精神遅滞児の数字刺激呈示条件における脳波α成分の応答的変化
スポンサーリンク
概要
著者
-
堅田 明義
中部学院大学
-
雲井 未歓
鹿児島大学
-
小池 敏英
東京学芸大学
-
小池 敏英
東京学芸大学 教育学部
-
堅田 明義
東京学芸大学教育学部
-
雲井 未歓
東京学芸大学発達支援講座
-
小池 敏英
東京学芸大学障害児教育学科
-
雲井 末歓
Faculty Of Education Kagoshima University
-
堅田 明義
東京学芸大学
-
雲井 未歓
鹿児島大学教育学部障害児教育学科
関連論文
- 聴覚情報処理障害(auditory processing disorders;APD)へのアプローチ4 : きこえの困難チェックリストの作成と音響心理検査に関する基礎研究(自主シンポジウム4,日本特殊教育学会第47回大会シンポジウム報告)
- 脳科学は特別支援教育にどう貢献するか?(学会・準備委員会合同企画シンポジウム,日本特殊教育学会第47回大会シンポジウム報告)
- 障害児・者発達の生理機構とその援助9 : 一人ひとりを大切にした重症心身障害児の認知評価(自主シンポジウム45,日本特殊教育学会第47回大会シンポジウム報告)
- 一側性難聴者の日常生活における聞こえの問題と心理的側面についての調査 : ソーシャルネットワーキングサービスを利用して
- 学童におけるひらがな音読の発達的変化 : ひらがな単音, 単語, 単文速読課題を用いて
- 特異的読字障害児の説明文理解の特徴と促進に関する研究
- LD児における漢字書字困難と画要素の視覚記憶との関連について
- ワーキングメモリ課題遂行中の前頭前野の脳酸素交換機能マッピング : 高選択性近赤外線分光法による検討
- 脳酸素交換機能マッピング(COE)を用いた重症児の教育指導効果の評価法
- 重度知的障害児における少数事物の数量操作の指導 : ドットカードの見本合わせ課題を用いた支援
- 特別支援教育を学校再生の切り札とするために(準備委員会企画シンポジウム2)
- LD児の論理的思考の特徴に関する研究--算数文章題による検討
- LD児における日本語かな文字読みの特異的読字障害
- 学校生活の基礎単語リストの試作とLD児の読み特性に関する研究 : 10歳〜15歳のLD児を対象とした検討
- LD児における漢字の読み書き障害とその発達支援:認知心理学的アプローチに基づく検討〈特集:学習障害、読み書き障害〉
- 読字障害と発達支援プログラム (特集 最近注目されている発達障害) -- (学習障害)
- 重症心身障害者におけるS1-S2パラダイムへの援助的介入による心拍期待反応の検討--S1の開始介助に基づく期待反応の促進
- LD児における漢字の読みの学習過程とその促進に関する研究
- 特異的読字障害を伴うLD事例における意味的プライミング効果 : ひらがな単語完成課題に関する検討
- 漢字書字に特異な困難を示す児童における視覚運動記憶の特徴について
- 聴覚情報処理障害(Auditory processing disorders;APD)へのアプローチ3 : APDと発達障害との関係(自主シンポジウム46,日本特殊教育学会第46回大会シンポジウム報告)
- 発達期における漢字書字過程の語彙ルートの独立性に関する検討 : ウィリアムズ症候群児にみられる漢字の読字と書字の誤反応の特徴から
- 読字・書字障害の評価と支援
- 教育講演 読字・書字障害の評価と支援 (第50回日本児童青年精神医学会総会特集(1)スローガン:螺旋--共生社会への歩み)
- 重症心身障害児における等価性認知と音声言語理解 : 見本合わせ課題による検討
- 重度知的障害児における音声言語理解と見本合わせ課題遂行の発達連関に関する研究 : オーダリング分析による課題達成順序に基づく検討
- 重症心身障害児における図形シンボル連鎖による要求表出支援とNIRS支援評価に関する検討
- 漢字の画要素記憶の発達に関する検討
- 重度知的障害児における初期数量操作の発達支援プログラム
- コミュニケーション形成の基盤と支援
- 特別支援教育における教師研修・教師支援と教員養成に関する研究 : 通常学級に在籍する発達障害児の教育支援に求められる教員研修について
- 青年期LD,ADHD,高機能自閉症児の休日活動支援
- 高機能広汎性発達障害児における集団活動の評価について : 活動内容の適合性と対象児の行動特性との関連に関する検討
- 視覚障害を伴う重症心身障害児における期待心拍反応の生起と脳形態所見との関係
- 期待反応を引き出す : 初期コミュニケーションの発達支援
- 超重度障害児における応答の特徴とその表出を促す指導について
- 精神遅滞児の数概念における等価関係の発達的特徴 : 等価関係の発達とその援助について
- 小児脳波の追跡記録における後頭部α成分の発達的変化 : コヒーレンス値とスペクトル構造の年齢的変化に関する検討
- 精神遅滞児における数の一対一対応操作の指導に関する研究 : 対応づけを促す援助課題とその有効性について
- 脳波のθ成分とα成分の部位間関係に見られる特徴 : 精神遅滞者脳波のコヒーレンスによる検討
- 発達途上脳波にみられるα波の特徴 : 健常児・精神遅滞者脳波周波数スペクトル構造の定量化による検討
- 科学館の展示装置や学習内容に関する分散型データベース
- 特殊教育における活用事例 : 曜日の漢字調べのソフトの開発について
- 重症心身障害児における人の働きかけに対する定位反応と期待反応の発達に関する研究 : 心拍反応の縦断的観察と療育指導経過の分析に基づく検討
- 重度・重複障害児の自発的選択場面における意思表出とその援助 : S1-S2パラダイムのS1選択に伴う期待心拍反応に基づく検討
- テスト解答時における心拍呼吸性変動の測定分析方法に関する一検討
- 重症心身障害者における期待心拍反応の分化形成過程の特徴と脳形態所見
- 重症心身障害児・者における筋緊張亢進に関する療育者評価と呼吸性心拍変動
- 生活空間における知的障害者の移動の自由度とその促進について
- 重症心身障害者における名前の呼びかけに対する応答特徴 : 種々の人働きかけ条件での心拍反応分析による検討
- 乳児における期待心拍反応の発達
- 科学館展示観覧前後における観覧者の心拍呼吸性変動に関する研究
- 精神遅滞児の数字刺激呈示条件における脳波α成分の応答的変化
- 軽度発達障害児における漢字書字の学習経過に関する検討 : 漢字学習に順行性の干渉が多く認められた事例について
- 学習障害児における漢字書字の特徴--誤書字と情報処理過程の偏りとの関係について
- 学習時の心拍呼吸性変動測定装置
- 視覚・聴覚個別刺激および同時刺激による事象関連電位の検討 : 健常成人について
- 発達途上脳波にみられるθ波とα波の出現の相互関係 : 健常児・精神遅滞者脳波のオートパワスペクトルによる検討
- 障害児・者発達の生理機構とその援助8 : 一人ひとりを大切にした特別支援児の行動・生理評価(自主シンポジウム37,日本特殊教育学会第45回大会シンポジウム報告)
- 早期・重度視力障害者における認知課題時の脳波 alpha 帯域パワの変動
- 重症心身障害者の「ゆらし」刺激に伴う情動表出 ; 刺激の持続時間との関連における
- 心身障害施設の療育における「ゆらし」利用の実際に関する調査
- 重症心身障害児・者療育における「ゆらし」利用者の有効性に関する文献的考察
- 重症心身障害者における期待促進に及ぼす介助者の介入効果 : 心拍指標による検討
- 重症心身障害者の聴覚認知機能の評価に関する生理心理学的研究 : 日常生活中の聴性行動と事象関連電位の対応関係に基づく検討
- 重症心身障害者の期待に「ゆらし」刺激が及ぼす効果 : 心拍変動を中心に
- 重症心身障害児・者における自然触・圧刺激に対する体性感覚誘発電位の特徴
- 重症心身障害者における笑い表出に伴う期待の特徴 : 心拍指標による検討
- K105 教師のバーンアウトと自尊感情、ソーシャルスキルの関連 : 教職経験年数別の検討(口頭セッション17 教師教育)
- 重症心身障害児における運動の意図性評価 : 脳波基礎律動の事象関連性変動による事例検討
- 睡眠問題を呈する運動障害のある子どものためのムーブメント教育にむけて
- 知的障害児・者の睡眠に関する質問紙調査
- 自閉性障害児における常同行動と心拍の関連 : 「目押さえ」行動を中心に
- 自閉性障害児における常同行動の発現機序について : 睡眠覚醒リズムとの関連で
- 海外日本人学校における障害児教育の実態について--質問紙および面接調査による
- 知的障害児におけるカウンティングと行動調整機能の発達連関 : 単純運動反応の行動調整課題に基づく検討
- 精神遅滞者における幾何学図形検出時の有効視野
- 精神遅滞者における幾何学図形検出時の有効視野
- 重度精神遅滞児の要求行動に関する指導者の判断を高めるための指導者教育プログラムの検討
- ダウン症候群者における身体的側面の加齢変化 : 外観的老化徴候と疾病について
- 障害 2-1 重度精神遅滞児の要求行動に対する判断の手掛かり
- L9025 精神遅滞児の要求行動に対する判断の追跡的検討
- 重度精神遅滞児の要求表出行動と療育者の判断に関する研究
- 小集団の算数指導場面における精神遅滞児の「顔向け」行動の特徴 : 頭部小型カメラの映像分析による検討
- 授業における精神遅滞児の「顔向け」行動の定量化に関する研究 : 頭部小型カメラのワイヤレス・ビデオ映像を用いた検討
- <資料>聴覚障害者の音源定位に関する研究の展望
- 重症心身障害者におけるS1-S2パラダイムへの援助的介入による心拍期待反応の検討 : S1の開始介助に基づく期待反応の促進
- 知的障害者における数の等価関係の促進に基づく硬貨操作の改善
- 国立大学法人東京学芸大学の姿
- 年少健常児における仮名単語と数字の音読潜時に関する研究
- 書字・描画時における脳活動状態についての一考察 : 光トポグラフィーを用いて
- 光トポグラフィ法による脳前頭前野の思考状態測定
- 中・重度知的障害児の弁別学習研究における最近の動向
- 障害児・者発達の生理機構とその援助10 : 一人ひとりを大切にした広汎性発達障害児・注意欠陥/多動性障害児の客観的評価(自主シンポジウム66,日本特殊教育学会第48回大会シンポジウム報告)
- 聴覚情報処理障害(auditory processing disorders;APD)へのアプローチ5 : 聴覚的時間情報処理を中心に(自主シンポジウム67,日本特殊教育学会第48回大会シンポジウム報告)
- 障害特性からの一般化 : 脳波基礎律動の発達的研究から(学術講演2,日本特殊教育学会第48回大会学術講演報告)
- 肢体不自由特別支援学校における重度・重複障害児のコミュニケーション学習の習得状況の把握に関する研究 : 把握手続きの信頼性と妥当性について
- ひらがな文の読み障害をともなうLD児における漢字単語の読みの特徴--漢字単語の属性効果に基づく検討
- ひらがな文の読み障害をともなうLD児における漢字単語の読みの特徴:―漢字単語の属性効果に基づく検討―
- 難聴者の環境音認知に関する研究の展望