国際冷凍会議概要
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2007-12-15
著者
-
白樫 了
東京大学生産技術研究所
-
一岡 順
(株)東洋製作所研究開発部
-
須田 順一
冷凍機分科会
-
松田 力
食品分科会
-
観音 立三
学会誌編集委員会
-
〓原 哲
空調分科会
-
高松 邦夫
冷凍設備分科会
-
西口 章
冷凍機分科会
-
入江 毅一
冷凍機分科会
-
栗田 文彦
冷凍機分科会
-
角田 和久
冷凍機分科会
-
中原 誠一
冷凍機分科会
-
林 誠三郎
冷凍機分科会
-
一岡 順
冷凍設備分科会
-
始関 修一
冷凍設備分科会
-
土屋 敏章
冷凍設備分科会
-
山上 博三
冷凍設備分科会
-
安次富 宏行
空調分科会
-
榎本 寿彦
空調分科会
-
菅 章
空調分科会
-
下家 純一
空調分科会
-
山岸 勝明
空調分科会
-
白石 真人
食品分科会
-
白樫 了
食品分科会
-
村田 裕子
食品分科会
-
渡辺 学
食品分科会
-
白樫 了
東大 生産技研
-
渡辺 学
東京海洋大学海洋科学部食品生産科学科
-
山上 博三
冷凍設備分科会(日本建鐵(株))
-
山岸 勝明
東芝キヤリア空調システムズ(株)
-
下家 純一
高砂熱学工業(株)
-
中原 誠一
(株)鷺宮製作所
-
榎本 寿彦
三菱電機(株)
-
始関 修一
(株)前川製作所
-
林 誠三郎
三菱重工業(株)
-
安次富 宏行
ダイキン工業(株)
-
渡辺 学
東京海洋大学大学院海洋科学技術研究科食機能保全科学専攻
関連論文
- 106 乳癌同所移植モデルにおけるliposomeの粒径依存的な振る舞い(OS1-2:循環器系・血流の計測とメカニクス(2),OS1:循環器系・血流の計測とメカニクス)
- Electroformation法によるGUV生成に対するリン脂質の帯電性と電解質の影響(熱工学,内燃機関,動力など)
- 平成12年度学術講演会フォーラム 食物の冷凍・空調 - 農作物の安定製造,収穫後の輸送・貯蔵における冷凍・空調技術 -
- 食品凍結中に磁場が及ぼす効果の実験的検証
- マイクログルーブを有する高性能蒸発器に関する研究 : 単一グルーブの毛管力測定と熱物質輸送モデルの検証(熱工学,内燃機関,動力など)
- マイクロ・ミニチュアJTクーラーに関する研究
- 平板型高細胞密度バイオリアクターの流動特性と酸素代謝の評価(熱工学,内燃機関,動力など)
- 高密度培養を目的としたHepG2細胞のグルコース・酸素代謝率および細胞接着率の定常測定(熱工学,内燃機関,動力など)
- 肝実細胞の高密度培養に関するプロセス・微細構造体の設計 (工学とバイオ)
- F242 HepG2細胞のエネルギー代謝率の定常測定(生体)
- 機械工学年鑑(1999年)熱工学 1. 伝熱 2. 燃焼・燃料
- 国際冷凍会議概要
- 空調機の低騒音化技術
- 空調機の振動, 加振力, 圧力脈動
- 空調機の騒音要因と課題
- 空調機騒音の評価法と規格
- 空調機騒音の基礎
- 講座 空調機の騒音と振動(5)空調機の低騒音化技術
- 蛇行閉ループ式熱輸送デバイスに関する研究 : 蒸気プラグ伝ぱ現象について〔熱工学, 内燃機関, 動力など〕
- 6. 三層凍結プロセスシミュレーションモデルを用いたコーヒー水溶液の凍結挙動予測(第49回低温生物工学会研究報告)
- 溶液系食品材料の三層凍結プロセスシミュレーションモデルの開発
- 11. 溶液系材料の凍結プロセスシミュレーションモデルの開発(平成14年度第48回低温生物工学会研究報告)
- 平成20年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰 若手科学者賞を受賞して
- 特集にあたって
- キーノートレクチャー報告記7
- 1・11・2 生体・温熱環境 1・11 生体熱工学 (1.伝熱)
- 1・11・1 医療 1・11 生体熱工学 (1.伝熱)
- 凍結ゼラチンゲル内氷結晶の非破壊計測法に関する研究 : 誘電特性を利用した氷結晶構造の推定
- 凍結ゼラチンゲル内氷結晶の非破壊計測法に関する研究 : 誘電特性を利用した氷結晶構造の推定
- 23. 凍結ゼラチン水溶液のインピーダンスと氷結晶性状の関係(第49回低温生物工学会研究報告)
- 冷凍食品
- GUV, Jurkat細胞の電気物性測定と有限要素法による電場解析モデルの検証 : GUV-細胞の電気融合による凍結・乾燥保護物質の高効率導入に関する研究(熱工学,内燃機関,動力など)
- 循環系から組織細胞への物質移動(マイクロナノバイオエンジニアリングにおける輸送現象)
- WS(2) バイオトランスポート解析による高密度細胞培養(WS バイオトランスポートの新展開,ワークショップ)
- Electroformation法によるGUV生成挙動の観察に基づく生成機序に関する研究(熱工学,内燃機関,動力など)
- F213 少数細胞のエネルギー代謝率測定(バイオ・食品における輸送特性の測定1)
- 水と生体分子 : 運動性と安定性
- 容積感受性チャネルを利用した動物細胞内への耐凍結・乾燥性糖類の導入に関する研究(熱工学,内燃機関,動力など)
- 機器編(3) : 自動制御および制御機器
- 設備設計論(5) : LCC・保守管理・リニューアル
- 第4回 設備設計論(4)消費電力量と省エネルギー
- 設備設計論(2) : 断熱・防湿仕様
- 設備設計論(1) : 設備設計の手順・注意事項
- 特集にあたって
- E109 マイクログループ蒸発器の性能予測に関する研究(OS1 マイクロエネルギー変換)
- 食品や生体の解凍を目的とした誘電加熱における氷の誘電損失特性
- 気泡駆動型熱輸送管のマイクロ・フレキシブル化に関する研究
- 気泡駆動形熱輸送デバイスの熱輸送特性に関する研究
- 食品や生体の解凍を目的とした誘電加熱における氷の誘電損失特性
- 生体凍結保存における誘電損率の応用 (バイオテクノロジー)
- 蛇行閉ループ式熱輸送デバイスの熱輸送特性
- 電場による落下液膜の不安定挙動
- 「最新化学工学基礎講座」スタートにあたって
- 食品凍結中に磁場が及ぼす効果の実験的検証
- 特集にあたって
- (2) 生体凍結保存における前処理 : 凍結過程プロセス設計
- 生体凍結保存における前処理-凍結過程プロセス設計
- 生体凍結保存における細胞の耐浸透圧の測定 : viabilityと評価関数としての最小細胞体積分率
- 生体凍結保存における細胞膜透過係数の測定〔熱工学, 内燃機関, 動力など〕
- 2. 凍結前処理プロセスの設計法に関する提案(第2報)(平成9年度第43回低温生物工学会研究報告)
- 特集にあたって
- フィンアンドチューブ熱交換器内の流れの可視化
- 現代作家紹介 美術家としての磯崎新
- 批評活動と教育普及活動の展開 : 美術館における現代美術と批評の意義 (リサーチ・フォーラム2000 : 第2回美術科教育学会課題研究会)
- 吉村益信の言語ゲームに関する一考察
- 美術教育におけるイメージの外在性 (3) : デザイン教育の実践をとおして
- 美術教育におけるイメージの外在性 (2)
- ベルギ-現代美術展--アイロニ-の系譜
- アンチ・ミメ-シスの文脈--川俣正におけるコンテクストの意味(佳作) (「BT/美術手帖」創刊650号記念 第11回芸術評論募集入選作発表)
- 210 腫瘍微小循環におけるリポソーム輸送(OS1-2:循環器系のバイオメカニクス(2),OS1:循環器系のバイオメカニクス)
- 糖類(トレハロース)の細胞内凍結抑制?
- 生理浸透圧凍害防御剤の凍結解凍過程における細胞への影響とElectroporationによる細胞内導入の効果 : Sp2細胞に対するアルギン酸,トレハロース水溶液について(熱工学,内燃機関,動力など)
- 最近興味ある基礎研究と今後の展開 : 生体・食品の凍結プロセスシミュレーションモデルの開発
- Electroporationによる高分子の細胞膜透過促進 : HepG2を用いた高分子の細胞膜透過係数の測定 : 熱工学,内燃機関,動力など
- 生体凍結保存における氷相変化の電場による制御
- DSCによるコーヒー水溶液の状態図および熱物性値の測定
- 研究速報「トレハロースのF1F0-ATPaseの耐凍結・乾燥性に対する影響」
- 824 タンパク質の活性に対する糖類の影響(J13-1 生体の熱・物質輸送とその応用(1),J13 生体の熱・物質輸送とその応用,2005年度年次大会)
- 特集にあたって
- 生体・食品の凍結保存 (工学とバイオ)
- ゼラチンゲルの誘電分散と凍結・乾燥特性
- 特集にあたって
- 特集にあたって
- 特集にあたって
- 特集にあたって
- 設計事例(1) : CA冷蔵庫, 極低温冷蔵庫, 配送センター
- 全自動チキン脱骨システム
- 特集にあたって
- 特集にあたって
- J0202-2-1 微細構造を有する平板型高密度バイオリアクター([J0202-2]バイオ熱・物質移動(2))
- 9E-05 腫瘍微小循環におけるリポソーム輸送現象の解析(OS-1(1) 微小循環器系のバイオエンジニアリング(1))
- オーガナイズドセッション : 水の特異な物性と応用
- 凍結高分子ゲルの氷結晶断面画像を用いた凍結濃縮相の誘電特性評価
- 生体内の結合水の測定と凍結・乾燥特性(セミナー「水の動態と生命活動」)
- 生体内の結合水の測定と凍結・乾燥特性
- 凍結高分子ゲルの氷結晶断面画像を用いた凍結濃縮相の誘電特性評価
- 生体の凍結保存プロセスに関する研究 (バイオテクノロジー)
- LEAペプチドによる巨大リポソームの乾燥保存の試みと分子メカニズムの考察
- Electrorotationによる魚卵の電気特性の測定
- J024044 酸素担体を利用した高密度酸素輸送に関する研究([J02404]バイオにおける流れと熱・物質移動(4))