書字運動モデルと遺伝的アルゴリズムによる変形文字の生成(画像情報)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
文字認識システムを構築するためには多種多様な文字を含んだデータベースが必要不可欠であるが,データベースの構築には非常に多くの時間とコストがかかる.本論文では,多種多様な文字を含んだデータベース構成の手段として,Wada & Kawatoの書字運動モデルと遺伝的アルゴリズムを応用した文字の変形生成方法を提案した.変動エントロピーによって,生成した文字パターンの多様性を確認したところ,手書き文字データベースであるETLと同程度の多様性を持っていることを確認した.次に,本手法によって生成した文字パターンによって構成した辞書の有効性を検証するために,提案手法により作成した文字による辞書が実際の人の手書き文字による辞書データベースの代替となることの確認を行った.確認には,Glucksmanの特徴抽出法により抽出した特徴を使用し,複合類似度法,線形識別法,k-nearest neighbor法による3つの識別法を使用したシステムを各々構築し,認識実験を行った.実際の手書き文字データベースであるETL6,ETL9の文字と本手法によって生成した文字データベースを使って構成した各々のパターン認識システムの性能を比較した結果,ほぼ同程度の認識率を得ることができ,提案手法の有効性を確認できた.
- 社団法人情報処理学会の論文
- 2003-09-15
著者
関連論文
- 近赤外分光法を用いた脳活動計測による動作肢の判別(バイオサイバネティックス,ニューロコンピューティング)
- BCIにおける事象関連電位を応用した強化学習の可能性の検討
- 仮想空間を利用した実空間のロボットのタスク学習
- 離散時間カオスシステムの未知定常状態の安定化制御
- 近赤外分光法を用いた動作肢の判別
- ヒト腕運動における経由点運動時間計画の一考察(バイオサイバネティックス,ニューロコンピューティング)
- 書字動作の神経科学 : 書字運動の計算理論モデルを中心に
- H_004 強化学習とベイズ推定による言語的コミュニケーション学習モデル(H分野:生体情報科学)
- ヒト腕運動等時性の計算論的解釈
- 比較的速い運動におけるフィードフォワードインピーダンス制御による精度の向上(バイオサイバネティックス,ニューロコンピューティング)
- 脳活動における多重内部モデルの再構成(バイオサイバネティックス,ニューロコンピューティング)
- ヒト腕経由点運動における時間計画
- H-012 遺伝的アルゴリズムによる最適軌道生成(H分野:生体情報科学)
- 3次元ヒト腕運動における手先軌道・腕姿勢の予測規範の検討
- HMMを用いた筋電信号からの運動プリミティブ抽出(情報論的学習理論論文)
- H-001 複雑な運動パターン獲得のための強化学習モデル(H.生体情報科学)
- 運動指令依存ノイズを考慮したヒト腕軌道計画規範の検討(バイオサイバネティックス,ニューロコンピューティング)
- 運動経由点による身振り動作の認識と生成のための神経回路網
- 書字運動モデルと遺伝的アルゴリズムによる変形文字の生成(画像情報)
- タスク最適化とスティフネスの選択(統計的学習理論及び一般)
- 不完全な内部モデル表現形式による手先軌道予測の比較検討
- Euler-Poisson方程式を用いた指令トルク変化最小軌道生成
- 不完全な逆ダイナミックスモデルによる制御での手先軌道の特徴の説明
- 不完全な逆ダイナミクスモデルによる制御での手先軌道の特徴の説明
- 速度依存力場と位置依存力場に対する内部モデルの独立性 : 多重内部モデルの検証(バイオサイバネティックス, ニューロコンピューティング)
- 効果器間協調における順モデル使用の可能性 : ヒトの把持力負荷力結合モデルの仮説の検討(バイオサイバネティックス, ニューロコンピューティング)
- ヒトの効果器間協調における順モデル使用の妥当性
- 熟練到達運動において目標軌道は存在するか(バイオサイバネティックス, ニューロコンピューティング)
- 複数の粘性力場に対する多重内部モデルの獲得
- 複数の粘性力場に対する多重内部モデルの獲得に関する考察
- イメージ表現ルームにおける3次元映像合成法
- イメージ表現ルームにおける3次元映像合成法
- イメージ表現ルームにおける3次元映像合成法
- Euler-Poisson方程式を用いた指令トルク変化最小軌道生成
- 複数の粘性力場に対する多重内部モデルの獲得
- 頭頂葉損傷患者の矢状面運動に関する計算論的考察
- 画像生成過程の順モデル・近似逆モデルに基づく非線形視覚問題の一解法
- ヒトの把持力負荷力結合モデルの仮説の検討
- 3次元ヒト腕運動における軌道計画規範の定量的比較検討
- コミュニケーションにおける複雑な運動パターンの獲得
- 3次元ヒト腕運動における軌道計画規範の比較検討
- ヒト腕の矢状面運動での手先高さと運動時間に関する計算論的考察
- 経由点の運動時間情報最適化を考慮した計算論的軌道生成モデル
- 遺伝的アルゴリズムによる書字運動経由点の変動による多様な文字の生成
- 遺伝的アルゴリズムによる書字運動経由点の変動による多様な文字の生成
- ヒト腕の矢状面運動における手先高さと運動時間に関する考察
- 連続書字運動の計算論的モデル
- 9)イメージ表現ルームにおける3次元映像合成法
- 多眼カメラ映像からの任意視点ステレオ映像生成
- 運動経由点の時間情報最適化による書字運動モデル
- 最小化原理を応用した運動パターン認識
- 制御対象の順・逆モデルを含む神経回路網による腕の軌道生成
- 新しい情報量規準とCross Validationによる汎化能力の推定
- 聴覚刺激による事象関連電位を利用した意図方向推定
- ICAを用いたfNIRSアーティファクト分離の検討 (MEとバイオサイバネティックス)
- ヒト腕等尺性運動タスクにおけるfNIRS信号からの腕の力方向推定
- A-4-36 力方向イメージによるNIRS信号の方向別賦活の可能性(A-4.信号処理,一般セッション)
- fNIRS信号からの神経情報デコーディングの可能性の検討 : ヒト腕等尺性力方向の推定(バイオサイバネティックス,ニューロコンピューティング)
- 鉄鋼業における板取り計画システムの構築(ORの適用事例)
- ヒト腕の矢状面運動での手先軌道 : 手先高さと運動時間の関係
- 頭外音像定位システムを利用した聴覚刺激の弁別 : 事象関連電位による検討
- ICAを用いたfNIRSアーティファクト分離の検討
- 単純な運動課題の繰り返しに伴う脳活動変化の検討 : 近赤外分光法による検討
- 事象関連NIRSによる素早い把持動作に関連する脳活動の計測に必要な諸条件の検討
- イヤホン受聴における空間的仮想音源の定位精度向上
- サポートベクターマシンと粒子群最適化を用いた聴覚事象関連電位の分類に関する検討
- fNIRS-GLM解析を用いた回転変換運動タスクにおける学習の考察
- 事象関連NIRSによる素早い把持動作に関連する脳活動の計測に必要な諸条件の検討