精米粉末中カドミウム及び主要無機質の技能試験(<特集>分析の信頼性とバリデーション)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
国際的な食品規格を作成するコーデックス委員会が定める精米中カドミウム基準値0.4mg/kg fw(fw:新鮮重当たり)の約半分のカドミウム0.2mg/kg dw(dw:乾物重当たり)をマトリックス中に含む精米粉末の候補標準物質を用いて,カドミウム及び主要無機質の技能試験を実施した.カドミウムの測定は必須としナトリウム,カリウム,マグネシウム,カルシウム,リン,鉄,亜鉛,銅及びマンガンの測定は任意とした.試料は59試験所に配付し,57試験所から59の測定結果が返送された.データ解析は,国際標準化団体であるIUPAC,IS0,AOAC Internationalが協力して2006年に改訂した技能試験に関するハーモナイズドプロトコルに従って行った.外れ値除去後の57個の測定値から求めたカドミウムの付与された値は0.189mg/kg dw,その拡張不確かさ(k=2)は0.004mg/kg dwであった.この付与された値は,候補標準物質のカドミウムの特性値0.195mg/kg dw,その拡張不確かさ(k=2)0.006 mg/kg dwと危険率5%で有意な差が認められなかった.技能試験データから求めた10元素の付与された値の相対不薙かさ0.8〜2.3%は,候補標準物質の特性値の相対不確かさ1.5〜2.0%とほぼ同じ範囲内であった.zスコアが-2から+2の範囲内の試験所の比率は,カドミウムが95‰マンガンが97%であったが,他の元素については90%未満であった.よって,zスコアが-2から+2の範囲外になり,分析法について自己点検すべき試験所は,どの元素にも存在したが,カドミウムとマンガン以外の元素について特にそのような試験所が多い結果が得られた.
- 2008-06-05
著者
-
安井 明美
独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構食品総合研究所
-
稲垣 和三
独立行政法人産業技術総合研究所計測標準研究部門無機分析科
-
鎗田 孝
独立行政法人産業技術総合研究所計測標準研究部門無機分析科
-
千葉 光一
独立行政法人産業技術総合研究所計測標準研究部門無機分析科
-
成川 知弘
独立行政法人産業技術総合研究所計測標準研究部門無機分析科
-
内藤 成弘
独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構食品総合研究所
-
進藤 久美子
食品総合研究所
-
進藤 久美子
独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構総合企画調整部
-
塚越 芳樹
独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構食品総合研究所
-
鎗田 孝
産総研
-
稲垣 和三
独立行政法人産業技術総合研究所計測標準研究部門
-
千葉 光一
独立行政法人産業技術総合研究所計測標準研究部門
-
千葉 光一
(株)産業技術総合研究所計測標準研究部門
-
安井 明美
農業・食品産業技術総合研究機構 食品総合研
-
安井 明美
独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 食品総合研究所
-
内藤 成弘
独立行政法人 農業·食品産業技術総合研究所食品総合研究所
-
内藤 成弘
独立行政法人 農業・食品産業技術総合研究所食品総合研究所
関連論文
- 無機元素組成によるカボチャの原産地判定技術
- 大豆から味噌および醤油への加工過程におけるカドミウム含有量の変化
- ケルダール法による米黒酢の全窒素分測定方法の最適化
- 原子スペクトル分析におけるヒ素化合物の化学形態に依存する分析感度差
- 同位体希釈-誘導結合プラズマ質量分析法による底質中微量元素の全量及び化学形態別分析
- オウトウのDNA品種識別技術の妥当性確認
- JAS規格見直しと食品成分表改訂で進む新規分析法と考え方の導入 (特集 変わる食品成分規格と分析法)
- 食品研究用小型MRIによるキュウリの緩和時間強調イメージ
- コンパクトMRIと水分の少ない食品--パンと菓子類 (特集 食品の計測技術)
- 大豆の吸水におけるある問題(2) : 長期保存大豆の内容物漏出, 吸水不良及び膨潤不良の解決
- 大豆の吸水におけるある問題(1) : 長期保存大豆の内容物漏出, 吸水不良及び膨潤不良の解決
- 果実の保存と磁気共鳴画像法
- コンパクトMRIと納豆
- コンパクトMRIによる冷凍食品の解凍過程--野菜
- 無機元素組成によるカボチャの原産地判定技術
- 生産工程プロジェクトにおける微生物技能試験への2008年度参加結果
- 化学分析定量法の室間共同試験データ解析手順
- パンの気泡孔隙構造を支える微細グルテン網のSEMによる観察
- 第1-4回食品成分分析技能試験結果
- 電位差滴定に基づく醸造酢の酸度測定法の室間共同試験による妥当性確認(分析の信頼性とバリデーション)
- ソバ属作物の発芽および主根伸長に対するカドミウムの影響
- 62 作物発芽時の主根伸長におよぼすカドミウムの影響
- 精米粉末中カドミウム及び主要無機質の技能試験(分析の信頼性とバリデーション)
- 改良デュマ法によるしょうゆの全窒素定量
- 産地判別法
- 農産物・加工食品原料の産地判別技術の現状と展望
- 食品の分析データの信頼性確保システムの確立
- ケルダール法における魚粉中の全窒素測定条件の検討及び燃焼法との比較
- コーンドミートの粗タンパク質測定のための燃焼法の室間共同試験による妥当性確認
- にんじん成分調査のためのサンプリング法の検討
- 玄米の無機元素含有量の品種間変異と産地の違いによる変動
- 穂上位置による玄米1粒中の無機元素含有量の差異 : 日本晴,コシヒカリおよびスノーパール(品質・加工)
- 玄米1粒中無機元素濃度の変動
- 収穫年が異なる玄米の無機元素含有量
- 山形みどりな, タカナ (山形青菜) およびハクサイの部位別ビタミン含有量
- マカロニ製品の灰分測定法に関する室間共同試験による妥当性確認(分析の信頼性とバリデーション)
- 大豆粉豆腐の力学物性とネットワーク構造に及ぼす大豆粉濃度の影響
- トータルダイエットスタディーのための夏期の野菜類マーケットバスケット試料の構成品目および混合割合の検討
- データの統計的取り扱い
- 底質中のポリクロロビフェニルの測定に関する国際比較
- 同位体希釈誘導結合プラズマ質量分析法によるたい積物中カドミウム及び鉛の定量(高度技術を支える分析化学)
- 3-90-12 バイオ燃料の標準物質開発を目的とした分析手法の検討(Session 3 バイオマス等,ポスター発表)
- 食品分析における一般成分測定法の標準化と食品成分表改訂の最新動向 (特集 タンパク・水分・脂質の分析技術)
- 食品分析の国際標準化と食品分析・標準化センターの活動 (特集 食品検査の信頼性確保)
- ソバの効能に迫る--ソバは豊かな機能性食品 (特集 そばの魅力に迫る)
- 食品分析に求められていること
- P-26 ソバ属作物の無機元素吸収の特徴
- 中規模搗精工程におけるコメ中カドミウム含有量の変化
- 山形みどりな(タカナとハクサイの細胞融合雑種)の成分特性
- 寒ざらし処理によるソバの成分変化
- 玄米1粒中無機元素含有量の穂上位置による差異
- コメ(oryza sativa japonica, 日本晴)1粒中の無機元素含有量の穂上位置による差異
- 食品
- ネギの産地判別のための無機元素測定法の確立と予備的検討
- 五訂増補日本食品標準成分表と脂肪酸成分表
- 五訂日本食品標準成分表の公表
- 食品の産地判別技術の展望
- MRIで見たパン内相の網目構造
- 共沈による微量元素の分離・濃縮法
- JCTLMにおける基準測定法と標準物質の承認概要
- 同位体希釈質量分析法とその標準物質開発への応用
- LC-ICP-MSの試料導入系
- 臨床検査の標準化に向けた取り組み柱1 : 臨床検査標準物質の開発
- 統計的手法を用いたDNAマーカーによるタマネギの品種識別
- タマネギの品種識別用DNAマーカーの開発
- 無機元素組成による黒大豆「丹波黒」の一粒産地判別
- Kjeldahl法によるしょうゆの全窒素定量における分解条件の最適化
- 生物試料中の有機汚染物質分析法の開発及び関連する国際比較への参加
- 加圧流体抽出法及び同位体希釈-ガスクロマトグラフィー/質量分析法による底質中ポリクロロビフェニルの定量
- 日本産と中国産の黒大豆「丹波黒」における無機元素組成の差異(品質・加工)
- ジェランガムゲルの力学特性および官能特性に及ぼすポリデキストロースの影響
- アルミニウムはく容器を用いる乾式灰化法
- 穀類,果樹葉および海藻類中の金属元素の原子吸光法による定量への塩酸抽出法の適用
- ホテイアオイの部位別の無機成分含量
- 穀類・果樹葉および海藻類中の金属元素の原子吸光法による定量への塩酸抽出法の適用
- 食用油脂類の金属元素含量--油脂精製工程における含量の消長
- 食品中の塩素の電位差滴定法による定量
- 食品の水分定量法--高力価試薬を用いる高水分食品へのカ-ルフィッシャ-法の適用
- ホテイアオイ(Eichhornia crassipes Solms)根部による溶液中の鉛,銅およびカドミウムの吸着(ホテイアオイの根部を用いる溶液中の金属の除去および回収-1-)
- 技術情報(高純度分析技術) 底質中のPCBの精密分離・定量法
- 超高温水クロマトグラフィー-水素炎イオン化検出法によるアルコール類の分析
- 納豆菌,Basillus subtilis (natto) KFP419によるストラバイトの生成
- マイクロ波加熱を用いたケルダ-ル法による食品中の窒素の定量
- 食品試料中の無機元素定量のための密閉系マイクロ波システムによる迅速湿式分解
- 糸引納豆の劣化に関する研究 : ストラバイトの生成について : 食品
- 食品中の総アミノ酸測定のための加水分解法の改良--加水分解時間,分解温度および抗酸化剤の検討
- ここ25年間におけるマイコトキシン分析の手法の変化と精度
- 化石燃料火力発電所からの排出物と環境への影響
- ケルダール法における魚粉中の全窒素測定条件の検討及び燃焼法との比較
- 標準物質
- 食品における微量分析とその信頼性確保
- 技能試験
- プロクラステス解析
- 食品における微量分析とその信頼性確保(ヘッドライン:微量分析と有効数字)
- 市田柿の品質管理への小型MRIの応用
- 計量法校正事業者登録制度用アルキルフェノール基準物質の差数法による純度評価
- コーンドミートの粗タンパク質測定のための燃焼法の室間共同試験による妥当性確認
- 麦原料から麦茶浸出液への放射性セシウムの移行率
- 中華麺の調理工程における放射性セシウムの動態解析
- 有機酸の嗜好性に及ぼす中等度運動の影響: