
- 4109 月惑星ロボットの経路計画(S75-1 宇宙システムの誘導・制御(1),S75 宇宙システムの誘導・制御)
- 超小型衛星CUTE-Iの開発と軌道上運用評価(小型衛星及び搭載機器)(高い費用効果を目指した衛星システム・要素の設計・評価技術)
- 1kgピコサテライトCUTE-I軌道上データ解析の最新結果報告(S68-2 超小型衛星,S68 学生による宇宙活動)
- B3 1kg ピコサテライト CUTE-I のフライト結果について
- 3313 東工大 CubeSat1 号機 CUTE-I の最終打ち上げシステムについて
- 4107 月惑星ロボットの制御系解析(S75-1 宇宙システムの誘導・制御(1),S75 宇宙システムの誘導・制御)
- 3325 東京工業大学小型衛星プログラム : 現状と展望
- 3323 超小型衛星 CUTE-I Flight Model の開発と最終地上試験
- 1P2-S-054 大型ロボットアームのマニュアル操作における制振実験(宇宙ロボティクス3,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- W25-(6) 航空機微小重力実験 2 : ロボットアーム
- 2P1-08-004 再構成歩行型宇宙ロボット RBR の航空機微小重量実験
- 特別講演 超速ハイパーヒューマン技術とその医療応用 (第28回バイオメカニズム学術講演会 SOBIM2007 予稿集)
- S1902-1-3 月面でのロボットの動力学解析(宇宙システムの誘導・制御)
- S1902-1-2 月面構造物組立における位置計測(宇宙システムの誘導・制御)
- C4 月面ロボットの位置決め計測系
- 4110 月惑星ロボットの位置計測(S75-1 宇宙システムの誘導・制御(1),S75 宇宙システムの誘導・制御)
- 3315 導電性テザーの伸展制御(S85-1 宇宙ロボットと制御技術(1),S85 宇宙ロボットと制御技術)
- 1P1-N-081 スペースデブリの画像情報に基づく運動推定(3次元計測/センサフュージョン2,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- μ-LabSat NAL実験の運用
- 3305 画像情報を用いた大型スペースデブリの運動推定
- デブリ除去技術へのアプローチ
- 夢のダイナミックアクティブセンシング
- 超速ハイパーヒューマン技術 : 人間の能力を超えた世界を覗いてみよう(第25回大会 招待講演)
- 話題の製品と技術 宇宙ゴミの回収基礎実験カラー画像認識に成功
- 近接・触・すべり覚を統合したインテリジェントロボットハンドの開発
- 東工大CubeSat搭載用バス機器の機能評価実験
- 2010年IEEEロボティクスとオートメーションに関する国際会議
- S1901-1-4 IKAROS探査機搭載用超小型分離カメラプローブ機構の機能評価実験(小型宇宙システム(1),社会変革を技術で廻す機械工学)
- S1901-1-3 小型ソーラーセイル実証機(IKAROS)のセイル展開ミッション(小型宇宙システム(1),社会変革を技術で廻す機械工学)
- 2P1-K02 障害物回避のための同期検波を利用したネット状近接覚センサ
- 全方向移動・駆動機構
- 「機構の知と技」特集について
- 2A1-F06 逆締め付け効果を利用したPiercing型ハンドリングの提案(ロボットハンドの機構と把握戦略)
- 2A2-M09 船内活動(IVA)支援ロボットシステム地上実験機の開発(宇宙ロボット・メカトロニクス)
- 1P1-B08 精細作業ロボットアームによる軌道上曝露実験支援
- 2P1-D19 大車輪径を構成可能な脚車輪可変モジュール : 移動ロボットへの適応例
- 1A2-G18 形態可変機能を有する2車体連結クローラ : 連結機構における2重関節配置の検討
- 2A2-B02 全方向包み込み式なじみグリッパ : 把持応答性向上を目指した各種方法
- 1A1-H10 圧迫による触感度の向上 : 振動刺激による考察(触覚と力覚)
- 空気噴流印加時角膜変形形状からのメッセージ(トピックス)
- 2A2-L08 宇宙ステーション搭載アームによるターゲット捕獲時の接触力学解析(宇宙ロボット・メカトロニクス)
- 1P1-I21 インクジェットを用いたマイクロダイナミックセンシングシステム(変形による力覚モデリング・センシング)
- 2P1-K06 感圧導電性ゴムの特性を用いた滑り覚センサの研究開発 : 抵抗値変化の高周波成分について
- 2P1-J13 感圧導電性ゴムの特性を用いた滑り覚センサの研究開発 : 法線および接線方向変形と抵抗値変化の関係
- 2P1-E05 球状構造を用いた負荷感応・無段変速を特徴とする直動機構
- 2A2-K06 ネット状近接覚センサの三次元配置に関する研究 : 光線追跡法による光電式近接覚センサのシミュレーション
- 2A2-J08 薄型ネット状近接覚センサを装着したロボットハンド指先の開発と特性評価 : 手先に対し相対的に移動する把持対象物への追従制御
- 2A2-J04 インテリジェントロボットハンドの研究開発 : Pick and Placeの達成
- 2A1-L06 回復時定数に着目した虚血ダイナミクスの評価
- 1P1-H05 虚血ダイナミクスのアクティブセンシング(非接触センシング)
- 1P1-A10 指根元圧迫時における指先触感度の向上(触覚と力覚)
- 2A2-G06 粘弾/塑性変形分離に着目したレオロジー物体のアクティブシェイピング
- 高速ビジョンとマイクロ流路を用いた実時間赤血球硬さ評価
- 2A1-K14 アクティブストロボイメージャによる実時間可視化診断
- 2P2-F21 筋収縮を考慮した舌の硬さセンシング(医療・福祉ロボティクス・メカトロニクス)
- A3 「IKAROS」のセイル膜展開挙動の予測・検証法について(IKAROS)
- 2A2-G24 輪切りモデルを用いたマウス左心室の弾性センシング
- 2A2-D08 Hot-Ice現象を活用した全方向包み込み式なじみグリッパ機構
- 1A2-B28 2車体連結クローラの形態可変機能のための2重関節機構構成の実験的検討
- 307 惑星探査ローバの砂上走行効率化のための加減速方法の提案(移動ロボット,OS-17 ロボットのダイナミクスと制御,総合テーマ「伝統を,未来へ!」)
- 1A2-C22 飛行ビーグルのための多脚型対地適応システムの研究 : 一脚モデルの動作試験
- 1P1-B18 細胞シート定量評価に向けたマイクロ硬さセンシング
- 2P1-B09 マイクロ流路通過時間に着目した高速細胞硬さ評価
- 2A1-F12 2軸球体駆動車輪における摩擦ロス低減機構
- 2A2-D07 2軸直交駆動力を生成する全方向ローラ付指機構
- 全方向移動・駆動機構
- 2A1-F05 高速視覚支援による単一グリッパダイナミックマニピュレーション(ロボットハンドの機構と把握戦略)
- 小型実験動物のためのバルーン式左心室組織弾性センシング
- 面状レオロジー物体の非把持ダイナミックシェイピング
- 塑性変形分布則に基づくレオロジー物体の能動的概形シェイピング
- 2A2-O10 ヒト肌の方向依存型変形特性に関する考察(非接触センシング)
- O3-03 はやぶさ2 Optical Navigation Camera(ONC)によるサイエンス観測(口頭発表セッション3(惑星探査-小天体-),口頭発表)
- 1A2-K07 月面に壁をつくるロボットに関する基礎的検討(宇宙ロボティクス・メカトロニクス)
- 2A2-L14 軟弱かつ急斜面の不整地走行を目的とした単純脚・クローラハイブリット型移動ロボットの開発(特殊移動ロボット)
- 連載講座「ブレークスルーの原点」を始めるに当たって(ブレークスルーの原点(第1回))
- 1A2-K06 月面ロボット用キャスティング作業システムに関する研究 : 回転運動を利用したペネトレータの投擲(宇宙ロボティクス・メカトロニクス)
- 2A2-M07 円形断面クローラ機構を対称配置した投擲可能探査体(特殊移動ロボット)
- 1A1-J08 全方向包み込み式なじみグリッパ機構 : 発核の位置と数による全体固化時間の変化(ロボットハンドの機構と把持戦略)
- 1A1-J07 全方向駆動ローラ付指機構 : 駆動ユニットの試作と基本動作実験(ロボットハンドの機構と把持戦略)
- 7D12 マウス左心室のバルーン式弾性センシング(OS12 ハイパーロボティクス・ハイパー計測の医療応用)
- 1A2-D03 幾何学的運動拘束を利用したセルマニピュレーションの提案(ナノ・マイクロバイオシステム)
- J192013 転倒しても走行継続可能な月面用Tri-Cylinder型円形断面クローラ([J19201]ロボティクスと宇宙(1))
- 1P1-I08 ネット状近接覚センサを用いた全方向移動台車の開発(車輪型/クローラ型移動ロボット)
- 2A1-K04 非把持形態によるレオロジー物体の変形制御(フレキシブルロボット・メカニズム)
- 1A1-J09 全方向包み込み式グリッパ機構による複数物体の連続把持動作(ロボットハンドの機構と把持戦略)
- 7D16 脳波源推定問題における電極配置の外心分離法の提案(OS12 ハイパーロボティクス・ハイパー計測の医療応用)