Effect of Menopause on Bone Metabolism Indices and Bone Mineral Density:Study of the Usefulness of Bone Metabolism Indices
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Change in bone metabolism is one of the factors related to bone volume decrease, with bone volume decrease becoming remarkable for a period of ten years after menopause. Using female subjects with known dates of menopause but without past histories affecting bone mineral density, the present study was conducted to examine the effect of menopause on bone metabolism indices and bone mineral density, and also to determine the usefulness of various bone metabolism indices such as urine pyridinoline, deoxypyridinoline, and N-telopeptides of type 1 collagen. The values of these bone metabolism indices following menopause were higher than those prior to menopause, and the values of Ntelopeptides of type 1 collagen showed the closest correlation to body mineral density of the lumbar vertebrae and the femur. This is because N-telopeptides of type 1 collagen have high bone specificity. It is therefore considered that N-telopeptides of type 1 collagen is the most useful as a bone metabolism index.
- Japan Society of Clinical Chemistryの論文
著者
-
石崎 文子
広島県立保健福祉大学
-
石崎 文子
広島県立保健福祉大学コミュニケーション障害学科
-
小山 矩
広島県立保健福祉大学保健福祉学部放射線学科
-
飯田 忠行
広島県立保健福祉大学放射線学科
-
早志 真澄
済生会山口総合病院
-
澤田 昭三
広島県立保健福祉短期大学顧問
-
岸田 典子
県立広島女大 生活科学
-
石川 浩章
藤田保健衛生大医療科学部
-
小山 矩
広島県立保健福祉大学放射線学科
関連論文
- 看護臨床実習におけるストレス状況と性格との関連
- 原発性脳幹出血症例における自律神経症候と転帰について
- 起立性低血圧を呈したオリーブ橋小脳萎縮症1例における起立負荷脳波・SPECTの検討
- mecobalaminが著効した手掌足底発汗過多症の1例
- 外関穴鍼刺激によるサーモグラムの変化
- 前腕橈側「外関穴」への鍼刺激によるサーモグラフィの経時的変化
- パーキンソン病・血管障害性パーキンソニズムにおける血圧・心拍数日内変動相関の検討
- ミュータントマウスPax6^の血中グルコース濃度の変動
- Pax6遺伝子をヘミ欠失したマウスの消化器系腫瘍
- 介護老人保健施設におけるタッチパネル式認知症簡易スクリーニング法の適用
- 脳血管障害慢性期における脳機能回復の検証(テーマ : 「生活習慣病予防」,県立広島大学開学記念リレーシンポジウム,広島保健福祉学会第6回学術大会記録)
- 単色中性子線を新生仔マウスに照射したときの内耳の形態学的変化(実験動物学)
- わが国の片頭痛治療ガイドラインの紹介
- 神経難病における自律神経障害の病態生理について
- 呼吸不全により両側性バリスム様運動の憎悪を認めた高齢者の1例
- 胃排出機能におよぼすドンぺりドンの効果
- 緩和ケアの変遷と将来
- 腹部X線CT画像を利用した骨粗鬆症のコンピュータ支援診断 : 計測領域の自動抽出およびCT特徴量とBMD値の比較に対する試み
- 給食管理実習の献立に関する一考察 : 食品群別使用状況及び荷重平均成分表の作成
- 脊髄小脳変性症(SCA6)による失調性構音障害患者における交互反復運動速度低下要因の検討 : 動作解析を用いた口唇運動の分析
- 慢性期脳血管障害患者における把握運動による脳循環動態への影響--光トポグラフィーによる検討
- 音声学的対立を利用した単語明瞭度評価法(日本語版)の試み
- Dysarthria患者のオーラル・ディアドコキネシスの定量的検討(第2報)同一症例における施行間・検査音節間の比較,音響パラメータ間の関連,発話および身体運動機能の重症度との関連
- Dysarthria患者のオーラル・ディアドコキネシスの定量的検討(第1報)疾患別の特徴について
- 学童期におけるフラボノイドの1日摂取量の実測値
- 陰膳方式による学童の硝酸塩及び亜硝酸塩の一日摂取量調査
- 肥満児と非肥満児における脂肪酸, コレステロールおよび植物ステロールの1日摂取量
- 38.難治性重症筋無力症の中枢神経障害と免疫異常に関する研究(第15回日本心身医学会中国・四国地方会演題抄録)
- 精神課題遂行時の脳波について
- 5.実験的テクノストレス負荷時の血小板および血漿セロトニン濃度の変動(第55回日本心身医学会中部地方会演題抄録,地方会抄録,学会報告)
- 17. 実験的テクノストレスの血漿セロトニン, トリプトファン, キヌレニン濃度に及ぼす影響 : コンピュータ繁用者と非繁用者における比較(第53回 日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- ライナックX線の高エネルギー領域におけるフルエンス率の放射化検出器による推定
- 医療用電子線線形加速器で発生する中性子線の平均エネルギー
- 画像処理ソフトウエアへの期待 : TCT補正法, OSEM法は定量性の向上に貢献できるか
- 14.実験的コンピュータ・クレペリンストレスの%FMD(血流依存性血管拡張反応)に及ぼす影響(第58回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 8.情動の血管内皮機能に及ぼす影響 : 実験的テクノストレスとお笑い鑑賞における%FMD(血流依存性血管拡張反応)の相違(一般演題,第56回日本心身医学会中部地方会演題抄録,地方会抄録)
- 17. 実験的テクノストレスの血管内皮機能に及ぼす影響 : FMD(血流依存性拡張反応)による評価(第54回 日本心身医学会中部地方会演題抄録,地方会抄録,学会報告)
- 広島県下地域住民の骨密度調査 : 骨密度値に及ぼす年齢,体格の影響(論文)
- 閉経が骨代謝指標と骨密度に及ぼす影響 : 骨代謝指標の有用性についての検討
- 腰椎骨密度測定法での患者被曝線量 : 二重エネルギーX線吸収法(QDR-4500)と腰椎一般撮影の比較
- 骨密度測定における被曝線量測定
- 中高年の保健行動を予測する認知的側面に関する研究 : 身体自己効力とHealth Locus of Controlの調査
- 仰臥位での腰椎の位置が骨密度値に及ぼす影響
- 骨密度測定装置の性能評価 : Hologic社製骨密度測定装置3機種間の比較
- 438 骨密度測定装置間における線量の比較検討
- Cadmium Zinc Telluride 検出器を用いた骨密度測定装置のX線スペクトル測定
- 脳出血および外傷性頭蓋内出血の急性期・亜急性期における血圧日内変動の検討
- 逐次近似再構成法における分解能・統計雑音および最適逐次回数の基礎的検討
- 施設内ディジタル画像伝送システムの構築
- 66.放射線技術学教育におけるカリキュラムと設備(中国・四国部会)
- 2.情動の唾液アミラーゼ活性に及ぼす影響(一般演題,第59回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 4.実験的テクノストレス負荷時の血漿PDGFおよびTGFβ1濃度に及ぼす影響(一般演題,第57回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- P2066 急性的VDT作業負荷の心身に及ぼす影響(一般演題:ポスター,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- 6. 実験的VDT作業負荷の血漿セロトニンおよびPDGF(血小板由来成長因子)濃度に及ぼす影響(平成17年度東海地方会学会, 地方会・研究会記録)
- 3. 実験的テクノストレスの血漿セロトニン値およびトリプトファン値に及ぼす影響(第52回 日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- H110 急性的VDT作業負荷の心身に及ぼす影響2 : 血管内皮機能(%FMD)による評価
- 13. 実験的テクノストレスのNK細胞活性およびPOMSに及ぼす影響(第51回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 小学生の食生活・生活習慣に及ぼす調理担当者の意識
- 女子学生の食行動パターンと生活習慣・健康状況との関連
- 中年女性における日常身体活動が肥満に及ぼす影響(テーマ : 「生活習慣病予防」,県立広島大学開学記念リレーシンポジウム,広島保健福祉学会第6回学術大会記録)
- MRIによる下腿の筋と脂肪分布の特徴
- MRI装置付属プログラムによるT1,T2測定値の臨床応用の可能性
- 440. CRと増感紙/フィルムシステムの撮影条件の比較検討 : 第二報ノイズとMTFの検討
- 女子学生の肥満度と生活習慣及び自覚症状との関連に関する一考察(健康科学科)
- 高齢者における日常生活動作中の血圧変動 - とくに入浴と排便の影響について -
- X線CT装置における椎体部平均CT値の装置内変動と装置間変動
- 65.CRと接続した放射線情報システムについて(中国・四国部会)
- 32.イメージングプレートの管電圧による感度特性とノイズ特性(中国・四国部会)
- 慢性期リハビリテーションに対する脳血管障害後遺症患者の認識について
- 小学校1年生と6年生およびその母親の健康状態, 体型, 生活・食生活状況との関連
- 体型意識に関する女子大学生と母親との世代比較
- 体性感覚-視覚-言語の感覚モダリティに注目した片麻痺上肢に対する機能回復治療訓練
- 医療情報をデジタル利用する時の医療従事者の負担低減と安全性の確保を考慮したアプリケーションの検討
- 利用者の私的記憶に基いた利用者認証の新セキュリティ方式の開発
- パーソナルコンピュータを使用した暗号化方式による医療情報保護の基礎的検討
- パーソナルコンピュータを使用した医療情報保護システム構築の為の基礎的検討
- 利用者のみが解答できる質疑応答による利用者認証方式の開発
- デジタル画像とその読影診断所見を有線・無線で伝送するシステムの構築
- 質問に対する解答を利用した利用者認証方式の検討
- 規格に準拠しない医用画像の共通規格画像への変換方式の比較
- 公開鍵暗号法を利用したデジタル医療情報の暗号化による付加時間の評価
- 127.CRシステムと増感紙/フィルムシステムの撮影条件の比較
- 127.CRシステムと増感紙/フィルムシステムの撮影条件の比較(第23回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 5.各種神経疾患における起立による事象関連電位P300への影響 : 起立性低血圧との関連 : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 電気生理(脳波)
- 138.最近の増感紙/フィルム系における画質と検出能の関係
- 骨変化に左右差を認めた多発性硬化症の1例
- 神経変性疾患の骨減少に関わる病態(広島保健福祉学会第3回学術大会記録 テーマ:神経難病-病態,治療,地域支援-)
- 起立負荷による事象関連電位P300の変化 起立性低血圧との関連
- 138.最近の増感紙/フィルム系における画質と検出能の関係(第23回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 青年期女子学生の日常生活が健康状態及び自覚症状に及ぼす影響
- 磁気共鳴画像構成時の物理特性の視覚的観察 : 放射線計測実験への応用(その1)
- 4.学生の試験ストレスの大きさを主観的評価で測る方法についての1考察(第61回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 遠隔診断用デジタル画像・読影診断所見の有線・無線伝送システムの構築
- 校正深および便宜的な最大深が高エネルギー電子線の線量測定に与える影響についての評価
- 放射線腫瘍学広域データベース用ICD-Oコード検索システムの構築
- 35 広島県因島地域住民の加齢による骨密度変化の実態調査(中国・四国部会第38回学術大会)
- 80 骨塩定量装置(QDR-4500)のX線出力測定(第37回中国・四国部会)
- 生物学的線量計による診療放射線技師の被曝線量の推定
- エタノールを用いた Remotely Controlled After-Loading System (RALS) 併用 RF Interstitial Heating における再現性のある加温方法
- Effect of Menopause on Bone Metabolism Indices and Bone Mineral Density:Study of the Usefulness of Bone Metabolism Indices