631 精神薄弱者(成人)の弁別任意移行に関する研究 : 知能及び精神年齢水準の違いと移行との関連(教授学習5,研究発表)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
特殊教育教員養成大学・学部の実態(その2)(特殊教育教員養成問題研究委員会資料)
-
特殊教育教員養成大学・学部の実態(その1)(特殊教育教員養成問題研究委員会資料)
-
知的障害者に対する態度に関する文献研究 : 態度の多次元的研究に焦点をあてて(I.教育科学系)
-
知的障害者に対する態度形成の因果関係
-
知的障害児の問題解決行動における自己修正の特徴に関する研究(I.教育科学系)
-
知的障害児の問題解決行動に及ぼす手がかり教示の効果(I.教育科学系,研究紀要50周年記念誌)
-
知的障害児の問題解決における方略使用の特徴に関する研究 : ハノイの塔課題による手段目標分析の使用に及ぼす要因の検討
-
知的障害児の問題解決行動の特徴に関する研究 : 変換課題による健常児との比較検討
-
知的障害児の問題解決における方略使用の特徴に関する研究--ハノイの塔課題による手段目標分析の使用に及ぼす要因の検討
-
精神遅滞児の弁別逆転移行学習におよぼす事前次元分類訓練および分類・言語化指導の効果
-
今日の青少年の精神身体に関する総合的研究(??) : 母親と幼児の心理的距離類型による育児情況の差異
-
中度精神薄弱児および健常児の弁別逆転移行学習におよぼす言語的手がかり訓練の効果
-
精神薄弱児の弁別逆転学習における言語命名および言語化の効果
-
精神薄弱児の弁別逆転学習に及ぼす相対的な手がかり類似性の影響
-
教授・学習5(631〜638)(部門別研究発表題目・質疑応答・討論の概要)
-
精神薄弱児の弁別逆転学習に関する研究 : MAを変数とした検討
-
4 学習(1)(日本教育心理学会第11回総会部門別研究発表題目・討論の概要)
-
中度および軽度精神遅滞児の弁別移行学習過程 : 先行学習での適切手がかりの言語化について
-
精神遅滞児・者の知能構造に関する研究 : WISC知能診断検査による検討
-
精神薄弱児・者の弁別学習機制に関する研究
-
精神薄弱児の弁別学習における手がかり機制の発達に関する研究
-
特殊教育専攻学生の意識調査
-
肢体不自由児教育におけるコンピュータ利用の現状と課題 II)
-
肢体不自由児教育におけるコンピュータ利用の現状と課題
-
600 発達障害と適応阻害(611〜6)(日本教育心理学会第12回総会部門別研究発表題目・討論の概要)
-
7K6 知的障害教育におけるコンピュータ利用の効果と課題((課題研究7-1)ICTと特別支援教育(1),教育の原点に光を当てる〜乱流の中の本流を見出す〜)
-
精神遅滞児の数概念における等価関係の発達的特徴 : 等価関係の発達とその援助について
-
小児脳波の追跡記録における後頭部α成分の発達的変化 : コヒーレンス値とスペクトル構造の年齢的変化に関する検討
-
脳波のθ成分とα成分の部位間関係に見られる特徴 : 精神遅滞者脳波のコヒーレンスによる検討
-
発達途上脳波にみられるα波の特徴 : 健常児・精神遅滞者脳波周波数スペクトル構造の定量化による検討
-
精神遅滞児の数字刺激呈示条件における脳波α成分の応答的変化
-
中度精神遅滞児の弁別逆転学習における過剰訓練の効果
-
重症心身障害者の視聴覚刺激に対する応答行動の特徴と療育者の判断特性
-
教授・学習8(656〜663)(部門別研究発表題目・質疑応答・討論の概要)
-
心身障害施設の療育における「ゆらし」利用の実際に関する調査
-
重症心身障害者の期待に「ゆらし」刺激が及ぼす効果 : 心拍変動を中心に
-
加算平均法による神経筋単位活動と表面筋電図との対応関係の解析
-
精神遅滞1 認知・学習・記憶(精神遅滞,日本特殊教育学会第29回大会研究発表報告)
-
精神遅滞IV 認知・思考(精神遅滞,日本特殊教育学会第28回大会研究発表報告)
-
精神遅滞K(精神遅滞,日本特殊教育学会第26回大会研究発表)
-
自閉性障害児における常同行動と心拍の関連 : 「目押さえ」行動を中心に
-
自閉性障害児における常同行動の発現機序について : 睡眠覚醒リズムとの関連で
-
脳波のθ成分とα成分の持続光刺激に対する応答の特徴 : 精神遅滞者脳波のオ-トパワスペクトルによる検討
-
精神遅滞者における幾何学図形検出時の有効視野
-
重度精神遅滞児の要求行動に関する指導者の判断を高めるための指導者教育プログラムの検討
-
ダウン症候群者における身体的側面の加齢変化 : 外観的老化徴候と疾病について
-
障害 2-1 重度精神遅滞児の要求行動に対する判断の手掛かり
-
L9025 精神遅滞児の要求行動に対する判断の追跡的検討
-
重度精神遅滞児の要求表出行動と療育者の判断に関する研究
-
小集団の算数指導場面における精神遅滞児の「顔向け」行動の特徴 : 頭部小型カメラの映像分析による検討
-
授業における精神遅滞児の「顔向け」行動の定量化に関する研究 : 頭部小型カメラのワイヤレス・ビデオ映像を用いた検討
-
発達途上脳波に同時に出現するθ波とα波の変動性 : 健常児及び知能発達遅滞者脳波による検討
-
重症心身障害者における期待反応の特徴
-
重度重複障害II 運動・生理(重度重複障害,日本特殊教育学会第28回大会研究発表報告)
-
重症心身障害者の応答性に及ぼす振動刺激の影響
-
精神薄弱児脳波の発達的変化に関する研究 : 帯域周波数分析による追跡的検討
-
小児脳波の変動性に関する方法 : 脳波の変動性の処理方法とその適用結果について
-
両側中枢聴覚系機能障害例における聴性中間潜時反応 : 皮質聾に類似した1症例の検討
-
狭帯域ノイズが母音識別におよぼす影響について
-
半側空間無視例における聴空間無視
-
多重音声の音像分離における語音識別について : 両耳間時間差による音像分離の検討
-
片側脳損傷者の中枢性聴覚障害に関する両耳分離聴検査による検討
-
重症心身障害者における水平移動刺激の形に関する特徴識別過程 : 刺激の移動速度との関連
-
重症心身障害者における視覚受容過程の特徴 : 閃光視覚誘発電位の出現様相と対光反射・視覚応答行動との関連
-
1144 重症心身障害者における相互交渉の定量化に関する研究(II) : 視聴覚刺激に対する応答行動の検討(精神遅滞児・者,障害5,口頭発表)
-
632 脳性まひ児の弁別移行学習に関する研究 : 正常児および精薄児との比較検討(教授学習5,研究発表)
-
631 精神薄弱者(成人)の弁別任意移行に関する研究 : 知能及び精神年齢水準の違いと移行との関連(教授学習5,研究発表)
-
628 正常児および精神薄弱児の弁別任意移行学習に関する研究(II) : 知覚的移行と概念的移行による手ががり機制の発達的検討(教授・学習)
-
627 正常児および精神薄弱児の弁別任意移行学習に関する研究(I) : 知覚的移行と概念的移行による手ががり機制の発達的検討(教授・学習)
-
814 精神薄弱児の弁別逆転学習(5) : 反応時間を中心とした正常児との比較検討(800 臨床・治療・障害)
-
710 精神薄弱児の弁別逆転学習(4) : 特に反応時間を中心とした検討(障害児)
-
614 精神薄弱児の弁別逆転学習(3) : 反応時間による予備的検討(600 発達障害と適応阻害)
-
2 精神薄弱児の弁別逆転学習(2) : 学習材料の抽象性の効果について(4.学習)
-
928 精神薄弱児の弁別逆転学習(1) : 刺激次元の優位性の効果について(9.特殊教育)
-
1150 中度精神遅滞児の弁別逆転学習における過剰訓練量の比較(精神遅滞児・者,障害5,口頭発表)
-
874 軽度および中度精神薄弱児の弁別逆転学習における言語化と過剰訓練の効果(臨床・障害8,臨床・障害)
-
精神薄弱児の弁別逆転学習における言語命名および言語化の効果
-
659 重度精神薄弱児の弁別移行学習過程に関する研究(教授・学習8,教授・学習)
-
633 精神薄弱児の弁別逆転学習における言語教示の効果(教授・学習4,教授・学習)
-
小児脳波優勢成分の頭皮上分布
-
精神薄弱者脳波の特徴に関するスペクトル分析的研究 : 小児脳波の特徴との関連
-
小児脳波周波数成分の光刺激に対する応答の特徴
-
重症心身障害児・者における音源定位反応 : ABRと長潜時誘発反応による評価
-
重症心身障害児・者における聴覚受容過程の他覚的評価に関する研究 : 聴性脳幹反応(ABR)の特徴と長潜時誘発反応との関連について
-
教育計画・視知覚特性・文字学習(精神遅滞D1,精神遅滞,日本特殊教育学会第27回大会研究発表報告)
-
条件付生起確率を用いた重症心身障害児・者の応答行動の定量化に関する研究
-
重症心身障害児・者の呼名刺激に対する応答特徴
-
重症心身障害児・者の要求表出と指導員の理解
-
872 重度重複障害児における相互交渉の定量化に関する研究 : 時系列分析について(臨床・障害8,臨床・障害)
-
生理学的指標による障害児研究の現状と課題 (生理的指標による障害児研究)
-
常同行動研究の動向と課題 : 主として「常同行動」のメカニズムについて
-
中・重度知的障害児の弁別学習研究における最近の動向
-
精神遅滞児の脳波・誘発電位に関する発達的研究 (生理的指標による障害児研究)
-
青年期成熟脳波のアルファ・リズム
-
小児脳波の発達に関するスペクトル分析的研究--健常児及び精神薄弱児脳波の変動性
-
正常児・精神薄弱児脳波のパワスペクトルの変動性に関する研究 : パワ分布の高次モーメントによる解析法
-
精神薄弱児の視覚的探索行動に関する一考察 : アイ・カメラによる注視点の追跡からの検討
-
前言語的段階における行動調整の発達 : 非言語媒介過程による把握運動反応の調整
-
精神薄弱児の行動調整の発達に関する方法論的検討 : 重度児の把握運動を中心に
-
発達初期における視覚認知研究のための視標用物体移動装置の作成--パルスモ-タの数値制御による
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク