保健福祉職をめざす学生を対象としたコミュニケーション講座の効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
報告Reports保健福祉職をめざす大学生を対象にコミュニケーションの基礎を学ぶための2つの講座を実施し,講座前後に行なった質問紙により講座の効果を検討した。交流分析を用いて自己に対する理解を深めることを主な目的とした講座では自己概念,身体的ストレス反応,精神的・情緒的・社会的健康度,コーピングに,また,アサーション・トレーニングにもとづいて対人コミュニケーションに対する理解を深めることを主な目的とした講座では相互作用不安,特性的自己効力感,アサーションに有意な改善が認められた。これらの講座は,学生が保健福祉分野の専門職として必要なコミュニケーションについて学ぶための基盤づくりを支援する方法のひとつとして有効だと考えられる。Two kinds of communication skills workshops for healthcare university students were conducted, and the efficacy of the workshops was examined by means of several psychological questionnaires. One of the workshops was aimed at helping students' self-understanding, using the theory of transactional analysis, and improvement was observed on such scales as self-concept, physical stress reaction, mental-emotional-social health, and coping. The other workshop was intended to help students understand interpersonal communication by learning assertive behaviors, and after the workshop students' scores in interaction anxiousness, generalized self-efficacy, and assertiveness were enhanced. It can be concluded that these workshops are effective in helping students acquire fundamental abilities which are essential to learn professional communication skills.
著者
-
長谷川 純
県立広島大学保健福祉学部コミュニケーション障害学科
-
小澤 由嗣
県立広島大学保健福祉学部コミュニケーション障害学科
-
森川 早苗
えな・ヒューマンサポート
-
島谷 康司
興生総合病院 リハビリテーション科
-
松森 直美
県立広島大学
-
松森 直美
神戸市看護大学
関連論文
- Organization and Development of the Brain Mechanism for Understanding Speakers' Real Intentions
- 話者の真意を理解する脳機構とその発達
- 新しい義手の考え方の1例 : 能動装飾義手ハンドの開発
- 関節拘縮発生予防を目的とした超音波療法の効果 : ラット足関節ギプス固定モデルを用いたトレッドミル走行での検討
- 現代GPにおけるコミュニケーション・スケール活用の実際~看護学科における学生のコミュニケーション力の変化~
- 1299 二次元画像を用いた動作解析の可能性 : 三次元動作解析との比較検討(理学療法基礎系,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 578 足趾接地状態の不良と身体機能の関連性について(第一報)(骨・関節系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 関節可動域制限を予防するために必要な持続的伸張運動時間の検討 : ラットにおける実験的研究
- 側方への降段が下肢関節角度および下肢関節モーメントに及ぼす影響
- くぐり動作における身体接触の実証的研究 : 発達障害児は物にぶつかることが多い
- 1154 幼児のくぐり動作における身体接触の実証的研究 : 軽度発達障害児はぶつかることが多い(神経系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 人物描画,肢位模倣からみる幼児の自己身体認識
- ターニケットによる駆血が廃用性筋萎縮に与える影響 : ラットによる実験的研究
- 体内力源前腕能動装飾義肢の開発 (第30回バイオメカニズム学術講演会 SOBIM2009 予稿集)
- 1623 つま先が上がる靴下が拇趾床間距離に与える影響について(生活環境支援系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 1490 ターニケットによる駆血が廃用性筋萎縮に与える影響 : ラットによる実験的研究(理学療法基礎系,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 651 関節拘縮を予防するために必要な関節可動域運動の検討 : ラットにおける実験的研究(物理療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 443 砂浜裸足歩行の動作筋電図評価(理学療法基礎系,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 305 福祉用具の研究開発に理学療法士が関わる意義(生活環境支援系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 乳幼児の四肢自発運動の経時的変化 : 上肢と下肢の比較および左右差に着目して
- 広島県東部3市における乳幼児健康診査後の支援体制と連携について
- 脳血管障害慢性期における脳機能回復の検証(テーマ : 「生活習慣病予防」,県立広島大学開学記念リレーシンポジウム,広島保健福祉学会第6回学術大会記録)
- 言語聴覚士学生を対象としたアサーション・トレーニングの効果
- 保健福祉系学生のコミュニケーション能力の育成 : 課題と支援方法の検討(ヒューマン・マシン・システムを考える,広島保健福祉学会第8回学術大会)
- 脊髄小脳変性症(SCA6)による失調性構音障害患者における交互反復運動速度低下要因の検討 : 動作解析を用いた口唇運動の分析
- 言語聴覚士を目指す学生の臨床実習経験 : アンケート結果の検討
- 慢性期脳血管障害患者における把握運動による脳循環動態への影響--光トポグラフィーによる検討
- 日本語発話の鼻音性の定量的評価 : ナゾメータを用いて(ヘルスプロモーション(健康づくり)に挑む,広島保健福祉学会第7回学術大会プログラム・抄録集)
- 音声から話者の気持ちを理解する脳機構
- Organization and Development of the Brain Mechanism for Understanding Speakers' Real Intentions
- 音声から話者の心を理解する能力の発達
- 発話意図の認知機構 : 発達的考察(言語音知覚・認知)(音声の基礎と応用シンポジウム)
- 音声コミュニケーションの脳機能 (特集 音声と脳科学)
- 音声学的対立を利用した単語明瞭度評価法(日本語版)の試み
- 合成を目的とした構音障害音声の分析
- Dysarthria患者のオーラル・ディアドコキネシスの定量的検討(第2報)同一症例における施行間・検査音節間の比較,音響パラメータ間の関連,発話および身体運動機能の重症度との関連
- Dysarthria患者のオーラル・ディアドコキネシスの定量的検討(第1報)疾患別の特徴について
- 吃音児の発語運動能力の検討
- 言語聴覚障害(4)発声発語器官の運動障害によるコミュニケーション障害
- 健常者の音読速度と速度調節の方略 : 予備的検討
- Organization and Development of the Brain Mechanism for Understanding Speakers' Real Intentions
- CTやMRI検査を受ける幼児後期の子どもに模型を用いた心理的準備 : 子どものイメージづくりを促進する効果的な看護介入と看護師の変化
- Organization and Development of the Brain Mechanism for Understanding Speakers' Real Intentions
- Organization and Development of the Brain Mechanism for Understanding Speakers' Real Intentions
- Organization and Development of the Brain Mechanism for Understanding Speakers' Real Intentions
- Organization and Development of the Brain Mechanism for Understanding Speakers' Real Intentions
- Organization and Development of the Brain Mechanism for Understanding Speakers' Real Intentions
- Organization and Development of the Brain Mechanism for Understanding Speakers' Real Intentions
- モニタリング評価システム手法の構築に関する研究
- ビデオ解析による脳性麻痺児の自発運動の変化について
- 高齢者用コミュニケーション機能スクリーニング検査 (CFSE) の開発
- 失語症会話パートナー養成カリキュラムのガイドラインに関する試案
- 失語症者の心理社会的側面に対する援助 : 失語症ボランティア養成講座について
- 若年健常成人における反復唾液嚥下正常値の検討
- 発達障害児と健常児の障害物回避能力に関する研究
- 部分荷重と重量識別条件における足底圧の相違
- 小児看護実習における倫理教育の検討--倫理的ジレンマに関する学生の自由記述の内容分析から
- 家族おけるジェンダーの諸問題
- 養護学校と理学療法士の連携について(第1報)
- 小児が手術を受ける際の説明についての報告
- 日本の小児看護におけるプリパレーションに関する文献検討
- 子どもが必要としている入院環境に対する看護師・医師・保護者の認識
- 検査を受ける子どもへの効果的なプレパレーションの検討(平成15年度神戸市看護大学共同研究費(臨床)研究実績報告書)
- 「検査・処置を受ける子どもへの説明と納得」に関するケアモデルの実践と評価(その2) : 子どもの力を引き出す関わりと具体的な看護の技術について
- 中学3年生の病院,医師・看護師に対するイメージと要望に関する調査
- 5〜7歳頃の子どもへのケアモデル (総特集 プレパレーション実践集) -- (子どもと親への配慮;医療処置を受ける子どもへのケアモデル)
- 関連論稿 入院している小児に対するプレパレーションの普及に関する検討;中国・四国・九州・沖縄地方の小児看護師を対象としたアンケート調査から (総特集 プレパレーションの理論と実際)
- 短期入院を経験した小児に対する病院から家への環境移行に関する検討 : 手術を受けた学童への記述・描画法による調査の試み
- 病院における子どもへのプレパレーションの実践--検査や処置の際に人形や玩具を用いる方法と効果の検討 (2004年度(第13回)テーマ:学びと遊び--人間から機械まで) -- (研究助成)
- 小児医療から成人医療への移行に関する医療者の意識 : 小児医療者・成人医療者、医師・看護師の回答を比較して
- 青年期の慢性疾患患者と家族の小児医療から成人医療への移行に対する意識
- 本学における乳児をもつ母親に対する「赤ちゃんマッサージ講習会」の実践報告
- 小児から成人期にいる小児特有の疾患をもつ患者と家族の思いに関する研究(平成13年度神戸市看護大学共同研究費(臨床)研究実績報告書)
- 乳児をもつ母親に対するタッチケアの効果に関する研究(平成13年度神戸市看護大学共同研究費(一般)研究実績報告書)
- 小児看護実習における看護技術体験と満足度の施設間差異
- 手術を受ける子どもへのプレパレーションの実践と普及の検討 : キワニス人形と木製模型を用いた方法を試みて
- 連携 臨床における看護師の連携(実践の導入と普及);子どものためのプレパレーションの実践に必要なこと (総特集 プレパレーションの理論と実際)
- 洋式トイレの介護負担に関する質問紙作成の試み(第1報)
- 側方への降段動作の違いが下肢関節角度に与える影響について
- 言語療法(シンポジウム2-神経難病の治療-)(広島保健福祉学会第3回学術大会記録 テーマ:神経難病-病態,治療,地域支援-)
- 静止立位時の足趾接地状態が歩行に与える影響
- 発声発語器官の交互運動能力における教示方法の違いの影響 : 健常成人の場合
- 失調性構音障害症例に対する集中的構音訓練の試み
- HIV/AIDSカウンセリング11年間の話題分析
- 乳幼児の四肢自発運動範囲の経時的変化--健常成熟児と脳性麻痺児の比較
- 手掌への振動刺激が皮膚表面温度に与える影響について
- 臨床実習教育におけるコミュニケーションスキル課題への対策
- 車椅子幅の知覚学習
- 障害物回避の見積もり能力に関する発達障害児と健常児の比較
- 人間工学的機能的把持装具の開発・研究
- 可操作性による歩行分析
- 21. 発話意図の認知機構 : 発達的考察(第309回研究例会発表要旨)
- 音声コミュニケーションの脳機能(音声と脳科学)
- 音声コミュニケーションの脳機能(ワークショップ:「音声にとっての脳,脳にとっての音声」,第306回研究例会発表要旨)
- 保健福祉職をめざす学生を対象としたコミュニケーション講座の効果
- 機能靴下が姿勢制御能力および足底圧に与える影響について
- 「コミュニケーションノふりかえりシート」にみられる臨床実習時の言語聴覚士をめざす学生の特徴と変化
- 保健福祉職をめざす学生を対象としたコミュニケーション講座の効果
- Dysarthria患者とその家族のコミュニケーションに対する意識 : 予備調査
- 保健福祉職をめざす学生を対象としたコミュニケーション講座の効果