保健福祉系学生のコミュニケーション能力の育成 : 課題と支援方法の検討(ヒューマン・マシン・システムを考える,広島保健福祉学会第8回学術大会)
スポンサーリンク
概要
著者
-
長谷川 純
県立広島大学保健福祉学部コミュニケーション障害学科
-
小澤 由嗣
県立広島大学保健福祉学部コミュニケーション障害学科
-
小山 美恵
県立広島大学保健福祉学部コミュニケーション障害学科
-
玉井 ふみ
県立広島大学保健福祉学部コミュニケーション障害学科
-
山崎 和子
県立広島大学保健福祉学部コミュニケーション障害学科
-
吉畑 博代
県立広島大学保健福祉学部コミュニケーション障害学科
-
小澤 由嗣
広島県立保健福祉大学コミュニケーション障害学科
-
玉井 ふみ
県立広島大 保健福祉
-
山崎 和子
広島県立保健福祉短期大学言語聴覚療法学科
-
山崎 和子
県立広島大学コミュニケーション障害学科
-
吉畑 博代
広島県立保健福祉大学
-
山崎 和子
広島県立保健福祉大学
関連論文
- 就学前の子どもを対象とした発達質問紙(試案)の作成--就学時の支援に向けて
- Organization and Development of the Brain Mechanism for Understanding Speakers' Real Intentions
- 話者の真意を理解する脳機構とその発達
- 脳外傷による小児のコミュニケーション障害 : 前頭葉障害の1例の回復経過
- 発話意図理解機能の発達
- 聴性行動反応検査 (Behavioral Observation Audiometry : BOA) における検査者の技術的差異に関する予備的研究
- 失語症における活動制限 (シンポジウム 失語症の包括的理解--評価と介入のいま)
- 就学前の子どもを対象とした発達質問紙(試案)の作成-就学時の支援に向けて-
- 脳血管障害慢性期における脳機能回復の検証(テーマ : 「生活習慣病予防」,県立広島大学開学記念リレーシンポジウム,広島保健福祉学会第6回学術大会記録)
- 言語聴覚士学生を対象としたアサーション・トレーニングの効果
- 保健福祉系学生のコミュニケーション能力の育成 : 課題と支援方法の検討(ヒューマン・マシン・システムを考える,広島保健福祉学会第8回学術大会)
- 脊髄小脳変性症(SCA6)による失調性構音障害患者における交互反復運動速度低下要因の検討 : 動作解析を用いた口唇運動の分析
- 言語聴覚士を目指す学生の臨床実習経験 : アンケート結果の検討
- 慢性期脳血管障害患者における把握運動による脳循環動態への影響--光トポグラフィーによる検討
- 日本語発話の鼻音性の定量的評価 : ナゾメータを用いて(ヘルスプロモーション(健康づくり)に挑む,広島保健福祉学会第7回学術大会プログラム・抄録集)
- 音声から話者の気持ちを理解する脳機構
- Organization and Development of the Brain Mechanism for Understanding Speakers' Real Intentions
- 音声から話者の心を理解する能力の発達
- 発話意図の認知機構 : 発達的考察(言語音知覚・認知)(音声の基礎と応用シンポジウム)
- 音声コミュニケーションの脳機能 (特集 音声と脳科学)
- 音声学的対立を利用した単語明瞭度評価法(日本語版)の試み
- 合成を目的とした構音障害音声の分析
- Dysarthria患者のオーラル・ディアドコキネシスの定量的検討(第2報)同一症例における施行間・検査音節間の比較,音響パラメータ間の関連,発話および身体運動機能の重症度との関連
- Dysarthria患者のオーラル・ディアドコキネシスの定量的検討(第1報)疾患別の特徴について
- 吃音児の発語運動能力の検討
- 言語聴覚障害(4)発声発語器官の運動障害によるコミュニケーション障害
- 健常者の音読速度と速度調節の方略 : 予備的検討
- Organization and Development of the Brain Mechanism for Understanding Speakers' Real Intentions
- Organization and Development of the Brain Mechanism for Understanding Speakers' Real Intentions
- Organization and Development of the Brain Mechanism for Understanding Speakers' Real Intentions
- Organization and Development of the Brain Mechanism for Understanding Speakers' Real Intentions
- Organization and Development of the Brain Mechanism for Understanding Speakers' Real Intentions
- Organization and Development of the Brain Mechanism for Understanding Speakers' Real Intentions
- Organization and Development of the Brain Mechanism for Understanding Speakers' Real Intentions
- 幼児の非流暢発話に対する鑑別診断および母親の聴覚判定
- 幼児の発話に対する養育者の聴覚判定(2003年度学術大会抄録)
- 失語症のリハビリテーション--訓練の考え方と実際のコミュニケーションのとり方 (特集 失語症患者のケア)
- 高齢者用コミュニケーション機能スクリーニング検査 (CFSE) の開発
- 失語症会話パートナー養成カリキュラムのガイドラインに関する試案
- 失語症者の心理社会的側面に対する援助 : 失語症ボランティア養成講座について
- 若年健常成人における反復唾液嚥下正常値の検討
- 失語症者の参加への取り組み
- 言語療法(シンポジウム2-神経難病の治療-)(広島保健福祉学会第3回学術大会記録 テーマ:神経難病-病態,治療,地域支援-)
- 難聴を伴う重複障害児の補聴器装用指導 : 補聴器装用が困難であった症例の問題点と対応
- 医療専門職倫理綱領についての一考察
- 頭部外傷により小児失語症を呈した2症例の言語機能と非言語機能 : 長期追跡による回復過程の比較
- Pelizaeus-Merzbacher病の聴覚認知と言語発達 : ABRでI波またはI, II波のみを呈した9症例
- ABRでwave I, IIのみを呈した心身障害児の聴覚の認知と言語理解
- 前言語期における認知・コミュニケーション行動の発達評価チェック・リスト(試案)の作成
- 文字を読みはじめた時期の子どもの読解力とその関係要因について(ヒューマン・マシン・システムを考える,広島保健福祉学会第8回学術大会)
- 発声発語器官の交互運動能力における教示方法の違いの影響 : 健常成人の場合
- 三原市および周辺地域におけるLD, ADHD児等の支援の現状 : アンケート調査から
- 乳幼児健診の発達評価項目の再検討 : コミュニケーション障害児の早期発見のために
- 特集にあたって
- 失語症とコミュニケーション機器
- 失語症における impairment と disability レベルの経時的関連性 : SLTAとCADLを指標にして
- 言語聴覚療法の立場から : 重度失語症者へのAACアプローチについて
- 医療現場における行動分析学
- 1失語症者における喚語障害の解析 : 認知神経心理学的アプローチ
- 重度失語症者のための視覚的コミュニケーションシステムの開発
- 健常成人における談話の課題による差の検討 : 量的側面について
- 言語聴覚障害(2)失語症
- コ・メディカルのための倫理教育の現状
- 視覚失認に関する認知神経心理学的検討
- 発声発語器官の随意運動の著しい発達の遅れを伴い, 持続する顕著な構音障害を呈した学童のl例
- 吃音を主訴に相談に訪れた幼児の2年後の経過 : 幼児吃音の早期指導のための予備的研究
- 失調性構音障害症例に対する集中的構音訓練の試み
- 三原市の子育て支援体制整備にむけた地域における支援者の意識調査
- 就学前における「気になる子ども」の行動特性に関する検討
- 就学前児の読解力 : 聴覚的理解力との関係を中心に
- 文字を読みはじめた時期の子どもの読解力とその関係要因について
- 幼児を対象にした Oral diadochokinesis 検査における教示方法の検討
- 失語症の基礎と臨床 4 失語症の評価--最近の進歩
- 言語聴覚障害(6)子どものコミュニケーション障害
- 幼児の非流暢性発話に対する鑑別診断および母親の聴覚判定
- 就学前児の読解力に関わる要因についての予備的検討
- 感情に関わる発話意図の理解機能
- 就学前児の読解力に関わる要因についての予備的検討
- 21. 発話意図の認知機構 : 発達的考察(第309回研究例会発表要旨)
- 音声コミュニケーションの脳機能(音声と脳科学)
- 音声コミュニケーションの脳機能(ワークショップ:「音声にとっての脳,脳にとっての音声」,第306回研究例会発表要旨)
- C10. 発話意図理解機能に関する考察(研究発表,日本音声学会2007年度(第21回)全国大会発表要旨)
- 就学移行支援に向けて保育所・幼稚園で実施する発達評価の試み : 5歳児の発達スクリーニング試案
- 保健福祉職をめざす学生を対象としたコミュニケーション講座の効果
- 「コミュニケーションノふりかえりシート」にみられる臨床実習時の言語聴覚士をめざす学生の特徴と変化
- 失語症者のためのコミュニケーションツールの使い方(最終回)失語症者の携帯用ハイテク機器の利用について
- 失語症者のためのコミュニケーションツールの使い方(第1回)失語症者への携帯メール入力訓練について
- 保健福祉職をめざす学生を対象としたコミュニケーション講座の効果
- Dysarthria患者とその家族のコミュニケーションに対する意識 : 予備調査
- 就学移行支援に向けて保育所・幼稚園で実施する発達評価の試み : 5歳児の発達スクリーニング試案
- 就学前における「気になる子ども」の行動特性に関する検討
- 尾道市の子育て地域支援システム構築にむけての支援者側の意識調査
- 就学前児の読解力--聴覚的理解力との関係を中心に
- 就学移行支援に向けて保育所・幼稚園で実施する発達評価の試み : 5歳児の発達スクリーニング試案
- 就学前児の読解力 : 聴覚的理解力との関係を中心に
- 三原市の子育て支援体制整備にむけた地域における支援者の意識調査
- 就学前の子どもを対象とした発達質問紙(試案)の作成--就学時の支援に向けて