3305 画像情報を用いた大型スペースデブリの運動推定
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
軌道上に打ち上げられる衛星の数の増加につれて, 宇宙のゴミであるスペースデブリが低軌道における宇宙活動において問題になりつつあり, それらの除去手法が必要となってきている。衛星自身がその寿命後に軌道を落とし, 地球に落下して燃え尽きる機能を備えていることが好ましいが, 現存する既に運用を停止した衛星には, そのような機能は期待できない。そこで, 積極的に故障した衛星を除去・修理する「デブリ回収機」と呼ばれるような宇宙機の開発が別の手法として考えられている。 このような回収機の開発においては多くの技術的な課題が考えられるが, その中の重要な要素技術の一つである「画像情報を用いたデブリの運動推定技術」を本稿では取り扱う。
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2002-09-20
著者
関連論文
- 軌道上組立用画像計測システム
- オフセット関節で構成された抱きかかえロボットの試作
- B-3-16 エルポー型光アンテナの開発
- 4109 月惑星ロボットの経路計画(S75-1 宇宙システムの誘導・制御(1),S75 宇宙システムの誘導・制御)
- S1902-1-1 月面での構造物組立(宇宙システムの誘導・制御)
- 線形補間ゲインスケジューリングを用いた無人宇宙往還機の飛行制御系設計
- 音波を利用した無接触保持技術
- TB-1-3 視覚情報支援による遠隔操縦ランデブ・ドッキング
- 多体ダイナミクスの並列コンピュータ・シミュレーション
- 4107 月惑星ロボットの制御系解析(S75-1 宇宙システムの誘導・制御(1),S75 宇宙システムの誘導・制御)
- ゲインスケジューリングを用いた無人宇宙往還機の飛行制御系設計(v-gapを用いた動作点選択と局所多目的ゲインスケジューリングの提案)
- S1902-1-3 月面でのロボットの動力学解析(宇宙システムの誘導・制御)
- S1902-1-2 月面構造物組立における位置計測(宇宙システムの誘導・制御)
- C4 月面ロボットの位置決め計測系
- 4110 月惑星ロボットの位置計測(S75-1 宇宙システムの誘導・制御(1),S75 宇宙システムの誘導・制御)
- 3315 導電性テザーの伸展制御(S85-1 宇宙ロボットと制御技術(1),S85 宇宙ロボットと制御技術)
- 1P1-N-081 スペースデブリの画像情報に基づく運動推定(3次元計測/センサフュージョン2,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- μ-LabSat NAL実験の運用
- 3305 画像情報を用いた大型スペースデブリの運動推定
- デブリ除去技術へのアプローチ
- 磁気軸受モ-メンタムホイ-ルによる小型衛星の姿勢制御
- 磁気軸受モーメンタムホイールによる小型衛星の姿勢制御
- 小型実験衛星「おりづる」の姿勢運動
- 話題の製品と技術 宇宙ゴミの回収基礎実験カラー画像認識に成功
- (4) 宇宙サロン(宇宙工学部門・トピックス)
- スライディングモード制御による宇宙機の位置・姿勢制御
- 磁気軸受モーメンタムホイールによる超小型衛星の姿勢制御
- スライディングモード制御による宇宙機の位置・姿勢制御
- スライディングモ-ド制御による宇宙機の位置・姿勢制御
- 超音速円すい流に2孔から平行に二次ガス噴射したとき発生するお互いに干渉し合う衝撃波の三次元観測による実験的研究
- 定在波中における液滴の挙動
- コントロール・モーメント・ジャイロの試作と振子装置による制御性能の測定
- 微小推力による人工衛星の軌道遷移についての数値シミュレーション
- 307 惑星探査ローバの砂上走行効率化のための加減速方法の提案(移動ロボット,OS-17 ロボットのダイナミクスと制御,総合テーマ「伝統を,未来へ!」)
- 1A2-K07 月面に壁をつくるロボットに関する基礎的検討(宇宙ロボティクス・メカトロニクス)
- 2A2-L14 軟弱かつ急斜面の不整地走行を目的とした単純脚・クローラハイブリット型移動ロボットの開発(特殊移動ロボット)
- 1A2-K06 月面ロボット用キャスティング作業システムに関する研究 : 回転運動を利用したペネトレータの投擲(宇宙ロボティクス・メカトロニクス)
- 2A2-M07 円形断面クローラ機構を対称配置した投擲可能探査体(特殊移動ロボット)