凍結高分子ゲルの氷結晶断面画像を用いた凍結濃縮相の誘電特性評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2012-09-30
著者
-
荒木 徹也
東京大学大学院農学生命科学研究科
-
白樫 了
東京大学生産技術研究所
-
荒木 徹也
東京大学大学院 農学生命科学研究科
-
上野 茂昭
東京大学大学院農学生命科学研究科
-
都 甲洙
日本大学生物資源科学部
-
工藤 謙一
地方独立行政法人青森県産業技術センター
-
工藤 謙一
地方独立行政法人青森県産業技術センター八戸研究所
-
相良 泰行
東京大学大学院農学生命科学研究科
関連論文
- 生タラコの官能評価値と機器分析値への共分散構造分析の適用
- 励起蛍光マトリクスによるそば粉と小麦粉の混合割合の推定
- パンの粘弾性と気泡構造(すだち)との関係の定量化手法の開発
- イメージスキャナを用いたパン気泡構造の計測手法の開発
- 106 乳癌同所移植モデルにおけるliposomeの粒径依存的な振る舞い(OS1-2:循環器系・血流の計測とメカニクス(2),OS1:循環器系・血流の計測とメカニクス)
- Electroformation法によるGUV生成に対するリン脂質の帯電性と電解質の影響(熱工学,内燃機関,動力など)
- 最新化学工学基礎講座 第8回食感性工学による凍結乾燥操作の最適化 : コーヒーの香り分析に基づく操作温度条件の探索
- 食品用凍結乾燥装置と操作技術の開発動向
- ジャカルタ市青果物中央卸売市場の再整備計画に関する研究 : 搬入許容量モデルによる事業実施効果の予測
- 食品凍結乾燥の基礎知識 : 凍結乾燥の原理と乾燥特性計測システム
- 食品乾燥の基礎知識
- マイクロスライサ画像処理システムによる氷結晶3次元計測法の開発
- おいしさ評価の最前線(11)食感性モデルによる品質評価と設計法(その2)ニューラルネットワークモデルによる解析法
- ジャカルタ市およびクラマッ・ジャティ市場内の廃棄物処理システムに関する研究 : 廃棄物問題解決アプローチの三類型
- 平成12年度学術講演会フォーラム 食物の冷凍・空調 - 農作物の安定製造,収穫後の輸送・貯蔵における冷凍・空調技術 -
- 食品凍結中に磁場が及ぼす効果の実験的検証
- マイクログルーブを有する高性能蒸発器に関する研究 : 単一グルーブの毛管力測定と熱物質輸送モデルの検証(熱工学,内燃機関,動力など)
- マイクロ・ミニチュアJTクーラーに関する研究
- 平板型高細胞密度バイオリアクターの流動特性と酸素代謝の評価(熱工学,内燃機関,動力など)
- 高密度培養を目的としたHepG2細胞のグルコース・酸素代謝率および細胞接着率の定常測定(熱工学,内燃機関,動力など)
- 肝実細胞の高密度培養に関するプロセス・微細構造体の設計 (工学とバイオ)
- F242 HepG2細胞のエネルギー代謝率の定常測定(生体)
- 機械工学年鑑(1999年)熱工学 1. 伝熱 2. 燃焼・燃料
- イメージスキャナを用いたパン気泡構造の計測手法の開発
- 励起蛍光マトリクスによるそば粉と小麦粉の混合割合の推定
- 生タラコの官能評価値と機器分析値への共分散構造分析の適用
- 国際冷凍会議概要
- 蛇行閉ループ式熱輸送デバイスに関する研究 : 蒸気プラグ伝ぱ現象について〔熱工学, 内燃機関, 動力など〕
- おいしさ評価の最前線(10)食感性モデルによる品質評価と設計法(その1)冷凍米飯の粘弾性計測と官能評価手法
- ジャカルタ市青果物中央卸売市場の再整備計画に関する研究 : 搬入許容量モデルによる事業実施効果の予測
- 冷凍食品内氷結晶3次元構造の計測システムの開発 (特集 冷凍・チルド食品の技術動向)
- 最先端精米工場見学会 : 多品種少量生産&エア搬送技術
- 凍結乾燥の技術動向
- 6. 三層凍結プロセスシミュレーションモデルを用いたコーヒー水溶液の凍結挙動予測(第49回低温生物工学会研究報告)
- 溶液系食品材料の三層凍結プロセスシミュレーションモデルの開発
- 11. 溶液系材料の凍結プロセスシミュレーションモデルの開発(平成14年度第48回低温生物工学会研究報告)
- 平成20年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰 若手科学者賞を受賞して
- 特集にあたって
- キーノートレクチャー報告記7
- 1・11・2 生体・温熱環境 1・11 生体熱工学 (1.伝熱)
- 1・11・1 医療 1・11 生体熱工学 (1.伝熱)
- 凍結ゼラチンゲル内氷結晶の非破壊計測法に関する研究 : 誘電特性を利用した氷結晶構造の推定
- 凍結ゼラチンゲル内氷結晶の非破壊計測法に関する研究 : 誘電特性を利用した氷結晶構造の推定
- 23. 凍結ゼラチン水溶液のインピーダンスと氷結晶性状の関係(第49回低温生物工学会研究報告)
- 10. 食品の凍結により形成される氷結晶性状の定量的解析(平成14年度第48回低温生物工学会研究報告)
- GUV, Jurkat細胞の電気物性測定と有限要素法による電場解析モデルの検証 : GUV-細胞の電気融合による凍結・乾燥保護物質の高効率導入に関する研究(熱工学,内燃機関,動力など)
- 循環系から組織細胞への物質移動(マイクロナノバイオエンジニアリングにおける輸送現象)
- WS(2) バイオトランスポート解析による高密度細胞培養(WS バイオトランスポートの新展開,ワークショップ)
- Electroformation法によるGUV生成挙動の観察に基づく生成機序に関する研究(熱工学,内燃機関,動力など)
- F213 少数細胞のエネルギー代謝率測定(バイオ・食品における輸送特性の測定1)
- 水と生体分子 : 運動性と安定性
- 容積感受性チャネルを利用した動物細胞内への耐凍結・乾燥性糖類の導入に関する研究(熱工学,内燃機関,動力など)
- E109 マイクログループ蒸発器の性能予測に関する研究(OS1 マイクロエネルギー変換)
- 食品や生体の解凍を目的とした誘電加熱における氷の誘電損失特性
- 気泡駆動型熱輸送管のマイクロ・フレキシブル化に関する研究
- 気泡駆動形熱輸送デバイスの熱輸送特性に関する研究
- 食品や生体の解凍を目的とした誘電加熱における氷の誘電損失特性
- 生体凍結保存における誘電損率の応用 (バイオテクノロジー)
- 蛇行閉ループ式熱輸送デバイスの熱輸送特性
- 電場による落下液膜の不安定挙動
- パンの粘弾性と気泡構造(すだち)との関係の定量化手法の開発
- 食品凍結中に磁場が及ぼす効果の実験的検証
- (2) 生体凍結保存における前処理 : 凍結過程プロセス設計
- 生体凍結保存における前処理-凍結過程プロセス設計
- 生体凍結保存における細胞の耐浸透圧の測定 : viabilityと評価関数としての最小細胞体積分率
- 生体凍結保存における細胞膜透過係数の測定〔熱工学, 内燃機関, 動力など〕
- 2. 凍結前処理プロセスの設計法に関する提案(第2報)(平成9年度第43回低温生物工学会研究報告)
- 4. 細胞質材料の凍結乾燥特性と移動物性値の計測(平成9年度第43回低温生物工学会研究報告)
- 210 腫瘍微小循環におけるリポソーム輸送(OS1-2:循環器系のバイオメカニクス(2),OS1:循環器系のバイオメカニクス)
- 糖類(トレハロース)の細胞内凍結抑制?
- 生理浸透圧凍害防御剤の凍結解凍過程における細胞への影響とElectroporationによる細胞内導入の効果 : Sp2細胞に対するアルギン酸,トレハロース水溶液について(熱工学,内燃機関,動力など)
- 最近興味ある基礎研究と今後の展開 : 生体・食品の凍結プロセスシミュレーションモデルの開発
- Electroporationによる高分子の細胞膜透過促進 : HepG2を用いた高分子の細胞膜透過係数の測定 : 熱工学,内燃機関,動力など
- 生体凍結保存における氷相変化の電場による制御
- DSCによるコーヒー水溶液の状態図および熱物性値の測定
- 研究速報「トレハロースのF1F0-ATPaseの耐凍結・乾燥性に対する影響」
- 824 タンパク質の活性に対する糖類の影響(J13-1 生体の熱・物質輸送とその応用(1),J13 生体の熱・物質輸送とその応用,2005年度年次大会)
- 生体・食品の凍結保存 (工学とバイオ)
- 粥状に糊化処理した米を添加したパンの粘弾性および気泡構造
- ゼラチンゲルの誘電分散と凍結・乾燥特性
- 多目的用途のドライフラワ作成のための最適乾燥法に関する比較研究
- 粥状に糊化処理した米を添加したパンの粘弾性および気泡構造
- ミソペーストの凍結乾燥条件と移動物性値に関する研究
- J0202-2-1 微細構造を有する平板型高密度バイオリアクター([J0202-2]バイオ熱・物質移動(2))
- 9E-05 腫瘍微小循環におけるリポソーム輸送現象の解析(OS-1(1) 微小循環器系のバイオエンジニアリング(1))
- 米を利用したパンの気泡構造とテクスチャーに関する研究
- オーガナイズドセッション : 水の特異な物性と応用
- 凍結高分子ゲルの氷結晶断面画像を用いた凍結濃縮相の誘電特性評価
- 生体内の結合水の測定と凍結・乾燥特性(セミナー「水の動態と生命活動」)
- 攪拌処理による高アミロース米のゲル物性の変化
- 蛍光指紋計測によるマンゴーの産地判別
- 生体内の結合水の測定と凍結・乾燥特性
- アミロース含量の異なる米粥のパンの物性へ及ぼす影響
- 凍結高分子ゲルの氷結晶断面画像を用いた凍結濃縮相の誘電特性評価
- 生体の凍結保存プロセスに関する研究 (バイオテクノロジー)
- LEAペプチドによる巨大リポソームの乾燥保存の試みと分子メカニズムの考察
- Electrorotationによる魚卵の電気特性の測定
- バンタル・グバンにおけるスカベンジャーのリサイクル活動(人間・環境学会第19回大会発表論文要旨)
- J024044 酸素担体を利用した高密度酸素輸送に関する研究([J02404]バイオにおける流れと熱・物質移動(4))
- 生殖組織内における耐凍剤分布の計測法