陰膳方式による学童の硝酸塩及び亜硝酸塩の一日摂取量調査
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
学童100名について,陰膳方式により硝酸塩及び亜硝酸塩の一日摂取量を調査した.硝酸塩の一日摂取量は68.42±77.49 mgであった.体重1 kg当たりの硝酸塩の一日摂取量は,2.06±2.24 mgであり,ADIの約 56% に相当した.亜硝酸塩の一日摂取量は,0.953±0.869 mgであった.体重1 kg当たりの亜硝酸塩の一日摂取量は,0.027±0.021 mgであり,ADIの約 45% に相当した.また,体重1 kg当たりの硝酸塩及び亜硝酸塩の一日摂取量を肥満群及び非肥満群で比較すると,男子での亜硝酸塩において,非肥満群が肥満群より有意に多く摂取していた(p<0.05). 硝酸塩及び亜硝酸塩の摂取量において,ADIを上回った学童は,それぞれ16% 及び7% であった.
- 社団法人 日本食品衛生学会の論文
- 2002-04-25
著者
-
石永 正隆
県立広島大学
-
石永 正隆
県立広島大学人間文化学部
-
石永 正隆
県立広島女子大学
-
岸田 典子
県立広島女子大学生活科学部健康科学科
-
村田 美穂子
鈴峯女子短期大学
-
石永 正隆
公立大学法人県立広島大学健康科学科
-
岸田 典子
安田女子大学家政学部
-
岸田 典子
県立広島女大 生活科学
-
村田 美穂子
広島文化短期大学
-
村田 美穂子
鈴峯女子短大・食栄
関連論文
- 小麦粉懸濁液の糊化過程におけるリン脂質の動態
- 広島県内介護保険施設・病院等における給食施設の食中毒発生時の食事提供マニュアルの整備状況
- ドーナツの脂質に及ぼすバターおよびマーガリン配合量の影響
- 一日当たり350 g以上の野菜を使った食事中の硝酸塩および亜硝酸塩の含有量調査
- アレルギー原因食品を除去した保育園給食中の脂肪酸およびコリンリン脂質由来コリン含量について
- あまに油の保存性と食品への利用
- 給食管理実習の献立に関する一考察 : 食品群別使用状況及び荷重平均成分表の作成
- ヒト乳ガンのホスファチジルセリン、ホスファチジルイノシトールおよびカルジオリピンの脂肪酸組成(健康科学科)
- 治療食中に含まれる脂肪酸、コレステロール、コリンリン脂質由来のコリン含量について
- 治療食中のフラボノイド量の実測値
- 健康教室に参加した小学生の栄養成分の1日摂取量の実測値 : 肥満児と非肥満児の比較
- 学童期におけるフラボノイドの1日摂取量の実測値
- 陰膳方式による学童の硝酸塩及び亜硝酸塩の一日摂取量調査
- 肥満児と非肥満児における脂肪酸, コレステロールおよび植物ステロールの1日摂取量
- 日本人男性の脂質摂取量および食に関わる保健行動
- 品種,収穫時期の異なるニンジン,ホウレンソウ,コマツナの植物ステロール,脂肪酸の含有量
- 酵母のドリコールに関する研究
- 日本人成人男性の脂肪酸,ステロール,リン脂質の1日摂取量
- 給食施設における食事中の脂質成分の測定値と計算値の比較
- ニンジン,小松菜,ホウレンソウの成分に対する品種及び栽培条件の影響
- 40〜59歳女性のビタミンE, レチノールおよびα, β-カロチンの1日摂取量
- 女子大学生の調理実習意欲に関する自己評価及び歩数からの試み
- 広島県下地域住民の骨密度調査 : 骨密度値に及ぼす年齢,体格の影響(論文)
- 閉経が骨代謝指標と骨密度に及ぼす影響 : 骨代謝指標の有用性についての検討
- 小麦粉懸濁液の糊化過程におけるリン脂質の動態
- 学童の健康状況・生活習慣と生活習慣病予備軍のスクリーニング方法に関する研究(健康科学科)
- フローインジェクション法による野菜類の硝酸および亜硝酸の分析
- 女子学生の健康状況・生活習慣・食生活と小学生時の食事中の楽しい会話との関連
- 小学生の食生活・生活習慣に及ぼす調理担当者の意識
- 女子学生の食行動パターンと生活習慣・健康状況との関連
- 女子学生の肥満度と生活習慣及び自覚症状との関連に関する一考察(健康科学科)
- 小麦粉懸濁液の糊化過程におけるリン脂質の動態
- アレルギー原因食品を除去した保育園給食中の脂肪酸およびコリンリン脂質由来コリン含量について
- 小児生活習慣病予備軍の簡易スクリーニング手法の開発 : 要予防検診者や要生活指導者の判別について
- 小学校1年生と6年生およびその母親の健康状態, 体型, 生活・食生活状況との関連
- 体型意識に関する女子大学生と母親との世代比較
- 若い女性の性格特性と生活習慣・健康状況との関連
- 夜型化生活が女子大学生の食生活・健康状態に及ぼす影響--季節別比較
- 新聞誌上にみるしょうゆの使用実態に関する10年間の変容
- 夜型化生活が女子大学生の食生活・健康状態に及ぼす影響
- ***の歩数による調理学習意欲の検討
- 学童の食事中における会話の有無と健康及び食生活との関連--広島県内市街地5〜6年生の場合
- 日本家庭に伝承されている料理に関する世代比較
- 生体膜リン脂質に対する環境因子の影響に関する研究(昭和62年度農芸化学奨励賞受賞)
- 討議
- リン脂質の熱挙動に及ぼすBHAの影響
- 鶏卵に含まれるコレステロール量の調理による減少
- 食肉の加熱調理後の脂質量へ及ぼすキウイフルーツおよび生姜搾汁前処理の影響
- 藪田セミナー:油脂摂取における質と量の問題 生体系における油脂過酸化反応と食品抗酸化成分
- リン脂質の構造と機能及び代謝--温度,抗酸化剤,食餌脂肪の影響
- 成人女性のサプリメントの利用実態と健康に関する意識・行動
- 女子大学生のサプリメントの利用実態と食に関する保健行動
- ドレッシングの使用実態とドレッシングに含まれる脂質のレタスへの付着量
- 調理による脂質変動
- 豚肉に含まれる脂肪酸量と調理方法のコレステロール量の変化に対する影響
- 調理による豚肉の脂肪酸量と脂肪酸組成の変化
- 陰膳方式による成人男性の硝酸及び亜硝酸の一日摂取量
- 学童の食生活実態に関する一考察
- 学童の間食と食生活との関連性
- 女子学生の日本的伝統料理に関する摂食回数・好み・イメ-ジの変容
- 287.女子陸上選手(15〜18歳)の健康管理に関する一考察 : その2(身体状況より)
- 278.女子陸上選手(15〜18歳)の健康管理に関する一考察 : その1(食事調査)
- 口中調味の実施状況が白飯とおかずを組み合わせた食事での白飯のおいしさに及ぼす影響
- 口中調味の実施状況が白飯とおかずを組み合わせた食事での白飯のおいしさに及ぼす影響
- 市販飲料中の硝酸塩および亜硝酸塩の含有量調査
- リン脂質の熱挙動に及ぼすジブチルヒドロキシトルエンの影響
- 母親就業及び祖父母同居と児童の食生活・生活習慣との関わり
- 咀嚼機能と食習慣
- 大豆イソフラボンおよびフランス産赤ワイン(産地別)の抗酸化能
- 4℃における食中毒細菌、腸炎ビブリオの生存に対するサルモネラ共存の影響
- Effect of Menopause on Bone Metabolism Indices and Bone Mineral Density:Study of the Usefulness of Bone Metabolism Indices