<資料>広島県立保健福祉短期大学における入試方法・成績,学内成績,国家試験合否の関係
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
広島県立保健福祉短期大学の開学から閉学の間の5年間に在学した1115名の入学生(一般入試入学者:752名,推薦入試入学者:349名,社会人入試入学者:14名)について,入試方法,入試成績,学内での成績,国家試験の合否を調査して相互の関係を統計的に分析した。結果の概略は次のようである。(1)一般入試入学者と推薦入試入学者との間で学内成績に有意な違いはみられない。(2)一般入試入学者については,学内成績との相関は調査書評定平均のほうが入試4教科合計点よりも強い。(3)推薦入試入学者については,小論文成績と評定平均が学内成績との間で弱い正の相関を示したが,面接の成績は学内成績との相関は見られない。(4)国家試験合格者の学内成績平均点は不合格者よりも有意に高い。
- 県立広島大学の論文
著者
-
岩谷 和夫
広島県立保健福祉短期大学放射線技術科学科
-
岩谷 和夫
広島県立保健福祉大学保健福祉学部放射線学科
-
城本 修
広島県立保健福祉大学コミュニケーション障害学科
-
堂本 時夫
広島県立保健福祉短期大学看護学科
-
堂本 時夫
広島県立保健福祉大学
-
本岡 直子
広島県立保健福祉大学保健福祉学部
-
佐藤 学
広島県立保健福祉大学保健福祉学部
-
城本 修
広島県立保健福祉大学保健福祉学部
-
佐藤 学
広島県立保健福祉大学
-
堂本 時夫
県立広島大 保健福祉
-
堂本 時夫
県立広島大学保健福祉学部看護学科
-
本岡 直子
広島県立保健福祉大学
関連論文
- 瀬戸内島嶼部の柑橘類栽培農家中高年女性における骨密度および生活習慣病関連指標
- 7p-F-12 TAGXスペクトロメーター用CDCの開発
- 2a-SF-10 ^Si(d,p)^Si 反応のVector Analyzing Power 及びProton Polarizationの測定
- 2a-SF-3 ^Mg(P^^→,P')による励起モードの研究
- 30a-GF-4 l_n=O(d^^→,p)及び(p^^→,d)反応の歪曲ポテンシャルのl・S項及び重陽子のD状態の効果(2)
- 5p-KB-11 偏極ビームによるl=Oの(d^^→,P)及び(p^^→,d)反応と歪曲ポテンシャルのl・s項
- 30a-MC-6 30MeV偏極陽子による, ^C, ^O, ^Si及び^Ni (p^^→, d)反応のAnalyzing Power の測定
- 3p-AG-2 ^Ni,^Zr(α,α')によるL.E.Octupole Resonance
- 3a-SB-13 核研SFパーティクルアナライザー(3)焦点面測定
- 3a-SB-11 核研SFパーティクルアナライザー(I)全般的状況報告
- 4a-FB-6 斜入射型シンダルワイヤー位置検出器
- 6a-C-4 ^B(p, t)^8, B(p, ^3He)^8Be反応の研究
- セミパラチンスク核実験場跡から採取した土試料の放射能測定
- 〔広島大学〕工学部における放射線取扱者の被ばく線量の評価
- Specific Activities of ^Co and ^Eu in Samples Collected from the Atomic-Bomb Dome in Hiroshima
- 30a-SD-5 井戸型Ge検出器における宇宙線バックグラウンドの低減化
- 第5住吉丸の木片試料における放射能調査
- 広島原爆フォ-ルアウト137Csの調査--広島市近郊から集められた木製農具等について
- 14a-D-14 TAGXによる、E_γ=380〜840MeVでのγd→ppπ^-反応の全断面積の測定
- 14a-D-13 TAGXによる重水素からのdouble-π photoproduction mechanismの研究
- ゲルマニウム検出器用低バックグラウンド遮蔽体における散乱ガンマ線
- 2a-SF-3 ^Mg(P^^→,P')による励起モードの研究
- 3p-AG-2 ^Ni,^Zr(α,α')によるL.E.Octupole Resonance
- 4p-D-8 高抵抗芯線型プロポーショナル位置検出器の開発
- 2a-SF-3 ^Mg(P^^→,P')による励起モードの研究
- 3p-AG-2 ^Ni,^Zr(α,α')によるL.E.Octupole Resonance
- 28a-A-4 高分解能反応粒子分析電磁石用位置検出器(SWPC)
- 27p-E-3 プラスチック・シンチレータのリニアリティ
- 2a-SF-3 ^Mg(P^^→,P')による励起モードの研究
- 3p-AG-2 ^Ni,^Zr(α,α')によるL.E.Octupole Resonance
- 2a-SF-3 ^Mg(P^^→,P')による励起モードの研究
- 3p-AG-2 ^Ni,^Zr(α,α')によるL.E.Octupole Resonance
- Voice Handicap Index 日本語版による音声障害の自覚度評価
- 音声学的対立を利用した単語明瞭度評価法(日本語版)の試み
- 吃音児の発語運動能力の検討
- 健常者の音読速度と速度調節の方略 : 予備的検討
- 1p-H-9 3.5GeVPD弾性散乱におけるアナライジングパワーの測定
- 看護学科における解剖遺体見学実習の意義 : 実習後の感想文の分析から
- 498 理学療法教育における解剖遺体見学実習の意義について(教育・管理)
- 延髄最後野 (Area Postrema) の構造(広島保健福祉学会第 1 回学術大会)
- 医療技術系学生は解剖遺体見学実習から何を学ぶか-広島県立保健福祉短期大学3学科学生の実習後の感想文の分析から-
- 看護基礎教育における解剖見学実習の意義
- 看護学生における解剖実習見学前後の「死体」に対するイメージの変化 : デス・エデュケーションの視点からの一考察
- 学術大会長挨拶
- 31a JA-7 Deep Two Holes States
- 鉛遮蔽体によるγ線の減弱特性
- 中年女性における日常身体活動が肥満に及ぼす影響(テーマ : 「生活習慣病予防」,県立広島大学開学記念リレーシンポジウム,広島保健福祉学会第6回学術大会記録)
- MRIによる下腿の筋と脂肪分布の特徴
- 3p-NB-8 広島大学セパレート・セクター・サイクロトロンのモデル共振器
- 高抵抗芯線を用いた位置検出型比例計数管の出力波形
- 2a JA-1 反応粒子アナライザー用位置検出器 I
- 11a-YA-3 SWPCの波形・雑音解析
- 6a-C-10 質量数70近傍に於る(p, t)基底状態間遷移
- 10a-A-1 前方角におけるproton-proton bremsstrahlung と D(p,2p)n 反応
- 18a-B-2 51.8MeVにおけるProton-Proton Bremsstrahlung
- n-p散乱に於ける偏極II : 低エネルギー原子核実験
- 2p-Q-1 n-p散乱における偏極
- 学問をする心と想像力 : 惑星と恒星にことよせて
- 広島県立保健福祉短期大学における入試方法・成績,学内成績,国家試験合否の関係
- 発声発語器官の交互運動能力における教示方法の違いの影響 : 健常成人の場合
- 発声時における披裂部と喉頭蓋の狭窄運動の研究 : 一側声帯麻痺症例の臨床的検討
- 発声時の仮声帯の内転運動に関する研究 : 一側声帯麻痺例の臨床的検討
- 音声障害と音声治療
- 音声障害と音声治療
- Voice Therapyの最前線
- V 言語聴覚士の立場から(シンポジウム II 専門教育の立場から医療系大学における専門教育の現状と問題点(各学科の立場から))(テーマ 教育をみつめる)(広島保健福祉学会第 2 回学術大会記録)
- 喉頭肉芽腫に対する音声治療の有用性
- C-3 完全な単純構造に近い場合における因子数決定方法の妥当性(日本統計学会第68回大会記録 : 多変量解析 (2))
- 完全な単純構造に近い場合における因子数決定方法の妥当性
- 読解過程におけるメタ認知能力の働き : 母語読解と外国語読解を比較して
- 読解の説明要因としてのメタ認知能力 : 日本語読解と英語読解を比較して
- 大学英語教育におけるESP(English for Specific Purposes) : 看護教育課程における学生の英語学習に対する意識の変化について
- 大学英語教育における技能別見地からのESP : 看護教育課程における意識の変化について
- 語彙習得に関する文脈の及ぼす役割
- 看護教育課程における英語教育の在り方
- ショウジョウバエのdumpy座位におけるX線線量と誘発突然変異率との関係〔英文〕
- 国内の看護・医療系大学院修士課程の設置形態
- Voice Therapyの最前線
- I 医療系大学における英語教育の現状と課題(シンポジウム I 一般教養の立場から医療系大学における人文科学教育)(テーマ 教育をみつめる)(広島保健福祉学会第 2 回学術大会記録)
- 読むことと書くことの楽しみ
- 喉頭肉芽腫に対する治療戦略
- Recent development of estimating source apportionment in air pollution (函数解析学と数理情報の接点 研究集会報告集)
- 痙攣性発声障害に対する音声治療のEBM
- 英語教科書New National Readers, The Globe Readers,The Standard English Readers の計量的分析研究
- 28p-PS-20 TAGXの円筒型CDCによる粒子検出(原子核実験ポスターセッション(中間エネルギー,電子散乱,重イオン反応,β-γ分光))