GaAsナノワイヤネットワークを主体としたコンパクトな再構成可能BDD論理回路の検討(ナノデバイスと回路応用,機能ナノデバイス及び関連技術)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
半導体ナノワイヤネットワークを主体とした,再構成可能な二分決定グラフ(BDD)論理回路について述べる.この回路では,シャノン展開にもとづき一般化されたプール関数をグラフで表現し,そのグラフを物理ネットワーク上に直接実装する.回路の再構成は,プログラマブルスイッチを用いてナノワイヤの導通と非導通を電気的に制御することで行う.また,BDD回路は,関数をコンパクトに表現するグラフ構造にもとづいているため,一般的な再構成回路であるSi CMOSルックアップテーブルと比べて,素子数と面積を減らすことができる.エッチングにより形成したGaAsヘキサゴナルナノワイヤネットワーク上に,ショットキーラップゲートで構成したノードデバイスとSiN電荷トラップ層を用いたプログラマブルスイッチを集積化することで,2入力再構成回路を試作し,その正しい動作と動的な再構成を実証した.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2010-02-15
著者
-
葛西 誠也
Research Center For Integrated Quantum Electronics And Graduate School Of Information Science And Te
-
葛西 誠也
北海道大学大学院情報科学研究科
-
白鳥 悠太
北海道大学大学院情報科学研究科
-
葛西 誠也
北海道大学大学院情報科学研究科および量子集積エレクトロニクス研究センター
-
葛西 誠也
北海道大学大学院情報科学研究科:北海道大学量子集積エレクトロニクス研究センター:jstさきがけ
-
三浦 健輔
北海道大学大学院情報科学研究科および量子集積エレクトロニクス研究センター
-
白鳥 悠太
北海道大学大学院情報科学研究科および量子集積エレクトロニクス研究センター
-
葛西 誠也
北海道大学 大学院情報科学研究科
-
葛西 誠也
北大院情報科学および量集センター:jstさきがけ
-
葛西 誠也
北海道大学大学院情報科学研究科・量子集積エレクトロニクス研究センター:jstさきがけ
-
白鳥 悠太
北大院情報科学および量集センター
-
三浦 健輔
北大院情報科学および量集センター
-
葛西 誠也
北海道大学
関連論文
- Multiple Path Switching Device Utilizing Size-Controlled Nano-Schottky Wrap Gates for MDD-Based Logic Circuits
- GaAs系ナノワイヤFETを用いたTHzセンシングと確率共鳴による感度向上の検討 (電子デバイス)
- ヘキサゴナル二分決定グラフ量子回路方式による高密度III-V族化合物半導体量子集積回路
- GaAsナノワイヤネットワークを用いたナノデバイス集積系による確率共鳴の発現と解析(機能ナノデバイス及び関連技術)
- Future of Heterostructure Microelectronics and Roles of Materials Research for Its Progress(Plenary,Heterostructure Microelectronics with TWHM2005)
- ヘキサゴナルBDD単電子論理回路のためのGaAs単電子節点デバイスの検討(量子ナノデバイスと回路応用)
- 低消費電力量子ナノ集積回路のためのショットキーラップゲート制御量子細線および単電子トランジスタのスイッチング特性解析(量子ナノデバイスと回路応用)
- Properties of a GaAs Single Electron Path Switching Node Device Using a Single Quantum Dot for Hexagonal BDD Quantum Circuits
- ナノメートルショットキーゲートAlGaN/GaN HFETにおける異常ゲートリーク電流とゲート制御性に関する検討(半導体表面・界面制御と電子デバイスの信頼性, 信頼性一般)
- ゲートレス型AlGaN/GaN HEMTを利用した溶液センサ(結晶成長・特性評価, 窒化物半導体光・電子デバイス・材料, 及び関連技術, 及び一般(窒化物半導体国際ワークショップ))