音声学的対立を利用した単語明瞭度評価法(日本語版)の試み
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2003-04-20
著者
-
長谷川 純
県立広島大学保健福祉学部コミュニケーション障害学科
-
石崎 文子
県立広島大学保健福祉学部コミュニケーション障害学科
-
石崎 文子
広島県立保健福祉短期大学
-
小澤 由嗣
県立広島大学保健福祉学部コミュニケーション障害学科
-
城本 修
広島県立保健福祉大学コミュニケーション障害学科
-
小澤 由嗣
広島県立保健福祉大学コミュニケーション障害学科
-
長谷川 純
広島県立保健福祉大学保健福祉学部コミュニケーション障害学科
-
西村 英
広島県立保健福祉短期大学言語聴覚療法学科
-
綿森 淑子
広島県立保健福祉大学保健福祉学部コミュニケーション障害学科
-
石崎 文子
広島県立保健福祉大学
-
石崎 文子
広島国際大学 看護学部看護学科
-
石崎 文子
広島県立保健福祉大学コミュニケーション障害学科
-
綿森 淑子
広島県立保健福祉大学
-
綿森 淑子
広島県立保健福祉大学 保健福祉
-
綿森 淑子
広島県立保健福祉大学 コミュニケーション障害学科
-
綿森 淑子
大阪大学 大学院 医学系研究科 未来医療開発 専攻 ポストゲノム疾患解析学 講座 プロセシング異常疾患 分野 精神医学 教室
-
城本 修
広島県立保健福祉大学保健福祉学部コミュニケーション障害学科
-
城本 修
広島県保健福祉短大
関連論文
- Organization and Development of the Brain Mechanism for Understanding Speakers' Real Intentions
- 話者の真意を理解する脳機構とその発達
- 瀬戸内島嶼部の柑橘類栽培農家中高年女性における骨密度および生活習慣病関連指標
- 看護臨床実習におけるストレスとコーピングおよび性格との関連
- 看護臨床実習におけるストレス状況と性格との関連
- 原発性脳幹出血症例における自律神経症候と転帰について
- 起立性低血圧を呈したオリーブ橋小脳萎縮症1例における起立負荷脳波・SPECTの検討
- mecobalaminが著効した手掌足底発汗過多症の1例
- 外関穴鍼刺激によるサーモグラムの変化
- 前腕橈側「外関穴」への鍼刺激によるサーモグラフィの経時的変化
- パーキンソン病・血管障害性パーキンソニズムにおける血圧・心拍数日内変動相関の検討
- ミュータントマウスPax6^の血中グルコース濃度の変動
- Pax6遺伝子をヘミ欠失したマウスの消化器系腫瘍
- 介護老人保健施設におけるタッチパネル式認知症簡易スクリーニング法の適用
- 脳血管障害慢性期における脳機能回復の検証(テーマ : 「生活習慣病予防」,県立広島大学開学記念リレーシンポジウム,広島保健福祉学会第6回学術大会記録)
- 単色中性子線を新生仔マウスに照射したときの内耳の形態学的変化(実験動物学)
- わが国の片頭痛治療ガイドラインの紹介
- 神経難病における自律神経障害の病態生理について
- 呼吸不全により両側性バリスム様運動の憎悪を認めた高齢者の1例
- 胃排出機能におよぼすドンぺりドンの効果
- Voice Handicap Index 日本語版による音声障害の自覚度評価
- 言語聴覚士学生を対象としたアサーション・トレーニングの効果
- 保健福祉系学生のコミュニケーション能力の育成 : 課題と支援方法の検討(ヒューマン・マシン・システムを考える,広島保健福祉学会第8回学術大会)
- 脊髄小脳変性症(SCA6)による失調性構音障害患者における交互反復運動速度低下要因の検討 : 動作解析を用いた口唇運動の分析
- 言語聴覚士を目指す学生の臨床実習経験 : アンケート結果の検討
- 慢性期脳血管障害患者における把握運動による脳循環動態への影響--光トポグラフィーによる検討
- 日本語発話の鼻音性の定量的評価 : ナゾメータを用いて(ヘルスプロモーション(健康づくり)に挑む,広島保健福祉学会第7回学術大会プログラム・抄録集)
- 音声から話者の気持ちを理解する脳機構
- Organization and Development of the Brain Mechanism for Understanding Speakers' Real Intentions
- 音声から話者の心を理解する能力の発達
- 発話意図の認知機構 : 発達的考察(言語音知覚・認知)(音声の基礎と応用シンポジウム)
- 音声コミュニケーションの脳機能 (特集 音声と脳科学)
- 音声学的対立を利用した単語明瞭度評価法(日本語版)の試み
- 合成を目的とした構音障害音声の分析
- Dysarthria患者のオーラル・ディアドコキネシスの定量的検討(第2報)同一症例における施行間・検査音節間の比較,音響パラメータ間の関連,発話および身体運動機能の重症度との関連
- Dysarthria患者のオーラル・ディアドコキネシスの定量的検討(第1報)疾患別の特徴について
- 吃音児の発語運動能力の検討
- 言語聴覚障害(4)発声発語器官の運動障害によるコミュニケーション障害
- 健常者の音読速度と速度調節の方略 : 予備的検討
- Organization and Development of the Brain Mechanism for Understanding Speakers' Real Intentions
- Organization and Development of the Brain Mechanism for Understanding Speakers' Real Intentions
- Organization and Development of the Brain Mechanism for Understanding Speakers' Real Intentions
- Organization and Development of the Brain Mechanism for Understanding Speakers' Real Intentions
- Organization and Development of the Brain Mechanism for Understanding Speakers' Real Intentions
- Organization and Development of the Brain Mechanism for Understanding Speakers' Real Intentions
- Organization and Development of the Brain Mechanism for Understanding Speakers' Real Intentions
- 認知症の人に対する言語聴覚士のかかわり
- 失語症に対する能力障害・社会的不利レベルへのアプロ-チ (高次脳機能障害とADL)
- 高齢者用コミュニケーション機能スクリーニング検査 (CFSE) の開発
- 失語症会話パートナー養成カリキュラムのガイドラインに関する試案
- 失語症者の心理社会的側面に対する援助 : 失語症ボランティア養成講座について
- 若年健常成人における反復唾液嚥下正常値の検討
- 38.難治性重症筋無力症の中枢神経障害と免疫異常に関する研究(第15回日本心身医学会中国・四国地方会演題抄録)
- 精神課題遂行時の脳波について
- 在宅失語症者の家族の介護負担感 : アンケート調査報告
- 1.記憶障害の評価とリハビリテーション : 日本版リバーミード行動記憶検査RBMT(Rivermead Behavioural Memory Test)の講義と実習(高次脳機能障害,ハンズオンセミナー1,特別企画,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- I-6-2 記憶障害の評価方法の検討(脳外傷 : 評価)
- 8. 慢性期における軽症記憶障害例への対応 : メタ記憶の改善について (第8回日本リハビリテーション医学会中部・東海地方会)
- II-F-41 記憶障害患者に対する訓練ストラテジーの検討 : リバーミード行動記憶検査を用いて
- 12.リバーミード行動記憶検査を用いた記憶障害患者の評価(高次脳機能II)
- 失語症と発語失行(脳損傷における高次脳機能の評価とリハビリテーション)
- 13. 成人・高齢コミュニケーション障害患者のための総合的評価システムの開発(2) : 高次機能-3 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 高齢コミュニケーション障害患者のための総合的評価システムの開発(1) : 失語症 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 高次脳機能検査(老研版)による失語症患者と痴呆患者の比較
- 高次脳機能検査(老研版)による失語症患者と痴呆患者の比較(第2報) : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 痴呆
- 広島県下地域住民の骨密度調査 : 骨密度値に及ぼす年齢,体格の影響(論文)
- 閉経が骨代謝指標と骨密度に及ぼす影響 : 骨代謝指標の有用性についての検討
- 骨密度測定装置の性能評価 : Hologic社製骨密度測定装置3機種間の比較
- 脳出血および外傷性頭蓋内出血の急性期・亜急性期における血圧日内変動の検討
- 高齢者における日常生活動作中の血圧変動 - とくに入浴と排便の影響について -
- 言語療法(シンポジウム2-神経難病の治療-)(広島保健福祉学会第3回学術大会記録 テーマ:神経難病-病態,治療,地域支援-)
- 広島県立保健福祉短期大学における入試方法・成績,学内成績,国家試験合否の関係
- 慢性期リハビリテーションに対する脳血管障害後遺症患者の認識について
- 嚥下ビデオ透視検査時の放射線被曝による被検者の臓器線量
- 嚥下ビデオ透視検査時の放射線被曝線量
- 体性感覚-視覚-言語の感覚モダリティに注目した片麻痺上肢に対する機能回復治療訓練
- 発声発語器官の交互運動能力における教示方法の違いの影響 : 健常成人の場合
- 発声時における披裂部と喉頭蓋の狭窄運動の研究 : 一側声帯麻痺症例の臨床的検討
- 発声時の仮声帯の内転運動に関する研究 : 一側声帯麻痺例の臨床的検討
- 音声障害と音声治療
- 音声障害と音声治療
- Voice Therapyの最前線
- 慢性期疾患家族介護者の介護環境と健康調査(ヒューマン・マシン・システムを考える,広島保健福祉学会第8回学術大会)
- 失調性構音障害症例に対する集中的構音訓練の試み
- 喉頭肉芽腫に対する音声治療の有用性
- 5.各種神経疾患における起立による事象関連電位P300への影響 : 起立性低血圧との関連 : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 電気生理(脳波)
- 骨変化に左右差を認めた多発性硬化症の1例
- 神経変性疾患の骨減少に関わる病態(広島保健福祉学会第3回学術大会記録 テーマ:神経難病-病態,治療,地域支援-)
- 起立負荷による事象関連電位P300の変化 起立性低血圧との関連
- Voice Therapyの最前線
- 21. 発話意図の認知機構 : 発達的考察(第309回研究例会発表要旨)
- 音声コミュニケーションの脳機能(音声と脳科学)
- 音声コミュニケーションの脳機能(ワークショップ:「音声にとっての脳,脳にとっての音声」,第306回研究例会発表要旨)
- 喉頭肉芽腫に対する治療戦略
- 保健福祉職をめざす学生を対象としたコミュニケーション講座の効果
- 「コミュニケーションノふりかえりシート」にみられる臨床実習時の言語聴覚士をめざす学生の特徴と変化
- 痙攣性発声障害に対する音声治療のEBM
- 保健福祉職をめざす学生を対象としたコミュニケーション講座の効果
- Dysarthria患者とその家族のコミュニケーションに対する意識 : 予備調査
- Effect of Menopause on Bone Metabolism Indices and Bone Mineral Density:Study of the Usefulness of Bone Metabolism Indices