<原著>発声時の仮声帯の内転運動に関する研究 : 一側声帯麻痺例の臨床的検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
国立情報学研究所で電子化The purpose of this study is to clarify the mechanism of the adduction of ventricular folds during phonation. We assessed the type and degree of adduction of ventricular folds during phonation by fiber-stroboscopy in 277 cases of unilateral laryngeal nerve paralysis. In 169 cases of the 277 assessed, adduction of the ventricular folds occurred during phonation (61%), which was produced by the unaffected ventricular fold. Five cases (2%) exhibited adduction of the affected ventricular fold. There was no sex difference observed in the cases in which adduction of ventricular folds occured during phonation. As compared to nonadduction, the incidence of marked hyperadduction significantly increased with age in the later part of life. As for the maximum phonation time (MPT), the mean flow rate (MFR), and the SPL-range during the vocal function test, cases of marked hyperadduction of the ventricular folds showed significant reduction as compared with these with nonadduction. Regarding the pitch perturbation quotient (PPQ), the amplitude perturbation quotient (APQ) and the normalized noise energy (NNE) determined during the acoustic analysis, cases of marked hyperadduction of the ventricular folds showed significant reduction as compared with those of nonadduction. In many cases, reduction of the affected vocal fold function was observed in cases in which the fixed position of the vocal fold on the affected side was intermediate. In other words, the adduction of the ventricular folds was regarded as a compensatory reaction to glottal insufficiency. In 206 cases in which a silicon injection was performed, we compared the degree of adduction of the ventricular fold before and after the silicon injection. It is notable that following a silicon injection the degree of adduction was reduced in 106 (84%) out of the 126 cases in which adduction of ventricular folds was observed prior to injection.
- 県立広島大学の論文
著者
-
森 一功
久留米大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
森 一功
近畿大学医学部耳鼻咽喉科学
-
城本 修
広島県立保健福祉大学コミュニケーション障害学科
-
城本 修
広島県立保健福祉大学保健福祉学部コミュニケーション障害学科
-
城本 修
広島県保健福祉短大
関連論文
- 悪性黒色腫の局所浸潤により'道化師の鼻'を呈した1例
- 原発不明頸部転移癌の検討
- 原発不明頸部軒移癌症例に対する口蓋扁桃摘出術
- 成人になって癌化した小児喉頭乳頭腫の1症例
- 下咽頭癌における外側咽頭後(ルビエール)リンパ節転移症例の検討
- 超高齢者に生じた喉頭腺癌の治療経験
- 頸部動静脈奇形例
- 下咽頭原発悪性リンパ腫例
- Voice Handicap Index 日本語版による音声障害の自覚度評価
- 下咽頭癌における遠隔転移例の検討
- アパタイト顆粒とフィブリン糊を用いた声帯内注入物質の検討
- 気道再建に用いた水酸化アパタイトを12年後に自然排出した1症例
- 先端を閉鎖した特製Tチューブによる声門下狭窄の治験例
- 下咽頭癌のリンパ節転移の臨床的検討
- 音声学的対立を利用した単語明瞭度評価法(日本語版)の試み
- Dysarthria患者のオーラル・ディアドコキネシスの定量的検討(第2報)同一症例における施行間・検査音節間の比較,音響パラメータ間の関連,発話および身体運動機能の重症度との関連
- Dysarthria患者のオーラル・ディアドコキネシスの定量的検討(第1報)疾患別の特徴について
- 吃音児の発語運動能力の検討
- 言語聴覚障害(4)発声発語器官の運動障害によるコミュニケーション障害
- 健常者の音読速度と速度調節の方略 : 予備的検討
- 口腔再建における大胸筋皮弁の合理的な用い方
- 甲状腺乳頭癌再発例の検討
- 舌癌124例の臨床的検討
- 下咽頭T2癌に対するレーザー減量後放射線治療
- 若年者における頭頸部悪性腫瘍症例の検討
- 進行喉頭癌の現状-高齢化社会での治療への対応 : 高齢喉頭癌患者のリンパ節転移への応対
- 声帯上皮過形成症に対するレーザー手術
- 下咽頭T1, T2癌に対する喉頭保存治療
- 声帯注射
- 口腔内に貫通した頸部裂創の一例
- 治療方法の進歩による下咽頭癌治療成績の向上 : チーム医療の有用性
- チーム医療の効果
- チーム医療の効果
- 最近経験した頸部リンパ節転移を伴った甲状腺微小癌の2症例
- 病因を考慮した声帯内注入術
- UPPP後に生じた高度の鼻咽喉狭窄とその成因
- 頸部に生じた巨大な軟部好酸球性肉芽腫例
- 後天性喉頭狭窄
- 喉頭・気管外傷新鮮例の初期治療
- Polychondritisに食道狭窄を合併した一症例
- ラインケ浮腫の診断治療の現状と将来 : 特に声帯縁粘膜保存手術について
- メタリック・ステントにより難治性拳上胃管気管支瘻を形成した一症例
- 下咽頭癌に対する下咽頭喉頭全摘とDP皮弁を用いた再建
- 気管気管支の全周性肉芽形成により呼吸不全死した気道熱傷の1症例
- 喉頭癌に対する喉頭部分切除術の適応について
- 舌癌に対する予防的頸部郭清術の適応
- T1,T2喉頭癌の機能保存治療
- 腫瘍進展部位からみた声門上癌の治療法と治療成績
- 舌癌T1.T2症例の再発因子-臨床病理学的検討-
- 扁平上皮癌以外の喉頭悪性腫瘍についての検討
- 頭頸部腺様嚢胞癌54例の臨床統計
- 頭頸部再建における大胸筋皮弁の有用性の再認識と適応範囲の拡大
- 血管吻合を用いた食癌の再建
- 口腔再建における大胸筋皮弁の合理的な用い方
- 頸部神経鞘腫切除術後に認められた頸部の突っ張りおよびホルネル症候群に対する鍼治療
- 機能性発声障害の臨床的検討
- 広島県立保健福祉短期大学における入試方法・成績,学内成績,国家試験合否の関係
- 橋状に生じた声門下肉芽腫の1例
- 治療内容から見た高齢者の癌治療とその問題点
- 頸部外切開により摘出したlaryngocele症例
- 下咽頭癌に対する下咽頭喉頭頸部食道全摘と遊離空腸による再建
- 発声発語器官の交互運動能力における教示方法の違いの影響 : 健常成人の場合
- 発声時における披裂部と喉頭蓋の狭窄運動の研究 : 一側声帯麻痺症例の臨床的検討
- 発声時の仮声帯の内転運動に関する研究 : 一側声帯麻痺例の臨床的検討
- 音声障害と音声治療
- 音声障害と音声治療
- Voice Therapyの最前線
- 喉頭肉芽腫に対する音声治療の有用性
- 喉頭癌の治療法の推移と成績についての検討
- 縦隔気腫をきたした喉頭の閉鎖性外傷例
- 音声機能を考慮したレーザー併用の喉頭癌放射線治療
- 下顎骨原発悪性線維性組織球腫例
- 下咽頭頸部食道癌摘出後の咽頭再建の一手法-吊り上げ胃管上端を一時的に盲端にした症例-
- 頭頸部における遊離空腸による再建の手術成績の検討-成功率と嚥下機能への影響因子について-
- 耳下腺原発癌肉腫の2症例
- 喉頭癌におけるTステージと音声の関係
- 誤嚥に対するシリコン声帯注射の効果
- 原発不明頸部転移癌の検討
- 上咽頭のメラニン顆粒を含むoncocytoma例
- 撓性内視鏡下の声帯ポリープ・結節鉗除術
- 一側性声帯麻痺に対する経皮的固化型シリコン声帯注射
- 甲状腺乳頭癌T4症例の臨床的検討
- Voice Therapyの最前線
- シリコン注入例に対する甲状軟骨形成術
- 喉頭肉芽腫に対する治療戦略
- 難治性中耳炎経過中に肥厚性硬膜炎をきたした Wegener 肉芽腫症疑い例
- 小児喉頭狭窄の問題点
- 痙攣性発声障害に対する音声治療のEBM
- 舌可動部亜全摘・大胸筋皮弁再建症例の早期嚥下機能評価
- Combined Therapy Approach for Carcinoma of the Oropharynx. Comparison with Previous Outcomes.:- Comparison with Previous Outcomes -
- 大唾液腺悪性腫瘍の治療成績