セルフパワード・アクティブ制御による舶用減揺装置 : 模型船による実証実験(機械力学,計測,自動制御)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Self-powered active vibration control, which realizes active vibration control using regenerated vibration energy, has been proposed. The self-powered active vibration control is applied to the anti-rolling system for ships. The motor in the anti-rolling system is required to act as a generator and an actuator, since the anti-rolling system is composed of one motor. The new control scheme that realizes the self-powered active control with a single motor is proposed. Through experiments with scale model ship on the seakeeping model basin which can make any waves, the performance of the proposed system is examined. The results indicate that the proposed system can be achieved.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2002-06-25
著者
-
須田 義大
東京大学国際・産学共同研究センター
-
中野 公彦
山口大学大学院医学研究科
-
小池 裕二
石川島播磨重工業(株)
-
林 隆三
東京農工大学大学院共生科学技術研究院
-
中代 重幸
千葉工業大学
-
林 隆三
東京大学大学院工学系研究科・院
-
小池 裕二
石川島播磨重工業(株)技術開発本部
-
小池 裕二
石川島播磨重工業
関連論文
- 人の歩行と共振する質量-ばね系を利用した携帯用動電型発電機(機械力学,計測,自動制御)
- 3207 独立成分分析を用いた車両加速度からの路面情報の推定(OS2-2 交通・物流システムのダイナミクス(自動車),OS2 交通・物流システムのダイナミクス,オーガナイズド・セッション)
- ドライビングシミュレータにおけるバーチャルリアリティ技術
- LRT車両の小曲線走行性能予測とスケールモデル試験(機械力学,計測,自動制御)
- 複合型セルフパワード・アクティブ制御のゴムタイヤ式車両サスペンションへの適用(機械力学,計測,自動制御)
- 熱電素子を用いた大脳皮質局所冷却装置の冷却性能解析(熱工学,内燃機関,動力など)
- O1-44 海馬冷却によるてんかん放電抑制についての実験的検討(実験てんかん2,一般演題(口演),第40回 日本てんかん学会)
- 大脳皮質局所冷却装置用てんかん発作検知手法(機械力学,計測,自動制御)
- スケールモデルによるガイドウェイビークル走行実験装置の開発 ( 張力型空間構造モデルドーム/ホワイト・ライノ)
- 220 単一型セルフパワード・アクティブ制御の車両サスペンションへの応用 : 1/2車体モデルによる解析(ビークル・ダイナミクス,OS-2:運動と振動のモデリングと制御(1))
- サステイナブルITSプロジェクトの紹介
- サステイナブルITSプロジェクトの紹介(ITS情報処理・一般)
- バックゲージ接触も考慮した車輪/レール2点接触幾何解析手法(機械力学,計測,自動制御)
- 柔軟マルチボディダイナミクスにおける大変形曲りばりの定式化(機械力学,計測,自動制御)
- 出力フィードバック形スライディングモード制御による六層柔軟構造物の曲げ・ねじり振動制御
- ディスクリプタμ設計を適用した柔軟構造物のロバスト制御
- 2405 超高層ビル用V字型ハイブリッドマスダンパの開発と適用 : その2 : 制御方法と制御効果
- 2485 超高層ビル用V字型ハイブリッドマスダンパの開発と適用 : その4 : 制震効果確認試験
- 車輪/レール間の摩擦制御による曲線通過性能向上法に関する研究 : 数値シミュレーションと走行装置による内・外軌塗布の影響の検討(機械力学,計測,自動制御)
- 1404 鉄道における車輪/レール表面状態とクリープ特性(OS9 接触メカニズム)
- 付加質量の単一型セルフパワード・アクティブ制御性能への影響(車両の運動と制御(1),OS2 交通・物流機械のダイナミクス(振動,制御を含む))
- 船体構造制振用アクティブ・マス・ダンパの開発
- アクティブ・マス・ダンパ方式による船舶用制振装置について
- 等価支持剛性を考慮した鉄道車両用一軸台車の自己操舵性能向上(機械力学,計測,自動制御)
- 2つの回転型アクチュエータを用いたエレベータのアクティブ振動制御(D&D 2008)
- 528 2つの回転型アクチュエータを用いたエレベータのアクティブ振動制御
- 2502 サスティナブル ITS に関する研究 : 複合現実感交通実験スペースの構築
- 車輪とレールの連成運動を考慮した輪重変動解析(機械力学,計測,自動制御)
- 単一型セルフパワード・アクティブサスペンションのエネルギ収支チャート(J24-4 交通機械のダイナミクス,J24 交通機械のダイナミクス)
- スケールモデル実験装置を用いた独立回転車輪パワーステアリング台車の走行性能(機械力学,計測,自動制御)
- 緩和曲線区間の操舵アシスト制御による鉄道車両一軸パワーステアリング台車の曲線通過性能向上(機械力学,計測,自動制御)
- 鉄道車両一軸操舵台車の舵行動周波数に基づく走行安定性設計(機械力学,計測,自動制御)
- 走行車輪と不整のある軌道の連成運動を考慮した輪重変動解析(機械力学,計測,自動制御)
- 船体上部構造用電磁式アクティブ制振装置の開発
- (65)船体上部構造用電磁式アクティブ制振装置の開発(平成13年秋季講演論文概要)
- 常時記録型ドライブレコーダを用いた車線変更時の運転行動解析
- 晴海アイランド トリトンスクエアの制振ブリッジ
- 21222 晴海アイランド トリトンスクエアのアクティブ棟間連結制振装置 : その4 制振性能確認試験(連結制振・マスダンパー,構造II)
- J1802-2-4 路面状態推定アルゴリズムに関する研究(安全安心技術(2))
- 1407 車輪/レール間摩擦調整材噴射装置の開発(OS9 接触メカニズム)
- H^∞ 制御理論を用いたハイブリッド式制振装置の実高層ビルへの適用
- (15)能動型減揺装置の開発と実海域試験 : 続報
- アクティブとパッシブを組合せたハイブリッド式制振装置の開発
- 円弧レール上を転動する永久磁石を用いた小型振動発電機(機械力学,計測,自動制御)
- 21359 晴海アイランド トリトンスクエアのアクティブ棟間連結制振装置 : その5 稼動記録による制振効果の評価(連結制振,構造II)
- セルフパワードアクティブ振動制御に関する研究 : ランダム波外乱に対する応答とトラックのキャブサスへの応用の検討
- 制御された倒立振子の上下振動に対する応答(機械力学,計測,自動制御)
- 1107 電磁サスペンションを搭載した大型車の走行性能解析(制御(自動車を中心に),OS3 交通・物流システムのダイナミクスと制御)
- 1108 電磁ダンパの左右連結による自動車のロール制御(制御(自動車を中心に),OS3 交通・物流システムのダイナミクスと制御)
- 435 制御された倒立振子の上下振動に対する応答
- 上下系電磁サスペンションによるロール・スタビライザの特性(機械力学,計測,自動制御)
- 2106 電磁アクチュエータによるセンサレス・アクティブサスペンション(OS3-4 制御II,OS3 交通・物流システムのダイナミクスと制御,TRANSLOG 2006)
- 519 電磁デバイスの加速度特性の制御に関する研究
- 2216 電磁デバイスにおける等価慣性質量の及ぼす影響の検討(システム同定・解析II,OS3 交通・物流システムのダイナミクスと制御,一般講演)
- A26 タイヤ接地性を考慮した大型車のサスペンション制御(OS2-1 交通機械/接触力に着目した計測制御)
- 単一型セルフパワード・アクティブサスペンションのエネルギ収支解析 : 1/2車体モデルでの解析(O.S.4-1 制振・解析および超音波の利用,OS4:ダイナミクス・コントロールの基礎とその応用技術)
- (13)セルフパワード・アクティブ制御による舶用減揺装置(模型船による実証実験)(日本機械学会賞〔2003年度(平成15年度)審査経過報告〕)
- 1202 サスペンション系のコントロール・フュージョン
- 103 サスペンション系のコントロール・フュージョンに関する基礎的研究
- 車内の快適性評価に関する研究
- 動的剛性マトリックス法による軸方向に移動しているソーワイヤの振動解析(機械力学,計測,自動制御)
- 21221 晴海アイランド トリトンスクエアのアクティブ棟間連結制振装置 : その3 制振装置概要(連結制振・マスダンパー,構造II)
- 移動集中質量系を伴う弾性支持された大変位,大変形梁の運動解析(機械力学,計測,自動制御)
- スカイフックスプリングによる吸引式磁気浮上系の振動制御
- 「蝶屋」の余暇
- 能動型減揺装置の開発と実海域試験
- (21)能動型減揺装置の開発と実海域試験 : 平成5年秋季講演論文概要
- 本州四国連絡橋公団「来島大橋」主塔の制振設計 (鋼橋の最新技術 小特集)
- バーチャルプルービンググラウンドを利用した車両運動制御の評価(機械力学,計測,自動制御)
- マルチボディ車両モデルを用いたドライビングシミュレータによる車両運動特性の評価
- ドライビングシミュレータを用いた自動車の乗り心地特性評価 : マルチボディ車両モデルを利用したドライビングシミュレータによる検討(機械力学,計測,自動制御)
- マルチボディダイナミクスの車両モデルを用いたドライビングシミュレータの開発
- マルチボディダイナミクスの車両モデルを利用したドライビングシミュレータ(機械力学,計測,自動制御)
- ハイブリッド式舶用減揺装置の実船への適用
- (12)ハイブリッド式舶用減揺装置の実船への適用(平成11年春季講演論文概要)
- 高層ビル用連結型制振ブリッジ
- 船舶用ハイブリッド式減揺装置の開発と実海域試験 (振動・騒音制御技術小特集号)
- 舶用減揺装置へのセルフパワード・アクティブ制御の適用 (制御メカトロ技術特集号)
- 444 セルフパワード・アクティブ制御による小型船舶用減揺装置
- セルフパワード・アクティブ制御による舶用減揺装置 : 模型船による実証実験(機械力学,計測,自動制御)
- 534 セルフパワード・アクティブ制御による船用減揺装置 : 模型船による実証実験(電磁力関連システムの制御)(OS.08 : 先端的・萌芽的制御技術とその応用)
- 3208 モータばねを用いたセルフパワード・アクティブ制御(OS.6 運動・振動とその制御)
- 舶用減揺装置のセルフパワード・アクティブ制御
- 能動型減揺装置の開発と実海域試験-続報-
- 自動車用電磁ダンパの研究開発
- 5.構造物用能動型制振装置
- エネルギー収支解析に基づくセルフパワード・アクティブ制御の実現化(機械力学,計測,自動制御)
- セルフパワード・アクティブ振動制御のエネルギ収支
- 1313 狭路における歩行者の急横断に備えた危険予測運転メカニズムに関する研究(DS1-2 ドライブレコーダを用いたドライバアセスメントと運転支援,DS1 対歩行者・自転車事故低減のための危険予測運転メカニズム,ディベロップメントセッション(DS))