等価支持剛性を考慮した鉄道車両用一軸台車の自己操舵性能向上(機械力学,計測,自動制御)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Compatibility between high speed running stability and good curving performance of railway vehicles has long been considered. In the design of vehicle parameters, the axle supporting rigidities are crucial to solve the problem. In order to realize higher level of compatibility, the authors propose the single-axle self-steering bogie based on the analysis of equivalent stiffness for the vehicle model. The proposed secondary longitudinal suspension mechanism replacing spring to damper enables wheelsets to realize ideal curving performance on tight curved track while achieving high speed running stability. In order to verify the performance of the newly developed steering truck, experimental platform with the 1/10 scale model vehicle is originally made. In this paper, the idea of steering bogie is explained while considering the actual bogie mechanism consists of a single^axle bogie, bolster and yaw dampers. Experimental results using the scale model vehicle with two singleaxle bogies show excellent performance in which creep forces are dramatically reduced.
- 社団法人日本機械学会の論文
- 2004-04-25
著者
-
須田 義大
東京大学国際・産学共同研究センター
-
小峰 久直
東大生研
-
小峰 久直
東京大学生産技術研究所人間・社会大部門
-
道辻 洋平
東京大学大学院工学系研究科
-
岩佐 崇
東京大学生産技術研究所人間・社会大部門
-
青木 慎一
日本大学生産工学部
-
道辻 洋平
農工大
-
岩佐 崇史
東京大学生産技術研究所
-
八百 滋貴
日本大学生産工学部
関連論文
- ドライビングシミュレータにおけるバーチャルリアリティ技術
- LRT車両の小曲線走行性能予測とスケールモデル試験(機械力学,計測,自動制御)
- 複合型セルフパワード・アクティブ制御のゴムタイヤ式車両サスペンションへの適用(機械力学,計測,自動制御)
- 613 鉄道車両一軸台車によるスケールモデル走行車両の運動特性
- 3210 スケールモデルによるガイドウェイビークル走行実験装置の開発(OS0 交通・物流機械のダイナミクス,振動,騒音,制御)
- スケールモデルによるガイドウェイビークル走行実験装置の開発 ( 張力型空間構造モデルドーム/ホワイト・ライノ)
- サステイナブルITSプロジェクトの紹介
- サステイナブルITSプロジェクトの紹介(ITS情報処理・一般)
- バックゲージ接触も考慮した車輪/レール2点接触幾何解析手法(機械力学,計測,自動制御)
- 柔軟マルチボディダイナミクスにおける大変形曲りばりの定式化(機械力学,計測,自動制御)
- 2313 鉄道車両独立回転パワーステアリング台車を用いた車上分岐システム : 第2報:車輪・レール間相対左右変位推定値を用いた軌道追従制御(SS4,SS4 新たな輸送システム,J-Rail 2006)
- 2405 車輪/レール間摩擦制御時の曲線通過シミュレーション(OS9 接触問題とトライボロジ,OS9 接触問題とトライボロジ,TRANSLOG 2006)
- 2301 車輪/レール間摩擦制御に関する基礎特性評価 : 摩擦調整材塗布量とその効果持続性に着目した考察(OS11 接触問題とトライボロジ,一般講演)
- 2931 自己操舵性独立回転車輪台車のリンク系ジオメトリの最適化による走行性能改善の可能性(J15-1 交通機械のダイナミクス(1),ジョイントセッション,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 逆踏面勾配車輪を有する独立回転輪軸の走行安定性に関する研究(機械力学,計測,自動制御)
- 0219 鉄道車両ボギー角アクティブ操舵台車の車輪踏面に関する検討(J17-1 交通機械のダイナミクス(1),J17 交通機械のダイナミクス)
- 11802 鉄道車両ボギー角アクティブ操舵台車のアクチュエータ特性を考慮した走行性能の解析(車両と構造物の解析技術,OS.3 マルチボディダイナミクスによるシミュレーション技術の新展開)
- 2504 ボギー角アクティブ操舵台車の研究開発 : 第4報:マルチボディ・ダイナミクス解析による一車両モデルの制御効果(SS1-3 高速化と走行性能II,SS1 高度化,高速化,J-Rail 2006)
- 3705 ボギー角アクティブ操舵台車の一車両モデルにおける操舵モーメント配分手法(J12 交通機械のダイナミクス,J12 交通機械のダイナミクス)
- 車輪/レール間の摩擦制御による曲線通過性能向上法に関する研究 : 数値シミュレーションと走行装置による内・外軌塗布の影響の検討(機械力学,計測,自動制御)
- 車輪/レール間摩擦制御に関する基礎特性評価 : 摩擦調整材塗布量とその効果持続性に着目した考察(機械力学,計測,自動制御)
- 営業線における車輪/レール間摩擦特性制御 : 摩擦調整材噴射装置の開発から営業線走行まで(機械力学,計測,自動制御)
- 3211 車輪/レール間の摩擦制御による曲線通過性能向上法に関する研究 : 数値シミュレーションと走行装置による内・外軌塗布の影響の検討
- 3210 車輪/レール接触状態とクリープ特性第 4 報 : 数値解析モデルによる車輪/レール接触状態の同定
- 3211 車輪/レール間の摩擦制御による曲線通過性能向上法に関する研究 : 数値シミュレーションと走行装置による内・外軌塗布の影響の検討
- 3210 車輪/レール接触状態とクリープ特性第 4 報 : 数値解析モデルによる車輪/レール接触状態の同定
- 3405 鉄道における車輪/レール間の摩擦制御に関する研究 : 模型走行実験と二円筒転がり試験の比較検証
- 1406 鉄道における車輪/レール間の摩擦制御に関する研究 : 模型走行実験における曲線通過性能の向上(OS9 接触メカニズム)
- 1404 鉄道における車輪/レール表面状態とクリープ特性(OS9 接触メカニズム)
- 1106 ボギー角アクティブ操舵台車の研究開発 : 第 2 報シミュレーションと台上実験の結果
- 3107 ボギー角アクティブ操舵台車の研究開発 : 第 1 報基本コンセプトと基礎実験
- 等価支持剛性を考慮した鉄道車両用一軸台車の自己操舵性能向上(機械力学,計測,自動制御)
- 1104 曲線通過性と走行安定性を両立する一軸操舵台車の運動特性
- 2502 サスティナブル ITS に関する研究 : 複合現実感交通実験スペースの構築
- 1211 マルチボディ・ダイナミクスを用いたLRV用セミアクティブ操舵台車の検討(SS9:ショットガンセッション,第18回交通・物流部門大会(TRANSLOG2009))
- 1211 マルチボディ・ダイナミクスを用いたLRV用セミアクティブ操舵台車の検討(SS9,OS9-1:ショットガンセッション,OS9/SS9:ショットガンセッション,オーガナイズド・セッション(OS),第18回交通・物流部門大会(TRANSLOG2009))
- 車輪とレールの連成運動を考慮した輪重変動解析(機械力学,計測,自動制御)
- 鉄道車両用空気ばね系の輪重抜け抑制制御性能の向上に関する研究(機械力学,計測,自動制御)
- 鉄道車両用空気ばね系の輪重抜け抑制制御に関する研究(機械力学,計測,自動制御)
- 鉄道車両空気ばね系の緩和曲線輪重減少抑制制御性能向上に関する研究(車両の運動と制御(2),OS2 交通・物流機械のダイナミクス(振動,制御を含む))
- 鉄道車両用空気ばね系の輪重抜け抑制制御に関する研究(アドバンスト振動制御,OS.7 実システムのアドバンスト制御)
- スケールモデル実験装置を用いた独立回転車輪パワーステアリング台車の走行性能(機械力学,計測,自動制御)
- 緩和曲線区間の操舵アシスト制御による鉄道車両一軸パワーステアリング台車の曲線通過性能向上(機械力学,計測,自動制御)
- 操舵アシスト制御による鉄道車両-軸パワーステアリング台車の曲線通過性能向上(車両の運動と制御(1),OS2 交通・物流機械のダイナミクス(振動,制御を含む))
- 1103 防振構造を有する鉄道車両用一軸台車の振動特性
- 131 振動系の工夫による鉄道車両用一軸台車の防振性能の向上
- 131 振動系の工夫による鉄道車両用一軸台車の防振性能の向上
- 2512 スマートウェイのための道路路面情報収集技術に関する研究
- 鉄道車両一軸操舵台車の舵行動周波数に基づく走行安定性設計(機械力学,計測,自動制御)
- 3038 マルチボディダイナミクスを用いた自転車の安定性の検討
- 3403 路面・タイヤ走行模擬試験装置の開発
- 3303 回転型減揺装置を持つ吸引式磁気浮上システムの性能向上
- 1113 自転車の安定性に関する検討 : 運動方程式の導出と数値シミュレーション
- 2105 自転車の運動解析に関する研究 : 二輪車の運動方程式の導出
- 446 回転型減揺装置を持つ吸引式磁気浮上系の制御
- 405 一軸台車スケールモデル車両の走行安定性と曲線通過特性
- 1309 円形断面軌道を持つ磁気浮上系の回転体による動揺制御特性(OS3 新しい交通・物流システム)
- 走行車輪と不整のある軌道の連成運動を考慮した輪重変動解析(機械力学,計測,自動制御)
- 3102 新幹線用腰掛の高周波振動特性の解析 : 加振台試験と理論モデルに基づく検討(OS1-2乗り心地と振動特性,OS1 交通・物流システムの高速化,利便性,快適性の向上,オーガナイズド・セッション)
- 2934 高速鉄道車両用座席の高周波振動特性の解析(J15-2 交通機関のダイナミクス(2),ジョイントセッション,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 3205 ドライバの運転特性を考慮した小型ハイブリッドトラックの燃費ばらつき低減手法 : 駆動トルクの応答性と燃費の解析(OS3-1 人間機械系シミュレーション,OS3 交通・物流システムのダイナミクスと制御,TRANSLOG 2006)
- 3909 常時記録型ドライブレコーダを活用した黄信号によるジレンマの分析(G18-1 交通物流(1),21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 1407 車輪/レール間摩擦調整材噴射装置の開発(OS9 接触メカニズム)
- 1105 車輪/レール間の摩擦調整と曲線旋回性能(車輪/レールの接触と動特性)(OS20 車輪-レール系)(シンポジウム : 第7回鉄道技術連合シンポジウム(J-RAIL 2000))
- 2303 車輪/レール表面状態とクリープ特性(粘着とクリープ特性)(OS20 車輪-レール系)(シンポジウム : 第7回鉄道技術連合シンポジウム(J-RAIL 2000))
- 3107 燃費向上を目指した小型ハイブリッドトラックの駆動系制御 : 人間-自動車系の特性を考慮した解析(運動制御,OS3 交通・物流システムのダイナミクスと制御,一般講演)
- 2703 逆踏面式輪軸を用いた操舵台車の走行性能(SS4:新たな輸送システム,第18回交通・物流部門大会(TRANSLOG2009))
- 上下系電磁サスペンションによるロール・スタビライザの特性(機械力学,計測,自動制御)
- (13)セルフパワード・アクティブ制御による舶用減揺装置(模型船による実証実験)(日本機械学会賞〔2003年度(平成15年度)審査経過報告〕)
- 車内の快適性評価に関する研究
- 1205 軌道曲率の学習による鉄道車両用独立回転車輪台車のアクティブ制御(OS3-1 操舵系の制御,OS3 交通・物流システムの制御,オーガナイズド・セッション)
- 1103 操舵リンク系ジオメトリの非線形性を考慮した鉄道用自己操舵性独立回転車輪台車(OS2-1 交通・物流システムのダイナミクス(鉄道・エレベータ・荷役機械),OS2 交通・物流システムのダイナミクス,オーガナイズド・セッション)
- 3902 学習制御を用いた鉄道車両用独立回転操舵台車の急曲線操舵制御(J29 交通機械における計測制御,ジョイントセッション,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 鉄道車両用空気ばね系の非線形過渡特性に関する研究 : 緩和曲線における走行履歴の影響(機械力学,計測,自動制御)
- 3508 新方式制御装置を用いた空気ばね系の制御に関する研究
- 213 鉄道車両独立回転アクティブ操舵台車の走行安定性制御(OS1:進化する鉄道システム技術,OS1:進化する鉄道システム技術)
- 2201 高速時の走行性能向上を目指した独立回転車輪台車の制御(OS1-1 高速化と制御技術,OS1 交通・物流システムの高速化,利便性,快適性の向上,オーガナイズド・セッション)
- 0223 小径自転車の運動解析と走行実験(J17-2 交通機械のダイナミクス(2),J17 交通機械のダイナミクス)
- レール急曲線部に発生するコルゲーションに関する実験
- 波状摩耗シミュレータの開発
- 2308 急曲線通過特性を考慮した鉄道車両の空気ばね系の制御に関する研究 : 一車両モデル試験機を用いた走行模擬試験
- ウェーブレット解析を用いたレール波状摩耗検出手法に関する研究
- ウエーブレット解析を用いたレール波状摩耗検出手法に関する研究
- 移動集中質量系を伴う弾性支持された大変位,大変形梁の運動解析(機械力学,計測,自動制御)
- 1412 都市交通向け小径自転車に関する研究(OS0 交通・物流機械のダイナミクス,振動,騒音,制御)
- 自動姿勢調整機能を持つ吸引式磁気浮上系の回転体による減揺制御
- 自動姿勢調整機能を持つ吸引式磁気浮上系
- 3217 自動傾斜調整機能を持つ吸引式磁気浮上系の回転体による減揺装置(OS.6 運動・振動とその制御)
- バーチャルプルービンググラウンドを利用した車両運動制御の評価(機械力学,計測,自動制御)
- マルチボディ車両モデルを用いたドライビングシミュレータによる車両運動特性の評価
- ドライビングシミュレータを用いた自動車の乗り心地特性評価 : マルチボディ車両モデルを利用したドライビングシミュレータによる検討(機械力学,計測,自動制御)
- マルチボディダイナミクスの車両モデルを用いたドライビングシミュレータの開発
- マルチボディダイナミクスの車両モデルを利用したドライビングシミュレータ(機械力学,計測,自動制御)
- コルゲーションの成長・減衰機構に与える定常滑り率の影響
- 305 滑りを伴うコルゲーションの発生・成長機構に関する研究 : 簡略化モデルによる発生・成長機構の考察(鉄道車両のダイナミクス)(OS.2 交通輸送システム)
- 縦滑りを伴うコルゲーションの発生機構に関する研究
- セルフパワード・アクティブ制御による舶用減揺装置 : 模型船による実証実験(機械力学,計測,自動制御)
- 自動車用電磁ダンパの研究開発
- 道路と車両を連携させた運動制御に関する研究
- エネルギー収支解析に基づくセルフパワード・アクティブ制御の実現化(機械力学,計測,自動制御)